映画『ルパン三世 カリオストロの城』の口コミ・レビュー(19ページ目)

ルパン三世 カリオストロの城

[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年上映時間:100分
平均点:8.21 / 10(Review 519人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-12-15)
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
幻の偽札の秘密を探る為にカリオストロ公国に潜入したルパン三世は、摂政カリオストロ伯爵との政略結婚を迫られる王女クラリスと再会する。ルパンは次元、五右衛門と共に彼女を救う為に奮闘するが伯爵の反撃も手強い。不二子や銭形警部も巻き込んでの救出作戦は公国の秘密を暴く。自覚的に中年になるルパンと、知らずに大人になりつつあるクラリス。人生で一度のそれぞれの瞬間が鮮やかに交錯する忘れ得ぬ冒険活劇。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

159.今のルパン三世はちょっと面白くない、それに比べてこの頃のルパン三世は名作ばかりだった。ひょっとして声優があの人だからかという気もするが(なんか無理して声出してる??)
熱血ハムスター狂さん 8点(2002-12-14 03:57:29)
158.ルパンがヒーローすぎて今ひとつルパンって感じがしない。宮崎版ルパン三世として割り切って見るならすごくおもしろいけどね。セリフもいかしてるんだけど、どうしてもキャラが気持ちのいい連中すぎて・・・。物足りないのはエッチネタがないのと、ちゃぶ台ひっくり返したようなギャグが無いからかなぁ。宮崎監督制作作品の食べ物って、躍動感?があって本当においしそう。スパゲティー食べたい。
雀返しさん 8点(2002-11-12 04:46:52)
157.なんか最後のシーンでの台詞かっこよかった(。-_-。)ポッおもしろいって聞いて観ましたが納得です。ルパンと銭形警部が一緒になって脱出するシーン好きです。
ばかうけさん 8点(2002-06-25 18:35:38)
156.ルパンっていうだけで面白いのに、そこに宮崎駿が入ってきたら、もう最高としか言えません。<追加>ルパンと銭形が偽札を燃やして火災を起こした後、衛士を倒しながら教会から出てオートジャイロを奪うシーンで流れる音楽いいね。尊敬します、大野雄二さん!
ooo-oooo-oさん 8点(2002-05-01 18:30:13)
155.宮崎映画の中では一番好きかな。ソツのなさにおいて、個人的にラピュタよりも上。限りなく9点に近い8点。
鏡に萌え萌えさん 8点(2002-04-17 00:25:40)
154.何度見ても面白い。やっぱり銭形の最後のセリフはかっこいい!
kanekoさん 8点(2002-04-11 23:27:57)
153.昔はバカみたいに見返しました。今はそれほど頻繁には見ませんが、それでも年に一回くらいの割合なら見ても退屈しません。今ではキャラクターの魅力で見ている部分が大きいと思います。
マーチェンカさん 8点(2002-03-13 14:48:07)
152.笑わせるところはちゃんと笑わせてくれて、しめるところはかっこよくしめてくれる。なかなか難しいことだと思う。ルパンのキャラが存分に活かされている作品。脇役キャラもいきいきとしている。個人的には銭形のがんばり、そして最後の名セリフがお気に入り。
サイダーさん 8点(2002-02-03 18:49:42)
👍 1
151.テレビのルパンに慣れていたため、最初は宮崎ルパンに違和感があったけど、何度も見てるとこちらの方がオリジナルのようにも感じてくる。
しんえもんさん 8点(2002-01-06 00:56:02)
150.音楽も良いな (良い映画は音楽にもお金をかけているみたいだ)
HLQさん 8点(2002-01-04 16:47:28)
スポンサーリンク
149.ルパンシリーズでは、この作品はずば抜けてると思います。やっぱり銭形の一言がいい!
woodさん 8点(2001-10-22 21:58:28)
148.これってビデオ屋のルパンコーナーじゃなくて別格の特別コーナーにあったのよねー。アニメはあまり見ないけど、ちゃんとした作品だなー、と思いました。おじいさんがひそかにハイジのおじいちゃんぽかったりするのもまた良し。どうでもいいけど国際会議の場面が印象に残ってます。各国代表が弱みつかまれてるからにせ金を告発できない、という設定、ちゃんとしてるよねーーー、大人の映画だ、とヘンなところに感心しました。
ちずぺさん 8点(2001-10-07 02:03:24)
147.ルパン(一味)というキャラクターに頼っている分、「ラピュタ」よりは映画としての完成度は落ちると思います。でもこっちの方がとてつもなく好きなのはルパン世代だからでしょうか? カリオストロの城のみを舞台とする、ある意味ダイハードのようなアクションの連続、そして台詞もうまい。もちろんアニメーションならではの映像表現も秀逸。ロードショーで観た時は一日中映画館にいました。これを越えるアニメはもうないだろうなぁ、とあきらめつつ8点献上。
sayzinさん 8点(2001-08-04 12:11:36)
👍 2
146.やっぱ銭形がいなきゃね。最後はいい終わり方だった。ルパンやっぱあこがれるねー。
タコスさん 8点(2001-07-02 20:50:20)
145.ネタバレ とにかくクラリスのキャラが理想的でかわいい!
ルパンもサヨナラするの辛かっただろなー、ルパンは男だわ!
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-01-21 18:31:24)
144.宮崎駿の「おじさまルパン」。
ファーストルパンの「じゃじゃ馬娘を助け出せ!」が元ネタとなってるとか。
それでいて、赤ブレザーのルパンですね。キャラ設定が。

青ブレザーのダークさが好きな自分としては、面白かったけど少し優しすぎるかな~と。
作品としては完成度も高く楽しめます。
大治郎さん [DVD(邦画)] 7点(2020-02-12 15:01:17)
143.ルパンと宮崎駿の良き融合アニメーション。
ルパン一味、悪役や銭形、往来メンバーの構図が引き立ちそしてヒロイン・クラリスが活きる。
ストーリーの見やすさが売りでしょう。幅広い年代層に支持があるのは納得できる後世に残る作品。
mighty guardさん [地上波(邦画)] 7点(2017-08-30 12:12:49)
142.ストーリー展開、テンポ申し分なく、面白く、鑑賞後の後味も良いです。
ただ美少女がでてきて、そのために頑張っちゃうルパンに銭形等、関係者いい人、かっこいい人になりすぎで、どうしてもTV1stシリーズの大隅ルパンがベストの自分にとってはもうひとつ。それでも筋がわかっていて再見しても楽しめてしまうというのは、やはり傑作なんでしょう。
クリプトポネさん [地上波(邦画)] 7点(2017-08-17 20:58:19)
141.ルパンルパ〜〜ン。しょっちゅうテレビでやってますが、スピード感があって、個性が立ってて面白いですよね。色褪せない作品です。
SUPISUTAさん [地上波(邦画)] 7点(2016-11-28 22:59:15)
140.宮崎アニメらしい心地よいアニメーション。カリオストロとパンダコパンダが宮﨑駿の本質なのだ。
カニばさみさん [DVD(邦画)] 7点(2016-03-14 02:06:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 519人
平均点数 8.21点
071.35%
120.39%
250.96%
381.54%
450.96%
5193.66%
6305.78%
76913.29%
810019.27%
99418.11%
1018034.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人

■ ヘルプ