映画『28日後...』の口コミ・レビュー(9ページ目)

28日後...

[ニジュウハチニチゴ]
28 Days Later...
2002年上映時間:114分
平均点:5.79 / 10(Review 263人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
ホラーサスペンスSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
キャストキリアン・マーフィ(男優)ジム
ナオミ・ハリス(女優)セリーナ
ミーガン・バーンズ(女優)ハンナ
ブレンダン・グリーソン(男優)フランク
クリストファー・エクルストン(男優)ヘンリー・ウェスト少佐
ルーク・マブリー(男優)
三木眞一郎ジム(日本語吹替版)
坂本真綾セリーナ(日本語吹替版)
宮島依里ハンナ(日本語吹替版)
石住昭彦フランク(日本語吹替版)
大塚芳忠ヘンリー・ウェスト少佐(日本語吹替版)
脚本アレックス・ガーランド
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
挿入曲ブライアン・イーノ"An Ending (Ascent)"
撮影アンソニー・ドッド・マントル
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクアラン・ヘッジコック
クリフ・ウォーレス
アンディ・ガーナー
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
クリーチャー・エフェクツ社(特殊効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー(美術スーパーバイザー)
編集クリス・ギル
字幕翻訳松浦美奈
その他アルウィン・H・カックラー(thanks)
マサヒロ・ヒラクボ(thanks)
あらすじ
研究所での動物実験から死のウィルスが漏洩する。その28日後。病院で目覚めたバイク・メッセンジャーのジム(キリアン・マーフィ)は、そのまま無人の街にさ迷い出る。人っ子ひとりいないロンドン。彼は教会を訪ねるが、うず高く死体が積まれているばかり。誰かいないかと声をかけたところ、死体の一人がむっくりと起き上がり、ジムに向かって高速で襲いかかってきた! ダニー・ボイル監督の近未来ホラー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

