映画『キル・ビル Vol.2』の口コミ・レビュー(12ページ目)

キル・ビル Vol.2

[キルビルボリュームツー]
KILL BILL: VOL. 2
2004年上映時間:136分
平均点:6.05 / 10(Review 260人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-24)
公開終了日(2004-10-08)
アクションドラマカンフーシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2004-02-11)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2025-05-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
演出ユエン・ウーピン(武術指導)
千葉真一(殺陣指導)
キャストユマ・サーマン(女優)ザ・ブライド/ブラック・マンバ
デヴィッド・キャラダイン(男優)ビル/スネーク・チャーマー
ダリル・ハンナ(女優)エル・ドライバー/カリフォルニア・マウンテン・スネーク
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)バド/サイドワインダー
リュー・チャーフィ(男優)パイ・メイ
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)エステバン・ビハイオ
ボー・スヴェンソン(男優)牧師
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)アルバート
サミュエル・L・ジャクソン(男優)オルガン奏者
ラリー・ビショップ(男優)ラリー・ゴメス
クラーク・ミドルトン(男優)アーニー
パーラ・ヘイニー=ジャーディン(女優)B.B.
ローレンス・ベンダー(男優)ホテルフロント係(ノンクレジット)
唐沢潤ザ・ブライド/ブラック・マンバ(日本語吹き替え版)
家弓家正ビル/スネーク・チャーマー(日本語吹き替え版)
立木文彦バド/サイドワインダー(日本語吹き替え版)
大木民夫エステバン・ビハイオ(日本語吹き替え版)
山路和弘ラリー・ゴメス(日本語吹き替え版)
小山茉美オーレン・イシイ/コットンマウス(回想)(日本語吹き替え版)
出演ルーシー・リューオーレン・イシイ/コットンマウス(回想)
ヴィヴィカ・A・フォックスヴァニータ・グリーン/コッパーヘッド(回想)
原作クエンティン・タランティーノ(キャラクター)
ユマ・サーマン(キャラクター)
脚本クエンティン・タランティーノ
音楽ロバート・ロドリゲス(追加音楽)
RZA(追加音楽)
作詞伊藤俊也「怨み節」
作曲菊池俊輔「怨み節」
エンニオ・モリコーネ
ルイス・エンリケス・バカロフ
主題歌梶芽衣子「怨み節」
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
製作クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
E・ベネット・ウォルシュ
ボブ・ワインスタイン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
ダニエル・ブラッドフォード
衣装小川久美子
編集サリー・メンケ
録音マイケル・ミンクラー
ワイリー・ステイトマン
スタント西脇美智子(ルーシー・リュー スタントダブル)
ゾーイ・ベル(ユマ・サーマン スタントダブル)
その他ロバート・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
ステイシー・シェア(スペシャル・サンクス)
リー・ヴァン・クリーフ(スペシャル・サンクス)
チャン・チェ(スペシャル・サンクス)
カート・ラッセル(スペシャル・サンクス)
ロー・リエ(スペシャル・サンクス)
チャールズ・ブロンソン(スペシャル・サンクス)
ルチオ・フルチ(スペシャル・サンクス)
セルジオ・コルブッチ(スペシャル・サンクス)
イーライ・ロス(スペシャル・サンクス)
バート・レイノルズ(スペシャル・サンクス)
ピーター・ボグダノヴィッチ(スペシャル・サンクス)
ソフィア・コッポラ(スペシャル・サンクス)
深作健太(スペシャル・サンクス)
石井克人(スペシャル・サンクス)
石井聰亙(スペシャル・サンクス)
ジョルジュ・ロートネル(スペシャル・サンクス)
リチャード・リンクレイター(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・ナヴァロ(スペシャル・サンクス)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
あらすじ
