映画『キル・ビル Vol.2』の口コミ・レビュー(13ページ目)

キル・ビル Vol.2

[キルビルボリュームツー]
KILL BILL: VOL. 2
2004年上映時間:136分
平均点:6.05 / 10(Review 260人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-24)
公開終了日(2004-10-08)
アクションドラマカンフーシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2004-02-11)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2025-05-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
演出ユエン・ウーピン(武術指導)
千葉真一(殺陣指導)
キャストユマ・サーマン(女優)ザ・ブライド/ブラック・マンバ
デヴィッド・キャラダイン(男優)ビル/スネーク・チャーマー
ダリル・ハンナ(女優)エル・ドライバー/カリフォルニア・マウンテン・スネーク
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)バド/サイドワインダー
リュー・チャーフィ(男優)パイ・メイ
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)エステバン・ビハイオ
ボー・スヴェンソン(男優)牧師
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)アルバート
サミュエル・L・ジャクソン(男優)オルガン奏者
ラリー・ビショップ(男優)ラリー・ゴメス
クラーク・ミドルトン(男優)アーニー
パーラ・ヘイニー=ジャーディン(女優)B.B.
ローレンス・ベンダー(男優)ホテルフロント係(ノンクレジット)
唐沢潤ザ・ブライド/ブラック・マンバ(日本語吹き替え版)
家弓家正ビル/スネーク・チャーマー(日本語吹き替え版)
立木文彦バド/サイドワインダー(日本語吹き替え版)
大木民夫エステバン・ビハイオ(日本語吹き替え版)
山路和弘ラリー・ゴメス(日本語吹き替え版)
小山茉美オーレン・イシイ/コットンマウス(回想)(日本語吹き替え版)
出演ルーシー・リューオーレン・イシイ/コットンマウス(回想)
ヴィヴィカ・A・フォックスヴァニータ・グリーン/コッパーヘッド(回想)
原作クエンティン・タランティーノ(キャラクター)
ユマ・サーマン(キャラクター)
脚本クエンティン・タランティーノ
音楽ロバート・ロドリゲス(追加音楽)
RZA(追加音楽)
作詞伊藤俊也「怨み節」
作曲菊池俊輔「怨み節」
エンニオ・モリコーネ
ルイス・エンリケス・バカロフ
主題歌梶芽衣子「怨み節」
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
製作クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
E・ベネット・ウォルシュ
ボブ・ワインスタイン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
ダニエル・ブラッドフォード
衣装小川久美子
編集サリー・メンケ
録音マイケル・ミンクラー
ワイリー・ステイトマン
スタント西脇美智子(ルーシー・リュー スタントダブル)
ゾーイ・ベル(ユマ・サーマン スタントダブル)
その他ロバート・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
ステイシー・シェア(スペシャル・サンクス)
リー・ヴァン・クリーフ(スペシャル・サンクス)
チャン・チェ(スペシャル・サンクス)
カート・ラッセル(スペシャル・サンクス)
ロー・リエ(スペシャル・サンクス)
チャールズ・ブロンソン(スペシャル・サンクス)
ルチオ・フルチ(スペシャル・サンクス)
セルジオ・コルブッチ(スペシャル・サンクス)
イーライ・ロス(スペシャル・サンクス)
バート・レイノルズ(スペシャル・サンクス)
ピーター・ボグダノヴィッチ(スペシャル・サンクス)
ソフィア・コッポラ(スペシャル・サンクス)
深作健太(スペシャル・サンクス)
石井克人(スペシャル・サンクス)
石井聰亙(スペシャル・サンクス)
ジョルジュ・ロートネル(スペシャル・サンクス)
リチャード・リンクレイター(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・ナヴァロ(スペシャル・サンクス)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
あらすじ
花嫁<ザ・ブライド>は一人の男を追って世界中を旅している。男の名はビル。彼は、ボスであり、殺された娘の父親であり、そして、かつて愛した男であった・・・。ビルは、何故ブライドとその娘を生かしておいたのか?ブライドとビルの間にはどんな秘密があったのか?そして、実は生きていた娘の正体とは?前作では明かされなかった様々な秘密が明らかになる、Q・タランティーノの【映画革命】完結編!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.前作のノリを期待してみたら大ハズレ。見事に淡々とした作りのつまらない映画になってます。はじめはレーベルと中身が違うのか?とマジで疑いました。
A.O.Dさん 3点(2004-12-02 20:47:24)
19.「フロムダスク、、」や「ジャッキー・ブラウン」などタランティーノのこだわりが自分のこだわりとミートすれば良いのですがキルビルは2作とも乗れませんでした。ごめんなさい。「スプラッシュ」「愛しのロクサーヌ」時代からファンだったダリル・ハンナを返してくれと叫びたい。
