映画『過去のない男』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
過去のない男の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
過去のない男
[カコノナイオトコ]
The Man Without a Past
(Mies vailla menneisyyttä)
2002年
【
フィンランド
・
独
・
仏
】
上映時間:97分
平均点:7.05 /
10
点
(Review 79人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-03-15)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ロマンス
)
新規登録(2003-07-22)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-06-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アキ・カウリスマキ
キャスト
マルック・ペルトラ
(男優)
過去のない男
カティ・オウティネン
(女優)
イルマ
サカリ・クオスマネン
(男優)
アンティラ
アンニッキ・タハティ
(女優)
救世軍のマネージャー
エリナ・サロ
(女優)
造船所の事務員
エスコ・ニッカリ
(男優)
銀行強盗
アイノ・セッポ
(女優)
妻
ティモ・リンナサロ
(男優)
レストランに居る男
声
菅生隆之
過去のない男(日本語吹き替え版)
塚田正昭
ニーミネン(日本語吹き替え版)
楠見尚己
アンティラ(日本語吹き替え版)
脚本
アキ・カウリスマキ
挿入曲
クレイジーケンバンド
「ハワイの夜」
撮影
ティモ・サルミネン
製作
アキ・カウリスマキ
配給
ユーロスペース
編集
ティモ・リンナサロ
録音
ヨウコ・ルッメ
字幕翻訳
石田泰子
動物
犬
ハンニバル
あらすじ
何やら夜行列車に乗ってヘルシンキへとやって来た男。しかしヘルシンキに着くや否や暴漢に襲われ、そのショックで全ての記憶を失ってしまう。何とか一命は取り留めたものの、この名前さえ知らない男はコンテナで暮らす人々や、救世軍の女イルマと出会い除々にまた"新たな人生"にも希望が生まれてくる。・・・「浮き雲」に続くフィンランド三部作その2。カンヌではグランプリ、主演女優、パルムドッグを受賞した。
【
かんたーた
】さん(2005-03-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
19.はまるタイミングで見るとはまると思います。はまるタイミングでみなかったので、はまりませんでした。
【
みんな嫌い
】
さん
6点
(2004-10-24 17:03:11)
🔄 処理中...
18.冒頭の包帯ぐるぐる巻きからして、安っぽさ全開。まあそれはいいとしても、登場人物全員が無表情なのがどうも入り込めない原因のような気がする。これは自分がハリウッド映画に毒されているからなのだろうか。
【
HK
】
さん
6点
(2004-08-05 09:40:30)
🔄 処理中...
17.
ネタバレ
今回は「どん底度」がもの足りなかったのでマイナス1点してしまいました。 主人公を不幸のどん底に突き落としながら、くすっと笑えたりほのぼのしちゃうのがカウリスマキの良いところと(勝手に)思うので。今回は文無しのうえ記憶まで無くして、まさに「失うものはない」設定なのに、サバサバしちゃってうらやましかったりもするもんなあ。いきなり女くどいてるし(いつものあの女優さんだけど)。過去とかしがらみにしばられていないって幸せなのかも…もし人間が過去のできごとをすべて記憶しているようだったらつらくてきっと生きてけないし。
【
ETNA
】
さん
6点
(2004-06-22 16:31:05)
🔄 処理中...
16.
ネタバレ
静かにすすむお話でした。意外と大変なことが起きているのに、みんな淡々とした表情でそこがなんかおかしくてツボった。
【
ぷー太。
】
さん
6点
(2004-05-19 00:53:38)
🔄 処理中...
15.amさんの「ゆるい」って表現はぴったりです! ゆるいけど嫌なだらだら感はなく、眠くもならず見れました。アキ監督の雰囲気はこんなんなんですね。とっても悪くないです。
【
もちもちば
】
さん
6点
(2004-04-13 23:38:43)
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
何ともシュールな映画。 蛇足:自分って何なんだろう、と考える。自分が自分たる由縁、それは記憶の存在だ。名前、友人、家族、家、趣味、思い出・・・。自分の辿ってきた人生が記憶として残っているから、自分が何者なのかを証明できるのであって、「アイデンティティー」=「記憶」。過去は何より大切で、失くすなんて絶対に嫌。絶対に嫌だが、しかしこの映画の温かな後味に包まれると、その過去を捨てることでしか見る事のできない景色もあるのだと気付かされたりもする。人は過去に縛られて生きているんだ、と。あまり振り返り過ぎず、前に進まないとな。
【
紅蓮天国
】
さん
6点
(2004-02-15 13:56:16)
🔄 処理中...