花嫁<ザ・ブライド>は一人の男を追って世界中を旅している。男の名はビル。彼は、ボスであり、殺された娘の父親であり、そして、かつて愛した男であった・・・。ビルは、何故ブライドとその娘を生かしておいたのか?ブライドとビルの間にはどんな秘密があったのか?そして、実は生きていた娘の正体とは?前作では明かされなかった様々な秘密が明らかになる、Q・タランティーノの【映画革命】完結編!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40. バドを殺したブラックマンバ(本物の方)の行方が気になって仕方なかった。全体的にスッキリしない映画だった。タランティーノのオタクっぷりが炸裂した映画ですな。
マックロウさん 4点(2005-01-31 11:36:00)
39.ネタバレ どうして最後にあの子はお父さんをお母さんに殺されて幸せそうにしているのか?? 理解不能。
ぱんこさん 4点(2005-01-14 21:34:32)
👍 1 😂 1
38.1作目と比べて面白くなかった。そもそも2作品に分ける必要性があったのだろうか。カットして3時間くらいの作品のほうがすっきりしてよいかと思います。
kenzさん 4点(2005-01-13 19:18:15)
37.1であれだけ滅茶苦茶にした世界に、2でストーリーを与えている。判るんだけど、つまんないんだよ~!!!! 映像的にも2はヘタレだったなぁ。
ともともさん 4点(2005-01-09 00:33:19)
36.あの仙人みたいなやつ。あいつで全てを持ってかれた。
ジョージアさん 4点(2004-10-26 17:34:47)
😂 1
35.なんかこの作品のリズムと言うか波に乗れなかった(T_T)。確実に前作の方が素直に面白いと思った。前作の残りカスと言った印象を受けた。やっぱりアクション映画は山場とそうでないところがハッキリしてないとなんかツマラン!あと最後のビルとのやり取りは長すぎると思った。子供なんかと遊んでないでサッサと「ヤッチマイナ」と思った。・・・結論はテンポが遅いって事です、ハイ。
フージーさん 4点(2004-10-15 00:18:34)
👍 1
34.ネタバレ (お知らせ: このレビューは映画同様、Vol.1の続編です。まず、Vol.1のレビューを先に見ることをお勧めします・・。)

「血まみれ」だったVol.1に続き、この映画を一言で説明すると、
「<Vol.1から続く> 血・・・・・・・・が無い、(アレ?) <The End>」という映画です。
つまり、用意していた「血糊」をVol.1で全部使い切ってしまったのではないかと思う程、又は、タランテーノが撮影前に「マーニー(ヒッチコック作)」を観たせいで「赤いもの」が嫌いになったのではと思う程、血が流れない健康的な映画なんですよ。
STYX21さん 4点(2004-09-18 10:16:52)
👍 1
33.1とはかなり雰囲気が違っていた。パイメイにうけた。
yoshiakiさん 4点(2004-06-07 10:35:22)
32.ネタバレ クエンティンのスタイルは立派に確立されていて、それはそれで高く評価されているし、個人的にも面白いとは思う。(ただ、「現代アジア映画をアメリカに紹介した男」みたいに、関係ないアジア映画のDVDにまでウンチクたれに出てくるのは、ホントにやめてほしい。「アジアってすごくね?かっこいくね?んでもって、それをアメリカに紹介したオレ!すごくね?」という声が聞こえてきそうですごくいや。)しかし、最初は斬新に思えた彼独自のスタイルも、ここまで繰り返されると飽きる。だから、新鮮な気持ちで作品として楽しむというより、クエンティンのやつ、次に何したいんだろうなぁ、などと考えながら見ることしかできなくなった。作品のスタイルには、とうの昔に飽きているが、話題性だけにひかれてふらふらと見に行っちゃった、という感じで、見に行ったことを恥じたいという気にすらなった。今でも話題をさらえるのはすごいと思うけど、作品の質というよりはこの根強い話題性に頼っての興行という感じがした。映画界の寵児、というよりはもはや映画界にスポイルされた男と呼ぶほうがしっくりくるクエンティン。このしぶとい話題性が吸引力を失くす時のことを考えて、まともに作品作りしたほうがいいと思うよ。「映画監督」なんだから。
黒蜥蜴さん [映画館(字幕)] 4点(2004-05-23 16:24:21)
31.ネタバレ まぁ、よくここまで好き勝手に撮れたなぁ。今回も香港テイスト、イタリアンありで、タラはこの2本に大満足なんでしょうね。結局、ちょっとスケールの大きい男と女の痴話げんかって感じ。バドはブライドをあっさりし止めるのを見て、腐っても元一流の殺し屋を認識させたけど、あっさり殺されてガッカリ。エルにあげた飲み物の氷に毒を盛ってあって、解毒薬ネタでなにかするのかなぁと思ったんですが、エルの方が上手だっただけ?パイ・メイも毒くらい、香りや風味で感付いてもいいいいと思うんですけどね。タラお得意の能書き合戦も、長くて飽き飽きして退屈だった。今回は私には合いませんでした。ユマの老け具合と、ダリル・ハンナの相変わらずな美しさが対照的。ユマの方が10歳くらい若いはずなんですが…。で、本名を隠していた意味はなんなんでしょう?
