映画『ズーランダー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ズーランダー

[ズーランダー]
Zoolander
2001年上映時間:89分
平均点:6.18 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-14)
サスペンスコメディシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ベン・スティラー
キャストベン・スティラー(男優)デレク・ズーランダー
オーウェン・ウィルソン(男優)ハンスル・マクドナルド
クリスティーン・テイラー(女優)マチルダ
ウィル・フェレル(男優)ムガトゥ
ミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)カティンカ・インガボゴビナナナ
ジェリー・スティラー(男優)モーリー
デヴィッド・ドゥカヴニー(男優)J.P.プリューイット
ジョン・ヴォイト(男優)ラリー・ズーランダー
ジャスティン・セロー(男優)DJ
ジェニファー・クーリッジ(女優)アメリカ人デザイナー
ノーラ・ダン(女優)イギリス人デザイナー
エイミー・スティラー(女優)
ジェームズ・マースデン(男優)ジョン・ウィルクス・ブース
アレクサンダー・スカルスガルド(男優)
ドナルド・トランプ(男優)本人役
堀内賢雄デレク・ズーランダー(日本語吹き替え版)
森川智之ハンスル・マクドナルド(日本語吹き替え版)
松本梨香マチルダ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしムガトゥ(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子カティンカ・インガボゴビナナナ(日本語吹き替え版)
宝亀克寿モーリー(日本語吹き替え版)
中村秀利J.P.プリューイット(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ラリー・ズーランダー(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
出演ハイジ・クラム(カメオ出演)
クリスチャン・スレーター(カメオ出演)
キューバ・グッディング・Jr(カメオ出演)
ナタリー・ポートマン(カメオ出演)
レニー・クラヴィッツ(カメオ出演)
パリス・ヒルトン(カメオ出演)
デヴィッド・ボウイ(カメオ出演)
スティーヴン・ドーフ(カメオ出演/クレジットなし)
クラウディア・シファー(カメオ出演)
ルーカス・ハース(カメオ出演)
ヴィクトリア・ベッカム(カメオ出演/クレジットなし)
ウィノナ・ライダー(カメオ出演/クレジットなし)
ヴィンス・ヴォーン(カメオ出演/クレジットなし)
ビリー・ゼイン(カメオ出演/クレジットなし)
サンドラ・バーンハード(カメオ出演/クレジットなし)
エマ・バントン(カメオ出演/クレジットなし)
グウェン・ステファニー(カメオ出演)
ギャリー・シャンドリング(カメオ出演)
原作ベン・スティラー(原案)
脚本ベン・スティラー
音楽デヴィッド・アーノルド
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
編曲ニコラス・ドッド(指揮も)
ランディ・ミラー[音楽](編曲補足)
挿入曲ジョン・バリー〔音楽〕"Born Free"
マイケル・ジャクソン"Beat It"
デヴィッド・ボウイ"Let's Dance"
ロルフ・ケント"What Happens to a Man...?"
ザ・ベンチャーズ"Start the Commotion"
撮影バリー・ピーターソン
製作ベン・スティラー
スチュアート・コーンフェルド
スコット・ルーディン
セリア・コスタス(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮アダム・シュローダー
配給UIP
特撮ジョン・C・ハーティガン
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
編集グレッグ・ヘイデン
字幕翻訳林完治
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ズーランダーは長年トップに君臨し続けるスーパーモデル。組織はズーランダーを暗殺者にすべく洗脳するが・・・。ベン・スティラー監督・主演で送るおバカコメディー。カメオ出演者が豪華です。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.ネタバレ ばかばかしい。モデル業界を風刺。
HRM36さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-06 12:33:20)
26.結局どの決め顔も同じだった。わははぎゃはは。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-23 23:56:30)
25.たくさん出演してますねぇ。見つけるのが大変でした。個人的にはサンドラ・バーンハードがラスト近くにチョロッと見えたのが嬉しかったですね。
ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-08 18:34:03)
24.DVDのジャケット写真のベン・スティラーのアホ丸出しな顔を見て「こりゃ結構笑えそうだな」と思って見たんだけど・・・あれれ?全く笑えなかったんですけど。コメディにしたら何か中途半端な感じで、この手のコメディ映画で一番大事なはずの「ここ絶対に笑えますよ!」ってな風のシーンが全く無い。これは駄目です。コメディ失格と断言!ただキャストが豪華が凄いわ~!ナタリーやレニクラ、ボウイ様、パリス・ヒルトン、ウイノナ・ライナー、ミラ姉さんなどの顔ぶれを見る為の鑑賞は価値アリかな(個人的に数秒だけリンプのフレッド・ダースト君が出てたのが嬉しかった)。ん・・・なんか変なレビューだな?まあいいか。さて点数は悩まずに5点。
ピルグリムさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-05 17:58:53)
23.ステイラー!!何で一流モデルなんだよ!悔しいけど、それだけで笑っちゃたよ!あの、決めのポーズはやめてくれ!腹が痛い!でも、ステイラーが出てなかったら観てないだろうな。
ポンクーさん 5点(2004-08-10 00:51:01)
22.ネタバレ またウマいこと、MACの横に骨置いてるんだから~
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-07-08 07:57:17)
21.「さあ、笑うぞ」と構えて見なければ、楽しめるのではないかと思います。これからはリラックスを聞くたび、ベン・スティラーの決め顔を思い出すんだろうなあ。それにしてもD・ボウイは若いですね。
虚学図書之介さん 5点(2004-04-20 21:16:32)
20.「くだらね~!」と思いながらニヤケつつ見ているもう一人の自分がいる(笑)音楽ノリノリで、それだけで楽しいのにあの顔!コメント書きながらまた思い出しちゃいましたよ☆
もみじプリンさん 5点(2003-05-30 12:01:15)
19.有名人がいっぱいでてきます。オースティンシリーズもそうですけど、こういうくだらん内容の映画をこんなにも丁寧にきちんと作り上げるその精神に関心しちゃいます。まあ幾分笑えましたが、もっとむちゃくちゃやってくれた方が僕は好きだな。
あろえりーなさん 5点(2003-05-18 21:53:19)
18.くだらん。あまりにくだらなさに笑えた。ここまで落ちれば人間何でも出来るだろう。(笑)
mmmさん 5点(2003-03-20 02:37:02)
スポンサーリンク
17.映画は娯楽なんだけど・・・・・。
Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-04 22:32:22)
16.笑えない。わざとらしい表情、動き。これはアメリカでうけているのか?このセンスはU.Sでも批判はたくさんあると思うのですが。私にとっては、日本の若手お笑い芸人の方が何倍も面白いです。
チューンさん 4点(2003-08-16 13:55:29)
15.『トロピック・サンダー』の予習として見たのだが・・・どこで笑えば良いのか分からない。正直、記憶も遠い彼方に飛ばされるほど印象に残らない(桃色トリップ映像くらい)。これ以降、アメリカンコメディと距離を置くようになった。突き抜けたバカ映画には違いないが、笑いの価値観が違うのだから仕方ない。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 3点(2017-11-27 19:13:44)
14.ドコで笑えばいいの?
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-03-11 00:09:38)
13.フランキーゴーズトゥハリウッドのリラックス懐かしいねぇ。後半のリラックスの曲を妨害するために使われたハービーハンコックのロックイットも懐かしい。ハンセルもズーランダーも個性的なキャラでいいね。けど残念な事にギャグも笑えなかったし、すっごくつまんなかった。バカ映画は嫌いじゃないけど、笑いのツボが違ったみたい。
くうふくさん 3点(2004-07-01 22:43:14)
12.ありゃりゃりゃりゃ評価高いんですね。私は期待しすぎたかな。ダメでした。オースティン・パワーズやサタデーナイトライブ系好きなんだけど。でもウィル・ファレル最高!彼の映画ではロクスベリー・ナイト・フィーバーが一番好き。ベン・スティラーが監督じゃなかったらもっと面白く作れたんじゃないかな~??そんな気がします。彼は役者としては好きなんですけどね。
kithyさん 3点(2004-03-03 13:02:24)
11.すみません駄目でした。カメオ出演にも釣られません。ってか気付かなかった。
虎尾さん 3点(2004-02-08 22:39:40)
10.ホームスティー中のアメリカ人とみたんですが、彼はかなり笑っていましたが、私は、あまり笑えなかった。基本的にアメリカンジョークって全然笑えません。というかアメリカ人の彼とは笑うところが違ってましたw。
arshaさん 3点(2003-07-30 21:14:25)
9.ワカリマセ~~ン!
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 2点(2008-08-06 10:05:15)
8.期待はずれだった作品。ベン・スティラーやオーウェン・ウィルソンが出ているから面白いはずと思って見たが、全然笑えなくて面白くなかった。どこで笑えばいいかわからない感じだった。めちゃくちゃな内容でストーリーもいまいち。おバカ映画はいいが全体のバランスと骨組みが弱い感じがした。モデルという題材が良くなかった感じがした。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-27 15:43:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.18点
033.45%
111.15%
255.75%
366.90%
422.30%
51213.79%
61011.49%
72124.14%
81416.09%
989.20%
1055.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 3.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review5人
4 音楽評価 7.14点 Review7人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