映画『フェイク』の口コミ・レビュー(9ページ目)

フェイク

[フェイク]
Donnie Brasco
1997年上映時間:126分
平均点:7.58 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-11-15)
ドラマサスペンス犯罪もの刑事もの実話ものヤクザ・マフィアスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニューウェル
キャストアル・パチーノ(男優)ベン・"レフティ"・ルジェッロ
ジョニー・デップ(男優)ジョー・ピストーネFBI捜査官/ドニー・ブラスコ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ソニー・ブラック
ブルーノ・カービイ(男優)ニッキー
ジェームズ・ルッソ〔男優〕(男優)ポーリー
アン・ヘッシュ(女優)マギー・ピストーネ
ザック・グルニエ(男優)セラピスト バーガー医師
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)FBI盗聴技術官
ポール・ジアマッティ(男優)FBI盗聴技術官
グレッチェン・モル(女優)ソニー・ブラックの彼女
ジェリコ・イヴァネク(男優)
野沢那智ベン・"レフティ"・ルジェッロ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
平田広明ジョー・ピストーネFBI捜査官/ドニー・ブラスコ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
大塚明夫ソニー・ブラック(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
松本大ポーリー(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
日野由利加マギー・ピストーネ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
中博史(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
品川徹(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
牛山茂(日本語吹き替え版【ソニー版】)
脚本ポール・アタナシオ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
撮影ピーター・ソーヴァ
製作バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
マーク・ジョンソン
製作総指揮パトリック・マコーミック
アラン・グリーンスパン
配給東宝東和
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1978年、ブルックリン。FBI捜査官ジョー・ピストーネはドニー・ブラスコという潜入名を使いマフィア組織に潜入する。ドニーがそこで出会ったのはレフティという末端の兵士。レフティは聡明なドニーを気に入り、まるで息子のようにかわいがる。そんなレフティと付き合ううちに、ドニーの偽りだった絆もいつしか・・・・・・。実話を基に、けっして交わる事の無いはずであった二人の人生の交差を描いた男のドラマ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

53.マフィア映画かと思いきや、ドンパチの無いヒューマンドラマ。アルパチーノといえばドンのイメージだが、チンケなやくざを上手く演じていた。ジョニーの捜査官、家庭人、兄弟分それぞれの苦悩もお見事。深い作品でした。でもやっぱりアルパチーノはドンでなきゃね。
小僧さん 7点(2003-02-05 01:13:47)
52.「お前だったら許せる。」最後のこのセリフが一番かっこよかった。
希望が丘さん 7点(2003-01-27 23:03:12)
51.フロリダで小学生のように遊ぶマフィアが印象的です。アル・パチーノが中間管理職的なうだつの上がらないヤクザを演じていて、最初は文句の多い奴だと思っていたのが、どんどん彼の心情に引き込まれていってしまいました。ジョニー・デップはちょっと訛のあるしゃべり方をしていませんでしたか?どなたか解説して欲しいですが、私には、かなりうまい演出に感じられました。この映画はあの奥さんがいないと成立しない作品ですよね。パートナーの大切さをあらためて思い知らされています(苦笑)。それから、オイルショックがニューヨークのマフィアの懐具合にまで影響していたとは知りませんでした(笑)。「呼びだし」をくらったアル・パチーノが最後に魅せる演技、皆さん絶賛の通り、哀愁が漂いますね。あの銃声は、ホントに? ところでどなたかが書いてらっしゃったけど、とても6年も経ったとは思えませんでした。せいぜい一冬を越したくらいにしか私には感じられなかった。
オオカミさん 7点(2002-09-04 04:57:58)
50.この話し多分僕が知っている話だと思う。確かジョニーデップの役柄のジョーはだんだんとマフィアの信頼を勝ち取りもっと出世するはずだった。その過程で200件以上もの犯罪を摘発できたはずであるから必ずしもノンフィクションに忠実であったのかと思うとそうではない。最初と最後の解説をもうちょっと工夫すれば納得はいく。そう思うと友情が芽生えたというのも真実だったのかどうか・・・映画じたいは音楽は別としてうまくやっているように思える。ラストは好みの問題だが。後ソニーとアルパチーノから連想されるのはゴッドファーザーかよ!
