映画『ルパン三世 カリオストロの城』の口コミ・レビュー(18ページ目)

ルパン三世 カリオストロの城

[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年上映時間:100分
平均点:8.21 / 10(Review 519人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-12-15)
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
幻の偽札の秘密を探る為にカリオストロ公国に潜入したルパン三世は、摂政カリオストロ伯爵との政略結婚を迫られる王女クラリスと再会する。ルパンは次元、五右衛門と共に彼女を救う為に奮闘するが伯爵の反撃も手強い。不二子や銭形警部も巻き込んでの救出作戦は公国の秘密を暴く。自覚的に中年になるルパンと、知らずに大人になりつつあるクラリス。人生で一度のそれぞれの瞬間が鮮やかに交錯する忘れ得ぬ冒険活劇。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

179.それぞれのキャラがとても良く生かされていて、観ていて楽しかった。宮崎アニメとはつゆ知らず、「今回のルパンはやけに出来がいいなー」なんて幼心に思ったものです。
ガーデンノームさん 8点(2003-10-15 07:26:37)
178.宮崎版ルパンと割り切れば、痛快な傑作と言えます。
カジノからの逃亡や城の屋根を飛ぶシーンがいいですね。
ただ、彼の役はパズーでもコナンでも務まりそうですけど。
個人的にルパンはあまり「いい人」であってほしくないので。
映画としてはマモー編の方が好きだったりします。
そういう意味でこの評価です。
ひろほりともさん 8点(2003-10-14 16:56:45)
177.確か当時監督自ら、受けるための要素をちりばめた作品だと言っていた記憶がある。古城、とらわれのお姫様等々・・。でも結果みて面白ければOKだと思う。映画館で見て、感動して椅子から立ち上がれずに余韻に浸ってた。ただ、やはりファーストTVシリーズのルパンを知っている身としては10点はあげられない。
Enidさん 8点(2003-09-08 22:56:00)
176.生粋のルパンファンは宮崎ルパンは嫌いなんかねえ。私なんかはどっちもルパンでいいじゃないかってなもんです。新ルパンの最終回の宮崎ルパンも好きですよ。
亜流派 十五郎さん 8点(2003-08-24 19:35:06)
175.テンポの良さ、柔らかな映像、優しさに溢れたルパンの行動。全て好き!!。ルパンがクラリスの捕まっている塔に入ってからのやり取りには、心和みます。
sirou92さん 8点(2003-08-14 22:57:00)
174.とても面白かったです。でも、ルパンって「大人のアニメ」というイメージが強いので、宮崎監督の描写には物足りなさを感じました。一番の不満は不二子の出番が少なかったことです!
稲葉さん 8点(2003-08-08 00:43:22)
173.ルパンの中で一番好きです。クラリスもかわいいし。テンポも良いので何度見てもあきません。秀作だと思います。
tantanさん 8点(2003-08-05 10:53:18)
172.名作。だけど今見るとけっこう粗がめだつ。例えば後半になると舞台の位置関係の描写が押せ押せになっていくのが目立つ。その点を作画監督のY.O.氏に訊いたら「君は『ルパン』を理解していない!」と説教されてしまった。そういえば地下なのになんでそこそこ明るいんだろ。不二子ちゃんと姫様の会話シーンがなんか印象的。
ymlさん 8点(2003-07-29 05:38:27)
171.ルパンに思い入れが無いので、素直に面白いと思えました。駄目?
ぽろぽろさん 8点(2003-07-08 08:59:42)
170.TVでラストシーンの特集をしょっちゅうやっているせいで、実はちゃんと観た事なかったんです・・。でも一念発起してちゃんと通して見たら、面白い(@_@;)!!何度も見られるタイプの作品でした。今まで観てなかったのがもったいなかったです。
ネフェルタリさん [DVD(邦画)] 8点(2003-06-19 14:41:01)
スポンサーリンク
169.ほとんど絶体絶命の危機的状況でもユーモアと思いやりの気持ちを忘れず小さな仕掛けの手品で安心させて,「いまはこれで精一杯」.これは惚れるね.と妻が申しておりました.文句なしに楽しめる最高のエンターテイメントムービー.また作ってください.
take1さん 8点(2003-06-04 22:29:44)
168.大好きな映画なんだけど、どうも宮崎色が強すぎるせいか、ルパンを美化しすぎて本来のルパンの良さがあまり出ていないのが残念。でも宮崎駿が監督してなかったら、こんなに面白くなってなかったかもしれないし・・・
キャリオカさん 8点(2003-05-19 18:00:32)
167.ルパン青ジャケ!この頃のルパンが一番面白かった。小さい時から何度も見てるけど、青ジャケの時が一番“ルパンがルパンらしかった時代”だね(赤ジャケも好きだけど、ちょっと世界観吹っ飛びすぎ)
クリムゾン・キングさん 8点(2003-05-13 19:16:17)
166.宮崎駿のロリコンぶりが相変わらずで、ルパンがかなりオブラートに包まれた印象を受ける。興行的には大失敗の作品らしいが、独特の世界観はさすがアカデミー賞受賞監督。
たかくんさん 8点(2003-04-27 06:06:53)
165.宮崎映画の中で妙に冷遇されてる気がするけれど、この作品、今観ても傑作だと思う!
あでりーさん 8点(2003-04-14 20:58:01)
164.ルパン映画の中では一番好きです
サンクスさん 8点(2003-02-13 19:17:30)
163.話はそのままで、キャラを宮崎タッチで描かず、モンキーパンチのタッチで描いてくれたら最高だったのに!だって、そっちのほうが断然カッコいいんだもん!宮崎映画だから そんなことするわけないんだけど...
ケンジさん [DVD(邦画)] 8点(2003-01-31 00:31:29)
162.今見てもなお面白い、古さを感じさせない良い作品ですね。借り物のキャラでやったおかげか?娯楽性の高さでは宮崎アニメで一番なのではないかと思います。エコだのなんだの言わないし、美少女はでてきても救世主じゃないし(笑)関係ないけどつい最近オートジャイロがヘリコプターとどう違うものなのか知りました(笑)
らんたろさん 8点(2003-01-13 07:29:24)
161. 劇場公開で大コケしたのが余程悔しかったのか、宮崎駿氏は本作に対しエラク否定的なコメントばかり発しております…。観客動員数は確かに或る程度の目安にはなるかもしれませんが、御自分の作品をあんまり卑下するのも如何なものかと思いますが。某もののけとか某神隠しよりズッと高く評価しているヒトは決して少なくないんですからネ。満点にする積もりでしたが、何か不快なので2点マイナス。
へちょちょさん 8点(2003-01-06 02:27:32)
👍 1
160.宮崎駿が作れば、しっかりしたストーリーがやっぱり出来ている。おもしろい。クッパがピーチ姫をさらう感じで、王道ですが、最初から最後まで退屈させず、良い出来です。主題歌も良し。ルパンシリーズってどうも話ががいい加減なものが多いから、それはそれで良いのですが…。ルパンは30分アニメの方がおもしろいんですよね。スペシャルになると、たいした内容もないのに、時間だけあるからテンポ悪くてつまらないもの多い。
デリングさん 8点(2002-12-29 19:17:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 519人
平均点数 8.21点
071.35%
120.39%
250.96%
381.54%
450.96%
5193.66%
6305.78%
76913.29%
810019.27%
99418.11%
1018034.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人

■ ヘルプ