映画『LOVERS』の口コミ・レビュー(5ページ目)

LOVERS

[ラヴァーズ]
House of Flying Daggers
(十面埋伏/Shi mian mai fu)
2004年上映時間:120分
平均点:5.96 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-08-28)
アクションドラマラブストーリーアドベンチャーファンタジー時代劇歴史ものロマンス
新規登録(2004-05-23)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャスト金城武(男優)ジン
チャン・ツィイー(女優)シャオメイ
アンディ・ラウ(男優)リウ
東地宏樹ジン(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子シャオメイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田秀一リウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮内敦士ジン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾シャオメイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上肇リウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声]頭目(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リー・フェン
ワン・ビン[脚本]
チャン・イーモウ
音楽梅林茂
撮影チャオ・シャオティン
製作ビル・コン
チャン・イーモウ
配給ワーナー・ブラザース
特撮アンジー・ラム(視覚効果スーパーバイザー)
ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
メンフォンド・エレクトロニックアート&コンピュータデザイン(視覚効果)
衣装ワダエミ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
その他アニタ・ムイ(献辞)
ワーナー・ブラザース(提供)
テレビ朝日(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.ん~。アジアン・ビューティー!だけかな。
つむじ風さん 6点(2004-09-23 01:22:04)
53.「HERO」に続き、色彩や衣装が凄く美しい作品でした。しかし、如何に格好良く見せるかにこだわりすぎていて、チャン・ツィイーの踊りのシーンや、戦闘シーンなどスローモーションを使いすぎだし、物体は科学的にあり得ない動きで飛ぶし、一瞬で季節が変わったりするし、少々やり過ぎだとも感じました。だって、「HERO」は回想シーンだったから何でもありで許せたけど、今回は全部現実シーンですよ?いきなり雪が降ってくるなんてやり過ぎでしょう(笑) それと、金城武の演技がイマイチでした。アンディ・ラウとチャン・ツィイーが上手すぎるのか、なんか一人だけ浮いてる感じがしました。
きのすけさん 6点(2004-09-21 10:23:44)
52.飛び道具がスローモーションになるのも最初は面白いと思ったけれど、後半になるといつも同じで飽きた。
HKさん 6点(2004-09-18 09:07:59)
51.ワダエミの衣装やロケーションなどの色彩がとても美しい。何よりチャン・ツィーイが素晴らしくて彼女の一挙一動に終始うっとりさせられる。最初の遊郭での長い袖をたなびかせながらアクロバティックに舞う美しさは最高の見せ場だし、竹林の緑と衣装のマッチも素敵。
アクションをいろんな場面で趣向を凝らして見せるのはいいとしても、ストーリーは薄っぺらくて肝心の切ない恋物語がちっとも心に響いてこない。前述のいいところ8点、ストーリー5点といったところですが、感激度重視なので辛めの6点。
キリコさん 6点(2004-09-10 20:05:43)
👍 1
50.ネタバレ 「HERO」の過剰演出に馴染めなかったので観るか迷いましたが、
結局行ってきました。
全体的にはやり過ぎ感はぐっと低くなっていた気がします。
「これは結構いいかも・・・」と思いました、途中までは。
しかし最後の最後で「雪積もるの早っ!」と思った途端
隣の人がぶっとふき出して、私も釣られて笑いの衝動が・・・
みんな真面目に見てるので必死で堪えましたが、悲しいやら可笑しいやらで
辛かったです。雪・・・ちらほらでいいじゃん。ツィイー埋まりすぎじゃん。
金城さんの濃い顔は連ドラでは違和感ありありですが、
こういったコスチューム物にはピッタリですね。かっこ良かったです。
アンディはあれはストーカーですね。手に入らないなら殺しちゃえ★ってのは
ホントの愛情じゃないです。(映画館)
なみこさん 6点(2004-09-09 23:32:03)
