映画『アバウト・シュミット』の口コミ・レビュー(7ページ目)

アバウト・シュミット

[アバウトシュミット]
About Schmidt
2002年上映時間:125分
平均点:6.57 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-24)
ドラマコメディ
新規登録(2003-06-02)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-06-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレクサンダー・ペイン
キャストジャック・ニコルソン(男優)ウォーレン・シュミット
ダーモット・マローニー(男優)ランドール・ハーツェル
ハリー・グローナー(男優)ジョン
キャシー・ベイツ(女優)ロバータ・ハーツェル
ホープ・デイヴィス(女優)ジーニー・シュミット
レン・キャリオー(男優)レイ・ニコルス
石田太郎ウォーレン・シュミット(日本語吹き替え版)
一城みゆ希ロバータ・ハーツェル(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ジーニー・シュミット(日本語吹き替え版)
内田直哉ランドール・ハーツェル(日本語吹き替え版)
牛山茂ジョン(日本語吹き替え版)
村松康雄ラリー・ハーツェル (日本語吹き替え版)
前田敏子ヘレン・シュミット(日本語吹き替え版)
脚本アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
音楽ロルフ・ケント
製作レイチェル・ホロヴィッツ
ビル・バダラート
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装ウェンディ・チャック(デザイン)
編集ケヴィン・テント
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
シュミットは会社を無事に定年退職した。ふとしたことから、本来シュミットがするはずもない慈善団体への寄付をした。寄付をしている少年への手紙に自分の近況を書くうちにシュミットのイライラはつのってくる。そんな中、妻が急死した。妻の過去や娘の結婚とすべてシュミットの思った通りではない。いったい、私の人生は・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ネタバレ 喪失感を延々と描いていくのですが、エピソードとしては物足りないものが多かった。最後のシーンもさらっと見せるのならば良かったのですが、すぐエンドロールに持っていくという事は作り手が良い仕掛けだと思っているのでは。そこまでではない。でも,気になる人の役に立っているという事は歳を取るほどありがたく感じるものだという事は考えさせられました。ジャックニコルソンの太り具合、髪の毛のさみしさ、服のセンスや乱れ具合はいい味出してました。寂しさににかまかけてチューしてしてしまい激怒されたのも悲しい~。もし、若かったら熱烈にキスした後、「主人には内緒ね」なんて話になりそうですけど。
チューンさん [DVD(字幕)] 5点(2004-02-09 13:53:21)
17.見所はJ・ニコルソンのみ。
北狐さん 5点(2003-07-17 18:55:41)
16.ジャック・ニコルソンを観に行きました。話は物足りなかったです。まだ、若いもので。映画館に帽子を被ったおじいさんが多かった方が、印象的でした。
LIONS’81さん 5点(2003-07-05 16:26:57)
15.う~ん・・・。期待していたほどではなかった。やっぱり17歳の女子高生には早すぎた。あと40年くらいたってから見ればもっと深い感動が得られるかも。でも、ラストは十分感動的だった。
みゆきさん 5点(2003-06-07 16:29:46)
14.要するに、J.ニコルソンの独演会を見させられた感じ。ニコルソンへの好悪によって、この映画の評価が分かれるんでしょうな(この映画に限れば、俺はあんまり好きじゃない)。ただ、ラストシーンは良かったよ。
amuraさん 5点(2003-06-03 06:21:16)
13.他人に何等かの影響を与えることができたかどうか。そんなことは気にせず、逆に他人から影響を受けることもない、そんな余生に価値を見出すことを、今のうちから考え、少しずつ心の準備をしておくことが、この先ますます重要になってくるのでしょう。
マー君さん [DVD(吹替)] 4点(2016-01-09 12:16:18)
12.いや~人生って喜怒哀楽があって大変なんですね。
Dr.Teaさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-16 04:15:34)
11.ネタバレ キャシー・ベイツの乳!
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-13 20:07:47)
10.確かに、悪い映画では、ないんですが、「恋愛小説家」で独身生活を極度にエンジョイしているニコルソンと重なっちゃうから・・・見るなら「アバウト・シュミット」か「恋愛小説家」か、どっちかひとつですね。どっちも見ちゃだめです。
