映画『ディープ・ブルー(1999)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ディープ・ブルー(1999)

[ディープブルー]
DEEP BLUE SEA
1999年上映時間:105分
平均点:6.19 / 10(Review 255人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスシリーズものパニックもの動物ものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出デヴィッド・バレット[スタント](第二班スタント・コーディネーター)
キャストトーマス・ジェーン(男優)カーター・ブレイク
サフロン・バローズ(女優)スーザン・マカリスター博士
LL・クール・J(男優)プリーチャー
マイケル・ラパポート(男優)トム・スコギンズ
ステラン・スカルスガルド(男優)ジム・ホワイトロック
ジャクリーン・マッケンジー(女優)ジャニス・ヒギンズ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ラッセル・フランクリン
アイダ・タートゥーロ(女優)ブレンダ・カーンズ
ロニー・コックス(男優)フランクリンの上司(ノンクレジット)
レニー・ハーリン(男優)労働者(ノンクレジット)
大塚芳忠カーター・ブレイク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加スーザン・マカリスター博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝ラッセル・フランクリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
大滝寛トム・スコギンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
茶風林プリーチャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上喜久子ジャニス・ヒギンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚運昇ジム・ホワイトロック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村千絵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太カーター・ブレイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕スーザン・マカリスター博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三プリーチャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林優子ジャニス・ヒギンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜田あゆ美ブレンダ・カーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青山穣トム・スコギンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ウェイン・パワーズ〔脚本〕
ドナ・パワーズ
音楽トレヴァー・ラビン
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作アキヴァ・ゴールズマン
製作総指揮ブルース・バーマン
ダンカン・ヘンダーソン
制作東北新社(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果監修)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集フランク・J・ウリオステ
デレク・ブレシン
ダラス・ピュエット
録音デヴィッド・E・キャンベル
グレッグ・ルドロフ
ジョン・T・ライツ
動物
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
パット・ロマノ(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス
トロイ・ギルバート
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
太平洋上に建設された海洋研究所では、人間の老化を防ぐために、サメの脳の研究が行われていた。成果は芳しくなく、投資家ラッセル(サミュエル・L・ジャクソン)が実験を閲覧にやって来る。功をあせった責任者スーザン(サフロン・バローズ)は、禁じ手である遺伝子操作に着手。結果、サメは高度な知能を獲得し、人間たちに牙を剥き始める。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

155.間違いなくB級なんだろうけど、なかなか面白かったです。CMで嫌というほど見た、サミュエルぱっくんちょシーンも大爆笑!死んで当然の馬鹿女も、バラバラになってくれて素晴らしい!スピルバーグも見習って欲しいところですな。
終末婚さん 7点(2002-07-18 18:11:30)
154.CGのサメがつまんねーって人には、もうどうしようもないが、今やこの手の映画では当然だろう。知能の高い、進化したサメってのは、なかなかおもしろい。最後に主人公と思われていた女性が食われたのは、意外性があった。大抵は、生き残る者と思うからね。それが、良いのか悪いのかわからないが。総合では、やはりジョーズにはかなわないな。でも、おもしろいといえば、おもしろい。
Bトップチームさん 7点(2002-05-08 23:49:13)
153.めちゃ簡単な話にめちゃ大げさな音響効果、これぞレニーハーリン!この人の映画は本当にやんちゃでバブルっぽいね。サミュエルさんもあんないいこと言っておいてパクって食われたり、女の人が怪物の海の親であるにしてもまさか殺されるとは思わなかった。面白かったけど、サメさんがいかにもCGってところがちょっと残念。ヘリがつっこんで大爆発シーンは迫力ありました。
あろえりーなさん 7点(2002-01-14 23:56:34)
152.テンポが良く迫力があって飽きなかった。ヒロインがあっさり食われてるのにたいして悲しまない主人公はどうかと思うが、B級っぽくて良い。
さん 7点(2002-01-14 03:29:31)
👍 1
151.コックサンが生き残るとは思いも寄らず(笑)
茶飲さん 7点(2001-12-25 23:24:55)
150.容赦なく主要人物を殺すあたりが爽快(笑)しかもヒロインまで最後の最後であっけなく鮫に食わすあたりホンモノだと思った(笑)迫力もなかなかあるし笑える部分もあるし、良かったと思う。
白菜さん 7点(2001-12-25 11:50:44)
149.おおっ、意外に皆の評価が高くて安心。作り云々、ストーリー云々の前に、鮫君が人をパックリと食べまくっちゃうのがこの映画のカタルシス。ウエットスーツを脱ぐ女優さんの下着姿もGOOD。従って7点献上。
sayzinさん 7点(2001-07-08 18:22:57)
148.たべるの早かった、サメ怖かった、ジョーズとはちがったおもしろさ。
タコスさん 7点(2001-06-07 20:05:42)
👍 1
147.サメのアクションはいい感じ。ひさしぶりにドキドキ。
andrzejさん 7点(2001-05-08 03:26:38)
146.派手なアクションとサメの迫力で、最後まで退屈せずに観る事ができる。キャラの安っぽさと都合のいいストーリーがB級すぎてマイナス。生き残ったキャラが意外でいい裏切りになってたと思う。
びでおやさん 7点(2001-04-22 00:44:08)
スポンサーリンク
145.僕は鮫物が結構好き。誰が死ぬかわからないというのも最近ないのでうまかった。
プリンさん 7点(2000-11-19 15:38:10)
👍 1
144.ぱにっく映画の中ではなかなかの出来 が最初のほうで生き残るキャラが分かってしまった・・・
とまそうくさん 7点(2000-10-23 15:19:39)
👍 1
143.今まで見た映画の中で、一番先の読みにくい映画だったかもしれない。それと、水槽が破裂する時の迫力は凄い!!
プレデターさん 7点(2000-10-10 18:11:26)
142.本物ソックリのサメには驚き。恐怖感もたっぷり感じられるし展開もスピーディー。ただ主役の女優がイマイチ。
DELさん 7点(2000-07-22 09:43:55)
141.しかし、このサメはホントに怖い!予想が良い方に裏切られること請け合い。あらゆる意味でこの手の映画の“お約束”が無視されており、そこにおもしろさを感じるか、後味の悪さを感じるかは、評価が分かれるところかも。
川川牛さん 7点(2000-05-26 12:43:11)
140.ネタバレ 全体的にアクション(サメだの爆発だの水流だの)がかなり派手で、観ていて爽快だし結構まあまあ面白いのだが、肝心の科学的な部分がこれも全体的に相当にいい加減で、観ていて色々と引っ掛かりまくる。