103.前半は良かったのだけど。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-16 19:59:07)
102.ネタバレ 暴徒によく似たモダンゾンビの火付け役となった映画。ゾンビというより感染者で病人です。トンネル内でパンクしたタイヤの交換をしてるときに感染者が迫ってくる様子は、マルチプラットフォームのゲーム「Left4Dead」にも似たオマージュがあります。「キャーーーーーーーッ!」【ヤツらが迫ってくる音】
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-24 10:35:29)
101.ネタバレ なんすか?テーマは人間って本質は殺し合う存在だよってことっすか?冒頭のビデオ、感染者、瞬殺される新たな感染者。少佐率いるダメ軍隊。そんなん無しでゾンビロードムービーな中盤をもうしこし引っ張ってほしかったな。後さ、島国なんだから脱出するなら海を目指せ~!
光路郎さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-08-19 02:52:38)
100.すごく面白いわけでもないし、つまらないわけでもない。とにかく普通だった。ストーリーもいろいろと突っ込みどころはあるけどやっぱり普通。見所は上空から見たイギリスの風景かな。
無駄さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-12 18:57:24)
99.ネタバレ 人の気配が無いロンドン。この殺伐さ、この異様さがかなりいい。襲い掛かってくるのは、死人が蘇るゾンビと違ってあくまで人間。未知のウイルスによって凶暴化した人間。そこにドラマが生まれる。ゾンビなら例え自分の親であろうと一度は死んでるんだから親ではない別の生き物として見ることも出来ようが、こちらは感染者、つまり狂犬病にかかった人みたいなもん。だからゾンビが人を、人がゾンビを殺しまくることにホラーとしての楽しみを見出したこれまでのゾンビ映画とは違い、愛するものを殺さなければならないという悲しいドラマを付加させる。そこを突き詰めちゃうとかったるくなるんだけど、ギリギリのところでうまく抑えている。感染者のありえない高速移動も新しい化け物ぶりを見せつけていて面白い(が、新しいという部分が面白いのであってここから生まれるスタイリッシュさはどうかと思う)。終盤、軍の生き残りと合流し、そこで繰り広げられるエゴイスティックな思惑がうずまくドラマは、なるほどこれはダニー・ボイルの映画だったと気付かされると同時にそれまでギリギリ抑えられていたかったるさが一気に押し寄せてくるのだった。前半はけっこう面白かったのになあ。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-04 16:04:55)
👍 1
98.ネタバレ 前半まではよかった。絶望的な状態に弱い者が立ち向かっていく様に恐怖を感じる。しかし、後半は雑すぎてダメだった。軍隊を相手にキリアンがランボーになってしまうなんてありえません。
飴おじさんさん [地上波(吹替)] 5点(2008-06-13 21:55:09)
97.後半の展開が微妙でしたが最後まで諦めずに観たので5点です。
frhunさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-04-15 18:30:24)
96.ネタバレ ウィル・スミスのアイ・アム・レジェンドを先に映画館で観てしまったので、少し物足りなく感じてしまいました。無人と化した都会の町並みや、感染者が異常に強いとか、生存者がいたりとか、この映画からヒントを得て、アイ・アム・レジェンドができたのかも・・・と思うくらいです!ちょっとおしいなー・・・という余韻が残ったので、この点数です。
むーみんさん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-06 13:41:15)
95.楽しく観れるもののパニック映画に終始してしまう作品。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 5点(2007-10-11 04:18:58)
94.初ゾンビ映画・・・ホラー苦手な私でも全然観れるかんじ。ジャケットを読んでおもしろそう♪と思い期待してみました。序盤は誰もいない町並み、すっごいいいかんじ!ドキドキしましたが、結局最後まで大したシーンもなく。。。つまりはゾンビより怖いのは人間なんだよ・・・ということなんでしょうね。初めハードボイルドだった黒人の女性がだんだん女っぽくなるのが許せなかった・・・目の粘膜でも感染してしまうほどなら、カラスや、ねずみだって感染するのでは・・・ゾンビと至近距離で格闘したら目にウイルスが入るのでは・・など、細かいコトを気にするとキリのない作品でしたが、映像の美しさと音楽はなかなかよかったです。HELLOにこだわった理由はあるのかな・・・
エディさん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-21 13:38:49)
スポンサーリンク
93.ネタバレ 結局、極限状態の人間はこんなにひどいことをする、という映画になっているが、どうなんだろう?生命に危機が及んでいる状態で性欲のために数少ない生き残りを殺すっていうのは。面白半分でトンネル突っ込みーとか、お昼にピクニックして暗くなったから野宿ーとか、危機感を感じられない展開が続き、ほとんど感情移入できないまま終わってしまった。もう少しバイオハザードの過程が描かれていれば話に厚みが出たかもしれない。ただのゾンビ映画ならまだしも、後半はそれにすらなっていない。中途半端。
ふじもさん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-12 12:24:22)
92.ストーリーは糞だと思ってみればそれなりにモンスター映画として楽しめます。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 00:31:39)
91.ハッピーエンディング版を観たにもかかわらず、かなり後味の悪い作品。後半のグダグダな展開には観ていて疲れたけど、これを観て以来、ゾンビ物に出てくる警官や軍隊はとりあえず信用せずに見るクセがついてしまった。
りんすさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-23 00:02:53)
90.ネタバレ ゾンビものってあんまり恐くないです。この映画もゾンビのスピードが速い分迫りくる恐ろしさはあるけど、厳密にゾンビじゃなくて感染者だから普通の人間の耐久性で、なたで切ったり銃で撃ったりすると特に粘り無く死ぬし、飢餓で弱るし・・・、う~んって感じですね。最後は「HELLO」じゃなくて「HELP」の方が文字数少なくてよかったんじゃない?(笑)
february8さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-09 21:33:07)
😂 1
89.前半はすごく良かったんだけどなぁ…。もったいない。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-18 00:42:24)
88.ネタバレ ダニーボイルに期待してはいけないのかなあ。本人自画自賛で大満足みたいだが。
もう女をさらってなんとか、っていうのはやめようよ。男の人ってそんな単純じゃないでしょう。途中から「虐待映画」にしてしまって、ボイルはいったい何をどうしたかったのじゃ。思いつきはよかったのに。製作陣に女性を入れてみなさい。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-17 20:38:22)
87.実はほとんど予備知識無しで見始めて「うわー何だこれ、普通のハリウッド映画っぽくない~」と
素直に思ってたら、そか、欧州映画だったんだな....と納得しました。
冒頭、主人公が不思議な静寂空間で目覚め、無人と化したロンドンの素敵な風景の中を彷徨い、そしていかにもなサバイバルな生き残りの人々が集まって...という厭世的な展開は20年前のSF映画のようで地味ながらちょっと期待したんですが....途中からまるで駄目。なんて月並みで平凡な展開なんでしょ。
後半は冒頭の期待感が見事に裏切られた感があり..ちょっとねぇ...
ラスト2バージョン見ましたが、正直どっちでもいい..けど、ま、やはり素直にハッピーエンド版の方が好きかな。
あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-13 18:54:21)
86.ネタバレ 始まりはなかなか良く出来ており、これは今までにないリアルなパニックホラーかと期待。

