映画『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』の口コミ・レビュー(2ページ目)

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード

[レジェンドオブメキシコデスペラード]
Once Upon a Time in Mexico
2003年メキシコ上映時間:101分
平均点:5.33 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものバイオレンス
新規登録(2003-11-03)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2016-12-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー(第二班監督)
キャストアントニオ・バンデラス(男優)エル・マリアッチ
サルマ・ハエック(女優)カロリーナ
ジョニー・デップ(男優)サンズCIA捜査官
ミッキー・ローク(男優)ビリー
エヴァ・メンデス(女優)アヘドレス
ダニー・トレホ(男優)ククイ
マルコ・レオナルディ(男優)フィデオ
チーチ・マリン(男優)ベリーニ
ルーベン・ブラデズ(男優)ラミレス
ウィレム・デフォー(男優)バリーリョ
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)大統領
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)ニコラス
大塚明夫エル・マリアッチ(日本語吹き替え版)
安藤麻吹カロリーナ(日本語吹き替え版)
平田広明サンズCIA捜査官(日本語吹き替え版)
菅生隆之ビリー(日本語吹き替え版)
朴璐美アヘドレス(日本語吹き替え版)
星野充昭ククイ(日本語吹き替え版)
福田信昭ベリーニ(日本語吹き替え版)
山路和弘バリーリョ(日本語吹き替え版)
平野稔大統領(日本語吹き替え版)
立木文彦ニコラス(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽ロバート・ロドリゲス
ジョニー・デップ(サンズのテーマ音楽)
編曲ピート・アンソニー
撮影ロバート・ロドリゲス(撮影&カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
カルロス・ガラルドー
トニー・マーク〔製作〕(共同製作)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクロバート・カーツマン
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果スーパーバイザー)
美術ロバート・ロドリゲス(プロダクションデザイン)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
スタントトーマス・ロサレス・Jr
デヴィッド・バレット[スタント]
ジミー・オルテガ
その他トニー・マーク〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クエンティン・タランティーノ(スペシャル・サンクス)
レイサー・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
レベル・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.前々作・前作に比べ、いきなり話の規模がデカくなったのには面食らいました。シリーズとしてのテイストはかなり違ったものになってしまった気はしますが、これはこれでロドリゲス節が出ているのでは? ですが、バンデラスにはもうちょっと見せ場を作ってほしかったですし、前二作を観ていない人のためのフォローも必要だったと思いますが。
Kさん 7点(2004-08-24 08:52:08)
112.何故続編を作ったのか?前作は前作で綺麗にまとまってて続編なんて必要なかった。正直この作品は蛇足としか言い用がない。でも、それでもこの世界観は最高だ。銃とギターでアクション映画を撮らせたらロバート・ロドリゲスの右に出る者はいない。
コーヒーさん 7点(2004-08-16 02:32:30)
