映画『シークレット ウインドウ』の口コミ・レビュー(8ページ目)

シークレット ウインドウ

[シークレットウインドウ]
SECRET WINDOW
2004年上映時間:96分
平均点:4.94 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-23)
公開終了日(2005-04-22)
ドラマホラーサスペンス小説の映画化
新規登録(2004-03-19)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2012-12-08)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・コープ
キャストジョニー・デップ(男優)モート・レイニー
ジョン・タトゥーロ(男優)ジョン・シューター
マリア・ベロ(女優)エイミー・レイニー
ティモシー・ハットン(男優)テッド・ミルナー
チャールズ・S・ダットン(男優)ケン・カーシュ
レン・キャリオー(男優)
平田広明モート・レイニー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ジョン・シューター(日本語吹き替え版)
山像かおりエイミー・レイニー(日本語吹き替え版)
てらそままさきテッド・ミルナー(日本語吹き替え版)
石森達幸保安官(日本語吹き替え版)
久保田民絵ガービー(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング「秘密の窓、秘密の庭」(文芸春秋社「ランゴリアーズ」収録)
脚本デヴィッド・コープ
音楽フィリップ・グラス
撮影フレッド・マーフィ
製作ギャヴィン・ポローン
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクエイドリアン・モロ
動物チコ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.期待せずに……というか、覚悟していったんですけど、やっぱり……ですね。ジョニー・デップは良かったと思います。オチがすぐにわかってしまうのも残念なところですね。やっぱりこの話を映画化するのは難しいのかなぁ。でも、こういう役はジョニー・デップがはまり役だと思うし、この役を選んだジョニー・デップの気持ちもなんとなくわかるような気がします。ジョニー・デップに+1点ということで……。
チャコさん 4点(2004-11-05 15:48:46)
30.この映画を観たら、嫌いなシャマラン監督の映画が少しマシに思えてきました。盗作だと訴えてきた男をシャマランが演じてくれたら面白かったのに(笑)。
STYX21さん 4点(2004-11-01 20:36:17)
29.ネタバレ ジョニーを観にいきました。サスペンスが嫌いな私がジョニー見たさとストーリーを期待して頑張って最後まで観ましたががっかりしてしまいました。作品紹介では『謎解きの伏線があちこちにあって結末には驚くことが・・』とあったのに。もう少しあっと驚くたねあかしが欲しかったです。
ももちさん 4点(2004-10-30 23:35:48)
28.んー最初は結構面白かったんですが、結局そういうオチかぁ……と
がっくりしてしまいました。ちとありきたりすぎますねぇ。
エンディングも納得いかないし。
あおむしさん 4点(2004-10-30 17:23:24)
27.ネタバレ ビューティフルマインドのバッドエンディングバージョンって感じ。デップがどうしても憎めないので作品としてはキャストミスな気がするけど、でもデップでなければ見に行っていないので製作側としては成功なんでしょうか。
コジコジ3さん 4点(2004-10-25 17:45:52)
26.ネタバレ 私は原作読んでいないんですが、途中からストーリーがバレバレ。脳内革命ものは飽きましたね。やはりスティーブン・キング原作の映画化は難しい。
たまさん 4点(2004-10-23 20:21:05)
25.ネタバレ 結局二重人格・・・。ちょっとがっかり。コープ監督がキング原作のラストをいじってるらしいが内容に合わせてわざとしたってことなのか否か。暗い。
モチキチさん 4点(2004-10-19 04:20:39)
24.ネタバレ オチ?
オチというより、見せ方の問題だと思う
奥さん殺すより前にあんな風にはっきり二重人格ってわからせなくったっていいんじゃあ?
もっと洗練された演出はあるでしょうに・・・
あれでは、あそこからの展開はただの蛇足、
小説のくだりの伏線もまったく効かなくなってしまっている。

それまでの展開もただ陰鬱なだけ
そりゃあ結末から考えれば
犬殺されても 怒ってはいるけど悲しんでないなとか
人が殺されてるのに恐怖感少ないな? 
と思ったことにも理由がつくけれども
知らずに見てるうちは抑揚もなく

