映画『ストレイト・ストーリー』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
ストレイト・ストーリーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ストレイト・ストーリー
[ストレイトストーリー]
The Straight Story
(Une histoire vraie)
1999年
【
米
・
仏
・
英
】
上映時間:111分
平均点:7.45 /
10
点
(Review 217人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-03-25)
(
ドラマ
・
実話もの
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-07-29)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デヴィッド・リンチ
キャスト
リチャード・ファーンズワース
(男優)
アルヴィン・ストレイト
シシー・スペイセク
(女優)
ローズ・ストレイト
ハリー・ディーン・スタントン
(男優)
ライル・ストレイト
エヴェレット・マッギル
(男優)
トム
声
内田稔
(日本語吹き替え版)
石森達幸
(日本語吹き替え版)
仲木隆司
(日本語吹き替え版)
音楽
アンジェロ・バダラメンティ
撮影
フレディ・フランシス
製作
アラン・サルド
製作総指揮
ピエール・エデルマン
美術
ジャック・フィスク
(プロダクション・デザイン)
あらすじ
73歳のアルヴィン・ストレイト(リチャードファーンズワース)はアイオワでのんびり暮らしていた。そんな矢先、兄が心臓発作で倒れたという知らせがはいる。兄とは十年前に喧嘩別れしたままだったが、アルヴィンは兄の元へ訪ねようと決意。だが兄は350マイルも離れた地で住んでいる。考えたアルヴィンは、なんと農作業用のトラクターで出発した・・・ 6週間の旅の中で、アルヴィンが人々に与えたものとは・・・ 実話を基にした爽やかな感動のロードムービー。
【
ショップガールinNY
】さん(2004-06-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
…
11
次
💬口コミ一覧
177.地味な作品こそが良かったりする。私達はなにもかも求めすぎる。ブワーと泣くシーンはない。でもジーンと心の奥底にまで響く感動がある。心地いい。本当に良い映画ってこうゆうものなんだろうな。
【
西川家
】
さん
9点
(2003-08-17 16:53:32)
🔄 処理中...
176.疲れたときの頭に効く薬のような作品。音楽がいいですね。爺さんの表情に心酔しました。
【
SNATCH
】
さん
9点
(2003-06-20 17:24:25)
🔄 処理中...
175.真のロードムービー!!最初はトラクターで旅をする理由が分からなかったけど、徐々に旅の重みが伝わってきた。兄の死に際に間に合うのかヒヤヒヤしたけど、和解に言葉は不要なんですね~
【
ヨシオ
】
さん
9点
(2003-04-20 16:44:11)
🔄 処理中...
174.正直、ハズしたら絶対飽きるわーその可能性高そうだーと思ってました。が、もぅ全然。すごく好き。ピタっと合いました。無理のない感じが心地良いです。ジャケット?パッケージ?にひかれて借りて良かった。
【
しあ
】
さん
9点
(2003-02-08 10:49:03)
🔄 処理中...
173.長く単調と感じるも,ひきつけられるもTPOと精神状態しだい
【
nb
】
さん
9点
(2002-08-10 01:11:57)
🔄 処理中...
172.リアリティーのないものにリアリティーがあるのを求めるのか?、リアリティーのあるものにリアリティーのないのを求めるのか?
【
眼力王
】
さん
9点
(2002-02-22 20:17:44)
🔄 処理中...
171.ヒューマンなストーリーにもリンチ風が伺えて、いろんな意味でいい映画でした。意地でも自分で・・・っていうところも、10年前の(与えて受けた)傷の深さが分かるような気がして、僕としてはよかったです。最後は・・・いいシーンでしたねぇ。
【
おぎ
】
さん
9点
(2001-06-19 02:09:53)
🔄 処理中...
170.ほのぼのジィ~ンな感じが素晴らしい。R.ファーンズワースがもう亡くなってしまったのを考えるとさらに考え深いものが…。癌の痛みに耐えながらも、あれほどの演技が出来る俳優は、ほとんどいないはず。彼の素晴らしさが本当に感じられる作品だと思う。
【
もる
】
さん
9点
(2001-03-03 01:12:16)
🔄 処理中...
169.1994年にNYタイムスに紹介された実話に基づくお話。73際の老人(フランソワース演じるアルヴィン)が、アイオワ州からウィスコンシン州まで約500Kmを芝刈り機(小型耕耘機みたいなもん)に乗って、10年前に仲違いしてしまった弟に会いに行く。時速2kmよ、あーた。すべての景色が、アルヴィンの目線で、ゆっくりゆっくり流れてゆく。最後の再会シーンも、押し付けがましい音楽も何もないエンディングで、私は静かに静かに泣いたのでした。
【
ぶんばぐん
】
さん
9点
(2000-10-12 12:44:30)
🔄 処理中...
168.この映画で「八月の鯨」のことを考えていました。ノミネートだけで終わったR・ファーンズワースはもはや演技を超えている。アカデミー賞“程度”では失礼だろう。
【
ドラえもん
】
さん
9点
(2000-04-09 23:57:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
167.
【
アイ
】
さん
9点
(2000-03-27 14:36:10)
🔄 処理中...
166.深みのある熟成もののウィスキーをたしなんだような気持ちになれる良作。
【
ほとはら
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2018-06-30 16:58:04)
🔄 処理中...