しかし・・「アウトブレイク」と「ゾンビ」を合わせたような既存の作品のようになってしまう。

特に後半の軍が出てきたあたりからはもう完全に最近の「ゾンビ」です。

苦手だったのがカメラワーク、というかフラッシュバックの多用。

怖いものは丁寧に映してほしい。それか映さないで予測させるようにゆっくりと・・

やはり私は古典的なホラーファンでしょうか。

いきなり現れてからは丁寧に映してほしいのです。

それとこの作品はゾンビだけの見世物映画ではないようですから、

なにかうったえるものを貫いてほしかったりします。

なんのために凶暴性を植えつけたサルを実験しているのか?

これをやるとまた既存のヒットラー映画になるのですが・・

前半の父娘、あの配役や設定はすごく良くてただのホラーではありません。

この父娘がセットでいるだけで、緊迫感さえ漂うのです。

ここが早く終わるので大変惜しいです。

森のシーンは「ミラーズクロッシング」を思い出し、

這い近づくゾンビか?と思わせるシーンは「死霊のはらわた」のオマージュと言っていい。

ラストにも期待したのですが、この主人公が運ばれた病院で、

時間的なものや場所や細菌のどんでん返しを考えました。

でもオーソドックスなラストでした。

ふたとおりエンディングがあるのですが、

取ってつけたような明るいエンディングよりは私は劇場公開版ので良いと思います。

でもふたつを比べたらのことであり、シリアスな終わりは異議なしですが・・

前半の環境問題にまで発展しそうな殺伐とした景色は最期に持ってきたほうが良い。

回想のようにもう一回もとにもどしたほうが効果的だと思います。

たどり着いた病院が元の病院だったというのもミステリアスでいい。

考えてみればゾンビ映画なるものは時代に逆らっていますね。

なぜ今でも(劇場公開中)ゾンビは受けているのか?

それはクリーチャーや特殊メイクの手作り感あふれる死体の蘇生。

最近のゾンビ映画が全くCGを使っていないとは断定できませんが、

おそらくそのチープさや人間味が今の時代に逆に受けているのだろうと・・


アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-01 11:26:02)
85.面白がってゾンビ化しちゃった人間らを撃ってるシーンとかは往年のゾンビ映画をオマージュしたかのような作り、一番怖いのは普通の人間達だ・・。でもそれらを真面目に訴えている感じではないかな、と。皮肉ってる作りでないというか、その場のノリでこういうシーン入れてみましたよ、みたいな。「わからないから怖いのだ」とはよく言ったものだがこの映画に限って言えばその後をハッキリししっかりと締めておけば割合良くなったかなと思う。どうにも何がしたかったのか、伝わってこない。美しい風景とかが所々に出たりカメラワークに凝ったりとコダワリが見えたので重きはビジュアル面にあったのかな。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-17 17:36:56)
84.ええっー、感染したらいきなりそうなるの? もっと進行状況に変化があった方が面白いのに。これじゃ、まるで鬼ごっこみたいじゃない(タッチしたら鬼になるやつ)。それでもこの手のチープな内容の映画は好きだけどね。非感染者である人間の狂気、誰もいない大都会、必死に逃げ隠れする頭上を飛ぶ飛行機。これだけでも十分に面白いと思うけど、なぜ5点以上の点が付けられないのはなぜだろう? ラストの『HELLO』かなぁ。
ソフィーの洗濯物さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-06 12:59:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 263人
平均点数 5.79点
010.38%
100.00%
272.66%
393.42%
43312.55%
56223.57%
66123.19%
75019.01%
83613.69%
941.52%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.70点 Review27人
2 ストーリー評価 5.56点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.39点 Review38人
4 音楽評価 6.27点 Review33人
5 感泣評価 3.21点 Review23人

■ ヘルプ