sokratesさん 3点(2004-11-08 14:00:40)
18.よくない。人を馬鹿にしています!!パクッテもいい監督なんですか??私は嫌いです。音楽は引き込まれたけどあれもパクったんですよねぇ!!よくわからないです。。
はりマンさん 3点(2004-05-18 00:13:35)
17.vol.1とは肌合いが違いすぎてガッカリしました。前編であれだけ好き放題暴れておいて、この落ち着きぶりはなんなのでしょう。タランティーノ作品特有の「味のある小咄・会話の妙」もかなり滑っています。vol.1は手放しで喜べた私だけに、ダメージは相当なものです…。
Kさん 3点(2004-05-02 00:19:09)
16.映画館で見ていたら、帰り道は悔しくて仕方なかったと思います、お金と時間を使って映画館まで見に行ったことに対して。シリアスな映画でないのは十分承知してますが、オタクを公言している監督が、日本や中国、香港の混同をしていると、映画を見ていることに腹立たしさが湧いてきます。1作目唯一の見どころであった戦うシーンが少なく地味になったので、ただストーリーを確認する作業が2時間強続きます。
shoukanさん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2015-06-28 17:52:28)
15.前作もすこぶるつまらなかったので全く期待はしていなかったのだが、期待通りというかやっぱりつまらなかった。前作はつまらなかったけど派手な演出が多かったのでまだ良かったが、今回はそれすらない上に長すぎる。
茶畑さん [DVD(字幕)] 2点(2008-11-03 20:55:43)
14.今度はマカロニ・ウェスタンか・・・。かつてタランティーノ映画に魅せられた人間として、期待30%、不安70%くらいの気持ちで鑑賞。元ネタぜんぜんわかんないから無理があるとはいえ、素直に「面白くない映画」でした。キレがないのにやたら長いセリフ、盛り上げるわりにはオチが平凡なアクション。タランティーノは、この映画で一皮むけようとしたのかもしれないけれど、結局のところ、逆に自分の殻に閉じこもっただけのように思えた。彼の大好きなB級映画への「愛」は十分伝わってくる。けれども、観客を置き去りにした一方通行的な愛の告白には、もううんざりです。今度は、映画を撮って下さい。あくまで自分の世界にこだわるのなら、もっと小さなコミュニティでやって下さい。
ころりさんさん 2点(2005-01-30 12:41:02)
13.恥ずかしながら全く楽しめませんでした。残念!。
1の方がまだぜんぜんマシだった感じ。
レンジさん 2点(2004-12-05 17:47:01)
12.ネタバレ 前作は、ただただアホらしいと思ったが、これはさらに輪を掛けて酷い。あほらしい上に退屈ですらある。もう、何が見せたいのか分からないんだな。タランティーノが昔観てきた映画を不器用に上っ面だけマネました、って感じ。娘を生かしておいた意味もさして感じられない。大して深いドラマがあるわけでもないしね。まあ、子役のコは可愛かったから許すがw。それにしてもテンポも悪いしアクションもお話も何もかもが中途半端。香港カンフー映画の修行・苦行ってのは、そこに到るまでのドラマがあって、それをしなきゃいけない状況があるから面白いワケ。ただ殺し屋になるため、ってな修行じゃ感情移入できない。そしてその苦行がラストのトドメのシーンに重なって活きるからカタルシスがある。なのにそれも無し。そういった基本的なことを押さえずに、ただ形だけドタバタと真似られてもね~。なんかリュー・チャーフィーの輝きすら消されてて可哀相だったな。
TERRAさん [地上波(字幕)] 1点(2007-09-04 13:13:15)
11.どんな映画でも続きがあるものなら続編を観てしまう性格なので、もし1を観てなければ観たくは無い映画かな。しかも3まであると思って観てたので、最後にビルを殺してしまったのにはビックリ。2までだったのねとちょっと喜んでしまった。
きままな狐さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2007-06-14 12:43:31)
スポンサーリンク
10.ネタバレ もうダメ。全てがダメ。グロいシーンは少なくなったものの(それでも目玉潰しというヒドいシーンがあるが)ものすごい退屈な造りになってる。前半はもうどうでもいいような話ばかりが続き、ダラダラしてて飽きる。目玉潰しのシーンで、グロさを際立たせ、クライマックスも、なんだこりゃ?意味わからん。めちゃくちゃな倒し方するし、分かりづらい解説だし、なんだ?あの子は?どうなってんの?ああ観てられない。いくつかマシだったけど、どうしてこんな映画が大ヒットしたのか、どうして高得点を付けたのか、この映画のどこが良かったのかはっきり言って私には全然分かりませんでした
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 1点(2006-08-17 22:52:37)
😂 1
9.アクションシーンすくない!!ストーリーマニアック過ぎ!!!
Pepeさん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-28 22:43:01)
8.やたら伸ばしすぎ。全体としてもイマイチ。
ooo-oooo-oさん [DVD(吹替)] 1点(2005-04-10 13:13:54)
7.ネタバレ 有名監督なら自分の好きな映画や日本の漫画をパクりまくっても、「剽窃」とは言われず、逆に「鬼才」だの「革命」だのと評価されてしまう風潮には疑問。既存の優れた「素材」を自己流にアレンジすると言えば聞こえはいいが、やっている事は同人レベルの監督のオナニー映画。