終始 退屈。
スズメッキの魔女さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2023-03-24 01:27:47)
23.ある小説家を襲う恐怖を描いた、キング原作のサスペンス。ヒッチコックと同様、
キングの作品は設定が面白くて、すぐに物語に入っていける安定感があるが、
どの作品にも結構穴があって、「まあまあだったな」で終わるものが多いのも特徴。
本作は冒頭での見せ方が悪かったのか、すでに序盤で謎はわかってしまい、
あとは予定調和を楽しむばかり。ホントに"まあまあ"の作品だった。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-08 04:29:50)
22.事前情報無しで見ました。面白くない・・・
のははすひさん [DVD(字幕)] 3点(2011-03-17 23:52:35)
スポンサーリンク
21.何ですか、あの終盤の二重人格オチは。それが悪いとは言いませんが、この使い方はまずいです。
nojiさん [地上波(吹替)] 3点(2010-01-01 21:55:31)
20.ネタバレ 多重人格ってオチには飽き飽きだ。
ジョニー・デップにサスペンスもので“あんな役”をやらせた時点で、もうネタバレしてる。
Hiroさん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-27 22:27:33)
19.オチは読めるし、見終わって暗い気持ちになります。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 3点(2008-03-11 21:13:48)
18.皆さん書かれてますが、ほんっとにサスペンスとしてもミステリーとしても在り来たりなお話。20年前に作られてたなら、ちょっと面白かったかも知れないけど。べつにジョニー・デップに何の思い入れも無い者には、見るべきものが何も無い。ちょびっとだけニヤッと出来たのは『SHOOTHER』という名前ぐらいか。最後も、なぜか郵便局の女のコは怖がってるし、いきなり保安官がやって来て「アンタのやった事は分かってる。もう町に来ないでくれないか」って……。何で知ってんの? どうやって犯行が分かったん? こんな話よりもそっちの方が知りたいわ。
TERRAさん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-25 18:16:04)
17.なぜシークレット・ウインドウという題なんだろうか。この作品からは理解できなかった。原作に望みをかけて、ぜひ原作を読んでみたい。
クロさん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-25 16:50:56)
16.ジョニー・デップのオーラだけだなー。
すたーちゃいるどさん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-24 23:54:02)
15.ネタバレ シューターのストーカーちっくな行動に終始イライラ。それでも何らかの結末で納得できるのを期待してたんですが、これじゃいかんですね…。
亜空間さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-23 21:39:40)
14.ネタバレ 勘の悪い僕にでも始まってすぐに妄想だとわかってしまった。
ジョニーデップなぜ今更こんなのに出たんだろう。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-16 08:34:50)
13.ネタバレ 一昔前のストーリーにも関わらずジョニー・デップの名前だけで売ろうとした作品と推測したのだが、正にその通りであった。今や”ドンデン返し返しまた返し”ぐらいの作品がある中、早々に淡々とオチの説明をされても此方はそれでもその裏を疑うのであって、それが無いと分かれば落胆しか残らない。キングらしく心理的に追い詰めてくる恐怖は感じたが、冒頭の動物虐待のシーンが問題で、自分の立場ならまずその時点で正気でいられないだろうと思った。周りに理不尽な人間がいたら、と仮定して初めて怖い映画になる。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-25 01:40:50)
12.ネタバレ 前半で散々期待させといて結局オチは「多重人格でした」ですか?確かにジョニー・デップの小汚い役柄は物凄く似合っていますよ(←良い意味で)湖畔の美しい自然風景も素晴らしいですよ。ラストで主人公が盗作問題の窮地をどう切り返すかマジで楽しみでしたよ。んであのオチ見せられたら「は?」って感じです。この程度ならば驚きも何もありませんよ。狂気に満ちたデップの終盤の演技は良かったものの、何度も言いますがこういうオチはマジで勘弁です。(それにしても「アイデンティティー」といい本作といい、最近のソニー配給のサスペンス映画のオチは「妄想」とか「多重人格」って相場が決まってるんですかね?)
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 3点(2005-07-22 19:04:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 4.94点
000.00%
121.17%
252.92%
3179.94%
44023.39%
54727.49%
63721.64%
72112.28%
810.58%
900.00%
1010.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.81点 Review11人
2 ストーリー評価 4.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.40点 Review20人
4 音楽評価 4.00点 Review16人
5 感泣評価 1.18点 Review11人

■ ヘルプ