K造さん 7点(2002-03-02 01:47:15)
49.「友情」が築き上げられていく中での、囮捜査官の苦悩という部分がうまく描かれている作品だと思う。アル・パチーノの渋みの効いた演技が良い。囮捜査官が、あのラストの後、元の生活にすぐに戻れたのかどうか、気になるラストで印象深い。
kekobestさん 7点(2002-01-03 15:30:18)
48.“実話を基にした”ってだけで終わらせず堅実に作られた作品。マフィア役者のイメージがついて回るアル・パチーノの今作品でのマフィア役も、いつもの感情の激しい役柄とは打って変わって人のよさそうな兄貴分。生真面目だが大胆な潜入捜査官役のジョニー・デップ、『レザボアドッグス』以来キレたら恐そうなマフィアがハマリ役のマイケル・マドセンなど、それぞれの個性が光ってました。余韻を残すラストも印象的。
しっとさん 7点(2001-11-20 13:45:33)
47.マフィアの内情も結構シビアというか、せちがらい世界なんですね~。アル・パチーノとジョニー・デップって組み合わせがどうなるのか楽しみだったんですが、そこはGoooooooood!!アル・パチーノははまり役ですが、意外な(?)底の深さを見せたジョニー・デップもビバ!!気になったのは、「ジョー」とその家族の件。ヘビーな仕事と平穏無事な家庭は両立しないんでしょ~か…(T-T)。奥様の気持ちもわかる分切ないなぁ~。
ちっちゃいこさん 7点(2001-10-26 14:11:39)
46.テーマは「友情と裏切り」。だけどどこでジョニー・デップとアル・パチーノに「お前だから許せる」に象徴されるような友情が生まれたのか、が伝わってこなかった。ドニー捜査官、その後どうしているのだろう。
T・Oさん 7点(2001-09-07 15:16:40)
45.かっこいい映画だった。最後、家を出るときのアル・パチーノの肩が薄く見えたのがせつなかった。
たたたさん 7点(2000-12-21 14:11:25)
44.実話の割にはテンションも高く、緩急があった。
プリンさん 7点(2000-11-21 11:32:08)
スポンサーリンク
43.ネタバレ ジョニーデップ扮する潜入捜査官がマフィア組織に潜入するためにアルパチーノ扮する
古株だけどそれほど重用されてないマフィアの一員を取り込んで組織に潜入するんだが
パチーノの憎めなさを覚えて捜査に葛藤してしまう
草のつるぎさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-10-14 15:42:57)
42.ネタバレ 家族の問題は、はっきり言えばもうちょっとしっかり説明すれば、あんなにこじれないと思う。
潜入捜査官ということは伝えているわけだし。
マフィアにばれて家族が襲われたり人質にとられたりしないか、途中までヒヤヒヤしながら観ていた。
チェブ大王さん [地上波(吹替)] 6点(2019-03-31 20:41:18)
41.実話もの。という訳で、そりゃま、潜入捜査官って大変だなあ、とは観てて思うのですが、それだけだったら、ドキュメンタリの方がいい、ってことになっちゃう。
この作品、別に、ミスキャストという訳ではなくって、むしろ、役にあった俳優が起用されてるような気はするのですが、ハマリ過ぎてるというか、ドラマを作り出すような意外性が無い。時には苦悩を示したり、いらだちを示したりもするけれど、ジョニー・デップは最初から器用そうだし。例によってアル・パチーノは最初からダメ親父で、マフィアらしいコワさをまるで見せないし。意外な一面、というものを見せないから、変化も乏しいし、二人の関係というものも、ストーリーを追えばそりゃ深まって行ってることになるんだろうけど、もうひとつそれを感じさせるものがない。
マイケル・マドセンはさすがに不気味さをもっているけれど、それを出し切れず肩透かしなのは、「実話」優先の弊害なのか、何なのか。
変化が乏しく、その分、妙に俳優たちが余裕を感じさせる中で、余裕なくひとり頑張るアン・ヘッシュが、かえって浮いてしまうのが皮肉。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-01-02 12:33:21)
40.レフティ(アルパチーノ)の声が野沢那智なもんだから益々どうしようもない適当男に見えてくるんだよなぁ。なんでドニーはこんな奴に思い入れする様になったのか感情移入出来なかったのが残念だが、逆にそう思わせるほどしょうもない小物を見事に演じたアルパチーノは立派。どっちかというと大物を演じる人だしね。実話モノというのもあるし予備知識も無かったので、いつドニーが尻尾を掴まれるか延々ハラハラしっぱなし。演出が上手い映画。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-11-28 23:03:26)
39.潜入捜査の命がけの緊張感はイマイチだけど、相手が犯罪者とはいえ自分を信じてくれる人を裏切る行為に思い悩む主人公の気持ちは良く分かります。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-07-17 15:09:14)
