映画『時計じかけのオレンジ』の口コミ・レビュー(25ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
時計じかけのオレンジの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
時計じかけのオレンジ
[トケイジカケノオレンジ]
A Clockwork Orange
1971年
【
英
】
上映時間:136分
平均点:7.52 /
10
点
(Review 555人)
(点数分布表示)
公開開始日(1972-04-29)
(
ドラマ
・
SF
・
犯罪もの
・
音楽もの
・
小説の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-07-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スタンリー・キューブリック
キャスト
マルコム・マクドウェル
(男優)
アレックス・デ・ラージ
ウォーレン・クラーク
(男優)
ディム
ジェームス・マーカス〔1943年生〕
(男優)
ジョージー
ポール・ファレル
(男優)
浮浪者
パトリック・マギー
(男優)
アレクサンダー氏
エイドリアン・コリ
(女優)
アレクサンダー夫人
ミリアム・カーリン
(女優)
キャットレディ
ジョン・J・カーニー
(男優)
巡査部長
スティーヴン・バーコフ
(男優)
タマを掴まれる警官
マイケル・ベイツ
(男優)
看守長
ゴッドフリー・クイグリー
(男優)
牧師
オーブリー・モリス
(男優)
デルトイド氏
アンソニー・シャープ
(男優)
内務大臣
カール・ドゥーリング
(男優)
ブロドスキー博士
フィリップ・ストーン
(男優)
父
シーラ・レイナー
(女優)
母
クライヴ・フランシス
(男優)
間借人ジョー
デヴィッド・プラウズ
(男優)
用心棒ジュリアン
キャロル・ドリンクウォーター
(女優)
フィーリー看護婦
マーガレット・タイザック
(女優)
原作
アンソニー・バージェス
脚本
スタンリー・キューブリック
音楽
ウォルター・カーロス
(シンセサイザー編曲・演奏)
作曲
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
挿入曲
ジーン・ケリー
"Singin' in the Rain"
撮影
ジョン・オルコット
アーネスト・デイ
(カメラ・オペレーター)
製作
スタンリー・キューブリック
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ジョン・バリー〔美術〕
(プロダクション・デザイン)
クリスティアーヌ・キューブリック
(劇中絵画・彫刻)
衣装
ミレーナ・カノネロ
編集
ビル・バトラー〔編集〕
録音
ピーター・グロソップ[録音]
字幕翻訳
高瀬鎮夫
原田眞人
(ソフト)
あらすじ
共産主義化された近未来のロンドン。本能の赴くままに超暴力(ウルトラ暴力)とセックスを繰り返していた不良青年アレックスは仲間に裏切られ刑務所へ収監される。刑期を短くするため犯罪性の切除を目的とした"ルドヴィコ治療"の被験者となるが……。 宗教・政治・哲学的な主題を描きながらも、ビザールなファッションと演出によりポップカルチャーにも多大な影響を与えたカルトムービー。
【
民朗
】さん(2012-12-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
9
エピソード・小ネタ情報
5
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
23
24
25
26
27
28
次
💬口コミ一覧
75.おもしろいとかそうじゃないとかじゃなくて、イヤだった。結婚してから見たからなのか、あんなことあのノリで自分がやられたらたまらない。アナーキーな頃に見ていればカッコイイ!とか思ったかも。あの悪行描写がこの映画に必要だというのはわかるのですが。
【
A_sui
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2003-09-09 01:41:51)
🔄 処理中...
74.映像にファッション、ストーリーさえもアートとして観ていました。あまり好きなアートでは無かったけど、観ている時は楽しめました。
【
omut
】
さん
5点
(2003-07-29 02:13:54)
🔄 処理中...
73.世間的にオサレ系と言われていたので、敬遠していましたが面白かったです。ただ、それほど印象に残ったかと言われれば、それほどでもないかな。う~ん、評価がむづかしい。
【
february8
】
さん
5点
(2003-07-23 12:44:16)
🔄 処理中...
72.みんなすごい高得点をつけているけど私には理解しがたいものがあった。一風変わった作品とゆうことはわかるけど特別新しいメッセージを伝えようとしてるわけでもなく・・難解でした
【
( ´・_ゝ・`)
】
さん
5点
(2003-06-09 02:07:11)
🔄 処理中...
71.こういう芸術的な作品はあんまり好きではない、分かりにくいって言うのが大ききかな?ああいう暴力シーンも苦手、もっと違った表現方法をして欲しい…賛否両論な作品って感じがする
【
YOU
】
さん
5点
(2003-05-14 10:26:49)
🔄 処理中...
70.吹き替え版があれば8点です。
【
午後のコーヒー
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2003-05-04 19:28:05)
🔄 処理中...
69.不気味
【
E
】
さん
5点
(2003-02-25 18:18:12)
🔄 処理中...
68.衝撃的ではあったけど、決して面白いとは思いません。多分二度と観ないでしょう。この作品に共感を覚える人は、どこに共感するの?
【
まき
】
さん
5点
(2002-06-06 14:44:28)
🔄 処理中...
67.外見は生命体(オレンジ)だが精神は機械(時計仕掛け)である状態(時計仕掛けのオレンジ)をよく表現した映画。
【
熊五郎
】
さん
5点
(2001-08-14 03:48:55)
🔄 処理中...
