映画『ラヂオの時間』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ラ行
ラヂオの時間の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ラヂオの時間
[ラヂオノジカン]
1997年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:6.71 /
10
点
(Review 204人)
(点数分布表示)
公開開始日(1997-11-08)
(
ドラマ
・
コメディ
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-02-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
三谷幸喜
キャスト
唐沢寿明
(男優)
工藤学
鈴木京香
(女優)
鈴木みやこ
西村雅彦
(男優)
牛島龍彦
戸田恵子
(女優)
千本のっこ
井上順
(男優)
広瀬満俊
モロ師岡
(男優)
バッキーさん
藤村俊二
(男優)
伊織万作
田口浩正
(男優)
辰巳真
小野武彦
(男優)
野田勉
細川俊之
(男優)
浜村錠
並樹史朗
(男優)
保坂卓
近藤芳正
(男優)
鈴木四郎
布施明
(男優)
堀ノ内修司
梅野泰靖
(男優)
古川謙十郎
梶原善
(男優)
太田黒春五郎
奥貫薫
(女優)
永井スミ子
宮本信子
(女優)
山崎ルミ子
桃井かおり
(女優)
中浦たか子
渡辺謙
(男優)
大貫雷太
市川染五郎(七代目)
(男優)
斎明寺公彦
佐藤B作
(男優)
鴨田巌
声
八木亜希子
局内アナウンス
出演
遠藤久美子
七代目弁天ガール(ポスター)
原作
三谷幸喜
(三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ)「ラヂオの時間」より
脚本
三谷幸喜
音楽
服部隆之
北原京子
(音楽プロデューサー)
浅梨なおこ
(選曲)
作詞
三谷幸喜
「no problem」/「渡りに舟」
作曲
服部隆之
「no problem」
三谷幸喜
「渡りに舟」
編曲
服部隆之
「no problem」/「渡りに舟」
主題歌
布施明
「no problem」(名義「堀ノ内修司」)
挿入曲
戸田恵子
「渡りに舟」(名義「千本のっこ」)
小坂一也
「北風(NORTHWIND)」
撮影
高間賢治
戸澤潤一
(キャメラオペレーター)
釘宮慎治
(撮影助手)
製作
村上光一
高井英幸
東宝
フジテレビ
企画
島谷能成
プロデューサー
石原隆〔製作〕
松下千秋
(エクゼクティブ・プロデューサー)
市川南〔製作〕
(宣伝プロデューサー)
配給
東宝
美術
小川富美夫
原田満生
(美術助手)
赤松陽構造
(タイトル)
任天堂
(美術協力)
編集
阿部亙英
上野聡一
(編集助手)
録音
高橋義照
(録音助手)
その他
IMAGICA
(現像所)
あらすじ
あるラジオ局のシナリオ一般公募で入選を果たした主婦が、自分の作品が生放送でラジオドラマ化される晩に、新人の作家先生として録音のスタジオに、百戦錬磨の局のスタッフ、一癖も二癖もあるドラマの出演者と共に詰めている。リハーサルは順調に終了。ただ、力のある出演者の一人がわがままを言い、ちょっとしたいざこざが起きるが、なんとか放送開始時間の午前零時までに収まりがつき、無事オンエアにこぎつける。濃密なラジオドラマがいよいよ始まった。
【
南浦和で笑う三波
】さん(2004-05-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
5
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
9
…
11
次
💬口コミ一覧
84.それなりに面白い。まさに7点。仕事で、ラジオ広告の収録立ち会いに行く度、この作品を思い出す。彼の舞台と比べちゃかわいそうだけど、ここまでできれば立派なもんでしょ。
【
floydpink
】
さん
7点
(2003-08-09 18:30:58)
🔄 処理中...
83.邦画の中ではとっても面白くて好きです。おひょいさんと井上順さんが笑えました。出演者が豪華ですね。
【
カルーア
】
さん
7点
(2003-07-13 15:39:49)
🔄 処理中...
82.初めの内は人物紹介でテンポもなく三谷らしくないと思いきや、ラジオの本番が始まるや否やジェットコースターが坂を一気に下りだした。いつの間にか三谷ワールドに強引に引き込まれ、終わったときにはホッとした。
【
亜流派 十五郎
】
さん
7点
(2003-05-28 09:37:40)
🔄 処理中...
