映画『ラン・ローラ・ラン』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ラン・ローラ・ラン

[ランローララン]
Run Lola Run
(Lola Rennt)
1998年上映時間:81分
平均点:6.23 / 10(Review 165人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-10)
アクションドラマサスペンス犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ティクヴァ
キャストフランカ・ポテンテ(女優)ローラ
モーリッツ・ブライプトロイ(男優)マニ
ヘルバート・クナウプ(男優)ローラの父
ヨアヒム・クロール(男優)ホームレス
ハイノ・フェルヒ(男優)ロニ
本田貴子ローラ(日本語吹き替え版)
川島得愛マニ(日本語吹き替え版)
池田勝ローラの父(日本語吹き替え版)
宮寺智子ユッタ・ハンゼン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫警備員(日本語吹き替え版)
稲葉実ホームレス(日本語吹き替え版)
脚本トム・ティクヴァ
音楽トム・ティクヴァ
ジョニー・クリメック
ラインホルト・ハイル
撮影フランク・グリーベ
製作ステファン・アルント
配給コムストック・グループ
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
ベルリン、夏。裏金の運び屋をしているマニは、10万マルクをボスの所に届けるべく地下鉄に乗りこんだが、浮浪者に気をとられている間に現金の入ったバッグを忘れてしまう。ボスがやってくるまでに取り返さなければOUT. 途方に暮れたマニは、恋人ローラに電話をかける。残された時間は、20分。恋人の命を救う為、ローラはベルリンの街を全力疾走する....!!    物語がスピーディーに展開。テクノのリズムに乗って赤髪ローラが街を疾走する姿がカッコいいのもさることながら、映画の構成が美しくかつ哲学的。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.ネタバレ 最初の一回に関してはかなり良かったが二回目三回目は違いはあるものの同じようなことをしているからつまんない。
タイムラグで変化を出すより誰のところに助けを求めに行くかで変えたほうが良かったと思う。
トクタさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-26 19:47:05)
👍 1
44.テンポの良さに夢中になってしまってましたが、正直3度目の頃にはもう興醒めしてしまってましたか しかもラストのオチがあれなのですか ふう~ん カジノですか はあそうなのですかね ふう~~ん、 残念ですね。最終的には評価ガタ落ち なんて惜しいんでしょうか いや残念
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-14 22:59:17)
43.まあ内容はだめだめだけど、音楽はその場の状況に合わせた感じでマッチしててよかった。何回も似たシーンが流れて不思議な映画。
地理10/2005さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 21:59:05)
42.面白いアイディアだと思う。
Sleepingビリ-さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-12 19:30:44)
41.主人公が、ボーンアイデンティティの時より別人に見えた。なかなか。「if」ってやつですね。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-15 22:46:18)
40.若かりし頃のアートシアターにふさわしい作品。
いろいろ新しい試みがなされ、考えさせられる。
しかしこの歳になれば、楽しめるより、疲れるほうが多い内容
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-13 20:04:11)
39.普通でした。途中で飽きてしまって。すいません。
トナカイさん 5点(2005-01-16 21:08:48)
38.つまらなくはなかったけど面白くもなかった。通りがかった人達のその後の運命を瞬間瞬間で見せていくのは面白かったですけど、二回目以降は運命の変化を表現したにしても、やっぱ飽きる。本筋も三回目に至ってはどーでもいい感じ(予想通りの展開でもあったし、監督の意図通りだとは思いますが、肝心の「走り」の演出も全く同じだったし…)。【エスねこ】さんが指摘されてる様に、これは短編映画でこそ生きる手法だと思う。従って、息切れしてしまったという感じでしょうか。唯、ごつい骨格のゲルマン美女フランカ・ポテンテを世に出した功績はあるかもしれません、5点献上。
sayzinさん 5点(2005-01-16 00:06:05)
