映画『シークレット ウインドウ』の口コミ・レビュー(7ページ目)

シークレット ウインドウ

[シークレットウインドウ]
SECRET WINDOW
2004年上映時間:96分
平均点:4.94 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-23)
公開終了日(2005-04-22)
ドラマホラーサスペンス小説の映画化
新規登録(2004-03-19)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2012-12-08)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・コープ
キャストジョニー・デップ(男優)モート・レイニー
ジョン・タトゥーロ(男優)ジョン・シューター
マリア・ベロ(女優)エイミー・レイニー
ティモシー・ハットン(男優)テッド・ミルナー
チャールズ・S・ダットン(男優)ケン・カーシュ
レン・キャリオー(男優)
平田広明モート・レイニー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ジョン・シューター(日本語吹き替え版)
山像かおりエイミー・レイニー(日本語吹き替え版)
てらそままさきテッド・ミルナー(日本語吹き替え版)
石森達幸保安官(日本語吹き替え版)
久保田民絵ガービー(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング「秘密の窓、秘密の庭」(文芸春秋社「ランゴリアーズ」収録)
脚本デヴィッド・コープ
音楽フィリップ・グラス
撮影フレッド・マーフィ
製作ギャヴィン・ポローン
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクエイドリアン・モロ
動物チコ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

