映画『ザ・ビーチ(2000)』の口コミ・レビュー

ザ・ビーチ(2000)

[ザビーチ]
The Beach
2000年上映時間:118分
平均点:5.03 / 10(Review 218人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-22)
ドラマサスペンスアドベンチャー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)リチャード
ティルダ・スウィントン(女優)サル
ヴィルジニー・ルドワイヤン(女優)フランソワーズ
ロバート・カーライル(男優)ダフィ
ギョーム・カネ(男優)エティエンヌ
エレーヌ・ドゥ・フジュロール(女優)コミュニティのメンバー
松田洋治リチャード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
唐沢潤サル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしダフィ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高橋理恵子フランソワーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
遊佐浩二エティエンヌ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田彰リチャード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子サル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安原義人ダフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透キーティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓フランソワーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作アレックス・ガーランド「ビーチ」(アーティストハウス刊)
脚本ジョン・ホッジ
音楽アンジェロ・バダラメンティ
編曲アンジェロ・バダラメンティ
撮影ダリウス・コンジ
ジャイルズ・ナットジェンズ(第二班カメラ・オペレーター)
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
カラム・マクドゥガル(共同製作)
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・スミス
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術アレックス・ガーランド(地図製作)
スティラット・アン・ラーラーブ(美術部門アシスタント)
アンナ・ピノック(セット装飾)
編集マサヒロ・ヒラクボ
字幕翻訳松浦美奈
スタントジョーイ・ボックス
あらすじ
タイに来たバックパッカーのリチャード(レオナルド・ディカプリオ)は、宿泊した安ホテルで、ジャンキーのダフィ(ロバート・カーライル)から、この世の楽園である美しいビーチの話を聞かされる。ダフィの残した地図を手がかりに、リチャードは、美しいフランソワーズ(ビルジニー・ルドワイヤン)と、その彼氏エチエンヌと共に、現地を目指す。一行は冒険の果てに、理想郷に住むコミュニティを発見。彼らに快く受け入れられるのだが・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

