映画『28日後...』の口コミ・レビュー(11ページ目)

28日後...

[ニジュウハチニチゴ]
28 Days Later...
2002年上映時間:114分
平均点:5.79 / 10(Review 263人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
ホラーサスペンスSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
キャストキリアン・マーフィ(男優)ジム
ナオミ・ハリス(女優)セリーナ
ミーガン・バーンズ(女優)ハンナ
ブレンダン・グリーソン(男優)フランク
クリストファー・エクルストン(男優)ヘンリー・ウェスト少佐
ルーク・マブリー(男優)
三木眞一郎ジム(日本語吹替版)
坂本真綾セリーナ(日本語吹替版)
宮島依里ハンナ(日本語吹替版)
石住昭彦フランク(日本語吹替版)
大塚芳忠ヘンリー・ウェスト少佐(日本語吹替版)
脚本アレックス・ガーランド
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
挿入曲ブライアン・イーノ"An Ending (Ascent)"
撮影アンソニー・ドッド・マントル
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクアラン・ヘッジコック
クリフ・ウォーレス
アンディ・ガーナー
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
クリーチャー・エフェクツ社(特殊効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー(美術スーパーバイザー)
編集クリス・ギル
字幕翻訳松浦美奈
その他アルウィン・H・カックラー(thanks)
マサヒロ・ヒラクボ(thanks)
あらすじ
研究所での動物実験から死のウィルスが漏洩する。その28日後。病院で目覚めたバイク・メッセンジャーのジム(キリアン・マーフィ)は、そのまま無人の街にさ迷い出る。人っ子ひとりいないロンドン。彼は教会を訪ねるが、うず高く死体が積まれているばかり。誰かいないかと声をかけたところ、死体の一人がむっくりと起き上がり、ジムに向かって高速で襲いかかってきた! ダニー・ボイル監督の近未来ホラー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

63.全力で走ってくる感染者…。どこから出てきたんだ。
太郎さん 5点(2004-05-12 09:39:18)
62.ネタバレ うむ・・・・ 21世紀の『オメガマン』なのね(納得)
crushersyuさん 5点(2004-05-07 08:22:44)
61.前半の斬新さを後半で活かせたら素晴らしい映画になったと思う、と無責任な発言をしてみた。
六爺さん 5点(2004-04-30 12:35:05)
60.ネタバレ とてもテーマ性の強い作品でした。テーマが先かゾンビが先かわかりませんが、
私には散漫な映画に感じられました。(便宜上、感染者をゾンビと表記します)
序盤のロードムービー的展開はよかったのですが、対軍人において主人公が
スーパーマンになってしまうところで、私はこの映画についていけなくなりました。
ゾンビ地獄を生き抜いてきた軍人がなぜ青っ白い主人公一人に壊滅させられるのか。
仲間が囚われている屋敷にゾンビを放つ主人公の配慮の無さはなんなのか。
極限状態で人間の本能が目覚め、野性的な力を発揮しているということなのだろうか。
そこに至るまでの助走が弱いため、流れとしては唐突に跳躍しているように感じられる。
主人公が豹変した姿を観客はゾンビと重ねてみるだろう。その意図はわかるのだけれど・・・
ヒロインが主人公の豹変ぶりに恐怖しながら躊躇する場面も、そこに無理やりはめ込んだ
感があり興醒めした。
ゾンビになってしまったオヤジさんを主人公が殺す等、狂気に走らせる起爆剤が
あれば、全体の印象はもう少し違っていたのではないかと思うと残念です。
337さん 5点(2004-04-28 15:53:31)
59.いつ感染するかどきどきしました。つかゾンビはやっ!ホノルルマラソンみたいだった。
マミゴスチンさん 5点(2004-04-24 07:49:15)
58.辻褄が合わないものが多すぎ。ちょっと解説を加えるだけで辻褄は合うだろうに。。。設定としては面白いのに残念。
maxむらさん 5点(2004-04-12 16:57:14)
57.んーー、まあ・・こんなもんじゃないですかね大将(謎。なんだかね・・、設定とかストーリー展開だのなんだのがもっと絡み合わないとなあ。
ばかぽんさん 5点(2004-03-25 23:22:51)
56.これはまさにロメロの「ゾンビ」ダニー・ボイル版やね。深刻な状況の中の楽しいショッピングや後半の人間同士の争いも「ゾンビ」を観た人なら思い出すはず。ただ感染者はゾンビじゃなくてあくまでウィルスの感染者なんで生きてるからちゃんと死ぬ。だからゾンビじゃない。dvdには伝染病の恐怖なんて映像もあるんやけど、そっちのほうが怖かったな~。伝染病は医学が進歩してもなくならへんし、色々な形となって進化してて、エイズや狂牛病、そして最近じゃ鳥インフルエンザなど。動物からの感染が主な経路やけど。そーいえば映画では猿からっやたな~。この先どんな新たな伝染病が発生するかわからん。それ考えたらこんな映画みたいなこともあるかもしれん。それが怖かった。映画のできは悪くはないと思う
なにわ君さん 5点(2004-03-22 10:07:38)
55.トレイン・スポッティングは映像が好きだけど中身がなくて嫌いだった。だからストーリー性のあるボイル作品を見たかった。そういった意味で期待したのだが、なにしろ脚本がお粗末。火炎瓶じゃなくてまずは銃だろ! 食料の前にまずは武器だろ! とアラだらけで集中できず。音楽の使い方の上手さと、映像センスはやはり優れているので、残念至極。
ダブルエイチさん 5点(2004-03-15 14:58:52)
54.なんかぱっとしなかったなあ。
血液感染、つまりエイズみたいなものでしょ?