51.ネタバレ ちょっと近年(作品群でも後半)のキングはスランプというか、マンネリというか・・・。語り手としての技量に衰えはないものの(描写力)、アイデアに困っているというような印象を受けるのです。『キングダム・ホスピタル』の脚本書いてみたり(リメイクですからね)、『トム・ゴードンに恋した少女』にしても森で女の子が迷子になる話しなのに何故か野球選手との交流であったり(ちょっと唐突なんですよね)、『デスペレーション』『ローズ・マダー』のように前半と後半が信じられないぐらい作品の調和がとれてなかったり(後半はあまりにファンタジック)。
そしてこの作品。確かにちょっとオチがベタですよね~。キングがよく主役に抜擢する作家さんの話しですから。特に自らが犯人という展開はキング自身の短編である『バネ足ジャック』を思い出しましたし・・・。
おはようジングルさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-22 21:32:32)
50.ジョニー・デップのファン歴11年目・・・辛口ですみません!あなたの演技は、いつ観ても本当に素晴らしいです。が、ストーリーがちょっといけなかった。あなたの素敵さだけが光り、他は特に必要じゃなかった。だからこんな点数です。。。
ロウルさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-16 00:20:29)
49.ネタバレ 今の時期に見てしまうとチョットがっかりかもね。旬な時期に見ればまた違ったかも。
ちょびさん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-16 14:05:48)
48.見て少しがっかり。ストーリーの結末にも意外性を感じられない。意外性を感じれないミステリーはどうだろう。ミステリーはもうネタが枯渇したのか?
MSさん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-17 14:03:37)
47.あれれれ。むちゃくちゃでふね。ハラハラドキドキであっ!と驚くサスペンスが見たい・・・。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 11:14:39)
46.この手のタイプのストーリーが近頃やたらと多いので、耐性が出来て嗅ぎ分け能力も身についてきた。どんでん返しタイプでなく徐々にバラしていくタイプだと主役の演技力に頼りきった映画になってしまうのはしょうがないのかな。そういった意味ではジョニーデップだからこそ見られる映画、タトゥーロの存在感、演技力もデップ以上に効いているのかな。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-19 21:24:56)
45.ネタバレ これは厳しいですねー。判ってても期待して観れるものと判っちゃおしまいのもで言えば後者だと思います。なんでヒントをあんなに出しちゃうんですかね。デップってだけでも主人公いかれると半部以上思わせている。もうそのシチュエーションで斬新さは無くなっているので、命のオチを先読みされてはどうにもならないと思います。
森のpoohさんさん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-11 14:50:08)
44.それなりにおもろかった。
のりまきさん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-05 21:51:35)
43.原作はどうなのかわからないけど、意外な結末に期待してしまうとがっかりしてしまう。
HKさん [DVD(吹替)] 4点(2005-08-20 09:18:49)
42.観る前にストーリーを予想できた。ジョニーが主演していることだけがせめてもの救い。
ウィマさん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-02 16:55:55)
スポンサーリンク
41.ネタバレ これをサスペンスと呼んじゃいけません。でも、こんな映画に出てるジョニーは本当にジョニーらしくて大好きです。最後の人格が変わった演技は全然誇張してなくて自然で本当に上手い。
さらさん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-02 11:48:49)
40.ネタバレ 期待した分評価は低いです。二重人格落ちたぁ~困ったもんだぁでした。しかしジョニーの怪演が良かったです。 しかし2度と見ようとは思わない作品でした。
だだくまさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-17 04:42:57)
39.俺の時間を盗みやがった。
ぶらきさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-14 13:09:21)
38.キング原作ということですごく怖いサスペンスを期待してたのですが、正直ちょっとがっかりしました。ラストのオチも最初の方で判ってしまったし。もう、在り来たりなものでは満足できません!
ぽじっこさん [DVD(吹替)] 4点(2005-06-23 22:01:52)
37.細部のどこが悪いとも言えないし描写は練られているようだが、後味は悪い。離婚という現実に対するマイナスイメージが強調されすぎだからだろうか。。
俵星現場さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-03 22:46:28)
36.ネタバレ こーゆうオチにだけはしてほしくなかったのに(爆)私としては例の帽子オジサンには普通に存在してほしかったですね。スティーヴン・キングと気付かずに観てたので、変に現実的でリアルなサスペンスを期待して観てしまったのが失敗だったのもあるけど。それにしても退屈。映像じゃなく原作を読んだほうが楽しめる話なのかもしれないと思う。
civiさん 4点(2005-02-15 03:03:40)
35.ネタバレ うっはー。オープニングでモーテルが出てきた時点でイヤな予感したんだけど、これ『アイデンティティ』の元ネタなのかな?キングの原作→アイデンティティ→シークレットウィンドウの順番ならしょうがないけど、アイデンティティ見た人なら、オチ分かっちゃっているから楽しみ半減だよね。。。ジョニデのヒッキーっぷりを楽しむくらいしかできなかったからなぁ。彼の演技も、他の出演作に比べれば及第点。映像も音楽も及第点。決してつまらないわけではないんですけどね。うっはーって感じなのですわ。。。
ダブルエイチさん 4点(2005-01-26 03:03:08)
34.ネタバレ ジョニー・デップ主演と言うことでちょっと期待して見に行ったけど、ちょっと期待はずれだった。結局二重人格ってラストなんだけど、後で思い返してみて「ああなるほど」と納得できる点が非常に少ないと思う。主人公の喫煙に対する姿勢とか、他人の触れた物を触るのも嫌がる程の潔癖症であることなど、何かの伏線かと思わせるようなタネは蒔かれているのに結局みんなほっぽらかし。そういえば盗作の前歴があるって話も結局そのままだった。こういう点がちゃんと伏線として生かされればもう少し評価も変わったかも知れないが、どっちにしろ二重人格オチはもうやめたほうがいいかも。
ばたあしさん 4点(2004-11-14 22:02:26)
33.ジョニー兄さんだけだぁ・・・。やっぱり、スティーブン・キングは映画化しちゃいけないし、しても観ちゃダメですね・・・。
neozeonさん 4点(2004-11-13 22:44:50)
32.ネタバレ モーテル出てきた映画はほとんど多重人格がでてくる・・・・(今まで見てきて3本中2本)種明かしシーンも「マジで」とも思えない。ジョニーがでてなかったら最悪な作品になっていたかも。
ストライダーさん 4点(2004-11-07 12:58:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 4.94点
000.00%
121.17%
252.92%
3179.94%
44023.39%
54727.49%
63721.64%
72112.28%
810.58%
900.00%
1010.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.81点 Review11人
2 ストーリー評価 4.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.40点 Review20人
4 音楽評価 4.00点 Review16人
5 感泣評価 1.18点 Review11人

■ ヘルプ