映画『ストレイト・ストーリー』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
ストレイト・ストーリーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ストレイト・ストーリー
[ストレイトストーリー]
The Straight Story
(Une histoire vraie)
1999年
【
米
・
仏
・
英
】
上映時間:111分
平均点:7.45 /
10
点
(Review 217人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-03-25)
(
ドラマ
・
実話もの
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-07-29)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デヴィッド・リンチ
キャスト
リチャード・ファーンズワース
(男優)
アルヴィン・ストレイト
シシー・スペイセク
(女優)
ローズ・ストレイト
ハリー・ディーン・スタントン
(男優)
ライル・ストレイト
エヴェレット・マッギル
(男優)
トム
声
内田稔
(日本語吹き替え版)
石森達幸
(日本語吹き替え版)
仲木隆司
(日本語吹き替え版)
音楽
アンジェロ・バダラメンティ
撮影
フレディ・フランシス
製作
アラン・サルド
製作総指揮
ピエール・エデルマン
美術
ジャック・フィスク
(プロダクション・デザイン)
あらすじ
73歳のアルヴィン・ストレイト(リチャードファーンズワース)はアイオワでのんびり暮らしていた。そんな矢先、兄が心臓発作で倒れたという知らせがはいる。兄とは十年前に喧嘩別れしたままだったが、アルヴィンは兄の元へ訪ねようと決意。だが兄は350マイルも離れた地で住んでいる。考えたアルヴィンは、なんと農作業用のトラクターで出発した・・・ 6週間の旅の中で、アルヴィンが人々に与えたものとは・・・ 実話を基にした爽やかな感動のロードムービー。
【
ショップガールinNY
】さん(2004-06-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
💬口コミ一覧
117.台詞よりは映像が頭に残る作品でした。おじいさんと娘の交わす眼差し、おじいさんと女の子が囲んだ焚火、立ち寄った家々、そして最後に出迎えた兄さんの姿。そこにある愛情と静けさが美しい映像として記憶に残り胸を暖かくします。
【
moue
】
さん
8点
(2003-05-07 14:56:58)
🔄 処理中...
116.いい!ほのぼの。
【
でんすけ
】
さん
8点
(2003-03-21 11:02:37)
🔄 処理中...
115.胸うたれた。映像にリアリティがあるので退屈さも緩和されているように感じる。
【
ジェリービーン
】
さん
8点
(2003-03-20 23:35:33)
🔄 処理中...
114.わくわくする映画ですね。「スペース・カウボーイズ」よりもこっちのほうがかっこいい。って、比べちゃいかんか。余談ですが、このテのアメリカの田舎を描いた映画を見るたびに、登場人物たちの貧乏さかげんに驚きます。所持金が少ないのよね、彼らは。物価の体系が日本と違うのだろうけど…。
【
仁太夫
】
さん
8点
(2002-12-01 18:47:02)
🔄 処理中...
113.おじいさんが身内に会いに行くというだけのお話なんだけど、トラクターに乗ってとっとこ走ってるのが、アメリカの地方の風景と合わさってとても和やかなムードがありました。時折顔を見せる、ちょっと思考の立ち位置が違う人々の発想や会話、その人たちの画面での配置などに、リンチ監督っぽさをほんのり残してる気がします。おじいさん、長い道のりの間にたぶん多くの事を考えて、いろいろと話したいこともまとめたと思うけど、最後にお兄さんに会ったときは、たった一言だけ。。。きっと、ささいな考え事より、もっと大事な忘れ物を見つけたんだろうと感じました。のんびりとあたたかな、だけど少し寂しい雰囲気の良作だと思います。
【
ロバちゃん
】
さん
8点
(2002-10-26 09:19:34)
🔄 処理中...
112.一本の田舎道と、じいさんとトラクターと、やさしい音楽を用意して、さまざまな人たちを織りまぜれば、ほら、こんなにすばらしい映画になるんです。ラストのあの終わり方、涙がちょちょぎれたよ!
【
あろえりーな
】
さん
8点
(2002-08-29 02:17:26)
🔄 処理中...
111.絵本みたいな映画でした。この映画の余りにもダイレクトなラストシーンが、らしくて好きです。
【
KARIN
】
さん
8点
(2002-06-11 13:14:56)
🔄 処理中...
110.こういうアメリカの描写・切り取り方大好きです。心温まるエピソードが、1つ1つ大事にしまい込まれた映画という印象。何かしらジーンと訴えてくる、おじいちゃんの目の演技がすごかったです。観終わっても『おじいちゃん思念』残留。(in me。…ああ何書いてんだ私(=_=)) いつもTVで吹替えで放送してるようなアクション映画にしか興味を示さない我が家の長が、驚いたことに「いやな、こういうのがいい映画なんやで」とコレはかなりお気に召した模様。なので0.5点底上げ。
【
Lindyhop
】
さん
8点
(2002-05-11 03:23:42)
🔄 処理中...
109.R・ファーンズワースってすごく優しい目をしてますね。けっこう夢中になって見てました。帽子が飛ばされたり、雨が降りそうになったりする度に思わず手に力が入ってました(笑)映像の1コマ1コマが絵画のようで、見惚れてました。見終わった後、前向きになれる映画です。
【
もみじプリン
】
さん
8点
(2001-09-05 10:18:31)
🔄 処理中...
