映画『ザ・ビーチ(2000)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・ビーチ(2000)

[ザビーチ]
The Beach
2000年上映時間:118分
平均点:5.03 / 10(Review 218人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-22)
ドラマサスペンスアドベンチャー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)リチャード
ティルダ・スウィントン(女優)サル
ヴィルジニー・ルドワイヤン(女優)フランソワーズ
ロバート・カーライル(男優)ダフィ
ギョーム・カネ(男優)エティエンヌ
エレーヌ・ドゥ・フジュロール(女優)コミュニティのメンバー
松田洋治リチャード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
唐沢潤サル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしダフィ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高橋理恵子フランソワーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
遊佐浩二エティエンヌ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田彰リチャード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子サル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安原義人ダフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透キーティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓フランソワーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作アレックス・ガーランド「ビーチ」(アーティストハウス刊)
脚本ジョン・ホッジ
音楽アンジェロ・バダラメンティ
編曲アンジェロ・バダラメンティ
撮影ダリウス・コンジ
ジャイルズ・ナットジェンズ(第二班カメラ・オペレーター)
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
カラム・マクドゥガル(共同製作)
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・スミス
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術アレックス・ガーランド(地図製作)
スティラット・アン・ラーラーブ(美術部門アシスタント)
アンナ・ピノック(セット装飾)
編集マサヒロ・ヒラクボ
字幕翻訳松浦美奈
スタントジョーイ・ボックス
あらすじ
タイに来たバックパッカーのリチャード(レオナルド・ディカプリオ)は、宿泊した安ホテルで、ジャンキーのダフィ(ロバート・カーライル)から、この世の楽園である美しいビーチの話を聞かされる。ダフィの残した地図を手がかりに、リチャードは、美しいフランソワーズ(ビルジニー・ルドワイヤン)と、その彼氏エチエンヌと共に、現地を目指す。一行は冒険の果てに、理想郷に住むコミュニティを発見。彼らに快く受け入れられるのだが・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

198.日本人向きじゃない。60年代からのアメリカ人の疑問もやもやに答えを出そうとしている映画。20世紀終わりになってやっと答えを出せるようになったんだと分かる。時代は進んだものだと思えます。デカプリオは果敢に演技に挑戦していてただのアイドルじゃなかったんだと感じさせるものがある。彼がこの映画を選んだのは凄い事だ。
cabaiさん 8点(2003-03-05 17:09:50)
197.意外と面白かった。人間の欲の強さがよく出ていたと思う。
ハトムギさん 8点(2003-01-03 15:13:57)
196.あれー。皆様評価低いですねぇ。わたしはおもしろかったです。ディカプリオはほんと演技が上手だなぁ。性格がだんだん壊れていく様、みてておもしろかった。リチャードの渡した地図を持ってビーチを探しにきたアメリカ人4人が殺されるシーンで、猫のように「シャーッ!」っていうところ。うわー、こわれてる・・・。
ヨシモニーさん 8点(2002-12-01 19:29:56)
195.パッカーや長期旅行者にとって、だれも知らない秘境やマニアックなスポットは、それを通して見つけにくい旅行自体の意義を垣間見ることのできる大切な存在である。その楽園の存在をめぐってディカプリオの心が揺れ動く様は多くの旅行者が共感を得るところであろう。後半の強引な展開はしんどかった。楽園の崩壊を画く際、その共同体を構成する個々人にもう少しスポットをあてて頂きたかった。組織等とは無縁の世界に生きるそれぞれが自由のバックパッカーの世界なんだから。
akiakiさん 8点(2002-10-25 02:36:43)
194.仕事でまだ夏休みとれず、学生の頃訪れたタイに戻りたいなあ、などと思いを馳せる今日この頃です。タイといえば安宿にオープンカフェが付設されていて、そこでよく洋物の映画を流していますが、この映画が流されることはあるのでしょうか?みんなああいう旅をしてみたいんだけど、結局同じような旅をしちゃうんだよね。(元)バックパッカーなら血が騒ぐこと間違いなし!あんな楽園、行ってみたいなぁ・・・。内容には賛否両論でしょうが、映像の美しさにウソはありません。イカれて『ストリートファイター』みたいになってしまったディカプリオは笑えます。タイタニック撮った後にこれやったのかと思うと、可笑しさ倍増です。
morikyoさん 8点(2002-08-17 22:26:58)
193.ディカプリオがいるいない関係なくおもしろかったけどなぁ、すごい評価ひくいっすね~。びっくり!
ビデオアルバイターさん 8点(2002-04-14 01:59:43)
192.実は、僕も昔メキシコで同じような経験がありました。イスラムヘーレス(女の島という意味)というカンクンの沖にある島に、金髪の女の子がヌードビーチにたむろしていて、実は高級コールガールで$50でやらせてくれる。。。その噂を聞いてやろう2人で行きました。そんなことはぜんぜんなかったけど、すごく楽しかったです。
じょうじさん 8点(2001-01-04 11:21:34)
191.私ってリゾート大好き。こりゃ楽園だ。有名な飛び込みシーンでは、自分だったら飛べるかな?なんてドキドキ。肝心の内容は?まあ楽園なんてナシってところなのかな?でもレオの役って疫病神の人殺しだよね????
miekoさん 8点(2000-11-20 02:01:00)
190.いくら、楽園って言っても死ぬ事には変わりない。だったら、自分の好きな事して死ななくちゃ!
ベムさん 8点(2000-10-27 12:18:22)
189.サメに襲われた男性を隔離する楽園。
それって実は我々が生きている社会とそんなに違わない。
ナナゴーさん [ビデオ(字幕)] 7点(2015-08-02 12:25:34)
スポンサーリンク
188.ネタバレ CSでダニー・ボイル特集をやってたので久しぶりに観賞。前に観たのは確か10年くらい前の地上波の深夜放送だったと思う。その時には「やりたい放題やっといて旅の恥は掻き捨てって事かよ?ふざけんなよ!」と思ったもんだが、冷静に見返してみると「楽園」に幻想を抱く若者へ冷や水を浴びせる様な結構底意地の悪い映画である事に気付く。端的に言うと「選民ぶった勘違い糞ヒッピー共は鮫に食われて(現地民にAKで撃たれて)死ね!」という内容の作品なのね。確かに自分自身の退屈な日常を受け入れる覚悟すら無い奴らがそこから逸脱しようとする事自体がおこがましいんだよな。ただ、ラストシーンで何事もなかったかの様に日常生活に舞い戻っている主人公(ディカプリオ)の笑顔には今回も若干イラッとさせられた。あと個人的な意見としては中盤で正気を失った主人公がパンジステークを仕掛けるシーンこそ本作の最大のハイライトだと思う。
オルタナ野郎さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-26 15:22:48)
187.ネタバレ 何度かテレビで観てたんですが、ダニー・ボイルだったんですね。
後半の切れてはちゃめちゃ、っていうのはこの監督さんの定番ですね。
どの映画もこれがない方が断然良いと思うんですが。
トレ・スポは生々しすぎて観てませんがあれも、そして最近賞取り捲りの
スラドグ・ミリオも定番入ってるんでしょうか?