81.ラジオ局の裏側ってビミョーに謎の部分に踏み込んだ作品。なかなかどうして。布施博がよかった。
【
ひよっこ
】
さん
7点
(2003-05-18 11:50:11)
🔄 処理中...
80.面白いです。これだけの脚本を書ける才能ってすごいなぁ~ すごすぎ。映像のすごさだけで誤魔化している映画よりずっといい。とにかく笑わせてもらいました。見た後安心できるし疲れない。こういう映画があってもいいと思う。
【
ともとも
】
さん
7点
(2003-05-13 14:01:05)
🔄 処理中...
79.みんなが真剣にバカやっているところが面白いですね。
【
yuk
】
さん
7点
(2001-12-30 10:27:48)
🔄 処理中...
78.キャストのブッとび具合が楽しい密室コメディ。あれだけの限られたスペースで笑わせれるのはすごいと思う。けどあまりにも行き当たりばったりなストーリーだけに、とってつけたような笑いが多かったのが気になったかな。
【
びでおや
】
さん
7点
(2000-12-26 04:15:47)
🔄 処理中...
77.三谷幸喜の脚本作品は最近パッとしませんが、この映画は昔か書かれた物と言う事で良かったです。
【
出木松博士
】
さん
7点
(2000-12-16 23:49:05)
🔄 処理中...
76. コメディー・タッチの会話劇として、ユーモアあふれるセリフの応酬を楽しんだ。誇張とはいえ三谷幸喜の体験と重なるような、製作現場のドタバタぶりがいいね。突拍子もないアイディアが続出する展開は魅力だが、少々飽きてくるのが難点。
ドタバタが続く中、アナウンサー役並樹史朗の落ち着いた語りが滑稽味を醸しながら画面を引き締めており、心に残る。
【
風小僧
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2023-02-05 17:13:55)
🔄 処理中...
75.
ネタバレ
三谷幸喜初監督のシチュエーションコメディ。豪華俳優を呼び集めて限られた状況と空間の中でドタバタやる、草創期から既にオイラの真骨頂だい。やり直しできねえ生放送ラヂオドラマ。頻発するハプニングを咄嗟の機転とアドリブで切り抜けていくスタッフとキャストたちが観ていておもしれえ。おバカなようで実はマジメ、異才の片鱗を覗かせる。
【
獅子-平常心
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2021-08-15 07:29:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
74.三谷幸喜監督作品は駄作ばかりですが、この作品は各登場人物の魅力がたっぷりと出てそれなりに楽しめました。奥貫薫が可愛いですね。
【
みるちゃん
】
さん
[インターネット(邦画)]
6点
(2020-11-19 11:41:36)
🔄 処理中...
73.
ネタバレ
三谷監督作品の中で、一番ましな作品。
【
にけ
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2019-01-13 23:12:34)
🔄 処理中...
72.
ネタバレ
まあいいんじゃないでしょうか?
わがままな女優や出演者の変なこだわり、スポンサーの意向により変更されていくシナリオ。
最終的に作家がどうしても譲れない重要なプロットまで押し曲げようとされます。
いきさつをずっと黙ってみていたディレクターが業を煮やして独断で重要プロットだけは守り通して正義を見せるという内容です。
ふつう日本の労働者って個性を押し殺してロボットのように業務だけを遂行しているのに三谷作品に出てくる人間はどこまでも個性とクセの塊でわがまま三昧。これが結構新鮮でいいんですよ。
個性を押し殺すんじゃなくて、言いたいことは全部忌憚なく言って、もめたりしながらやっていくほうが結果的に人間的に幸せなんじゃないかと思いました。
【
承太郎
】
さん
[インターネット(邦画)]
6点
(2019-01-06 09:31:56)
🔄 処理中...
71.
ネタバレ
やっぱり劇作家なのだなぁと改めて納得します。映画には向いていない設定です。
【
いっちぃ
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2016-06-18 02:02:02)
🔄 処理中...
70.