108.映画を観る時の偏見とか先入観って本当に良くないと思いました。これからも、映画を観る時は素直に肩の力を抜いて観るようにしたいと思う。
【
アレキサンダー・ロドリゲス
】
さん
8点
(2001-08-28 22:06:02)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
107.ヒトを不愉快にさせる映像を何より喜々として撮っていたあのリンチが「癒し系」などと評されてしまうとは・・・何とも隔世の感がありますが、本作は本当に美しい。確かに話のテンポは主人公が乗ってるトラクター並にゆっくりしており、せいぜいそのトラクターが暴走する程度のハプニングくらいしか用意されてないのだが、かつて、兄とともに眺めた星空をもう一度見たい、という純粋な思いが純粋に見るものの心に響いてくるのはやはり、リチャード・ファーンズワースのあまりにイイ顔のおかげでしょう。リンチの次回作も大いに楽しみ。
【
ダイ
】
さん
8点
(2001-07-08 02:55:36)
🔄 処理中...
106.陽だまりの中でぽかぽかと日光浴をしながらゆっくりと絵本のページをめくっているような気分になりました。じわっと心にしみる温かさがあります。
【
雪うさぎ
】
さん
8点
(2001-03-10 00:33:51)
👍 1
🔄 処理中...
105.シンプルなストーリー。心温まる想い。
【
向日葵
】
さん
8点
(2001-02-20 11:17:21)
👍 1
🔄 処理中...
104.ほのぼのとして本当にスローリーな展開。でもずーっと飽きずに見ていられるのはR.ファーンズワースの出している何とも言えないオーラなんでしょうねー。あとデヴィット・リンチの作品とは驚きでした。
【
DEL
】
さん
8点
(2000-07-19 11:54:25)
🔄 処理中...
103.あのデヴィッド・リンチが、こんなにも素直に感動できる映画を作ったのに衝撃を受けました。
【
higashi
】
さん
8点
(2000-03-14 01:15:32)
🔄 処理中...
102.その昔、ビデオ屋でこのタイトルを見て「単純話」と勝手に意訳し、「そんなもん誰が見るか」と敬遠していた覚えがあります。
で、それがまったくの誤解だと気づいて今さら初見。なんとものんびりした、誰一人イヤな奴がいない、いいお話でした。「単純話」もあながち間違いではなかったけれど。
それはともかく、興味深かったのは何度も映し出されるアメリカど真ん中の広大な穀倉地帯。アメリカはやはり農業大国なんだなと実感させられます。日本はここから穀物を大量に輸入して、ついでにコメも輸入して、代わりに自動車の輸出関税とか引き下げてもらえませんかね。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2025-05-21 01:19:37)
🔄 処理中...
101.リンチ作品って事で構えて観出したんですが、なんにもなくw 終始平和な空気。でもそれがなんとも心地の良い空気感なのです。ぼんやりしたい休日の昼下がりにご覧になってください。
【
movie海馬
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2013-09-27 14:46:36)
🔄 処理中...
100.そこらの映画だと数十分で終わりそうな内容をのんびりと描く。なのに、飽きずに見入ってしまう。面白い。「間」が良い。
【
afoijw
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2012-01-12 00:57:49)
🔄 処理中...
99.非常に心にしみるいい映画だった。主人公の爺さんが非常にいい。本人は自分を頑固だとことあるごとに言うのだけれど、意固地で偏屈な感じはなく、心優しい、穏やかな老人。誰か知らないけどこの爺さんの役者もすごいいい味出してる。だからほんとこの爺さんが魅力的なのだ。
出てくる人もみないい人ばかりで、トラクターで一人突き進む爺さんに色々手を貸してくれる。とても心温まるストーリー。
アメリカの片田舎の風景も、向こうに全く住んだことのない自分にも何とも言えぬ慕情が感じられて楽しめる。
最後にやっとたどり着いた兄の家。そこで多くを語らず、ほんと一言二言語って終わる。しっぶいわ~~。
まあ、多少展開がまったりしていて、だるい感じはなくもないけれど、楽しめる作品。
【
椎名みかん
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2011-01-23 03:59:35)
🔄 処理中...
98.非常にのんびりとした作品なのに、退屈に感じませんでした。癒されますね。
【
バムセ
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-01-14 02:07:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
217人
平均点数
7.45点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.46%
3
1
0.46%
4
5
2.30%
5
14
6.45%
6
33
15.21%
7
48
22.12%
8
64
29.49%
9
34
15.67%
10
17
7.83%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.22点
Review9人
2
ストーリー評価
8.14点
Review14人
3
鑑賞後の後味
8.33点
Review15人
4
音楽評価
7.91点
Review12人
5
感泣評価
7.50点
Review12人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
主演男優賞
リチャード・ファーンズワース
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
主演男優賞(ドラマ部門)
リチャード・ファーンズワース
候補(ノミネート)
作曲賞
アンジェロ・バダラメンティ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について