映画『CUBE』の口コミ・レビュー(18ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
CUBEの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
CUBE
[キューブ]
Cube
1997年
【
カナダ
】
上映時間:90分
平均点:7.50 /
10
点
(Review 613人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
ミステリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャスト
モーリス・ディーン・ウィン
(男優)
クエンティン
ニッキー・ガダーニ
(女優)
ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー
(女優)
レブン
デヴィッド・ヒューレット
(男優)
ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕
(男優)
カザン
ウェイン・ロブソン
(男優)
レン
ジュリアン・リッチングス
(男優)
オルダーソン
声
玄田哲章
クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子
ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まこと
レブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄
レン(日本語吹き替え版)
田原アルノ
ワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治
カザン(日本語吹き替え版)
脚本
ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽
マーク・コーヴェン
撮影
デレク・ロジャース
製作
メーラ・メー
ベティ・オァー
配給
ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイク
ルイーズ・マッキントッシュ
特撮
ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ
(ノンクレジット)
美術
ダイアナ・マグナス
編集
ジョン・サンダース
字幕翻訳
田中武人
その他
デニス・ベラルディ
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?
【
regularwave
】さん(2003-12-28)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
16
17
18
19
20
…
31
次
💬口コミ一覧
273.はらはらするね!
【
すごろく
】
さん
5点
(2004-02-21 12:24:45)
🔄 処理中...
272.最後までハラハラドキドキして見られます。でも、最後にすべてが説明されてすべての謎が解けることを期待する人には、釈然としない思いが残るでしょう。そういう人は見ないほうがよいでしょう。
【
チョコレクター
】
さん
7点
(2004-02-22 19:06:02)
🔄 処理中...
271.アイデアは面白かったけど、全体的な雰囲気と話は普通。
(テレビ)
【
zero828
】
さん
7点
(2004-02-25 21:57:37)
🔄 処理中...
270.この作品は謎だらけのままの方が、逆に意味あり気で良いと思いました。これに、なんやかんや本当っぽいつじつまを合わせてしまうと返って冷めてしまうし、沢山つっこみを入れたくなってしまう。このくらいが丁度湯加減でいい感じ。(もちろん続編は見てます!)
【
森のpoohさん
】
さん
7点
(2004-02-27 01:03:32)
🔄 処理中...
269.
ネタバレ
見た後に何も残らない映画だった.
極限状態での人間の心理もうまく描けていたとは思えない.登場人物もわけが分からな過ぎでストレスが溜まった.
一ついいところをあげるとすれば独特な世界観かな.
【
wataruBEC
】
さん
4点
(2004-02-28 03:11:25)
🔄 処理中...
268.
ネタバレ
ハラハラドキドキさせられました。こういう意味のわからない映画見たの初めてだったのですごくおもしろいと思いました。主人公は誰なんでしょう?女の人だと思ってたら・・・
【
はなこ
】
さん
9点
(2004-02-29 20:36:42)
🔄 処理中...
267.
ネタバレ
現実のパズルゲームに突如放り込まれた絶望。パズル解きのみが必然で、それ以外の追求など無意味。そのルールをあっという間に観客に納得させた導入部分はスンバラシ。結局パズルを解くのは女学生。意外に簡単な解決方法で脱出の道は見えてくる。つくり手は「ルールを守る」し、「ゲームを解く為の情報」は全て与えている事にニヤリ。最後の出口で実は鍵がかかって出られないという裏切りは無いわけである。完全に”良質な”ゲームの秩序であり、ソレをすんなり受け入れる自分の不思議は電脳生活の闇と思えた。丁度文字を書いて失敗したときにundoを探してしまう、何か間違ってしまった感覚に似ている。人間劇は面白かったけれども2次的と流した。最初につじつまを聞きたいかと問う様な問答をしていたからね。
【
夢の中
】
さん
7点
(2004-03-06 01:34:05)
🔄 処理中...
266.ハラハラしっぱなしです。最後に生き残る人間が辿り着く先はどこなんですかね?後味的には納得いかないけど、見てる最中の面白さはかなりありました。結局何が言いたかったかな?ってのは少しあるんですけどね。陰謀でも宇宙人でもなさそうだし。う~ん。
【
ネフェルタリ
】
さん
8点
(2004-03-06 16:50:55)
🔄 処理中...
265.一回見て、これは私には向いていないと思いました。こんな絶望的なことってあっていいのか?と思いました。でも、嫌だと思いながらも続きを見てしまう・・・。病気みたいな感じが漂っていて怖いのになぜなんでしょう。ん~それにしてもこんな映画を作るなんて私には理解できません。面白いんですけどね。
【
ウィマ
】
さん
8点
(2004-03-08 15:59:29)
🔄 処理中...
