映画『マルコヴィッチの穴』の口コミ・レビュー(5ページ目)

マルコヴィッチの穴

[マルコヴィッチノアナ]
Being John Malkovich
1999年上映時間:112分
平均点:5.95 / 10(Review 355人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-23)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・ジョーンズ
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネイター)
キャストジョン・マルコヴィッチ(男優)ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ
ジョン・キューザック(男優)クレイグ・シュワルツ
キャメロン・ディアス(女優)ロッテ・シュワルツ
チャーリー・シーン(男優)チャーリー
キャサリン・キーナー(女優)マキシン
メアリー・ケイ・プレイス(女優)フロリス
W・アール・ブラウン(男優)初めての客
ネッド・ベラミー(男優)
デヴィッド・フィンチャー(男優)(ノンクレジット)
スパイク・ジョーンズ(男優)(ノンクレジット)
ブラッド・ピット(男優)(ノンクレジット)
ショーン・ペン(男優)(ノンクレジット)
屋良有作ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ(日本語吹き替え版)
田中秀幸クレイグ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
佐々木優子ロッテ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
小杉十郎太チャーリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕マキシン(日本語吹き替え版)
稲垣隆史(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし初めての客(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
茂呂田かおる(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映像出演・ノンクレジット)
ゲイリー・シニーズ(映像出演・ノンクレジット)
ウィノナ・ライダー(映像出演・ノンクレジット)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽カーター・バーウェル
撮影ランス・アコード
製作スティーヴ・ゴリン
製作総指揮チャーリー・カウフマン
配給アスミック・エース
字幕翻訳石田泰子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

275.アイデアの勝利!随所に見える監督の遊び心も面白い。
T・Oさん 8点(2001-08-09 10:01:54)
274.少々マニアックな内容なので一般受けはしないのは仕方ないだろうけど、このアイデアには素直に脱帽するしかないのではないだろうか。個人のもつ変身願望とか、その他哲学的な命題とかも盛り込まれているようだけれど、結局、様々な解釈可能な一種のカルト映画と僕はみた。楽しい映画だったけど、一度観ただけではやや分かりづらいかも(特に後半部)。あと、もう少し上映時間を短くした方がよかったと思う。
モーリスさん 8点(2001-07-30 06:39:43)
273.あまり意味を深く考えないで観たからか、結構楽しかったです。見終わってからキャメロン・ディアズが出てたの知った(笑)上手でした。
おぎさん 8点(2001-06-19 01:58:02)
272.アイデアがすばらしい。みんなと同じで7と1/2、自身がトンネルに入る所が秀逸
HIYOさん 8点(2001-04-02 12:45:30)
271.後半あたりから中弛みを感じたし細かい所で気になる箇所もたくさんあったけど・・・最後まで見終えたらやっぱり面白かったというのが正直な感想。どうでもいい話だけど7と1/2階のあの天井の低さ、私はあまり苦にならないかもと思ってしまった。
雪うさぎさん 8点(2001-03-28 18:55:22)
270.最初思ってた感じの映画と違って意外にシリアスで驚いた。この脚本書いた人はスゴイ!なんでアカデミー賞取れなかったのだろう。終始意外な展開で、ラストのビョークの歌聞いてる余裕がなかった。
チャーリーさん 8点(2001-02-16 16:56:26)
269.一人で見に行ったのですが、周りが静かで笑いをこらえるのが大変でした。マルコヴィッチが穴に入った時はもう身悶えもののおかしさでした。マルコヴィッチって本当はどういう人なのでしょう???
みきぞうさん 8点(2000-11-01 18:09:35)
268.面白かった、あの発想は何処から湧いたものなのか。訳分からないのに、そんなところがまた面白い。マルコビッチが自ら穴に入るのもヤバイ・・(笑)。
にゃん♪さん 8点(2000-10-15 23:38:30)
267.コレは是非みてもらいたい!笑えるが笑えない。分かる人には分かる奥のとてつも無く深い物語。映画館をでた後一体何を考えるの?
ともんさん 8点(2000-10-13 06:57:13)
266.マルコビッチってあんなにかわいい人だったなんて。オススメです。
まめさん 8点(2000-03-02 11:36:44)
スポンサーリンク
265.これをみるともてると思ってたんですよ。
HRM36さん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-30 16:58:37)
264.よくまあこんな物語考えだしたなァ…という印象。
ブラックコメディでもなし、SFでもない。どうジャンルづけて良いのか不可思議な映画。
ラストも、この映画全体を通して流れる空虚感が集大成されていて良かった。
loveさん [DVD(吹替)] 7点(2012-07-07 08:16:57)
263.ネタバレ スゴイ ここまでぶっ飛んだ内容は初めて ってくらい全員イカれてる(笑) よくこんなこと思いつくよなぁ  ほんでもってキャスティングもナイス(C・ディアスが別人のようw)  邦題もナイス  パペット使いの超絶テクニックもナイス  でもやっぱり一番すごいのは  マルコヴィッチ! さすが、貫禄です。   ハチャメチャで終始暴走気味(笑)だけど 最後は意味深な終わり方でしたね    なかなか面白い作品でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-26 08:20:37)
262.ネタバレ 最初の方は「いやー、失敗したかなー」と思ったけど、
いやはや穴に入りだしたあたりからめっちゃおもしろい!

