映画『ラン・ローラ・ラン』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ラン・ローラ・ラン

[ランローララン]
Run Lola Run
(Lola Rennt)
1998年上映時間:81分
平均点:6.23 / 10(Review 165人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-10)
アクションドラマサスペンス犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ティクヴァ
キャストフランカ・ポテンテ(女優)ローラ
モーリッツ・ブライプトロイ(男優)マニ
ヘルバート・クナウプ(男優)ローラの父
ヨアヒム・クロール(男優)ホームレス
ハイノ・フェルヒ(男優)ロニ
本田貴子ローラ(日本語吹き替え版)
川島得愛マニ(日本語吹き替え版)
池田勝ローラの父(日本語吹き替え版)
宮寺智子ユッタ・ハンゼン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫警備員(日本語吹き替え版)
稲葉実ホームレス(日本語吹き替え版)
脚本トム・ティクヴァ
音楽トム・ティクヴァ
ジョニー・クリメック
ラインホルト・ハイル
撮影フランク・グリーベ
製作ステファン・アルント
配給コムストック・グループ
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
ベルリン、夏。裏金の運び屋をしているマニは、10万マルクをボスの所に届けるべく地下鉄に乗りこんだが、浮浪者に気をとられている間に現金の入ったバッグを忘れてしまう。ボスがやってくるまでに取り返さなければOUT. 途方に暮れたマニは、恋人ローラに電話をかける。残された時間は、20分。恋人の命を救う為、ローラはベルリンの街を全力疾走する....!!    物語がスピーディーに展開。テクノのリズムに乗って赤髪ローラが街を疾走する姿がカッコいいのもさることながら、映画の構成が美しくかつ哲学的。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.ちょっとシツコ。話しの内容やメッセージも、自分なりに想像出来ると感じます。いったいどういう人達へ作った作品なのか。失礼な表現かもしれませんが、子供たちへ作った映画という見方ならば○。テンポとビジュアルの視覚映画という感じか。
風太郎さん 5点(2003-05-13 01:11:31)
24.いや~さすがに3回目は飽きました(^^;)ストーリーよりも映像を楽しめ的な映画ですな。これは自分で勝手に考えたことなんですけど主人公の髪の色、マニとのベッドでの回想シーン、救急車などこの映画の赤は愛を表しているような気がしました。なんとなくですがね・・・。
およこさん 5点(2003-04-24 15:14:22)
23.アイディアは面白い。(直接ストーリーに関係ない人達のその後の人生とか)でも一回目で結末は見えちゃうワケだから、三回目になると「もういいよ」って感じになってしまう。アニメーションにする必然性もイマイチ見えないし…期待していただけにちょっとね。
愚物さん 5点(2002-11-06 22:33:18)
22.素直に面白かったです。くどいと思う人もいるんじゃあないかと思うけどあちきてきにはあーいうのが好きなのでベネ!クリップみたいでおもろいですね。もっかいみようとおもってずーっとみてないけど。
しゃぶさん 5点(2002-11-01 14:49:41)
21.本郷の文豪さんにだまされました。鴎外の愛読者として言わせてもらいますが、これのどこが「雁」なのでしょうか?もしかして太宰の「走れメロス」と勘違いしているのではないですか?「雁」とは似ても似つかない内容です。それはともかく、予想以上に(?)面白かったです。でもちょっと発想が子供っぽいかな~と思いました。
さん 5点(2002-07-20 21:42:48)
20.新鮮さは評価できる。
スペシャルラブさん 5点(2002-01-16 01:11:26)
19.3度筋書きを変えて、やり直してくれるが、どこがどう変わるのかという興味と、いい加減にしたらという気分と半々といったところ。
向日葵さん 5点(2001-09-12 09:06:52)
18.「タイム・アクセル」のパクリだよ、絶対。「タイム・アクセル」は良かったよ。マジで5回ぐらい見た。
DOLLさん 5点(2000-11-29 13:36:18)
17.ダメ男でも惚れてしまうとオンナは頑張るのよねぇ、タイムバーゲンにも弱いし(?)。できれば、2パターンで、お願いしたかった気もします 赤色以外にも、黄色や透明色がなんてキレイなのでしょう。彼女がひたすら疾走し、エンドロールが逆走したのがおもしろかったです。
かーすけさん 4点(2004-01-04 11:54:18)
16.痛快な音楽に乗せた、OPアニメが良い。リバースによる、二通りのバットエンドとハッピーエンドは単純に楽しめたが、正直くどい。すれ違う人々の人生が変わっていることを、写真形式で見せるあたりはも良かったが、やはりくどい。でも、この「くどさ」が、この作品の魅力でもあるので、文句は言えない・・・。