13.静かにストーリーが流れる感じ。この映画の雰囲気なのでしょうが、もう少しみんな笑顔があってもいいのになあ。バンドのシーンとかはよかったけど。
【
カルーア
】
さん
6点
(2004-01-24 23:23:59)
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
おやじ狩り的な暴漢に襲われて、記憶を失ったおじさんが、貧困コミュニティの中で生活し、おばさんに恋をするといったお話。時代設定は、金属製のオシャレな便器や、医療器具などを見るに現代なんでしょうけど、少し黄ばんで粒子の荒い、でも空だけはやたら綺麗な映像が、どこか郷愁を誘います。冒頭で理不尽な暴力がある以外は、底辺社会での男の生活を追う静かな作品。どこか小津作品を感じさせます。ご都合主義のジェットコースター的な展開からは最も遠い位置にあると言えます。それだけに、序盤の非現実的なコメディー描写が必要だったかどうか疑問です。この作品に描かれる貧困が、フィンランドの現実社会をどの程度反映しているのか、こちらに知識がないために判断できず、途上国の作品で描かれる貧困ほど、有無を言わせぬ強烈な切実感がなく、そういったところで、どうしても印象が薄くなってしまうんですよね。人間を疎外する硬直的な社会システムがテーマの一つと考えられますが、記憶がないというのは特殊ケース過ぎて・・・本来手厚い福祉社会システムの中で、どういう人間が網からこぼれて貧困に陥るのかの方に興味が行ってしまいます。ドキュメンタリーじゃないので、それを求めるのは違うかもしれませんが。
【
camuson
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2023-09-05 19:54:21)
🔄 処理中...
11.カウリスマキ作品の中では好きな方ですね~
【
にじばぶ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-10-12 17:02:16)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
10.音楽良。特にバンドのロックな曲。曲もシーンも好きです。でもストーリーがなあ。世の中こんなに甘くないでしょ。主人公は助けてもらった人達にもっと感謝しなきゃあかんでしょ。
【
すたーちゃいるど
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-09-04 23:02:21)
🔄 処理中...
9.(↓)「不思議な魅力がある」というのは認めますが、その魅力をどう受け止めて良いのかが私には判りませんでした。正に不思議な魅力。この飄々とした感じは独特ですね。結構酷い目に合って記憶喪失になったこの男が、その後、ほとんど生活に困らないのが凄い。何処の誰かも判らないのに、家を借りるのも職に就くのも非常にイージー。フィンランドって、こんなに緩~いお国柄なんでしょうか? また本人も、記憶を無くしたのに「ま、いっか」程度の受け止め方。もし自分のアイデンティティを巡って苦悩しないで済むんなら、私もいっそ全ての過去を無くしたいです、5点献上。
【
sayzin
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-05-13 00:02:53)
🔄 処理中...
8.貴重なじゃがいもを友達にあげるなんて優しい主人公です。私なら1/4個だってあげるの嫌です。
【
paraben
】
さん
5点
(2004-11-14 14:16:18)
🔄 処理中...
7.インディーズ色がだいぶ薄まっている。異色クリエイターは齢を重ねることに大体そうなるようで。「過去のない男」、おもしろいけど、ものたりない
【
ドレミダーン
】
さん
5点
(2004-07-18 22:04:59)
🔄 処理中...
6.テンポや雰囲気などが独特な感じがする。たまにはこういった映画も良いけど、それは今どきの映画に慣れたからだけだと思う。どの映画もこの作品と同じようだったら、退屈でしょうがないでしょう。見終わった後、結局なんだったんだ?という気もする。余談だが、DVDの特典映像がすごく充実していた。(映画に出演してたバンドのライブとかフィンランドのロケ地や観光スポット案内など)
【
べんちゃんず
】
さん
5点
(2004-03-23 00:08:50)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
笑っている人が少なく、店の雰囲気も暗く、街の雰囲気も寒く、曲も悲しく、どうも切なくなってしまう。後半に出てくるタクシーを見る限りでは限りなく制作年に近い現代なのだろうが、これって現代?と思うくらいのカルチャーショック。人物描写は大変優れてのだが、ストーリーが安っぽい。べたなキスシーンはジャッキーチェンの蛇拳でとっくに使われた常套手段なシーン。今さら「目にゴミが付いてるよ」って、おい!何もかもがどうもつぼにはまらなかった。
【
もた
】
さん
5点
(2004-01-18 22:31:13)
🔄 処理中...
4.前から気になっていた映画です。うーん、いまひとつかな。
【
c r a z yガール★
】
さん
5点
(2003-10-31 13:47:07)
🔄 処理中...
3.フィンランド社会の常識とかを知らないので、どこで笑えばいいのかあまりよく分からなかった。
【
北海道日本ハム優勝
】
さん
5点
(2003-09-19 01:19:39)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
港で溶接をやってのけた際は、何かピンときて、何故か体が覚えている。。。といった状況で、記憶が戻った訳ではないと思えたのですが、奥さんの所に帰った際、母親を心配するような言葉をかけた瞬間、違和感を覚えた。ひょっとして彼の名前は「コスイネン」だったりして。
【
マー君
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2016-10-23 11:33:00)
🔄 処理中...
1.少しずつ自分のツボから外れていたような印象。それなりの目をもった人が見れば、やはりいい作品なのかもしれない(カンヌで賞も取ってるし)。評価の高い皆さんには申し訳なく思いながら4点で。
【
wood
】
さん
4点
(2004-07-18 21:10:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
79人
平均点数
7.05点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
2.53%
5
10
12.66%
6
19
24.05%
7
20
25.32%
8
13
16.46%
9
9
11.39%
10
6
7.59%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.60点
Review5人
2
ストーリー評価
7.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
9.16点
Review6人
4
音楽評価
9.00点
Review5人
5
感泣評価
6.00点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について