66.とにかくインパクトが強くてキューブリックに才能を感じさせるのは認めます。でも俺にはこの映画は理解できません。何かこー、表現が適切ではないと私も思います。カメラマンとしての見事な手腕をお持ちの彼にはもっと上手くて、もう少し見やすい(適切な)表現ができたと思います。しかもこの映画は傑作かもしれないが、絶対2度観たいとは思わない。でもキューブリックもこの映画公開するかどうか迷ったらしいね、さすがに...。
【
チャーリー
】
さん
5点
(2001-04-16 19:31:52)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
65.評価の高さに驚きです。これっぽちも楽しめなかったです。
【
へまち
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2019-11-04 18:01:00)
🔄 処理中...
64.
ネタバレ
スゴイ 確かに1971年製作とは思えない出来 当時とすればかなり前衛的ですごいインパクトだったんだろうけど… これはかなり好みの分かれる内容で 個人的にはあまり面白いとはいえないカナ まぁキューブリック監督作品でこれは観ておかないといけないと思いつつ観たというのが正直な感想でゴザイマス
【
Kaname
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2010-10-02 21:47:58)
🔄 処理中...
63.
ネタバレ
30年ほど前に、池袋文芸座で、鑑賞しました。
今回、ノーカット版で、DVD鑑賞しました。当時はカットされていたような、衝撃的なシーンも余さず鑑賞することができました。おそらく公開当時は、評判をよんだことでしょう。いま鑑賞すると、あまりに芝居がかっていて、ちょっと辟易としてしまうのが、正直な感想です。絵画や、彫刻と異なる、映画の芸術性の限界を感じました。娯楽であり、興行であり、人間の感覚や、社会状況に強く影響を受けるのは、いたし方がありませんね。実は、同時期に黒澤明監督の『野良犬』を鑑賞したので、よりいっそうこのような感想を持ちました。
【
クゥイック
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-08-12 20:27:16)
🔄 処理中...
62.ダメでした・・。タイトルは秀逸ですよね。インテリア・色味・状況の見せ方なんかはもうほんとずば抜けてると圧巻でした。でも、内容・展開の悪趣味さが逆説的に前衛的なセンスなのだろうけど、センスがないのか私はそのままただ悪趣味と思ってしまいました。残念です。
【
まりんこ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2008-12-13 21:55:44)
🔄 処理中...
61.これのどこが名作なのかわからない。
何十年前にこれを作ったからすごい、
とかいう評価は映画に対する評価とはまったく別のものでしょ?
確かに古臭さは感じなかったけど、
それでも見ていて気分の悪くなる話でした。
また見ようとは思わない。
【
Skycrawler
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-06-24 18:28:57)
👍 1
🔄 処理中...
60.ちょっと…、わからなかったですね。楽しめる作品ではないことは確かだと思います。痛いし…。映像をアートとして楽しめるか、という点で考えても、古くて斬新さは感じません
【
サイレン
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2006-04-30 23:41:54)
👍 1
🔄 処理中...
59.10点満点や高得点つけている方々がいっぱいいますが、
暴力にあけくれ女性をレイプしまくる映画のどこがいいのでしょうか?
見るべき映画だとか、おしゃれっぽいだからとか、問題作だからとか、
周りに流されて点数つけてんじゃないのかな?って思います。
そういった映像を見て素直に嫌な気持ちにならないのでしょうか、
難しいこというよりも素直に考えるべきものもあると思います。
自分の大事な人がこういった経験をしていたとしたら当然、嫌なはず。
なんでもアートと言ってしまえばそれまでで、表現の自由はありますが、
こういった映画が評価されるというのは、悲しいですね。
男性の一瞬の快楽のために女性は一生の傷をおう。
その女性は大切な人が出来てもきっと幸せな気持ちでセックス出来ないと思います。
セックスはあってもレイプはなしです。
それさえなければまだ好きなんですがね。
【
bokugatobu
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2006-01-02 21:07:51)
👍 3
🔄 処理中...
58.やはり、キューブリックとは相性が悪い。
よくわからん。
わからないで観るのも一興なのだろうか。
しかし、最後の意味を誰かに説明してもらわないと、気持ち悪くてしょうがない。
【
あむ
】
さん
4点
(2004-05-04 19:41:11)
🔄 処理中...
57.最低、鑑賞者が主人公と同じ年頃でないと分かりにくい映画だと思う。私はそんな年齢のときに場末の映画館で見たが、それでも主人公に感情移入しにくかった。難解で消化不良のものが残る映画。また、「2001年宇宙の旅」で大成功していたクラシック音楽の使用が、ここでは無理して起用しすぎ。ハナについて完全に失敗していると思う。
【
シン
】
さん
4点
(2004-03-07 13:44:47)
👍 1
🔄 処理中...
56.いやはや、カッコイです。
センス・オブ・ワンダー。この映画が30年以上前の作品である事が信じられません。
・・・でも、正直、内容的な面白さを感じませんでした。
【
もえたん
】
さん
4点
(2003-12-17 18:07:25)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
23
24
25
26
27
28
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
555人
平均点数
7.52点
0
15
2.70%
1
11
1.98%
2
6
1.08%
3
15
2.70%
4
18
3.24%
5
41
7.39%
6
41
7.39%
7
70
12.61%
8
98
17.66%
9
93
16.76%
10
147
26.49%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.30点
Review46人
2
ストーリー評価
7.22点
Review49人
3
鑑賞後の後味
5.96点
Review50人
4
音楽評価
8.27点
Review58人
5
感泣評価
3.81点
Review22人
【アカデミー賞 情報】
1971年 44回
作品賞
候補(ノミネート)
監督賞
スタンリー・キューブリック
候補(ノミネート)
脚色賞
スタンリー・キューブリック
候補(ノミネート)
編集賞
ビル・バトラー〔編集〕
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1971年 29回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
マルコム・マクドウェル
候補(ノミネート)
監督賞
スタンリー・キューブリック
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について