sirou92さん 4点(2003-09-02 02:12:10)
👍 1
スポンサーリンク
15.たしかに公開当時は随分と騒がれた作品だけどその割にはさほど面白くは無かったように記憶している。同じような場面の繰り返しやアニメの挿入は手抜きにしか見えなかった。さんざん大騒ぎしておいてあのラストは何なのだろう。ただローラが絶叫する場面には笑えた。
カテキン・スカイウォーカーさん 4点(2003-06-01 07:46:39)
14.しつこい??って思いました。期待していただけにがっかりってところです。あんなに引っ張るなら、最後もっと意外なエンディングだったら、まだよかったかな・・・
エディさん 4点(2003-04-08 16:48:21)
13.スタイリッシュ系映画は「映画」を作ろうとして「映像作品」を作ってしまっているパターンが結構多い。この映画は特にそういう感じがした。目まぐるしい画面にするのはスピード感を出すのに有効かも知らんけど、アニメーションはハッキリ言って無駄そして邪魔。新しくしようと神経質になりすぎて、なんだかとてもゴチャゴチャしてストーリーの良さが削れてしまっている気がする。後は皆さんおっしゃるように3回はちょっとくどかったかと。
C-14219さん 4点(2002-11-13 03:09:54)
12.思いつきだけで作ってしまった感じですね。Youtubeにもありそうなレベル。
筋も時間設定も破綻しています。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-05 19:01:39)
11.ネタバレ これは作り手の「何か新しい感じにしよう」みたいな意図がかなり伝わってきました。奇抜な髪型で自らのクリエイティビティを主張したがる高校生のような映画だった気がします。カメラのカットの手法も途中でうんざりしましたし、主役の二人もよくわかりません。特にローラがカジノで上げる金切り声にはかなりうんざりでした。「もしあの時こうだったら、この時はこうなる」、人生の分岐路ってやつですか。でも、例えばぶつかるかぶつからないかでその後の人生が変わるんなら、そこで変わったとしてもまた次の瞬間のほんの些細な出来事でまた変わるはずでしょう。ある瞬間の出来事だけにスポットを当てるのはおかしいと思います。屁理屈かもしれませんが。とにかくこの映画は斬新なようで全然斬新じゃない気がしました。あくまで個人的に。唯一よかった点は時間が短かったことです。
ジョナサン・リヴィングストンさん [DVD(字幕)] 3点(2007-09-27 20:33:20)
10.これは、カメラと編集機器とテクノ音楽で遊んでみただけのプロモーション・フィルムであって、これを映画であるとは言わないでしょう。本来は0点か1点にしたいところだが、走っている人の撮り方が多少面白かったので一応この点数。
Oliasさん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-21 02:40:13)
9.新しいといえば新しいのかもしれないけど、しつこい上に疲れる。そのうち『ハイハイまたなのね』ってなっちゃって後半はもうグダグダ、好きに走ってて頂戴って感じになって興醒め。ショートフィルムなら面白いかもしれないけど映画の枠にはちょっと向きません。ただ、映像のテンポとテクノがピッタリ合ってるので、内容うんぬんではなく流しっぱなしにするならカッコ良いと思います。
HLB傭兵さん 3点(2003-12-25 10:50:23)
8.公開当初の話題性のみで観た。今観たいかと言われると・・・ちょっと。決してつまんなくはないのにリピートしたくなる「何か」が足りない。
シュールなサンタさん 3点(2002-12-23 09:19:06)
7.おんなじ事のやり直しが出来るのは斬新かも知れんが、ドキドキ感が無くて良くない。キルビルみたく途中アニメが挿入されるのも嫌!
わーるさん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-04-03 22:25:46)
6.人がアクションゲームを繰り返しやっているのを見せられただけって感じ。映画にするほどのアイデアでもないし。きょうび、超能力ってなぁ・・エンドロールを下から上に表示したり、アニメ入れたり、この監督は奇抜なことがしてみたかっただけだと思う。しかもその自分で奇抜だと思っているアイデアがしょぼ過ぎ。音楽もかっこよさそうなのを選んでいるつもりでも、ちょっとずれていますw
ppppさん 2点(2003-08-26 03:40:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 6.23点
010.61%
131.82%
231.82%
353.03%
453.03%
53521.21%
63420.61%
73923.64%
83118.79%
963.64%
1031.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.33点 Review6人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