映画『オールド・ボーイ(2003)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

オールド・ボーイ(2003)

[オールドボーイ]
Oldboy
(올드 보이/オ-ルドボ-イ)
2003年上映時間:120分
平均点:7.02 / 10(Review 207人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-06)
アクションドラマサスペンス犯罪ものミステリー漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2004-06-12)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2025-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
キャストチェ・ミンシク(男優)オ・デス
ユ・ジテ(男優)イ・ウジン
カン・ヘジョン(女優)ミド
オ・ダルス(男優)監禁業者 パク
ユ・ヨンソク(男優)少年ウジン(アン・ヨンソク名義)
オ・グァンノク(男優)自殺する男
磯部勉オ・デス(日本語吹き替え版)
関俊彦イ・ウジン(日本語吹き替え版)
石田圭祐ノ・ジュファン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄監禁業者 パク(日本語吹き替え版)
小山茉美ヒョンジャ(日本語吹き替え版)
中田和宏ハン警護室長(日本語吹き替え版)
岡野浩介高校時代のデス(日本語吹き替え版)
三宅健太高校時代のジュファン(日本語吹き替え版)
朴璐美ヨンジャ(日本語吹き替え版)
石井隆夫自殺する男(日本語吹き替え版)
辻親八ホームレス(日本語吹き替え版)
原作土屋ガロン
脚本パク・チャヌク
音楽チョ・ヨンウク(音楽プロデューサー)
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ"Winter Op.8 No.4 F Minor: Allegro Non Molto"
撮影チョン・ジョンフン
配給ショウゲート
KADOKAWA(4Kリバイバル)
美術リュ・ソンヒ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
オ・デスは突然拉致され、そして15年もの間監禁されて、突然解放される。彼は復讐を誓い、犯人を捜していく。そこへ現れた謎の男ウジン。彼はオ・デスに自分が犯人だといい、五日以内になぜ自分がオ・デスを15年も監禁したのか当てろ、とゲームを持ちかける。そこには恐るべき罠が待っていた・・・カンヌ映画祭グランプリ受賞の傑作サスペンス。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