111.アントニオ・バンデラス、ジョニー・デップ、ウィレム・デフォー、ミッキー・ロークと汗臭(略)豪華なキャストに加え、スタイリッシュでかっこいい予告編に公開前まで俺のこの映画に対する期待はかなり大きかったです。でも・・・公開してからはあまり良い評判は聞けず、今日観るまで期待が心配に切り替わったままでした。しかし、実際鑑賞してみると悪くは無かった。いや、むしろ十分合格範囲でした。「エル・マリアッチ」シリーズ前2作と比べて金が掛かっているためか、アクションが予告編どおりダイナミック。前作と同じくお馴染みのギター銃にかっこよすぎる弾の装填シーン。ロドリゲスならではのアクション演出がよく表れていたと思います。確かにアクションは悪くなかったんだが、ストーリーがゴチャゴチャしすぎてるのとバンデラス以外のキャストはもう少し何とかならなかったのかと疑問に思います。ジョニデもデフォーもロークも別に彼らじゃなくてもよかったのでは?彼ら俳優それぞれの持ち味が全く活かされてなく、「ただそこに居るだけ」みたいな感じになっていると思いましたね。さらにそれぞれのキャラも「存在感」は確かに有るものの「存在価値」がヒジョーに薄かった。ジョニデ演じるサンズは別に居ても居なくても物語自体に大して差し支えなかったんじゃ?それと最後にデフォー演じる悪玉殺すシーンも妙にあっさりしていて興奮できずに消化不良。えー色々言いましたが、とりあえず楽しめる事は楽しめるって事で7点で。最後に1つ、ギター欲しくなりました(笑)
エージェント スミスさん 7点(2004-07-28 18:02:41)
110.ネタバレ マリアッチの映画はバンデラス!といいたいです。ジョニーなんか出さないでほしかった。音楽が良いのとギターのラジコンがゆういつの救いです
ストライダーさん 7点(2004-06-10 18:42:39)
109.全体的に濃い。砂埃の薫りが。灼熱の太陽が。んでバンデラス。
マミゴスチンさん [映画館(字幕)] 7点(2004-04-09 11:39:24)
108.いやー!!面白かったっす!!所々に笑えるネタ(ジョニーデップ)があって、なのに何故か急にシリアス(アントニオバンデラス)だったり・・・メリハリがあってよいです。
にうさん 7点(2004-03-25 09:13:04)
107.ネタバレ 前2作と比べると登場人物も増えごちゃごちゃしていて、物語的には薄いが、そういう映画と割り切ってしまえばガンアクションや鎖でしばられての逃亡シーンなどで十分楽しめる。ギターケースをラジコンにしたり、デップの案で決まったというCIAとプリントされたTシャツなど思わず笑ってしまったシーンもありコメディともとれる作品?豪華な脇役の演技をもう少し見てみたかった気もする。
TEZZさん 7点(2004-03-25 00:15:22)
106.やたら豪華な配役にひかれて見に行きました。シリーズものだったんですね。これ単体だけ見ても(もしくは単体で見たからかな)、とても楽しかったです。馬鹿馬鹿しさの匙加減が私のツボにドンピシャ。(あと半歩突き抜けてくれるとなお良し)テンポ軽快だし、荒唐無稽なんだけど登場人物たちのキャラがたってるし、物語も作りこまれてるし、メキシコの乾いた風とラテンのノリがおステキ!!やってることは極悪非道なのにキュートなジョニーD、兄貴どこまでもついて行きますぜ!うっとり!なA.バンデラス、W.デフォーはハジケ不足だったかな。M.ロークもちょい精細欠いてたような。この類いの映画は、同好の士には勧められるけど、相手の嗜好が分からなければ勧めない方が吉でしょうね。
HIDUKIさん 7点(2004-03-18 15:32:42)
105.痛快でド派手でかっこいい銃撃戦を堪能してきました。このシリーズにはかかせないアントニオバンデラスが主役として最高の演技で見せてくれているのに、日本ではジョニーディップの映画になってしまっているのが悲しいですね。負けるなバンデラス。ちなみにストーリー今までの単純から打って変わってごちゃごちゃになったのでよくわかりませんでした。でもこの映画はノリを楽しむジャンルなので、これでいいのだ。
tantanさん 7点(2004-03-17 20:04:57)
104.うーん・・・役者はみんないいんだけど・・・話がでかくなりすぎて、つまみ食いした気分。おなかいっぱいにはならない・・・物足らない。
2作目の方がよかったな・・・・。ギター3兄弟も期待したのに・・。
バンデラス&デップがかっこいいから、ちょっと甘目の点です。
ぴっぷさん 7点(2004-02-27 08:02:30)
スポンサーリンク
103.ギターに乗せて展開される熱い男のドラマにしびれた。特に最後のマリアッチのギター弾いてるシーンと言葉には、もう抱かれてもいいと思った(笑)。ただ、展開がいまいち掴みにくく(人物関係とその思惑がこんがらがってるし、回想シーンが多い)、いまいちのれない。特に注目すべき見せ場が無いのもがっかり。エンリケ・イグレシアスが出てるのは知らなかったのでびっくりだったが、特に印象なし、ってのが正直なところ。火炎放射器みたいの使ってたってことぐらい(笑)。
nothing-to-loseさん 7点(2004-01-06 02:41:24)
102.ネタバレ 前作を観て、そういう映画だと認識した上であれば、有である。逆にもっとギターケースやギターへの隠し武器に凝って欲しかった。今作においては複雑な人間関係が絡んでいるので単純なドンパチ映画に水を差しています。しかしながら、前作を観て期待して観る人にとっては満足のいく作品でしょう。
