映画『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』の口コミ・レビュー

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード

[レジェンドオブメキシコデスペラード]
Once Upon a Time in Mexico
2003年メキシコ上映時間:101分
平均点:5.33 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものバイオレンス
新規登録(2003-11-03)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2016-12-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー(第二班監督)
キャストアントニオ・バンデラス(男優)エル・マリアッチ
サルマ・ハエック(女優)カロリーナ
ジョニー・デップ(男優)サンズCIA捜査官
ミッキー・ローク(男優)ビリー
エヴァ・メンデス(女優)アヘドレス
ダニー・トレホ(男優)ククイ
マルコ・レオナルディ(男優)フィデオ
チーチ・マリン(男優)ベリーニ
ルーベン・ブラデズ(男優)ラミレス
ウィレム・デフォー(男優)バリーリョ
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)大統領
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)ニコラス
大塚明夫エル・マリアッチ(日本語吹き替え版)
安藤麻吹カロリーナ(日本語吹き替え版)
平田広明サンズCIA捜査官(日本語吹き替え版)
菅生隆之ビリー(日本語吹き替え版)
朴璐美アヘドレス(日本語吹き替え版)
星野充昭ククイ(日本語吹き替え版)
福田信昭ベリーニ(日本語吹き替え版)
山路和弘バリーリョ(日本語吹き替え版)
平野稔大統領(日本語吹き替え版)
立木文彦ニコラス(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽ロバート・ロドリゲス
ジョニー・デップ(サンズのテーマ音楽)
編曲ピート・アンソニー
撮影ロバート・ロドリゲス(撮影&カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
カルロス・ガラルドー
トニー・マーク〔製作〕(共同製作)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクロバート・カーツマン
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果スーパーバイザー)
美術ロバート・ロドリゲス(プロダクションデザイン)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
スタントトーマス・ロサレス・Jr
デヴィッド・バレット[スタント]
ジミー・オルテガ
その他トニー・マーク〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クエンティン・タランティーノ(スペシャル・サンクス)
レイサー・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
レベル・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

133.ネタバレ いいテンポ。いい雰囲気。かっこよくて、くせのある男達(アントニオ・バンデラス/ジョニー・デップ/ミッキー・ローク/ウィリアム・デフォー...)といい女(二人、お名前不詳)がよく映えている映画ですね。この手の映画に求められるすべての要素を備えているって言えるんじゃないかな。
チェックメイト・キングIIさん [DVD(吹替)] 10点(2012-08-26 22:33:02)
132.どうなんでしょう。例によって前作を観ずに「2」だけを観るというものすごく邪道な観方をしてしまっている私の意見があまり参考になるとは思えないのですが、正直、期待したものはしっかりある映画でしたヨ。どういうものを期待するかというのは本来「1」によって培われるモノじゃないかと思うので、ここのところが微妙にズレてるかも知れないんですが。何事も徹底的であって欲しい、と願う立場から、このぐらい徹底的におバカでク~ル、笑っちゃうほどのカッコ良さ、中途半端にやったらもう鳥肌モノだと思うんですが、明らかに確信犯で超本気だから安心して笑ってられます。ある意味「オースティン・パワーズ」と同じベクトルです。笑うつもりが全然なくて、本気で心酔したいと思ってる人とかが観たら、うっかり寒い内容ではあると思います。要するに映画に何を求めるかという立場によって印象が大きく変わる作品ではないかと思いますが、キネマの世界を愛し尽くしたおバカな活動屋たちが目に涙をためて嬉しそうに作っている雰囲気がプンプンして、バカな私は大いに笑いころげながらもこのアホらしさ、脱力感がやけに病みつきになってしまう。なんだかんだと後半はちゃんとクーデターになっているし、仕立てはかなり戦争映画でした。どう見ても007のパロディというか冗談にしか見えないギターケースの秘密兵器とか、思いっきりオスカーのノミネートと日本公開を重ねて来たのもわざとかと疑いたくなるジョニデの怪進撃とか、撃たれた人が(どんな端役でも)ちゃんと数メートル以上は派手にふっ飛ぶ無駄な律儀さとか、どこを取っても「・・・ステキ。」という感想がぴったりな作品でした。おバカに乗り切れる自信のない方、シャレっけに理解のない方には全然おすすめしません。アホ映画だと思います。偶然かも知れませんがブシェミ監督の「アニマル・ファクトリー」とほとんどキャストが一緒のような気がするんですが、彼らは一座でも始めたんでしょうか?(笑)