127.いい作品だと思います。時を隔てたあとに謎がひとつひとつ解けていく感覚が気持ちよかった。荒削りだったり、道徳的な面で大袈裟かな(これは国によって違うので仕方ないかもしれません)という面はありますが、非常に面白い映画です。オススメ。
EDOFUNKさん 8点(2004-12-11 06:24:35)
126.ネタバレ ひでー話だなー。噂話というのは時として、人はこれ程までの恨みを買う事になるのか・・・この異常なまでの恨みというオチには納得できたようで少し納得できないような部分もあったかと・・。思ってたよりも、話の筋書きはしっかりしてて、ほとんど飽きる事無く鑑賞できたんだけど、内容には終始痛い思いをさせられました。ほんと痛いです。いやー、そこまでやるかぁという設定に、演技、描写、グロイのには慣れていても観ていて顔を背けたくなるようなシーンも多々。まあそれだけ中途半端な作品じゃなかった、という事ですな。ただ、複数のチンピラ相手と格闘する場面は減点対象。武器もった相手にそんな勝てる筈ないし、相手もすぐ折れるような角材ばっか持ってちゃだめ!格闘映画じゃないんだから、そこんとこもリアルにやってもらわんと興醒めするわな。
ホーラン℃さん 8点(2004-12-06 16:18:34)
125.凄まじい勢いに包まれた映画で、「韓流恐るべし!」とおののいてしまいました。正直、私は韓国映画は苦手でした。「シュリ」「シルミド」などはドラマが異様にベタで、演技がどうにも暑苦しくて、「韓国人はド演歌が好きなのね」って思ってましたから。それで本作ですけど、ここで繰り広げられる人間ドラマは前述の2作以上、愛憎渦巻く復讐劇がテーマですから。しかしこの映画の語り口は完全に成熟しており、もはやド演歌では済まされないレベルに到達しています。監禁前のしがないオ・デスが、酔っ払って警察に拘置されるシーンから映画は始まりますが、ここからしてもう釘付けでした。チェ・ミンスクの素晴らしい演技はもちろんのこと、固定されたカメラがシーンの効果をさらに高めます。この冒頭ですでにオ・デスの人となりは十分に伝わってくるし、さらにこの後彼が監禁されることを知っている私達は、こんな彼が復讐の鬼に変貌していく運命の壮絶さを感じるわけです。その後も、基本的なプロットの面白さもさることながら、巧妙な語り口に参ってしまいます。壮絶なバイオレンスと、その間に挿入される冷めたユーモアのバランス。複雑なストーリーを、それぞれの場面に合った独特な見せ方で料理するアイデアの力。それでいて、そこいらのインディーズ映画のように「見て見て」と技巧のみがひとり歩きするわけではなく、あくまで真中にいるのはストーリーであり続けるわけです。まったく恐るべしですよ。そして、チェ・ミンスクの鬼気迫る演技が炸裂するラストにはもうやられまくりです。ハリウッドリメイクの話もあるようですが、あのラストの演技をできる役者がハリウッドにいるでしょうか?若い頃のデ・ニーロ、もしくは最近のショーン・ペン級でないと無理だと思います。そんな素晴らしい映画でしたが、最後の最後が不満でした。「そういう問題じゃないだろ」って感じです。
ザ・チャンバラさん 8点(2004-11-18 23:12:04)
👍 1
124.ネタバレ 恨みを抱いていない脇役の男女とそして金、が結局この復讐劇を成立させていることに愕然。ユ・ジテに惚れ直しました。まだまだ続く悲劇に+1点。(とことんやってほしいタイプなんです、ごめんなさい。)
かーすけさん 8点(2004-11-13 21:57:04)
123.いかにもタラちゃんが好きそうな映画。韓国映画のパワーは凄いです。
たまさん 8点(2004-11-13 21:08:12)
122.ネタバレ この作品にはパワーが漲っています。スクリーンから目を離すことを許してくれません。そしてあの救いようの無いエンディング。結構早い段階で人物関係に潜む復讐の意図は気付きましたが、それでもあの「鋭いナイフでサクッと刺された」というより「錆びたナイフでグニャリと刺された」ような感覚は何とも言えず、、、 観ている側の心に傷跡が残って、なかなか消えてくれそうにありません。今年一番印象に残った作品という事で9点つけたい所ですが、自分はどうしても映画に「救い」や「希望」を求めてしまうので、1点引いて8点で。
woodさん 8点(2004-11-12 18:22:53)
121.ネタバレ 主人公オ・デスの復讐劇だと思ったら、実は犯人の思うままに動かされていて結局究極の復讐をされているなんて・・。衝撃的でした。
ジョナサン★さん 8点(2004-11-11 21:01:49)
120.ネタバレ 原作は少ししかまだ読んでいないので比較は出来ないですが
この映画の登場人物の全身漲るドロドロの負のパワーといいましょうか終始、すごい毒気を覆われたようでクタクタになりました。
展開も殆どダレる事無くテンポ良く進みますが油断すると付いて行けなくなるくらいでした。
ラスト近くですべての真相が判明する下りのデスの狂ったような動揺ぶりは観てる方も頭がゴチャゴチャになるくらい凄まじく揺さぶられました。
エンディングは原作者の土屋氏が言われた通り全くハッピーエンドには見えず。
これからも緩やかに苦しみが続くのだろういう予感が伝わりました。
そして毎回、思う事ですが韓国の役者はなんて顔がいいのだろうか・・主役のチェ・ミンシクの彫りの深くギラッとした凄まじい眼光にあの壮絶な演技が加わってしまい、もう日本のにわか役者どもでは太刀打ち不可能です。敵役のユ・ジテの冷酷と狂気が静かに伝わり、笑顔も恐ろしかったです。ミド役のカン・ヘジョンは可愛らしい上、体当たりの熱演で全く主役と同等の存在感を保ち見事でした。仮に日本でオールドボーイが作られたら三流Vシネにウブ毛が生えたような出来にしかならなかったのでは?・・はぁ・・
まりんさん 8点(2004-11-07 15:24:08)
119.ネタバレ 映画を見ている時って、たまに別のことがアタマによぎったり、別のことを考えたりすることってないでしょうか。
どんなに良い映画でもそんなことはたまにあります。
しかし、この映画を見ている時は完全に映像に引きずり込まれた自分がいました。
余計なことを考えたり、よぎったりすることはまずなく、チカラのある映像、矛盾や破綻のなく魅力のあるストーリーに引きこまれ、役者の演技に魅了される。
特にラスト付近のオ・デスの懇願には参った。ウジンでなくてもあれには誰でも参るだろう。
あそこで一つの復讐が終わり、そしてウジンが一言吐いた「何を生きがいにすればいいのか」にテーマは尽きる。
復讐って一体何なんだろうと感じさせたり、復讐への想いに対するパワーを感じさせる。
復讐のキッカケに少し違和感を覚える人もいるだろうが、あれはあれで良い。
キッカケの弱さと復讐の壮大さの違いが一つの面白さでもある。逆恨みとも言えるがそれほどまでも姉への愛や自分への怒りがあるという証拠だろう。
オ・デスが失った15年、ウジンが復讐にかけた15年以上の年月、ミドが家族を失い一人で生きた15年…映像にはされていないが、どの15年にも重い年月を感じずにはいられない。
ただ単に殺し合うだけでは終わらない復讐のカタチ。
愛し合うことさえも復讐なのか、ウジンが仕掛けた復讐に終わりはないだろう、愛が終わらない限り。
六本木ソルジャーさん 8点(2004-11-06 23:42:47)
118.悲劇、喜劇、活劇の要素を兼ね備えたエンターテイメントとしてよくできている。下手に登場人物に感情移入などせずに(すれば人間不信になるかもね)、ただただそのどんでん返しを楽しもう。どんでん返しに関しては『情婦』よりも面白かった。ネタバレ禁止確実!観終わった後、とても餃子が食べたくなった。
はざま職人さん 8点(2004-08-11 00:04:29)
スポンサーリンク
117.悔しいな。日本で作って欲しかった。漫画の最終章は、何か理解しづらい部分があったが、映画はとても明確。まぁ邦画だったら、ここまで勢いのある作品にはなってなかったかな?
代書屋さん [インターネット(字幕)] 7点(2025-06-14 22:44:32)
116.ネタバレ -Oldboy-“男子卒業生”…いわゆる“OB”ですね。
和製英語だけど原作が日本の漫画とのことで納得。あと“中年の男”って意味にもなるそうな。
いやいやいやいや…なんとも痛々しい映画だわ。肉体の痛みはもちろんだけど、精神的にズンと来るものがあった。
そしてオ・デスの復讐劇に見せて、彼の行動がウジンの復讐になっていたという、見事なシナリオ。
ミドと結ばれるのは、ある意味理想的な…というか、よくある展開だな、と思いきや、あんな気持ち悪い復讐が用意されていたなんて…