ロカホリさん 4点(2004-04-27 20:47:37)
スポンサーリンク
30.ネタバレ 付いていけないよ…。さすがに…。棺おけの中に閉じ込められて埋められるシーンが怖かった。最後はハッピーエンドで、まあ良かったね。
bolodyさん [DVD(字幕)] 3点(2011-12-28 00:37:23)
29.アクションシーンばかりの「1」と異なり、
ヒロインのキャラ描写を中心にしたドラマ的な要素が多くなっている。
両方合わせれば、一応ストーリーとしては成り立っているのだが、
もう少しうまく振り分けられなかったものか。「1」で見せた数々のこだわりもなくなり、
前作では冒頭の部分しかなかったウエスタンを、こちらではメインに。
この監督にとっては、構成などあまり関係ないのかもしれない。
かなりの長編にはなるだろうけど、必要のない部分をカットして1本にまとめた方が・・・。
まあ、おんなじか。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-14 17:19:47)
28.前作よりグロシーンが減ってよかったけど、正直どうでもいいっす。
TK of the Worldさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-08-02 23:17:47)
27.1よりもインパクトにかけていて、見てもあまり記憶に残らないような、駄作でした。無理にでも1のほうに詰め込んで、ひとつの作品にした方がよかった感じです。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-20 16:01:07)
26.うぅぅ~残念だ!! せっかく「キル・ビルVol.1」で、新しい映画のスタイルが できたと 思ったのに、 退屈な映画に戻ってしまっているぅ~(泣  
ゆり戻しなのか? マイケル・マドセンだけが 好きだったな
ぐぼ子さん [DVD(吹替)] 3点(2006-08-14 15:12:31)
25.Ⅰがハリウッドの歴史を代表する怪作馬鹿映画なら、これはただの変な映画。前作に、バカ、グロ、思い込み、勘違い、おふざけを全部詰め込んで、その残りカス。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-01 00:47:21)
👍 1
24.前作でおふざけモードにスイッチが入った為、おふざけついでに2も観ました。結果・・・
ああ・・・見事だまされました。別にこの映画に内容や意味なんて求めてなかったのに。ふざけたかっただけなのにぃぃ(涙)。そういう意味で見事裏切られました。
タマクロさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-27 16:31:09)
23.vol.1をみれば2を観ざるを得ない(話が途中)。でもなーんだ観ることなかったと思わせる出来。しかし、観ざるを得ないーでも観ることなかった。究極のジレンマがこの映画セットにある。あのひげじじい、若い女性の目ん玉をくり抜いたらいかんだろう。妊娠していたら撃たない?キムさん、それは違うだろう。だいたい80人もぶった切った殺し屋を地中に埋めて殺そうって?しかも懐中電灯付き/などなど。でも最後の演歌を聞いてたら、やっぱり許せてしまう。♪花よ、きれいと おだてられ~♪
杜子春さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-24 08:24:10)
22.続編を見た、という達成感は得られました。それ以外は何も…
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-19 11:56:12)
21.わからん。なにがおもしろい?1は残虐なシーンもあるがまだたえられたけど、話が長ーーーい。
kazさん 3点(2005-03-06 00:16:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 260人
平均点数 6.05点
041.54%
183.08%
241.54%
3145.38%
4249.23%
53814.62%
65119.62%
74718.08%
84216.15%
9218.08%
1072.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.04点 Review23人
2 ストーリー評価 5.46点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.34点 Review43人
4 音楽評価 7.91点 Review46人
5 感泣評価 4.61点 Review31人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
主演女優賞(ドラマ部門)ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞デヴィッド・キャラダイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