anemoneさん 10点(2004-02-14 09:57:41)
👍 1
131.サイコーですね。いわば、夕陽のガンマンと続夕陽のガンマンと、あと適当な映画をいい加減に混ぜ合わせて、短くまとめてタコス風味にした、そんな映画ですね。カッチョ良過ぎ、中身無さ過ぎ、あらゆる自由がここにある。一般に“シリーズもの”って、前作までを引きずり、アレコレ制約を受けた揚句にだんだん小粒な作品になり下がっていくことが、比較的多い(ってか、殆どそうでしょ)ような気がしてならないのですが、ロドリゲスっちゅうヒトには全く当てはまりませんね。「続編」ってのはあくまで創作のキッカケに過ぎず、むしろそれをオカズにし、喜々として際限なく映画を膨らませていく、そんなノリが感じられます。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-19 17:38:30)
130.前作の爽快感や軽快さみたいなものは抑え目で映像や雰囲気重視な感じです。どちらかというと「エル・マリアッチ」に雰囲気は近いと思います。それでもアクションは派手。今作にも出てくるギター仲間は面白かったです。特にラジコンが。一発で終わりじゃん。
腸炎さん 9点(2004-08-08 21:01:27)
129.登場人物がみんな一癖も二癖あって面白かったですね。ミッキー・ロークとジョニー・デップはこちらの予想とは違った使い方でしたが監督のセンスが良く上手く生かされいて良かったと思います。アクション映画にしては捻りすぎていたのと多少グロ要素が強いせいか、ここでの平均点はさほど高くないようですが、ロドリゲスやタランティノ映画に耐性がある人なら少なくとも平均点以上には楽しめる作品だと思います。
映画大好きっ子さん [地上波(吹替)] 8点(2013-05-30 22:06:23)
128.前作は観ていませんが、それでも予想以上に堪能できました。何よりシナリオが面白い。単なる復讐物語に終始しそうなところですが、そこにJ・デップが絡んで三つ巴(元FBIも入れれば四つ巴?)になることで、ストーリーも、登場人物もグッと立体的になりました。悪の親玉がW・デフォーでその側近がM・ロークなんて、怖すぎてカッコよすぎます。ただM・ロークの役柄は、今日の彼の映画界でのポジションを象徴しているようでした。
眉山さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-04 23:07:42)
127.最後まで、観てる自分の期待を裏切らない展開はすごく良かったです。ジョニー最高ですね。サンズ捜査官になりきってます。でもバンデラス主役なら、もっとバンデラスのマリアッチな雰囲気を楽しみたかった気がします。哀愁漂う雰囲気も、ジョニーが出てくると壊れてしまいますしね;ジョニーのおかげでバンデラスの魅力が半分になったという感じでしょうか。私としては、どちらも楽しめて得した気分でした。
ウィマさん 8点(2004-10-23 15:53:14)
126.ネタバレ アントニオ・バンデラスよりもジョニー・デップよりも私は個人的にミッキー・ロークに惚れました。最後はやっぱり死んだのだろうか?エルが昔めちゃくちゃ撃たれて生きてたんだから生きててほしいな…。それ以外も結構ツボにはまったので8点献上します。
ふゆさん 8点(2004-08-05 02:11:09)
125.ネタバレ バンデラスやデップ、他の俳優さんが好きな方は純粋に楽しめると思うが、それ程映画を見ていなくて俳優さんもみんな知らない様な方が見ると、単純なアクション映画にしか見えず「どこが面白いの?」っていう感じの映画かも知れない。ストーリー的には展開を読むのが難しく、登場人物がとにかく多すぎる。人間相関図もDVDパッケージの解説を見ても、ハッキリ言ってわかりづらい。前作「デスペラード」を観た方は前作との違い等々に関して興味深く楽しみながら観られると思う。アクションシーン、音響などの効果等どれをとっても明らかに前作より上。何せ監督が音楽までやっちゃってますからね。前作のロス・ロボスもそれなりには良かったのですが、何となくバンデラス作品で言うと「マスク・オブ・ゾロ」に近付いた様な感じがしました。カメラアングルは前作を踏襲してますね。これまた配役がすごい!バンデラスの相棒には、あのエンリケ・イグレシアスですよ。映画初出演とは思えない演技を見せています。もう1人の相棒は「ニュー・シネマ・パラダイス」で青年期のトトを演じた俳優さんじゃないですか。ネコパンチ男はやや中立的な立場をうまく演じていますし、ダニー・トレホがこれまた濃い役柄を演じてます。この人、普段は制作会社の社長もやってるんですってね。んでブシェミ初監督作品にも携わったとか・・・。チーチ・マリンはもともと無い髪の毛をムリして伸ばすとかなりイメージ変わります。個人的にはバンデラス贔屓でこの点数なんですが、デップが結構バンデラスを食っちゃってるのが気に入りません。デップが嫌いなワケじゃないですけど、あくまでこの映画も前作同様「バンデラスのメイキングビデオ」として観てるので・・・・・。最初の方のレビューで仰っていた方がいたが、確かに本作のCMはこのシリーズのファンを冒涜している。オレはバンデラスが脇役の全く路線が異なる作品だと思ってたので劇場で観ませんでした。DVDで見たら全然違うじゃん!