このウジン、姉と相思相愛だったのは置いておいて、オ・デスに姉の死の責任を全部おっ被せるのは、八つ当たりとしか思えない。八つ当たりだけど、復讐を生きる糧にして、そのためだけに生きてきたのが、ウジンの最後も含め、悪役ながら悲しいものがある。
そもそもあんな公共の場所でコトを始めたあんたら姉弟が不用心だったんじゃ…?だけど大好きな姉が目の前であんな死に方されちゃ、心を病んでも仕方ないか。最後に写真を撮るシーンなんて何とも言えない美しさがあった。

ミドの所に箱があると知った時のオ・デス、ウジンと姉への心からの謝罪からの行動というより、自分とミドの関係を守るための行動に思えてしまう。そして最後の催眠術師への依頼なんてどう考えても自己保身からで、今後ミドと、親子ではなく恋人のままでいようとしたと思うと、まだ学生だったウジン姉弟より気持ち悪いかもしれない。どうしてミドから自分の記憶(中年男を好きになったこと)を消してもらおうとか、もっと常識的な依頼にしなかったのか。そして抱き合うオ・デスの表情が笑顔から悲しみに変わることから、催眠術は失敗したんだと思う。父親である自覚を持ったまま娘のミドを愛し続ける。地獄だ。
何とも恐ろしく悲しく、そして気持ち悪い。でも、正直言ってスゴい。
K&Kさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-11-19 19:07:30)
115.ネタバレ 見ごたえのある作品。
アクションも一生懸命で闘ってて大人数を一人で倒すんだけど不自然さをあまり感じさせない。
シナリオもサスペンス的なんだけど良い意味で有り得ないシチュエーションで先が気になる展開。