38.あとあと思い出して、悲しい話だと思う。
映画を見た直後は何とも盛り上がりに欠けると思ったが、実話を元にしているからこその良さと物足りなさがあると感じた。
SAKURAさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-24 15:51:35)
37.ネタバレ  2時間26分、正直長い、と感じてしまっちゃったので、高い点数はつけられません。本当に面白い作品は、3時間でも長いとは感じないです。逆に、つまんない映画は80分くらいでも長いと感じてしまいます。体感時間って大事です。その作品が良い作品かどうかの基準になります。
 『おとり捜査系』の作品では、ニセモノの世界が少しずつ本物になっていくという危うさがよく描かれます。本作でも、その様子はかろうじて感じ取られます。ですが、同系統の作品と比べると、その辺のスパイスが弱く、若干の物足りなさを感じます。実話なだけに、過剰な演出を排除した結果としたらやむを得ません。
 個人的な感想で好きになれないポイントがいくつかあります。
 まず奥さん。刑事の奥さんなのに、仕事に対する理解がなさすぎます。極論を言えば、仕事で家を空けてほしくないのであれば、刑事と結婚したらだめだと思います。
 決定的なのは、途中から強制的に参加する仲間の捜査官。『ジョーが成果を上げているから』というくだらない理由で、自分もちゃっかり参加し、あからさまに足を引っ張るという愚行が好きになれません。プロの囮捜査官が、何回も名前を呼び間違えるのにイラっとします。
 ですが本作ならではの味わいがあるのもまた事実です。
 例えば、レフティが、船の上で、ソニー・ブラックに可愛がられるようになるドニーを寂しそうに見つめるシーンなんてのは本当に切なくて良かったです。ソニー・ブラックに今まで準備した何もかもをも、横からかっさわれるという、本当についていない、でも文句言えない、しがない中間管理職の悲哀がよく表れています。いや、もうこのシーンはラストよりよっぽど泣きそうでした。
 そんなレフティが、ドニーがFBIだとわかり、その責任のために殺されるにも関わらず、『お前なら許せると伝えてくれ』と言った一言が素晴らしい。正直、本当かなーとも思ったけど、この一言でこの作品はダイヤの輝きを得たように思います。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-18 15:15:41)
36.ネタバレ まず、ジョニー・デップかっこいいなぁ! オールバックの髪型も超似合ってる。そして、の、アル・パチーノ、ですね。もう言うまでもないけど、ちょっと落ち目?なマフィアをさりげなく、かつ深く演じてますよね。残忍さの中にある優しさというんですか、この人にしか出せない雰囲気は間違いなくありますね…さすがの実力を発揮しています。この二人の組み合わせもちょっとめずらしい(ですよね?)。実話をベースにしていることもあって、なかなかと言っていいとは思うのですが、日本人的に「ちょっとどうなの」的な場面があったのと、グロイ描写がきつかったのが残念なところでゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-30 23:50:35)
35.ネタバレ 実話ということでストーリーはしっかりしています。それ以上に役者さんがみんな素晴らしいです。
でもジョニー・デップが普通の人の役でそこが違和感(笑)
アル・パチーノが存在感ありますね~。ぐだぐだなんだけどなんだか魅力がある。
潜入捜査がばれるかばれないかよりも、潜入先で捜査対象に捜査官がだんだん感情移入しちゃうことにはらはらするような映画。
でも死体をばらすところが超~こわくて2度と見れません。
ぺーこさん [映画館(字幕)] 6点(2013-07-14 21:08:37)
34.ネタバレ ラストのアル・パチーノの身辺整理が泣かせる。
すたーちゃいるどさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-08 20:42:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
310.47%
462.82%
5125.63%
62411.27%
76028.17%
85224.41%
93315.49%
102511.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.86点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review14人
4 音楽評価 6.58点 Review12人
5 感泣評価 7.50点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
脚色賞ポール・アタナシオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