特に演出全般に関してのセンスの無さに閉口。元ネタをパクる以上、もっと高いレベルでパクってくれ。それが元ネタに対する最低限の礼儀だ。しかし、このシリーズに関して言えば、素材の「エキス」を吸い切れていないと言うか、パロディに対する「徹底感」が無く、中途半端。

例えばパイ・メイのキャラにしても、カンフー映画をパロったのなら、あの手のキャラデザなんてデフォルトでしょ。そんなに笑わせられるようなキャラかなあ?おまけに毒殺されたって…、アホか。普通、弟子が師匠を殺す時は「師匠を越える時」だ!毒殺なんかしたら何のために武術を習っているか分からないだろ。「私は師匠を殺すことで、<禁断の奥義>を会得したのよ」くらい言わせられないか?

また序盤で「最高の殺し屋」のはずのブライドが、のこのこ真正面から押し入って、あっさりと銃で撃たれるなんて、あり得ないだろ!リアリティとかの問題じゃなく、「漫画的演出」として!「心臓をプレートでカバーしてあるのよ」とか、「ショットガンじゃ、あたしを殺れないわ」くらい言わせろよ!しかも明らかに「やられキャラ」のデブに一方的にやられるなんて、キャラの扱い方や演出が分かっていない証拠。せめてデブも「一見やられキャラだけど、帽子を取ると別の人格が現れる」くらいのキャラにできないか?日本の漫画ならそれ位やるぞ。

他にもアクションにセンスを感じない部分は数多い。ストーリーにしてもシリアスな部分とお笑い要素のさじ加減が中途半端で、どちらを見ても徹底感に欠ける。ビルの動機も情けなさすぎる。どこまでも「狂気と美学」に生きるキャラで行けよ!

「バキ」や「ハンター×ハンター」「NARUTO」「るろうに剣心」「ベルセルク」といった少年向けアクション漫画はいまだに軽く見られがちだけど、キャラクターの個性、アクションの演出センス、展開の意外性、戦闘時の緊張感と迫力などは、もはやこんなハリウッド映画など足元にも及ばないほどの高いレベルで完成されている事が、いまだに一般には理解されていないのが残念な限り。
FSSさん 1点(2004-11-27 10:55:28)
👍 2
6.ネタバレ なにがいいのか、こんな自己満足映画ほんとにうざったいの一言。
たぶんここの点数が高いのは1作目で気に入った人しか続編を観る気がしなかったからでしょう。
相変わらずの悪趣味映画に吐き気を覚えました。
1作目よりはだいぶマシになってると感じたので1点つけておきますが。1作目の印象がなにしろ悪すぎ。そっちを観てしまったので(あとレンタルが半額と言う事もあって)、「とりあえず観とくか」みたいな軽い気持ちで観てみましたが、よかった変な期待しなくて。
もうタラ監督は二度と自信満々に、あまつさえ仰々しいプロモと一緒にこんな映画を引っさげて、日本に来たりしないでください。
TANTOさん 1点(2004-10-20 21:12:51)
5.1でも思ったけどタランティーノはオタク&変態の極ですね。レザボア・ドッグス、パルプフィクションではその変態性がいい感じで出てたけど、キル・ビルはオタク色の強いオナニー映画です。2でも変わりませんでした。今後も3,4と続くでしょうが、奴のオナニーに立ち会うのは今回で最後にします。
モチキチさん 1点(2004-05-09 16:46:51)
👍 1
4.前編を観たきりほったらかしになっていたのですが、地上波放送でやっと後編を観ることに。そして、最後まで観たのですが、収穫ナシ。
監督が趣味で作っただけの内容なんですね。
カラバ侯爵さん [地上波(字幕)] 0点(2007-09-05 10:03:32)
3.ネタバレ 面白無さ過ぎて時間の無駄だった。話の展開なんてどうでもよくなった。珍しいぐらいの駄作。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 0点(2006-01-31 21:30:22)
2.逝ってよし。オリジナリティーなし
アトミックさん [DVD(吹替)] 0点(2005-05-20 22:14:06)
1.私にはこの監督が、何を描きたいのか?が全く持って意味不明です。1、2とも何を楽しめばいいのかわからないし大ヒットする理由がわからないなぁ。これは映画ですか?ヒットしてるからとか周りの映画通が良いって言ってるからって無理に理解しようとしてませんか?
たかちゃんさん [映画館(吹替)] 0点(2005-05-07 11:40:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 260人
平均点数 6.05点
041.54%
183.08%
241.54%
3145.38%
4249.23%
53814.62%
65119.62%
74718.08%
84216.15%
9218.08%
1072.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.04点 Review23人
2 ストーリー評価 5.46点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.34点 Review43人
4 音楽評価 7.91点 Review46人
5 感泣評価 4.61点 Review31人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
主演女優賞(ドラマ部門)ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞デヴィッド・キャラダイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