ただ催眠術でストーリーの粗を誤魔化しててもったいない。
あと敵役のラストが雑魚っぽくて嫌い。
不敵に笑ってまだまだ続くよ。的な終わり方が良かった。
Dry-manさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-01-16 14:25:33)
114.オ・デスはろくでもなさそうな不良中年なのに無駄に格好いい。
あと痛めつけたりつけられたりしてるどのシーンも見てる方が本当に痛く感じる。
ひたすら痛みを感じさせる演出は韓国映画の凄みだと思う。
TAKIさん [DVD(吹替)] 7点(2017-08-25 01:23:42)
113.ネタバレ ずっと観たかった。
残酷さと韓国映画のクオリティを兼ねそろえた評判が高い本作。
でもちょっと違った。15年の監禁された理由に深い期待を持ちすぎてしまったのかもしれない。他の残酷系映画に見劣りはしないものの監禁した理由が拍子抜け。連れの女が何者なのか落ちが読めすぎた。
しかしながら復讐と暴力は美しいということを印象付けた作品であることは間違いない。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-07 20:14:15)
112.ネタバレ 原作未読で視聴。ラストは・・・な感じです。
途中までの展開はよかったので、飽きませんでした。
ウジン役の俳優さんが千原ジュニアに見えてしかたありませんでした
あずれもさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-13 05:57:51)
111.初めて観た頃は韓国バイオレンス映画にまだ慣れていなかったので、かなりの衝撃でした。原作は日本の漫画だそうですが、内容はだいぶ変えてあるので原作にヒントを得た作品という感じでしょうか。観進めていくと主人公の置かれた立場や見事なアクションに心奪われ沼にハマっていくんですが、ラストの主人公の振る舞いをどう感じるかで評価が分かれるかもしれませんね。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-20 18:10:20)
110.クライマックスに困惑したけど、いい映画です。汗臭い映画っていいですよね。
原作から脚色された部分は多いものの、設定変更に失敗しているようには感じませんでした。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 7点(2016-02-11 03:19:24)
109.ネタバレ  クラリネットなのかな。素敵なワルツとともに双方向の復讐劇が始まります。

 15年、訳も分からずに監禁された男。そして15年、なぜか解放された男。すぐに監禁の張本人は現れます。そして選択を迫ります。殺すのか。真相を知るのか。
 そして謎の女ミド。

 4、5回目の鑑賞。原作はハイパーな日本漫画。ピンポンと同じく、やはり比べてはいけないと。ただどうしても触れたいのはラストの違い。原作と本映画はラストが全く違います。が、どちらもとても叙情的で魅力的な展開に。ハードな内容にセンチメンタルが見事にはまります。私は原作からはいったので、本映画のラストには唖然としましたが、これもまたよくできているなと。ミストも原作とラストが全然違うが、原作者のキングも、あのラストを思いついていたらこうしたと認めた、という話を思い出します。本映画のラストまでの超サスペンスな展開をかんがみるとこのラストも秀逸なのかもしれません。
JFさん [DVD(吹替)] 7点(2015-06-30 17:20:37)
108.ネタバレ ダークなコメディかと思わせるようなハチャメチャから異様なやり切れなさの残る締めくくりまで、とにかく飽きずに見れました。
全編にわたり良くも悪くもインパクト頼みな印象を受けましたが、エンターテイメントとしては秀逸な作品だと思います。
ここまで褒めてますが、また見ようとは思いません・・・お腹いっぱいです。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-23 21:26:07)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 207人
平均点数 7.02点
010.48%
120.97%
210.48%
341.93%
494.35%
5125.80%
63315.94%
75526.57%
86129.47%
9209.66%
1094.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review10人
2 ストーリー評価 7.15点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review20人
4 音楽評価 6.61点 Review13人
5 感泣評価 5.12点 Review8人

■ ヘルプ