ネタバレ
いかにも三谷幸喜らしい作品で、次から次へとトラブルが起こって引き込まれる。
おそらく脚本家として悔しい思いをした自身の体験からくるのだろう、次々と台本をわがまま勝手な理由で変えられるしまう怒りが滲み出ている。
放送事故レベルの中、アドリブで作品はなんとかうまくまとまったといった態だったけど、いやいやメチャクチャな出来損ないに終わってるから。
結局それで満足してしまう主婦作家はやっぱりプロではないし、ディレクターとプロデューサーの和解もとってつけたようで無理やり大円団にもっていった印象。
いつかみんなが満足するものをつくる――そんな日が来るのを信じていこうとする二人の会話だが、プロデューサーはそのためにやるべきことを何一つやっておらず、ただの現実逃避の言葉にしか聞こえない。
これでは明るい展望など持てるわけがなく、放送局で不本意な状況が今後もずっと続いていく様子が目に浮かぶ。
ラジオを聴いて放送局に駆けつけたトラック運転手も、あの作品で感動するなんてどんな感性だよって思うし。
途中のドタバタは面白かったのに、無理やりハッピーエンドにすべてを収束させたので尻すぼみになってしまった。
【
飛鳥
】
さん
[ビデオ(邦画)]
6点
(2013-06-27 00:29:15)
🔄 処理中...
69.
ネタバレ
DVDの特典で長回しが好きと三谷さんが言っていたので、そこんとこ注意して観ていた。一つのカットの中で様々なドタバタというか伏線を絡ませていて、惹きこまれた。
ドタバタ劇が好きではない人には受け悪いでしょうが、大手シネコンで上映されるタイプの映画好きな人ならきっと好きでしょう?面白く鑑賞させてもらいました。
【
afoijw
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2012-07-07 22:57:16)
🔄 処理中...
68.
ネタバレ
三谷の初監督作品ということで、当時すごく期待して観たのですが、出来がいい映画とは言えませんでした。冒頭部からラストまで一辺倒な演出とテンポで、まったく緩急がない。眠くなります。でも、西村雅彦演じるプロデューサーが、ブースに立てこもった鈴木京香演じる主婦脚本家に説教するシーンはすごく好き!ここだけは何度見ても泣けます。
【
コウモリ
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2012-06-23 17:23:13)
🔄 処理中...
67.テレビでやっていたので録画して久々に見ましたが、やっぱり面白い。三谷監督作品としては最も成功した作品だと思います。それと戸田恵子、彼女をスクリーンに引っ張り出した功績は大きいね。
【
フラミンゴ
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2011-02-21 19:20:55)
🔄 処理中...
66.最初見た時はかなり笑った・・・・でも最初だけ。。。
【
ナラタージュ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2008-07-04 17:51:34)
🔄 処理中...
65.
ネタバレ
現場での台本変更というのは現実でもよくあることらしいが、この映画ではむしろ現実感を喪失して不出来なファンタジーとなっている。
千本のっこの言うことが絶対という世界なら、立場や役職によるヒエラルキーもまた絶対のはず。
そこにおいて、例えばPAの一言「シカゴだろ!」で設定を変更してしまうなど、話の根幹となる力関係を他方で曖昧にしてしまうため、自ずと説得力が落ちてしまう。
また、台本の変更に次ぐ変更の辻褄をどう合わせるかという問題に大して右往左往する関係者を描こうとしているのだが、その解決方法が現実的ではないため、劇中劇の前に地のドラマに違和感を感じてしまう。
途中まであれほど時間管理にシビアな会話をしておきながら、放送時間はどうやら途中で一同の頭から飛んでしまったようだった。
それでもこの点数なのは、人間の書き分けがウマいこと、全体として飽きずに見られること。
【
しばいぬ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2008-06-27 02:25:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
9
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
204人
平均点数
6.71点
0
3
1.47%
1
1
0.49%
2
3
1.47%
3
10
4.90%
4
9
4.41%
5
16
7.84%
6
34
16.67%
7
53
25.98%
8
43
21.08%
9
24
11.76%
10
8
3.92%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.28点
Review14人
2
ストーリー評価
6.63点
Review19人
3
鑑賞後の後味
6.83点
Review18人
4
音楽評価
5.50点
Review14人
5
感泣評価
4.76点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について