あすぺんさん 4点(2004-11-15 23:39:19)
スポンサーリンク
9.感動出来なかったので4点
リーム555さん 4点(2004-07-19 10:01:10)
8.ハッピー・リタイアメントを迎えた男の孤独を描こうとして見事に失敗している作品。それらしいエピソードをつないでいくのだが、話に深みが全く感じられない。「手紙」やラストシーンもとってつけたようで感心しない。ハリウッドに深みを期待するのは、ないものねだりか。
駆けてゆく雲さん 4点(2004-07-05 21:32:36)
7.少し期待しすぎて見てしまったような。まぁ淡々としつつもの哀しい哀れな感じはよかったかな。でも見終わったあと私は何も残らなかった。もう少し年齢を重ねてからもう一回見たらもっと感じる部分があるかもしれません。
ショウガ焼きさん 4点(2004-05-29 02:01:02)
6.ネタバレ ○主人公含め出てくる登場人物が嫌なやつばかり。その中でも主人公が割とまともに見えるが、行動の意図もよく分からない。○手紙のエピソードもとってつけた感があり、シュミットの涙にも共感できない。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-10-27 17:29:44)
5.ケンカをしてた嫁が1人で出かけて行って帰ってきたらビデオ挿入。タイトルもわからないで見たのがこれ。陳腐かつ浅いと思ってしまいます。こういう主人公には相変わらず共感できません。演技は上手だと思いますが。強く生きようと努力しないでクダ巻いてるようにしか見えません。バッファロー66ほどじゃないですがダメッす。案の定全部見てから「なんであなたにはこういう映画理解できないのかしら」といわれ仲直りのきっかけにもなりはしなかった。
wlonさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-04-03 09:22:23)
4.甘っちょろい映画なんじゃないか、コレ? なんと言っても主演があの名優ジャック・ニコルソン。文句無しに上手い! もう最高。加えてキャシー・ベイツが強烈すぎ。そのおかげですごく意味が深い作品に思えてしまうんだけど、その実、適当。うとましいと思っていた妻が死ぬと、妻が愛しくなって急に老け込むオヤジ。娘に疎まれているオヤジ。ありふれてるな~ こんなありふれた設定にわざわざ名優をあててるんだから、何かやらかしてくれるよな・・・・・・・・・・え? 終わり? いや感動されてもこっちは拍子抜けだよ。そんな感じです。
ともともさん 3点(2004-10-03 22:55:56)
3.ネタバレ 個人的に、かつて愛して愛して憧れ続けたジャック・ニコルソンの老いさらばえた姿を見せられるのは悲しい。このマイナス感情を抜きにしても、わざわざこれだけの時間をかけて観るほどの値打ちがあるとはどうしても思えなかった。結局ここで描かれたことと言ったら、良い人でいないと寂しい老後を送ることになるよ、という今までさんざん描かれて来たごくあたりまえのメッセージだけ。そういう意見に耳を傾けるのが大好きな人には良いだろうが、ジャック・ニコルソンがこれまでに演じて来た役の数々と彼自身の風評を思うとシャレになってる気がしない。非常に救いのない、観ていて苦痛を伴う映画でした。がっかり。
anemoneさん 3点(2003-11-22 17:14:36)
2.暗くて平坦で、ジャック・ニコルソンもあまり好きではないので、いまいちでした。意味を見出そうと思えば見出せる映画だとは思うけど、私にとっては今がそのときではなかったみたい。ラストもなんとなく、まとめるためにとってつけたような印象をうけました。
るいるいさん 3点(2003-09-23 04:09:33)
1.アフリカの子供に愚痴をぶちまけるところだけウケました。他は平凡です。
malvinasさん [映画館(字幕)] 2点(2004-02-24 22:43:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.57点
000.00%
100.00%
210.72%
353.62%
475.07%
51712.32%
62820.29%
74935.51%
81813.04%
996.52%
1042.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review16人
4 音楽評価 7.37点 Review8人
5 感泣評価 6.40点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
主演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
助演女優賞キャシー・ベイツ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジャック・ニコルソン受賞 
助演女優賞キャシー・ベイツ候補(ノミネート) 
監督賞アレクサンダー・ペイン候補(ノミネート) 
脚本賞アレクサンダー・ペイン受賞 
脚本賞ジム・テイラー受賞 

■ ヘルプ