映画『アバウト・シュミット』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アバウト・シュミットの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アバウト・シュミット
[アバウトシュミット]
About Schmidt
2002年
【
米
】
上映時間:125分
平均点:6.57 /
10
点
(Review 138人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-05-24)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(2003-06-02)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-06-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アレクサンダー・ペイン
キャスト
ジャック・ニコルソン
(男優)
ウォーレン・シュミット
ダーモット・マローニー
(男優)
ランドール・ハーツェル
ハリー・グローナー
(男優)
ジョン
キャシー・ベイツ
(女優)
ロバータ・ハーツェル
ホープ・デイヴィス
(女優)
ジーニー・シュミット
レン・キャリオー
(男優)
レイ・ニコルス
声
石田太郎
ウォーレン・シュミット(日本語吹き替え版)
一城みゆ希
ロバータ・ハーツェル(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕
ジーニー・シュミット(日本語吹き替え版)
内田直哉
ランドール・ハーツェル(日本語吹き替え版)
牛山茂
ジョン(日本語吹き替え版)
村松康雄
ラリー・ハーツェル (日本語吹き替え版)
前田敏子
ヘレン・シュミット(日本語吹き替え版)
脚本
アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
音楽
ロルフ・ケント
製作
レイチェル・ホロヴィッツ
ビル・バダラート
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
衣装
ウェンディ・チャック
(デザイン)
編集
ケヴィン・テント
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
シュミットは会社を無事に定年退職した。ふとしたことから、本来シュミットがするはずもない慈善団体への寄付をした。寄付をしている少年への手紙に自分の近況を書くうちにシュミットのイライラはつのってくる。そんな中、妻が急死した。妻の過去や娘の結婚とすべてシュミットの思った通りではない。いったい、私の人生は・・・
【
蝉丸
】さん(2007-07-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
次
💬口コミ一覧
58.ロードムービーかと思いきやそこまでではなく、毒づきもそこまでではなく、ランドールの一家のめちゃくちゃさもそこまでではなく、全て中途半端になっている印象があって、ジャックニコルソンでなければきつかった。キャシー・ベイツが動けないニコルソンに食事をさせてあげるのは完全にキャリーのパロディ。面白かった。
【
Balrog
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2012-10-28 11:51:29)
🔄 処理中...
57.
ネタバレ
この寂しげなオジサン誰かに似てるよな~~って なかなか誰か分からず それほど老け込んじゃったジャック 演技なのか(まぁそうだろうけど) お見事な普通の人を演じていて しっかしビックリしたのはキャシー あの体はCGか? 内容のいわば 淡々とした 中に一番インパクトがあったような ある意味「キレキャラ」の二人が会った瞬間 ちょっと緊張してしまったのは俺だけ!? 身につまされるような内容だったけど 老後も楽しめる趣味を持たないといけないなぁ 寂しい人生はヤダなぁ 結局のとこ 人は一人じゃ生きていけませんからね なかなか深い内容でゴザイマシタ
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2012-05-23 08:23:09)
🔄 処理中...
56.中年男が踏んだり蹴ったりな余生を過ごす様子が終始コミカルに描かれていて、
うわぁ・・・って思うシーンが多いのに何故だかそれが心地よかった。
【
チートイ
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2010-01-12 22:09:52)
🔄 処理中...
55.悪くない印象ですが、私の年齢ではまだまだですね。そのためにも今を必死に生きる、なんてことを思わせる映画でした。
【
色鉛筆
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2009-11-08 22:49:53)
🔄 処理中...
54.
ネタバレ
店を出た瞬間に車の鍵を取り出すのは私も同じです。
【
osamurai
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2009-07-12 13:34:28)
😂 1
🔄 処理中...
53.
ネタバレ
キャッ、キャッ、キャシー・ベイツ…。迫力満点だった。
【
ギニュー
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2007-09-29 07:23:57)
😂 1
🔄 処理中...
52.
ネタバレ
あの思わず笑ってしまう絵を見て泣けるニコルソン、さすがだなぁ~。
【
アキラ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2007-08-10 01:19:39)
🔄 処理中...
51.
ネタバレ
定年後のむなしさを描いた作品。会社からの疎外、妻の先立ち、娘の結婚、とりあえず一通り入っているが、何より健康な分だけ、まだ幸せに見えたのは気のせいでしょうか? 最後に病気になって終わるんじゃないかと心配して観てたが、そうならなかったです。ハッピーエンドなので良かったのでしょうが、映画としてのインパクトさを欠いてしまったのも事実。
【
ぱんこ
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2006-10-01 18:14:18)
🔄 処理中...
50.ジャック・ニコルソンの力技? 最後なんかそうだけど、柔らかくまとめ過ぎちゃってて・・・モア・ガツンときてほしい。いや、良かったよ・・・シュミットさんは好き。家族を愛して理解して日々努力して前に進んできました・・・そんなこと自ら語れる人・・・信用しねぇよ。
【
ジマイマ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-02-26 00:59:25)
🔄 処理中...