165.
ネタバレ
とっても心に染みるい~ぃ映画なんですが、どなたが監督かと思いきや、あのデヴィット・リンチ監督という意表さ。たまたまリンチさんの作品をこの頃続けて観たものだから、こんな風にも撮れるのね的な意外感。かなり地味でスローな展開なんだけど、ストレイトおじいさんのとても深くいいお言葉が心に深~く入ってくるとっても良い映画ですなぁ。ちょっと類似なもので「あの」映画のバートマンローさんをちょっと思いだしちゃった。ほんとにこんないい人ばっかりなの!?とか思ってしまうけど、人間捨てたもんじゃないんです。そぅワタシは信じたいですハイ
【
Kaname
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2016-05-20 21:56:50)
🔄 処理中...
164.おじいちゃんのお話というだけで、ちょっとだけ点数が高くなってしまったけど
脚本がいいのに変わりはない。
好きな映画。
【
aimihcimuim
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2014-08-17 20:49:55)
🔄 処理中...
163.
ネタバレ
良い映画だった。生きる、ということはつまりそういうことであるなあと。ゆっくりとね。バックしているわけじゃないんだから、いつかはきっと着く。そう言わんばかりのほのぼの加減。出会う人々もみんな優しくて、良かった。見ているうちに、自分が旅をしている気になった。
【
lalala
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2012-01-15 18:29:30)
👍 1
🔄 処理中...
162.
ネタバレ
異色映像派監督の「らしくない作品」って必ずといっていいほどあり、スコットしかりバートンしかりギリアムしかり。 リンチにとってはこれ。 普段プライドがじゃまして出せないような作品を愛情をこめて作っていたりすると、人間のアザーサイドを知らされる気もする。 緑色のトラクターがゆっくりと進むさまは亀を思わせるノンビリ加減。けど車や自転車では早すぎて目にとまらないような景色をゆったりと眺められることでもある。 ファーンズワースは「赤毛のアン」の優しいマシューで、あの時よりお年を召していた。 ヒッチハイクの家出娘には毛利元就の束ねた矢に似た話をして家族の元に帰し、同年輩の戦争体験者にはそれまで人に言えなかった兵士時代の辛く苦しい思い出も口をついて出る、癒し癒されの道行き。 「老人になって一番悪いことは」 真実かもしれないけれど哀しい言葉だね。 ロードムービーってことでハリー・ディーン・スタントンも拝める。 2人で星空語りをしたら、また苦労しながら娘シシー・スペイセクが待ってる家まで帰るのかなあ。
【
レイン
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2011-03-04 01:35:37)
👍 2
🔄 処理中...
161.それぞれのエピソードにおけるアルヴィンの言動と佇まいに、生を授かった時から、消え去ってくれない辛い思いも背負って行かねばならない定めと、毎日欠かさず何もかもを見守ってくれる大空のような存在に近づいて行く事が歳を重ねる事である素敵さを感じました。老いに対する怯えを軽減させてくれた本作に感謝。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2010-01-18 00:05:16)
🔄 処理中...
160.この作品を65歳すぎの映画好きの父親に薦めたところ、後日「良い映画だったよ」と言う感想が返ってきた。
【
SODOMOJO
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2008-12-17 22:56:30)
👍 1
🔄 処理中...
159.円熟味を増したリンチの演出に、これまた燻し銀の渋さで魅せるリチャード・ファーンズワース(マシュー!)の名演。淡々と進むストーリーの中に、ひょいと顔を出す人生の真実。日常世界の裏側に隠された闇を丹念に撮り続けたリンチだからこそ出来た映画。いや、感動しました。
【
フライボーイ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2008-09-26 05:37:50)
🔄 処理中...
158.
ネタバレ
空は快晴雲一つ無く爽やかな青空の元で、褐色の小麦畑の中どこまでも真っ直ぐな道路が通っていて、そこを緑色の小型トラクターがゆっくりと走っていく。なんとも心が洗われる風景です。とても「ワイルド・アット・ハート」や「ブルー・ベルベット」を撮影した監督とは思えません。話は主人公が目的地に着くまでに出会うエピソードが積み重ねられており典型的なロードームービーとなっていますが、私は主人公を支える娘が非常に素晴らしく感じました。彼女自身も過去悲惨な経験をしているにも関わらず、それを克服して主人公を支えるべくよき家族の一員として尽くしています。ラストシーンに登場する主人公の兄もそうですが、皆善意でひた向きに生きている様がよくわかり、映画のシーンでよく出てくる秋空のように清々しく、少しもの悲しく、だからこそ癒されてといった「観てよかった」と思える映画です。
【
たくみ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2008-07-27 22:09:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
217人
平均点数
7.45点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.46%
3
1
0.46%
4
5
2.30%
5
14
6.45%
6
33
15.21%
7
48
22.12%
8
64
29.49%
9
34
15.67%
10
17
7.83%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.22点
Review9人
2
ストーリー評価
8.14点
Review14人
3
鑑賞後の後味
8.33点
Review15人
4
音楽評価
7.91点
Review12人
5
感泣評価
7.50点
Review12人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
主演男優賞
リチャード・ファーンズワース
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
主演男優賞(ドラマ部門)
リチャード・ファーンズワース
候補(ノミネート)
作曲賞
アンジェロ・バダラメンティ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について