264.映画館で見たかった。
視覚的な効果が抜群だった。
ステレオタイプなキャラクターが残念。
【
ひで
】
さん
8点
(2004-03-08 16:19:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
263.蟻地獄をゲーム化してるような映画だった。
【
モチキチ
】
さん
8点
(2004-03-09 08:19:31)
🔄 処理中...
262.ホラーとしてのつくりが素晴らしかったです。安心感を持たせつつまた怖くさせるような感じをうまく使ってますね。トラップの謎を解く解決方法も、確かに死ぬ気で考えた結果みたいでリアリティーありました。人間関係もリアリティーありました。最初は主人公キャラだった人が最後は悪い奴になってるのも意外性があって良かったです。ただ、やっぱりトラップ等でもそうですが、意外性が大事な映画だから2回目は面白さが半減してしまうかもしれませんが。他にも印象的なシーンで「この立方体の建物は人間が世界を持て余した結果なんだよ」とか言うところが良かったです。メッセージ性もあるし、完成度が非常に高かったと思います。かなり良かったと思います。
【
カジ
】
さん
9点
(2004-03-09 14:17:02)
🔄 処理中...
261.
ネタバレ
あの立方体が何であったのか、また、なぜあの人物たちが立方体の中に閉じこめられたのかということは全くあかされません。この手の映画というものには確かに、ホラー要素やパニック要素などの要素は必要になります。ですが、それらの要素の他にもことの発端を、つまり原因となることやその後、結論がしっかりと描かれていることも必要だと思うのです。起承転結で言えば、起の部分と結の部分がこの映画は他の映画と比べて非常に弱いと思うのです。内容としては、人間の感情があらわに表現されており、最後に精神病患者だけが脱出できたと言うことも、彼には他のメンバーと比べ、欲望などの人間の愚かさが少なかったからだと考えられます。しかし、ストーリーの展開上の工夫として、数学ができる女の子以外が素数を探さなかったり、精神病患者がいきなり途方もない因数を探し出せたりと物語を進める上で都合がよくなっていることがしばし残念です。
【
000
】
さん
7点
(2004-03-13 11:00:00)
🔄 処理中...
260.緊迫感に耐えられなくてつい早送りしそうになった。数学の謎解きなど全然分からなかった。
【
しずく
】
さん
7点
(2004-03-15 19:59:36)
🔄 処理中...
259.だいぶ前にレンタルで観たけど、その頃は全然話題になってなくて、ビデオのパッケージに「すごいアイデア」とか「この手があったか」とか書かれてて、「またまた過剰な宣伝文句つけて~、こーいうのってだいたいおもろないねん」って期待せずに観たら、ずーーーっと緊張しっぱなしで集中しっぱなし。やっぱアイデア勝負の映画っておもろい。この映画はそれだけじゃないねんけども。これからもドンドン奇抜におもろい映画お願いするわ。
【
なにわ君
】
さん
10点
(2004-03-15 22:12:35)
🔄 処理中...
258.独特の世界観に最初から最後まで圧倒されっぱなしでした。アイデア勝ちですね。
【
カニカニグー
】
さん
9点
(2004-03-17 22:34:36)
🔄 処理中...
257.心臓ペースメーカー御使用の方は注意☆心拍数が3倍になります。
【
諸星わたる
】
さん
9点
(2004-03-18 07:52:01)
🔄 処理中...
256.設定がとても面白い。低予算であれだけ人間の本質を鋭く描いたのはすごい。
【
ぷー太。
】
さん
8点
(2004-03-21 21:00:58)
🔄 処理中...
255.なんて怖い緊張感か。これは見る人を選ぶ映画だが、僕は非常にはまった。不条理の中に置かれた人間に、見る側も没入させられるような映像。息つく隙がなかった。
【
てんつく
】
さん
9点
(2004-03-24 01:50:24)
🔄 処理中...
254.どぎついシーンが多くて、つらかったです。
【
よしふみ
】
さん
5点
(2004-03-24 16:04:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
16
17
18
19
20
…
31
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
613人
平均点数
7.50点
0
2
0.33%
1
3
0.49%
2
4
0.65%
3
16
2.61%
4
23
3.75%
5
26
4.24%
6
56
9.14%
7
133
21.70%
8
170
27.73%
9
110
17.94%
10
70
11.42%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.16点
Review31人
2
ストーリー評価
7.64点
Review54人
3
鑑賞後の後味
6.21点
Review52人
4
音楽評価
5.55点
Review27人
5
感泣評価
4.26点
Review19人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について