チョイ役かと思ったマキシンが
結構最後まで関わってくるのは意外やったかな。

設定とかストーリーとかはちゃめちゃすぎるw
新しいなーと思いました。

主人公は人形師のはずやのに、マルコの印象しか残らない。
マルコマルコマルコな映画やった。
見て良かった。
らんまるさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-05 22:08:36)
261.ネタバレ 斬新だねぇ。素晴らしい発想だよ。ちょっと器を乗り換えるのくだりが理解しづらいとこが残念だけど。コメディとしても十分成り立っているし、ブラックユーモアも効いている。 7と1/2階の絵面もいいし。傑作のような気がする。でも、そうは断言できないと解釈する自分もいる。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 7点(2011-05-31 16:46:56)
260.すさまじいオリジナリティ。カウフマンのセンスは本当に並じゃないです。そこにスパイクジョーンズ的な映像がジャストフィットで、いいもん観た~って感じ。
HAMEOさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-11 16:50:54)
259.ネタバレ これはこれで、うん。

着想とか滑り出しはかなりスムースに異次元に運んでくれるんだけど、異次元に行った後。そこからが辛い。ついてけないんだ。尻すぼみにすら感じてしまう。

もうね、マルコビッチすぎんの。もうお腹いっぱい。マルコビッチ味すぎてマルコビッチ食、そんなに食えないんです。でもね、マルコビッチをこんなにいやって言うほど食えるのもこの映画だけだし、無理して食っといた。そんな気持ち。

このね、マルコビッチなとこが良い訳ですよ。マルコビッチなとこ。これがチャーリー・シーンで、友情出演のジョンだったらダメ。それはただのコメディ。そうじゃない、チャック・ノリスでもコメディ。フォレスト・ウィッテカーだと可哀想になっちゃうし、ゲイリー・オールドマンだと黒すぎる。この、マルコビッチが良いんだマルコビッチが。

しかし思う。果たしてついて行かれることでどこか考えもしなかった遠いところまで行かれるんだろか。そういうところもマルコビッチだよなあ、なんか怪優マルコビッチに失礼じゃないかって気がしてきた。

マルコビッチと連呼したかった、今は反省している。
黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-12-07 22:49:28)
😂 1
258.成立しない不条理会話。意識を他人に移すSF。性の倒錯。不死。自我の保存装置としての穴…。凄いスピードでストーリーが転がって、一気に最後まで突っ走る。まとめる自信が無いので、この際、面白かったで済ませよう。意識や体を乗っ取られて存在が希薄なジョン・マルコビッチ氏ではあるが、終わってみれば主演は紛れもなく彼である。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-26 01:22:18)
257.ここまで下らない奇天烈な設定でも、ちゃんと映画として成り立っているのが凄い。というかむしろとても面白く観賞できた。前半はほとんど意味の無いシュールな世界、このままいくのかと思いきや後半は少しシリアスな空気もあり、オチもちゃんとある。ジョン・キューザックをはじめ、俳優陣の演技も見事。ストーリーだけ思い返すとまるでアニメのようなお話だが、人間が大真面目にやってしまうからこそここまで笑えるし、引き込まれるのだと思う。この映画を観終えた後の気分は他の映画ではなかなか味わえない。良いです。
おーるさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 22:02:12)
256.映画館で観て、わけのわからなさ加減が、とても良かった記憶がある。また、マルコビッチって誰のことなんだ…と考えてよいのか、考えなくてよいのかと悩んだ記憶もある。 >>>>10年後見直しました。「わけがわからなかった」自分が不思議。しかも、10年前は、マルコヴィッチを知らなかったんですねえ。10年というのは、早いようで、ずいぶん人間は変化するものです。しかし、7点評価は変わりません。最初の展開の良さで、最後までひきつけてほしかった。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-10 21:09:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 5.95点
092.54%
151.41%
2174.79%
3143.94%
4349.58%
55014.08%
66418.03%
77220.28%
85916.62%
9236.48%
1082.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.94点 Review17人
2 ストーリー評価 5.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.53点 Review15人
4 音楽評価 4.85点 Review7人
5 感泣評価 1.50点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
監督賞スパイク・ジョーンズ候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