イギリス人全滅状態までいくのが早すぎ。
ゾンビ状態の感染者に襲われて死んだなら、町じゅうにもっと死体があっていいはず。
追い詰められた兵士の精神状態の心理描写も画一的だし…
主人公と黒人女性の間に芽生えるロマンスも、無理やりな感じ。
ゾンビものとしては目新しいとこがない。
で、この点でもまだ甘いです。
こういうたぐいの作品は好きなのに、残念感だけが残った。
あにさきすRさん 5点(2004-03-14 18:46:26)
スポンサーリンク
53.コンセプトとしては、非常に面白い映画だったんだけど、作りこみが足らないような気がします。特に恐怖感というものは、感じなかった。変身するところなんて、なんだか「フロム・タスク~」のパクリという感じがしないでもない。エンディングでは、目が点になってしまった・・・。あと、ゾンビ弱すぎちゃう?
ぱおーんさん 5点(2003-11-04 09:14:57)
52.ネタバレ はい、見終わった感想は「人間って・・・」の一言ですね。確かに感染者のゾンビチックな攻撃性は見ていてぞくっと来ますけど、それより怖いのは人間自身の中の汚ーい心の部分ですね。例えば、極限状況になってもまだ女を欲する男達、かつての仲間を鎖でつないで観察する少佐、人を殺すことに少しずつ抵抗が無くなっていくジムの姿、などなど見ていてしんどかったです
暇人さん 5点(2003-10-18 12:12:10)
51.ネタバレ ゾンビマンセー、ロメロマンセーな臭いがプンプン漂ってくる。オマージュなのかなぁ。序盤の雰囲気は良いが、中盤以降はダレダレのバレバレ。20秒で発症って早すぎるだろ。
ロカホリさん 5点(2003-10-01 01:02:07)
50.ネタバレ いちおうゾンビモノのくくりで。ゾンビより人の方が怖いというテーマ性もよく見た感じ。主人公があっという間に状況を受け入れていしまっていることの違和感、自動車で移動している時の悲壮さのないのんきな旅、父親が目の前で殺されても案外すんなり受け入れている娘。とにかく緊迫感がないんだよね。映像もあんまり恐怖感煽るのに成功していないし。日中は安全ということの説明も合理性もない。先発なんで言うのは酷かもしれないけど、見たことある感がね。アイアムレジェンドとかesとか。
タッチッチさん [DVD(字幕)] 4点(2017-04-29 22:09:06)
49.ネタバレ うーん、いまいち。
ホラーというには恐怖感もなく、どちらかと言うと、パニックアクション映画というところなんだが、それにしたって特に見どころはない。
お金かかってないんだろうなあ。なにせ、今どきの映画にしては、映像に迫力なさすぎ。こういう映画やるには、もう少し、迫力があるとか、ゾンビが怖い、とか映像部分をもっと頑張って欲しい。
肝心の敵ゾンビがほとんどちゃんと映らない。暗かったり、カメラが激しく動いたりで、ゾンビがいったいどういう姿してるのか、きちんと映さないシーンがほとんど。あまり映すと、ちゃちいのがバレるから映さなかったんだろうけど。
そのせいなのか、ゾンビとの戦いというより、後半は生き残った物同士のサバイバルになってしまった。
主だった登場人物も、黒人の女も、白人の少女も、どっちも小生意気で何だか可愛げのないのばかりで、どうにも感情移入できない。こんな奴むしろ、とっとと死んでくれ…と思ってしまった。
細かいところでも、不自然、不合理なシーンが目立つ。
後半に出てくる軍隊と思われる連中はなんだか、妙にバカで、子供っぽく遊んだりふざけたりするのはよく分からない。
主人公がサイレンを鳴らしただけで、大慌てで探しに飛び出しに行くのも意味不明。サイレンが鳴ると何か困ることが?鳴らしてる主人公が一番音源に近いんだから危険なのは彼だろう。
主人公が目覚めた時、街中ががらんとして、死体や暴動の跡がないのもおかしい。普通に考えてロンドンなんか死体だらけ、火災や建物の破壊も起こってるだろうが、そんな形跡なし。病院なんて、一番人が大挙して押し寄せてきてきそうなところ。当然感染、パニックになってるはずで、ここに死体も血の跡もひとつもないどころか、昏睡状態の主人公が無事生きているのも不自然。血を浴びたらとたんに凶暴化するのもなんだかなー。そんなにすぐには発症しないでしょ。血で感染するくせに、登場人物たちが血に対してやたら無頓着で、血しぶきが飛んでも構わずなたをふるったり、血だらけでも構わずチューしたりもアホすぎて。トンネルでは、車が山積みになった上を走り抜ける、おいおい、それはさすがに無理だろ・・・・。ラストはなんで「HELLO」?HELPだろ、普通。というか、飛行機が来ようが来まいが、ずっと出してろよ。