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 8点(2004-08-05 00:51:50)
124.続編とは知らず「デスペラード」を観てないのでストーリーが解りずらく、主人公に感情移入もできなかったが、テンポ良く音楽も雰囲気が出ており、アクションシーンもなかなか良かった。役者の中ではモーターサイクルボーイが渋かった。前作を観て、今作を再見したら10点いくかなあ
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-08-02 17:43:09)
スポンサーリンク
123.ああもう、ごたごた書いたのは消したっ! この映画は「格好いいシーン」の集合体なんですよ!
β-spetsnazさん 8点(2004-07-28 23:26:57)
122.もっとはっちゃけて前作みたいな有り得なし感を出して欲しかった。けどスクリーンで観たら濃い~濃い~ラテンの薫りがぷんぷんして素敵だった。でも如何せん登場人物が多すぎたかな・・・。バンちゃん、完璧ジョニーに食われてました。前作同様マリアッチの不死身伝説は健在だったし、かぶとむしみたいな風貌のギター、いやいやリモコンで走ってくんかいぎゃっはっは!みたいな真面目くさいお馬鹿っぷりもあったし、かなり楽しめました。やっぱりこんなん映画好きだ。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 8点(2004-04-08 17:23:15)
121.ネタバレ 主役級が多すぎて、それぞれに見せ場を割り振ったら内容が薄くなっちゃった、てな感じ。バンデラスは太った?でもやっぱりかっこいい!曲もいい!!おもしろかったです。でも気になったのは、あのブタなんとかというやつ。美味しいのかな?1度食べてみたい。
リニアさん 8点(2004-03-25 00:14:26)
120.ネタバレ たまりません。誰がなんと云おうとバンデラスはかっこいいです。あんな笑える映画なのにバンデラスのみシリアス。すっげかっくいい。私にはデスペラードに続き、バンデラスのPVに見えました。
cock succer blues leeさん [映画館(字幕)] 8点(2004-03-17 08:27:56)
119.ここまでばかすか人が死ぬ映画を見たのは初めてなわけで、当然前作も見てないんだけど、それがよかったのか爽快に単純に楽しめてありがとうという感じ。
ストーリーは単純だし、何も考えないでばかどんぱちを楽しんでいればイイ映画というものはこんなに楽しかったのか、というのが正直な感想です。
バンデラスの正統派アクションは手抜きがなくてイイ!けれど、夕日とBGMを背負った哀愁は笑いのツボにしかならないわけで。やはりサンズの破綻したキャラにおいしいところをもっていかれた結果、監督がジョニ―にばかり肩入れし始めたあおりで、作品全体がバランスを崩した感ありですね。
でも、そのジョニ―の魅力を堪能したこっちとしては、監督ありがとう!!というしかないや~。
あにさきすRさん 8点(2004-03-08 09:28:48)
118.サンズ捜査官がときどきジャック・スパロウに見えるという不思議が起こってました。笑。製作年一緒だし、デップが混同してしまったとしても無理ないかも。ロドリゲスはやっぱりいいですね。撃たれてふっとんでいく雑魚敵の皆さんに拍手を送ります。
towaさん [地上波(字幕)] 7点(2009-07-19 20:10:26)
117.アクションてそんなに好きじゃないんだけど、前回に引き続き、この作品も銃の使い方がとってもかっこいいと思う。ストーリーは重視していなかったので、こんなもんだと。。
テンダータッチさん 7点(2004-12-16 23:07:23)
116.今回もバンデラスかっこよかったけど、ジョニーデップが加わっておいしい所もっていかれてる気がした。けど前作も思ったけど、ほんと勝手によけてくれるくらい主人公には弾がヒットしないね。
アルカポネさん 7点(2004-10-01 04:14:59)
115.これは割り切って観るしかない作品かなぁ?バンデラスもジョニも最高にカッコいい。2人のファンにとっては満点の映画ですね。ストーリーは極めて漫画的。というか御伽噺かな?割り切ればその辺も及第点。原題の方が邦題よりマッチしてるような気がします。
真面目に考えてしまうとツッコミ所だらけ。でも、復讐がモチーフになっているとは言え、この作品は限りなくコメディタッチなのでは?そう考えると、やっぱりコレはコレで良しなのかなぁ?
個人的には結構楽しんだので7点献上です。でも、前2作を見直してみたら評価変わってしまうかも。
PS:前作観ましたけれど、やっぱり面白い!これは漫画と割り切りましょう。真面目に受け止めたり固いこと言ったりしないで、作り手が楽しんでるように観客も楽しみましょう。(でも、万人ウケはしないかなぁ…?)
タコ太(ぺいぺい)さん 7点(2004-09-11 10:14:59)
114.ギター仲間が物足りなかった・・・
亜空間さん 7点(2004-08-25 21:03:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 5.33点
000.00%
121.50%
243.01%
3139.77%
42015.04%
53627.07%
62720.30%
71612.03%
8118.27%
921.50%
1021.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.38点 Review18人
2 ストーリー評価 4.25点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review22人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.87点 Review8人

■ ヘルプ