218.デッカプリオ、良いですね。うっとりですね。泳ぐのもうまいし、フランス人の彼女役の娘、良かったです。かわいい。ただ、ゲームのシーンは、なぜ入れたのかな、長くなるので、すこし、
力を抜くため、あのシーンだけは、よくわかりません。映画って素晴らしいです。
yasutoさん 10点(2003-11-19 22:54:02)
217.2回目だけど、やっぱ満点です。何もかもいい。後半、どんよりしてくるけど、それも納得できるストーリーです。夜の海のエッチなシーンはあまりにもきれい。全体的な映像はグランブルーなんかより全然いいと思うけど、、けっこう評価が低いのが信じられない。
レンジさん 10点(2003-10-04 06:36:04)
216. この映画は非日常の中に楽園はないっていう映画だと思うけど。楽園は日常の中で見つけるもの。まあ多分バックパックを背負って旅したこと無い人には理解できない映画かもね。
元バックパッカーさん 10点(2003-06-22 18:20:38)
215.ゲームの画面と農民から逃げるシーンがよかった
Tシャツさん 10点(2002-08-30 01:12:51)
214.非日常的な設定がすごく好き。
好みが分かれる映画だとは思うけれど、自分はすごくはまった。
Yuさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-31 00:58:21)
213.地上に楽園を求めた人々の共同体だおかしくなっていく様がよく描かれていた。楽園なんかないから現実を生きましょうというメッセージが込められているんだろうけど、それはそれで成功していると思う。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-10 04:26:10)
212.ストーリーも先が読めなくて引き込まれたし、正常と狂気、リアルとバーチャル、楽園と地獄etc・・・そういう相反するものの実は危うい境界を揺さぶって見せたってかんじで私は評価大。カメラワークも好きです。ついでにレオ様も素敵でした♪
まめまめさん 9点(2002-04-12 20:25:17)
211.これトレインスポッティングの監督の作品でしょ?めちゃ予想どうりじゃん!かなりオレ的にしびれたんだけど、みんなダメらしいね。
鉄コン筋クリさん 9点(2001-11-08 22:40:07)
210.ネタバレ アマゾンプライムでみつけたので久々に鑑賞。
映画館で鑑賞して以来にみたので16年ぶりくらいになるでしょうか。
正直、当時はデカプリオ見たさで映画館に足を運び、はずれだったという印象でした。
しかし、時を経て久々に鑑賞して見ると、意外に面白いと感じました。
そもそもダニー・ボイル監督なんで、もともとそんなに酷い映画ではなかったのでしょう。
見る側の年齢だったり、経験だったり、その当時の思考だったりがこの作品と合ってなかっただけなのかもしれません。
楽園までの道。楽園での生活、そして楽園での変貌が、昔見たときには感じなかった面白さを感じさせてくれ、
また、デカプリオもなかなかの演技をしていることを改めて感じることができました。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-03-22 17:28:04)
209.ネタバレ 印象に残るエピソードがいくつもあり、時々思い出してはぶるっと震えてしまう。ディカプリオは言うほど演技が悪いとも思えないし、やっぱりいい映画だったのではとみて半年以上経って思う。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-23 22:49:56)
スポンサーリンク
208.うお~ビーチがきれいすぎる。タイで撮影されたらしいが、このビーチにいきたくなった。
あの南国生活は見ていて良かった。(食料の問題と共同生活以外)
まぁこの映画は内容より映像ですね。
arshaさん 8点(2004-11-16 06:03:45)
207.南国に旅行した気分が味わう事ができました。映画の内容よりも綺麗な海に感動です。海が好きな方にはお勧めします。二回見ましたが、大画面で見ないと雰囲気でませんよ。
シネマパラダイスさん 8点(2004-10-09 02:41:29)
206.やっぱりこの世に楽園なんかないのかって感じの皮肉な作品でした。それにしてもディカプリオって普通に演技力あるんだな~と改めて感心させられました。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-15 08:46:06)
205.僕もバックパッカーでした。
何を求めて彼らが旅を続けているかは知りませんが、もしかしたら、こんなビーチを求めて旅をしている旅人も多いかもしれない。
で、この映画に出てくるビーチには、結局何もなかった。無くなった。
「何も無かった桃源郷」
それを、ダニーボイルは描きたかったんじゃないかな?
タイのカオサン通りの安宿、ああいう人種たち、懐かしかったです。
N列23番さん 8点(2004-01-28 17:49:13)
204.私、この映画をどうでもいいおっさんと観に行ったんです。つまんねー映画だなぁ~早く終わんねェかなぁ~と思ってたんですが、先日、ひとりでDVDで見ました。結構おもしろかったです~(アレ?^^; 映画はどうでもいいおっさんと観に行くもんじゃないです^^
さん 8点(2003-12-14 00:40:03)
😂 1
203.ネタバレ テレビのCMで観た時は、「狂ったデカプがビーチの住民を次々殺してゆく」映画かなぁと思ってたのですが違いましたね。そっちの方が面白かったと思いますが。デカプは特に印象残りませんが、他の人たちが良かったな。あのエチエンヌと付き合ってた女の子(名前ど忘れ)は・・・あんまり好きになれなかった。なんでだろ? エチエンヌが一番人間らしかったでしょうか。けが人を見捨てず、最後まで一緒にいるという・・・。上で「人間らしかった」と書きましたがけが人を捨てたサルたちの行動も、ある意味「人間らしい」んじゃないでしょうか?自分たちの楽園を維持するには、障害となるものはあってはならないから。エチエンヌの「お前らそれでも人間かよ!」という台詞がありましたが、悲しいかな人間ってそういう生き物でもあるんだよなぁって思いました。 で、一番のお気に入りはダフィ。なんだか変な奴だったなあ。出身地、ネバーネバーランド。
ショップガールinNYさん 8点(2003-11-25 16:53:01)
202.何故か魅力を感じてこの点数。
亜空間さん 8点(2003-10-18 18:09:11)
201.楽園は日常になることなく、非日常の中でしか存在しない。
hiro2003さん 8点(2003-07-06 16:21:38)
200.バックパッカーに良くある「自分は他人とは違う」という思いこみやそれに伴う排他意識を上手く描いていたと思います。楽園から帰っても傲慢な意識はそのまま、むしろいい思い出としてしまうラストの写真が象徴的。それにしても、ドラマの盛り上げ方も良く出来てるのに評価低いですねぇ。
kntrさん 8点(2003-06-15 22:41:52)
199.普通に好きだな。映像がきれいだから。海に行きたくなった。
うさぽん☆さん 8点(2003-05-28 00:00:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 218人
平均点数 5.03点
041.83%
194.13%
2167.34%
3198.72%
43917.89%
54118.81%
63315.14%
72812.84%
8219.63%
941.83%
1041.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review7人
2 ストーリー評価 4.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review8人
4 音楽評価 3.42点 Review7人
5 感泣評価 1.42点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2000年 21回
最低主演男優賞レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