49.初めは金城武が流暢な中国語を話すのを観てなんだかミョーな気持ちになった。日本語よりカツゼツいいんじゃないの?戦闘シーンが多いのは仕方がないとはいえ、いささか飽きる。
ガッツさん 6点(2004-09-05 15:39:27)
48.グリーンディスティニー,HEROと私としては大ハズレだったので期待してませんでしたが,これはまあまあでした.ただ,決戦自体の結末がなかったのが残念です.それにしても竹林が好きなんですね・・・
マー君さん 6点(2004-09-04 22:52:58)
47.映像が凄く綺麗で華やかな作品でした。前半はおもしろかったのですがラストの展開がくどくて残念。チャン・ツィイーが可愛かった。
ギニューさん 6点(2004-09-01 22:35:12)
46.チャン・ツィイーかわいい!金城武、アンディ・ラウカッコいい!映像きれい!ストーリー印象に残ってない・・・。悪くはないがHEROほどではなかった。
ポンクーさん 6点(2004-09-01 22:07:04)
45.監督はチャン・イーモウということで原色全開。このあたりは衣装デザインを『HERO』に引き続きワダエミさんを配置させたウェイトがでかいと思われます。ストーリーは大したことありません。主要登場人物も3人ですから入り組んでいるわけではないです(終盤の駆け引きもどんでん返しほどのものでもない)。では、なぜ観客が引き込まれるのか・・・やはりここはチャン・ツィイーの美しさということにしておきましょう。映画の冒頭何分かのツィイーの踊りで、この作品の主題は決まったかのように思います。アクション映画はその程度でいいのです。ただ薄い内容の中で、俳優持つの輝きのみで観客を引き込ませることができる人物が、今の映画界の中で何人いるのかという話です(もちろんここは「好み」という要因が大きく作用するということは言うまでもないことですが)。しかしこれは何も大げさに言っているわけではないですよ。イーモウ+ツィイーが『初恋のきた道』で見せた角川アイドル映画的なそれは終わったということです。彼女はもう(良い意味で)アイドルではありません。それは観ればわかると思います。それと個人的には今回でイーモウのアクションは見納め感がありますね。スターで映画を作るスタンスはもちろん間違ってはいないですけど、アクションが2作続いたわけですから今度はまた違った側面のものが観てみたいです。・・・はい、ここからは適当に流してください。やっぱり二股映画(ぇ)。しかし二股ではない・・・どういうこっちゃ?って感じ。観ればわかります。金城くんがカッコいいよ。最初に彼を見たときは「武蔵丸?」って思ったんだけど、見ているとだんだんカッコよく見えてくる。配役もあっていたと思います。アンディ・ラウもね。それとやっぱりツィイーでしょ!(しつこい)それ以上も以下もない。ツィイーのアクション映画といえば笑いどころ満載という定説がありますが、今回は終盤までそれがなくて「おいおい」って感じでしたが、やっぱり最後にやってくれましたね。雪の中、彼女がライチョウに見えてしまいました(謎)。
ひろすけさん 6点(2004-08-31 23:17:00)
スポンサーリンク
44.ネタバレ チャン・イーモウ監督は武侠映画2作目ということもあって、前作とは少し違う方向性で今回の作品を仕上げたと思う。前作の『HERO』はアクション重視であったのに対し、今回はストーリー重視であったことは言うまでもないだろう。個人的にはもう少し派手なワイヤーアクションを期待していたのだが、「愛」をテーマとする作品では不要な演出となりかねない。派手なアクションを作らない代わりに、最初から最後までアクションシーンを分散させたために飽きずに観ていられた。冒頭のチャン・ツィーの舞踊、中盤の竹林での戦いや盾兵の襲撃、ラストの雪原での決闘…。これらが作品全体を色彩豊かに仕上げていると言っていいだろう。ラストの雪景色は少し強引な気もするが、あの美しい景色を観ることができたと思えば文句は言えない。『HERO』でもそうであったが、多数の伏線が張られたこの作品を観て、チャン・イーモウが「アジアのデビット・フィンチャー」的ポジションに私の中ではなってしまった。その監督が育ててきたチャン・ツィーも演技が上手くなったと思う。
新世紀救世主さん 6点(2004-08-31 12:05:48)
43.序盤の遊郭の華やかな衣装や美術、中盤以降の竹林や真っ赤に燃える紅葉と草原の緑の美しさなど、とにかく綺麗な映画です。この美しい舞台で展開されるアクションシーンも楽しめる。(ただし最後は秋から冬にかけて何ヶ月戦い続けてるんですか?休憩しなくていいんですか?という感じでしたが・・・)ストーリーの方は特に感動や鑑賞後に残るものはありませんが、それよりも画の美しさ、チャン・ツィイーの美しさ(特筆すべきは冒頭の遊郭の舞!)が印象に残る作品です。ただチャン・イーモウに関してはやはり、「活きる」や「幸せ三部作」と呼ばれる作品、今年日本で公開された最新作のような映画をもっともっと撮ってもらいたいですね。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-20 16:17:04)
42.なんでいきなり雪やこんこん???
