映画『LOVERS』の口コミ・レビュー(7ページ目)

LOVERS

[ラヴァーズ]
House of Flying Daggers
(十面埋伏/Shi mian mai fu)
2004年上映時間:120分
平均点:5.96 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-08-28)
アクションドラマラブストーリーアドベンチャーファンタジー時代劇歴史ものロマンス
新規登録(2004-05-23)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャスト金城武(男優)ジン
チャン・ツィイー(女優)シャオメイ
アンディ・ラウ(男優)リウ
東地宏樹ジン(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子シャオメイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田秀一リウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮内敦士ジン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾シャオメイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上肇リウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声]頭目(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リー・フェン
ワン・ビン[脚本]
チャン・イーモウ
音楽梅林茂
撮影チャオ・シャオティン
製作ビル・コン
チャン・イーモウ
配給ワーナー・ブラザース
特撮アンジー・ラム(視覚効果スーパーバイザー)
ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
メンフォンド・エレクトロニックアート&コンピュータデザイン(視覚効果)
衣装ワダエミ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
その他アニタ・ムイ(献辞)
ワーナー・ブラザース(提供)
テレビ朝日(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.チャン・ツィイー、アンディ・ラウ、金城武、この3人のクローズアップの嵐、嵐、嵐・・・。ロングショットでちらっと惹かれるような構図を見せたかと思うと、すぐにクローズアップ。これだけ徹底してクローズアップで語られると、さすがに不快指数がどんどんアップ。そしてアクションがなければ20分で語り尽くせそうな陳腐な脚本。アクションもCG過多で、なんらのスリル、臨場感もなく、退屈なだけでした。よかったシーンは、草原でのラブシーンの後、金城武とチャン・ツィイーが空を見上げているところ。ここは2人の思いが、無言のうちに流れ行く雲に託されており好感がもてました。それでは私も風にまかせてこのへんで退散といたします。うっ、私の胸にも飛刀剣が・・・。
彦馬さん 4点(2004-08-31 22:31:42)
👍 2
13.HEROみたいなアクション+色彩美な作品だと思ってたら恋愛+色彩美なんですね。アクションはHEROと比べると物足りなく感じました。ストーリーも恋愛模様も中途半端と言うか、共感もできないし面白いとも感じませんでした。HEROより唯一勝ってると思ったのは衣装です。踊り子の衣装も、金城武たちが着てる衣装もとてもキレイでした。
クリスタルさん [DVD(吹替)] 3点(2005-11-04 13:47:59)
12.ネタバレ ストーリーなさすぎ。
ヒーローとごっちゃになってたのでヒーローのCMで矢が空から降ってくるところの
シーンを待っていて、これから朝廷に殴りこみに行くんだろうなと思っていたら
なんか2時間経って「あれっ!!???」で終了していた。
朝廷と緑人間の戦いだったら面白そうだったのに。
ストーリーの謎の部分もなーんにも明かされることなくものすごいやりっぱなし。ある意味笑ったけど。
しかし雑魚キャラがなにげに強い。誘導手裏剣に3点。敵の盾にチョンチョンと上からバウンドして攻撃していくシーンがドリフっぽくて面白かった。ありえねー

アイーンさん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-02 02:58:45)
11.なんでラスト雪が降ってるねん!さっきまで秋やったないか!というのが一番の印象ですねえ。確かにタイトルどおりLOVERSな映画ですね。それしか話がない。朝廷と反乱軍の戦いというのはどこに消えたのでしょう?映像はきれいなのにねえ…
まにまにさん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-01 06:03:54)
10.これは完全にハズレです。映像は良いです。だけどストーリーが全くないです。終盤で朝廷と組織の総力戦へ行くのかと思いきや・・・・。おいおいなんでやねん?単に3人が戦うシーンを延々と見せられただけでした。金城はただSEXしたいだけの野郎でしたね。アンディはねぇ。3年もたてば女も変わりますよ。なんか最後までしつこい男でした。しかし、3人ともしぶとい。。死なない。秋に戦いが始まって雪が降るまで戦ってるんだから。SEXとチャンバラだけの映画でした。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 3点(2005-09-01 12:59:30)
9.ネタバレ 「HERO」でもそうだったけど、この監督さんって、アクションシーンに限らず、演出全般がワンパターンでセンスが無い。

全編ほとんどが「追手から逃げる」→「発見される」→「戦闘」の繰り返しに加え、もともとが先の読める単純なシナリオという事もあって、見ていて飽きてくる。

超人的なアクション演出にしても、例えば、竹林での戦いなどはカッコ良さより、「不自然さ」や「滑稽感」の方が強い。ここまで非現実的なアクションをやるなら、もっと徹底できないもんかね。「リアルさ」と「カッコ良さ」の配分が中途半端。命をかけた死闘なのに、やっている事は「中国雑技団」のようなノリなので、さっぱり真剣さや凄絶さが伝わってこない。一見、ハデさはあるものの、戦いにおいて描くべき「心理的な駆け引き」や「戦法の工夫」、「命のやり取りの恐怖感」、「実力伯仲の緊張感」などがまるで無い。