あまり、面白くないので、不自然なところばかりが目立つ。
うーん、いまいち。
椎名みかんさん [DVD(吹替)] 4点(2014-04-27 03:59:45)
48.連続ドラマのウォーキング・デッドと設定が似ていて(こちらがずっと早く作られているのですが)、かつ話は単純で面白みがなく楽しめませんでした。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 4点(2013-08-18 14:17:27)
47.ゾンビが走る!ナオミ・ハリスが超素敵!以上!
カニばさみさん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-04 00:42:51)
46.ネタバレ 内容はよく知らずになんとなーく評判は良いと聞いてはいたんですが、ずっと観ずにいた作品でした。今回テレビでやってたので観てみると…なんだよ、ゾンビ映画かよ!!?『アイアムレジェンド』ん時と全く同じ(むこうのほうが後だけど)やりくち。(アイアムレジェンドの時は映画館でソレでしたからより衝撃的でした)ま、こっちが内容を知らなかっただけなんですが、どっかしらにゾンビを類推するようなものをタイトルに入れるとかしてほしいですね。。。ゾンビものは好きですが急にきたらビックリします。できれば毛布とか用意して観たいんです(笑)内容のほうは冒頭の人っ子ひとりいない感じからアーミーマニアたちへとスケールダウン。最後は自損事故と…なんじゃそりゃな感じ。だいたい自分の放ったゾンビがいる建物に入って行くなんて言語道断!(っちゅーか愛する人がいるとこにゾンビ放つなよ!)結末は複数あるそうですが、わたしの観たものは『飛行機にHELLO』です。複数エンディングは嫌いなので-1点。
ろにまささん [地上波(吹替)] 4点(2012-02-13 16:08:10)
45.ネタバレ まず始まりの無人の街がすごいわー ほんとに人の気配を感じない どうやって撮影したんだろう?(CGなのかな?) 途中のトンネルのシーンはなんで行ったんだろ?どう考えたってヤバそうなのにね で予想どうりパンクしてるし(苦笑) ウイルスに感染した人たちが走ってくる影が怖い! 変な小規模軍隊がでてきてからは、なんか別な映画になっちゃったような気がします。結局ウイルスの発生原因・解決策も作品内では提示されずなんか中途半端感はあります まあ、言いたかったことは分からなくはないのですがネ
Kanameさん [DVD(字幕)] 4点(2009-10-26 16:03:06)
44.ネタバレ 他レビュアーの指摘どおり面白かったのは、映画導入部の無人のロンドンを彷徨う場面のみ。あとは普通のゾンビ映画だった(ゾンビではないけど)
爆裂ダンゴ虫さん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-31 00:20:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 263人
平均点数 5.79点
010.38%
100.00%
272.66%
393.42%
43312.55%
56223.57%
66123.19%
75019.01%
83613.69%
941.52%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.70点 Review27人
2 ストーリー評価 5.56点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.39点 Review38人
4 音楽評価 6.27点 Review33人
5 感泣評価 3.21点 Review23人

■ ヘルプ