mimiさん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-07 17:54:51)
41.ストーリーではなく、綺麗な映像に感動しました。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2008-11-02 18:35:53)
40.たいした事ないよ。
ジダンさん [映画館(字幕)] 5点(2007-11-10 07:25:23)
39.ネタバレ 変にひねらず予想通りの展開にしておけば、映像はきれいだし、衣装はいいし、最高の美男美女だし、で、普通にもっと愛される映画になっていたと思います。何が目的で今までそんなことやってたんじゃーというあまりにもの展開と、何でもありだ、と言わんばかりに開き直ったようなファンタジーなラストに、感動するどころかしらけるばかりでした。物陰からいきなり殴りつけるようなドンデンで観客を突き放し、秋から冬へ一気に変化させるウソっぽさで、悲劇の必然性を台無しにしている。観客の気持ちを操作してやろう、という意図を感じさせては観客はしらけるしかない。 ウソで始まった恋が本物になって、組織と情に引き裂かれる恋の悲劇、というそもそも表現すべきだったテーマに対してすべての表現が従属してこそ感動できる映画になり、美しい絵が輝くはずだったのに。
マンフロントさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-25 13:40:02)
👍 1
38.これが本当にチャン・イーモウかと思うくらい期待を裏切られる出来。確かに映像の色彩美は観ていて気持ち良いし、伏線のネタも良く出来ている。しかしながら本当にそれだけ。それ以外は何も見るもののない上っ面だけの薄っぺらい作品。逆にこれだけの長所がありながらこの程度の観賞後感だというのがすごいと感心してしまうほど。先に挙げた長所ゆえ5点だが、正直もっと低くてもいいくらい残念な作品。
ムッシュ★いち~ろ!!さん [DVD(吹替)] 5点(2007-02-20 04:54:00)
37.ネタバレ 飛刀は絶対に自分の意思で動いていると思った。
kiryuさん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-03 19:20:34)
36.ネタバレ やはり見えていたのか・・・予告や序盤で盲目、盲目と過剰宣伝してたんで疑ってた。それと最大の突っ込み所は、あんたら何時間戦ってんの?まだ生きてたのかよ!ですね。アクションがなかなか良かったのでかろうじて5点かな
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-13 08:30:41)
35.予告の段階ではアクションが凄そうな映画だと思ってたけど、どっちかっていうと恋愛映画なんですねこれは。確かに竹やぶの中のアクションなんかは工夫があって面白かったけど、パターンとしてはピンチ→助けが入る→ピンチ→助けが入る、の繰り返しで単調な感じはしました。あと色調も綺麗と言っては綺麗だけど「HERO」に比べれば全然メリハリがないようにも思える。個人的にはアクションをもうちょっと増やして欲しかったところ。
8823さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-02 16:24:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 5.96点
010.75%
110.75%
242.99%
375.22%
485.97%
52216.42%
63828.36%
73425.37%
8139.70%
932.24%
1032.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.93点 Review15人
4 音楽評価 5.50点 Review16人
5 感泣評価 3.64点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
撮影賞チャオ・シャオティン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