37.この映画が好き=映画通。ってなってる気がするけど、やっぱり、やっぱり微妙。同じこと何回も繰り返されても・・・。ローラとマニのアホバカカップル具合を知ることができてよかったけど。
ショップガールinNYさん 5点(2004-06-04 23:16:27)
36.前半は映像の疾走感と話のテンポ、アイデアに驚かされたけど、後半イマイチだったような。
三回目ともなるとちょっとくどいし、ラストも意外と普通。ただ、アイデアは新鮮でいいと思う。
新井さん 5点(2004-02-04 15:24:46)
スポンサーリンク
35.途中でアニメと切り替わったり、早送りになったりと、映像が目まぐるしく変化する描写は斬新でユニークな感じです。
下手すると非常に退屈なものになりそうな物語の設定を、多彩な映像処理を駆使することにより、見る側に飽きさせない工夫がなされている。
人生は少しのズレで目まぐるしく変化する。そういう制作意図も分かりやすく描かれている。
おはようジングルさん 5点(2003-12-25 19:13:43)
34.3回も似たようなの見せられて辛かったが、自分が今の妻と出会った偶然を思うと少々面白いと思った。短い映画でよかった。
wlonさん 5点(2003-11-18 23:27:26)
33.たしかに3回目は「もういいよ~」ですね。でもスピード感あったのでそんなに苦でもなかった。凝った映像を終始見せてくれるものの意外に斬新さがないのが痛い。
R&Aさん 5点(2003-10-29 10:42:44)
32.ネタバレ こういう不思議な感じの映画はあまり好きではありませんが、なんとなくローラに共感し、応援している自分がいて驚きました。でも、ストーリーが3パターンあるのは少しやりすぎかな?3回めにドアを開けて走っていくのを見た瞬間、「もういいよ~」と思ってしまいました。私ならあの男とはすぐ別れるけどな。
きょうかさん 5点(2003-10-06 08:57:23)
31.あの時、ああしていればと人生のやり直しを願ったことがあるが、それが現実になった一風変わった映画です。全編に流れるテクノとアニメが良い感じです。
tantanさん 5点(2003-09-20 23:01:29)
30.バッドエンドとハッピーエンドのストーリーが三つあったり、途中アニメになったり、登場人物の未来が写真で出てきたりとすごく斬新なかんじでよかったと思います。軽快なテクノでよりスピーディーな感じがしたし。ただ、くどいですよ。ほんとに。三回目になると、えっ?またぁ?と思ったりしました。飽きちゃいますよね~
キャラメルりんごさん 5点(2003-09-09 15:05:33)
29.オープニングがかっとばしててよかった。話はともかく、終始流れる元気なテクノに心踊らされる。
あろえりーなさん 5点(2003-08-27 00:30:59)
28.何というか、映画というよりミュージック・クリップを観ているような感じでしたね。テクノは心地よかったし、最初のほうは楽しめたけど、面白かったかっていうと・・・うーん。ひょっとしてトリップ(旅行)しながら観ると、全然違うのかもしれませんが・・・。
ぐるぐるさん 5点(2003-08-26 15:19:08)
27.ローラがガシガシ走るシーンは迫力があってよかったですが、もっと疾走感があると、なお良いのにと思いました。物語の構成上、タイムリミット20分間が活きていないと思いました。感心したのは、ローラとマーニーのそれまでの背景が全くと言って語られないまま、オープニングの電話のシーンだけで二人の関係と必死の20分を見せるだけの説得力を持たせている点。
camelさん 5点(2003-08-09 12:50:06)
26.評判がいいので映画館に足を運びました。30年ほど昔、インディーズ映画フェスティバルで「走る」テーマの映画を観た記憶があったために、先入観を持っていたことは事実でした。が、しかし主人公ローラが体全体を使って走る!走る!走る!音楽と映像と色彩が三位一体となって走る!走る!走る!・・その姿を観ていたら、かつてドラマの時間進行が実際の時間で刻まれる数々の映画を思い出しました。時間というより目的を達成するまでの、ゴールするまでの体感映画のように思えました。観ている時は面白かったのですが、映画館を出た後に残ったのはローラが全身を揺らして走る姿のみで、正直なところローラの表情とか共演者の方はほとんど記憶に残りませんでした(すみません)。年齢のせいかなとも思いましたが(中年で若い人についていけないということです)もしかしたら、意図するところをちゃんと観たのかもしれませんね。
天地 司さん 5点(2003-05-25 18:06:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 6.23点
010.61%
131.82%
231.82%
353.03%
453.03%
53521.21%
63420.61%
73923.64%
83118.79%
963.64%
1031.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.33点 Review6人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