いっちぃさん [地上波(吹替)] 6点(2014-03-08 02:19:44)
101.ネタバレ 観る順番を間違えたため前作「デスぺラード」を観て数日ぶり2度目の観直し。前作から8年後公開の続編。メキシコの生ける伝説・マリアッチがお国と殺された妻子の復讐のためタフに戦います。アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ジョニー・デップ、ミッキー・ローク、ウィレム・デフォーら豪華キャスト共演。グラサンで覆う目から血を流し4本の腕を持つという特異な風貌で異彩を放つジョニー・デップ。黒幕の包帯男はまるで「るろ剣」の志々雄です。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-08 20:25:17)
100.ネタバレ 前作はもっとブッ飛んでいてクレイジーだったのに(特に助っ人の二人)、本作はキャストが豪華になっただけで、全体的な印象としては随分地味。「売れてダメになった」と言ってしまえばそれまでだが、ロドリゲスさんにはもっとB級路線で頑張ってほしい。バンデラスのセクシーなワイルドさが減退して、ジョニデばかりが目立っちゃって、日本公開時には、「ジョニー・デップ最新作!」なんて宣伝のされ方をしてたのが悲しい。ウィレム・デフォー、ミッキー・ロークといった濃ゆい面子は最高。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 6点(2007-11-06 14:40:52)
99.ジョニー・デップもかっこいい。
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-27 15:45:39)
98.最後まで見ると、面白いことは面白いんですが、痛そうなシーンが多くてイヤ(弱)。
前作が好きなので、バンデラスだけを主役として観たいのにジョニー・デップの存在感が大きすぎてモヤモヤ。彼は彼なりにいいんですが。そのせいで作品としても中途半端になっている気が。
ちいぼうさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-10 23:04:27)
97.人を殺し過ぎ。
くまさんさん [地上波(吹替)] 6点(2007-07-05 04:26:00)
96.登場人物が多く、ストーリーが判り辛かったですね。デップが痛々しすぎ…。少年は良い子でした。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2007-06-16 14:10:33)
95.低予算ゆえの創意工夫がなされた『エル・マリアッチ』と無茶苦茶な『デスペラード』の良いところを合わせたような第三弾は、一見無茶苦茶ながらも前作よりもはるかにスタイリッシュで、スッキリしている。前作でハリウッド初作品ゆえに他人に譲った「撮影」も「美術」も監督自らの手に取り戻したからなのか、前作のチグハグさも解消されている。だから同じ無茶苦茶でも無茶苦茶さが一種の味となっている。そして無茶苦茶さがバージョンアップされた最たる場面がジョニー・デップの終盤の顔!血の痕がデビルマンみたいで怖いんだけどかっこいい、痛々しいんだけどちょっと笑っちゃうというとんでもない姿にやられた。こんな衝撃的な姿が終盤にあるならもっと前半でも活躍してほしかったぞ。バンデラスは前作のほうがかっこよかったけど、カメラが追う登場人物の人数が増えてるからしょうがないか。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-01 17:58:19)
94.カロリーナの活躍がもう少し観たかった。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-16 21:11:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 5.33点
000.00%
121.50%
243.01%
3139.77%
42015.04%
53627.07%
62720.30%
71612.03%
8118.27%
921.50%
1021.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.38点 Review18人
2 ストーリー評価 4.25点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review22人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.87点 Review8人

■ ヘルプ