49.なんつーか皮肉な話じゃのぉ。アメリカでもこんな話あるんですかの。オヤジが爪弾きものにされるってのは万国共通なんかな。
【
ひで太郎
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-11-10 22:23:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
48.ジャックニコルソンはやっぱいい役者だなぁ…と納得。
【
あしたかこ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-10-27 19:55:00)
🔄 処理中...
47.
ネタバレ
あのキャンピングカーが欲しいです。
【
たま
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-08-25 21:02:49)
🔄 処理中...
46.人生に悲観的になりそうです
【
Sleepingビリ-
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-07-10 22:25:23)
🔄 処理中...
45.負け犬世代→ブリジットジョーンズの日記、アバウト・ア・ボーイ オヤジ→アメリカンビューティ 濡れ落ち葉→シュミット。こんな感じ見ればつながるのではないでしょうか?映画として映画館で見るほどではないけれど家で見るには十分な内容ではないでしょうか。観ていて気恥ずかしくなる場面が何箇所かありました。それってやっぱり演技が上手いってことなんでしょうね。きっと。
【
たかちゃん
】
さん
6点
(2005-03-29 13:20:21)
👍 1
🔄 処理中...
44.哀れだなって思いながら見てたけど俺にとっても他人事じゃない。リアリティありすぎ。俺のそう遠くない未来を予言しているかのような映画だった。ジャック・ニコルソンとキャシー・ベイツの入浴シーンも含めてマジで身震いがしたよ。
【
ゆきむら
】
さん
6点
(2005-03-08 10:38:00)
🔄 処理中...
43.
ネタバレ
定年退職したおやじの役を淡々と
ジャック・ニコルソンが演じているのだけど、
客観的に見てしまい長いです。
妻の突然死、ひとり娘の結婚と続き、
時間がありすぎる彼は今更ながら、
自分探しの旅に出かけるのです。
といっても妻が残したキャンピングカーで近所に・・
キーワードになる慈善事業で関わった、
孤児への手紙で自分の日記のような報告を続ける。
最後に返事が送られてくるので、答えは見つかるのですが・・
もう少し盛り上がりがほしかったです。
公開当時観に行こうかとも思っていましたが、
行かなくてよかったかな。
答えは最後の絵と最初にある定年退職のスピーチにあると思う。
【
アルメイダ
】
さん
6点
(2005-02-19 06:48:48)
🔄 処理中...
42.
ネタバレ
名優ジャック・ニコルソンをたっぷり堪能するのにはいい映画ですね。話としては前半は面白かったんだけど結婚式あたりはちょっと飽きてきた。キャシー・ベイツとの混浴は気持ち悪かったっス。
【
やっぱトラボルタでしょう
】
さん
6点
(2004-09-10 03:23:30)
🔄 処理中...
41.日本と違ってアメリカでは老後の親と同居する習慣があまり無いそうだけど、そうなるとこういう人も居るんだろうなぁ・・・って感じ? ラストは救いなのか、或いは必死にやってきた挙句にこんな事しか残っていない悲哀を感じるべきなのか・・・製作者の意図が解らずリアクションに困った映画でした。
【
番茶
】
さん
6点
(2004-09-05 01:07:19)
🔄 処理中...
40.哀しげに見えないね!
【
k
】
さん
6点
(2004-06-21 13:14:20)
🔄 処理中...
39.
ネタバレ
人生はクソッタレで腹の立つことばかり。何に対しても満足できないし、不満は募るばかり。誰も自分のことはわかってくれない。自分自身はと言えば体のいい上っ面を繕うだけで、結局何も成せていない。不満があっても吐き出すこともできない。それがまた欲求不満になって・・・シュミットの人生は誇張されていて、全く一般的とは思えないけども理解できる。人間は孤独だ。人生は寂しい。最初は養父として接していたンドゥグにも、次第に友としての共感を求めるようになっていく。必要なのはほんの一瞬でも自分のことを本当にわかってくれる人に出会うこと。それは勝手な思い込みなのかもしれないけど、誰かと共感できたと思えればこんな人生も生きて行けるのかも。シュミット氏は誰かに手を握って欲しかったんだね。ただ全体的にあまり前向きな印象が受け取れない映画なんだよね。それは自分にとってマイナスポイントだった。一番の評価ポイントは・・・タイトルかな(怒らんでね)。「アバウト・シュミット」ってなんかいいよね。どうでもいいがアメリカってやっぱり食の砂漠なのね。老人が朝食にポテトチップスて・・・
【
まこと
】
さん
6点
(2004-06-06 18:14:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
138人
平均点数
6.57点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.72%
3
5
3.62%
4
7
5.07%
5
17
12.32%
6
28
20.29%
7
49
35.51%
8
18
13.04%
9
9
6.52%
10
4
2.90%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.14点
Review7人
2
ストーリー評価
7.07点
Review13人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review16人
4
音楽評価
7.37点
Review8人
5
感泣評価
6.40点
Review15人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
主演男優賞
ジャック・ニコルソン
候補(ノミネート)
助演女優賞
キャシー・ベイツ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2002年 60回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ジャック・ニコルソン
受賞
助演女優賞
キャシー・ベイツ
候補(ノミネート)
監督賞
アレクサンダー・ペイン
候補(ノミネート)
脚本賞
アレクサンダー・ペイン
受賞
脚本賞
ジム・テイラー
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について