①サメの脳みそから液を吸い出して、その場で脳細胞に垂らしたら活性化しました!てトンデモすぎて科学実験とは言えんでしょ。

②ヘリが墜落してスーパー大袈裟に大爆発しました!だからと言って、施設の水面下まであっちゃこっちゃ壊れだすというのは正直言っておかしくない?(そもそも水深もそんなにないんだから、そんなに高水圧な訳じゃないのだし)

③更にそもそも、あの施設は一体何なのですか。普通にどっかの湾内に施設をつくろうとせずに、沖合につくるメリットが何も感じられない。あんなの嵐が来たらそれこそ一発で沈むっしょ。

④あと、結局この施設からの脱出(水面への上昇)が主目的となる話なのだが、施設の構造があまりちゃんと説明されないので、単純にイマイチ状況が掴みづらいのもまま惜しまれる。

ただ重ねて、パニック・アクションとしては十分に及第点である。かつては『ジョーズ』と本作以外のサメ映画には観る価値が無いとまで言われていたのだ。そう言わしめただけのクオリティは、今なお確かに在るであろう。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 6点(2020-10-07 00:54:32)
139.スリリングで緊張感のある映画。
でも、ちょっと大げさでコメディ系入っているようなところもある。飽きること無い展開なのは確か。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2017-09-03 22:06:33)
138.サメ映画史上で最も、誰が生き延びて誰が食われるか予測不可能な映画。この映画の結末は最後までわからない、といった謳い文句の映画はよくあるが、この映画もネタ的な感じでそれで宣伝すればいいのに。サメの遊び心は恐い、この監督のイタズラな遊び心は面白い、そんな映画です。
タケノコさん [ビデオ(字幕)] 6点(2013-11-08 00:26:18)
137.ナイスな下着姿だったと記憶しております。
eurekaさん [地上波(吹替)] 6点(2012-05-15 13:12:06)
136.ネタバレ アクション映画としては及第点というところか。まじめにストーリーを考えてはいけないのだろう。【ネタバレ注意】意外性はあるのだが、たんに意外なだけで「よく考えたらたしかに…」といった筋がない。しかも無駄死にしてばかりで(ほとんどの人が死ぬのだし)、その割に「誰かを生き残らせるために死を選ぶ」という場面が少ない。ストーリー上、(大惨事の原因を作った)主人公を死なせないと後味が悪くなるが、その展開もあれじゃなくてもいいんじゃないだろうか。
mohnoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-28 16:47:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 255人
平均点数 6.19点
010.39%
110.39%
241.57%
3124.71%
43212.55%
53513.73%
65521.57%
75923.14%
82911.37%
9145.49%
10135.10%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.62点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review10人
4 音楽評価 4.28点 Review7人
5 感泣評価 4.14点 Review7人

■ ヘルプ