若い頃の、夢の楽園を追い求め、それを見つけるが大きな代償を払って
学ぶ。それを上手く大袈裟に面白く纏めていると思います。
主人公初め他の全てのコミュ民の自己中さと比べ、フランス人の彼氏の
終始一貫した、心のある行動が心に残った。自分があそこにいたら
多分他に流されて、見ないふりをするだろうな・・。怪我した人の殺人役を引き受けた
ジャックはまあ、偉いと思う。良いか悪いかは別ですが。
前半のマリファナ畑から這いずって逃げる場面で、ディカプリオの演技の卓越さ
が出てますね。あの大袈裟過ぎる表情が緊迫感を圧倒的に煽っている。
他の役者の普通の演技と大きく比べる事が出来る。まさか、演出でディカプだけ
大袈裟に、って訳じゃないでしょうし。
梅干御飯さん [地上波(字幕)] 7点(2009-03-13 20:47:33)
186.本当にきれいな画だよ。南国にある秘密の楽園なんて、行ってみたくもないわ。ちくしょー。
センブリーヌさん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 05:23:54)
185.ただのイケメン俳優を使った退屈な映画かと思ってたんですが、わりと楽しめました。視覚的にも良かったですね。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-23 14:58:23)
184.ネタバレ ボイルで唯一及第点を出せる一品。これといって美しい俳優さんも出ていないのに、美しく仕上がっているのは、タイのおかげと、もちろんティルダ様のおかげです。レオはフェロモンの出ていない俳優さんであることを再認識。ボイルは俳優選びに問題があるな。
パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 20:44:21)
183.ネタバレ ここの評価がずいぶんと辛いので期待せずに観たんだけど、あれあれ、結構面白かったぞ。なんともブラックな雰囲気と、対照的なラストの爽やかな写真。この後味の悪さがイイ。ディカプリオはなかなかの好演だったと思います。個人的にこの人には頑張ってほしいな。ルックスが理由でファンの女性とか、逆に毛嫌いしている男性とかを見返してほしい。ゲーム画面のシーンはなんとも滑稽で面白かった。
pbさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-25 12:44:13)
182.あれ、わりと高得点。スマトラ沖大津波の被害地になりとかいう話を聞いて、何となく手に取りました。見る前は「いわゆる大作の後でやっちゃった系」「バックパッカーのおバカさんたちのお話って程度」という評判もあり、ま、どんなもんかなーと思って軽く思ってた。なかなかどうしてよろしいんじゃないでしょうか。西洋モラトリアム気質がここに詰まっていました。無法地帯での出来事だから、あんな事をしておいて「いい思い出だったよね」だなどと言えてしまう恐ろしさ。地味にディカプリオははまってますけど新人とかのほうが良かったか。
へろりうしオブトイジョイさん 7点(2005-03-03 21:54:26)
181.結構評価低いんですね。僕は結構おもしろかったし、ディカプリオって演技うまいな~って思いました。
UPRISINGさん 7点(2004-09-08 18:23:40)
180.ダニーボイルがテンパってるのがよくわかる。まあ個人的には嫌いじゃない。「普通じゃない」よりは全然好き、テンパってる分。だって、危険な香りも影もない、フツーにやなやつが主役の話なんてあんまりなくない?加えてディカプリオがはまりすぎ。これを彼の演技力ととるかどうかは知らんが
ドレミダーンさん 7点(2004-07-11 18:35:48)
179.結構好きなんだけど・・・^^;なぜか子供の頃に見た夢が重なって、感情移入してしまいました。
february8さん 7点(2004-04-02 12:56:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 218人
平均点数 5.03点
041.83%
194.13%
2167.34%
3198.72%
43917.89%
54118.81%
63315.14%
72812.84%
8219.63%
941.83%
1041.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review7人
2 ストーリー評価 4.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review8人
4 音楽評価 3.42点 Review7人
5 感泣評価 1.42点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2000年 21回
最低主演男優賞レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