例えば、現在の日本の少年漫画(「ナルト」「ハンター×ハンター」「ブリーチ」など)は、アクション面の演出や「戦闘のアイデア」において、相当な工夫があり、単純なドンパチだけに止まっていない。演出レベルの高い日本の漫画を見慣れてしまうと、いかに金や手間をかけていようとも、この手のアクション映画のセンスの未熟さばかりが目についてしまう。

また、意図してないところでギャグっぽくなってる場面もあった。最後の戦いで、チャン・ツィイーが投げた小刀が金城の顔前をゆっくり通っていくシーンには爆笑。何でもスローにすりゃ良いってモンじゃない。

「ロミオとジュリエット」のような古典的な「悲恋ドラマ」を楽しむべきではあるが、これまたあまりにも単純なので、その分かりきっている悲劇的展開で素直に感動する事は難しい。
FSSさん [DVD(吹替)] 3点(2005-04-23 17:11:50)
👍 1
8.「HERO」に比べると何もかもがパワーダウンしています。嘘臭さばかりが先行するアクションシーン、とてつもなく狭い箱庭内で展開するストーリー、物語を引っぱっていくだけの魅力に欠ける登場人物たち……。前評判とは裏腹な地雷でした。わざわざ借りて観るよりは、TV放送を待った方が賢明です。
Kさん [映画館(字幕)] 3点(2005-02-18 08:42:31)
スポンサーリンク
7.映像美だけですな。
ボバンさん 3点(2005-02-08 01:40:02)
6.ネタバレ 恋愛模様をCGとワイヤーアクションで表現しようとした試みは良いと思うが、映画そのものは全く良いとは思えなかった。
ストーリー展開も無理矢理感強く、しかも冗長。

それにしても、アンディ・ラウが気の毒過ぎるだろ!
チャン・ツィイーは薄情過ぎるだろ!
金城武は、いいとこ取り過ぎるだろ!
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2021-07-24 12:56:10)
5.なんでそこで雪!?
えいざっくさん [DVD(字幕)] 2点(2006-08-12 10:23:44)
4.伏線もなにもはられてあらず、次々と言葉により「こうでしたああでした」と事実関係の説明がなされるだけ、映像も平べったいだけで奥行きを感じない。「グリーンデスティニー」ははるかに良かった。この監督とアンリーの差がよくわかる。
Waffeさん 2点(2005-02-18 17:12:33)
3.この映画を見て、金城武は語学の達者な大根役者と確信した。それは物語が進むにつれて、揺るぎないものとなった。アンディ・ラウも、「インファナル・アフェア」の時はカッコ良かったんだけどなぁ。ヅラが似合っていないせいか、もうひとつ元気がなかったような・・。小妹の正体がわかったあたりから後半はだらだら。似たようなことしてた「HERO」の方が、まだ脚本がマシだったように思います。ナイフの同じCGを何度も見せられ、うんざりした。チャンイーモウ監督も、もうチャン・ツィイー離れしても良い頃だと思うが。
C・C・バクスターさん 2点(2004-09-21 21:45:37)
2.ネタバレ 衣装がとてもしゃれいてよかった。でもそれだけだった。終わり方が最悪。ジンとシャオメイが背を向けながら別れるとこで終わった方が余韻が残ってよかったと思う。それか「実はジンの方がだまされていた」という軽いオチのとこで、シャオメイが「ばーか」と言って終わっていてもおもしろかったと思う。最後のアクションシーンも長くて飽きて、「早く決着つけや」と思ってしまったし、これで2時間は長い。
Syuheiさん 1点(2005-02-17 18:56:36)
1.チャン・イーモウという監督は素晴らしい! 私は高く評価していました。チャン・イーモウは、純小説家なのです。 しかし、私はもう1つ言わなくてはいけないことがあります。 チャン・イーモウは、「昔」は、素晴らしい監督だった、ということです。 彼は名声と引き換えに大切なものを失いました。 「ヒーロー」の失敗は、何とか我慢できましたが、この映画を見て、ついにぶち切れました。 映画監督チャン・イーモウの堕落は、もう手の施しようがありません。この人は、もう二度とまともな映画は作れないでしょう。 これは映画ではなく、チャン・ツイィのプロモーションビデオです。 日本のバラエティー番組と同じ低俗さがあります。どうせならば、途中でチャンの歌も挿入すればよかった。日本のシングルチャートで100万枚突破間違いないでしょうね。 だけど、これは映画ではありません。 低俗なTVです。 チャンイーモウはついに、裸の王様になりました。 そしてチャン・ツイィーは、二の腕が、やたらと太くなりましたが、あいかわらず可愛いです。しかしやはりこれは映画とは呼べません。アメリカのハリウッドに媚びる最低の低俗映画です。
花守湖さん [地上波(吹替)] 0点(2005-11-05 21:30:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 5.96点
010.75%
110.75%
242.99%
375.22%
485.97%
52216.42%
63828.36%
73425.37%
8139.70%
932.24%
1032.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.93点 Review15人
4 音楽評価 5.50点 Review16人
5 感泣評価 3.64点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
撮影賞チャオ・シャオティン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