Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポリスアカデミー4/市民パトロール
わかってはいても、どうしても見てしまいます。時間が少し余って、疲れない映画が見たい時にちょうどいいんです。それにしても、ヒロインが美人でいいですよね。
[インターネット(字幕)] 4点(2010-06-05 22:31:09)
2.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
前作までと比べると、面白くない。多分ストーリーに対して不満なんだと思います。
[インターネット(字幕)] 4点(2010-05-06 19:04:07)
3.  ポリスアカデミー2/全員出動!
なんだかんだいって二作目も楽しんで見てるくらいだから、かなり好きなんだろう。こういう癖のないコメディって最近少ないな、と思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2010-04-03 23:10:45)
4.  ポリスアカデミー
これはなかなか。脇役のキャラも濃いですし、ギャグのつなぎ方もいい。個人的にはおバカ系で爆笑ができないのですが、ニヤケながら鑑賞。
[インターネット(字幕)] 5点(2010-03-21 13:31:01)
5.  ボディガード(1992)
ケヴィン・コスナーの老け込みっぷりに少しがっかり。歌で魅せてくれるので気持ちのいい雰囲気のまま観終わりました。
[地上波(字幕)] 5点(2009-10-24 16:18:19)
6.  北北西に進路を取れ
シンプルでドキッとするような演出がこの監督の好きなところなので、この映画に関しては平凡さを感じてしまいました。これをアクション映画として見るのであれば結構楽しめると思います。
[地上波(字幕)] 5点(2009-08-29 15:30:52)(良:1票)
7.  僕らのミライへ逆回転
前半では想像できないくらい意外にうまくまとまっていますね。ジャック・ブラックが濃すぎですが、そのほかの豪華キャストはやっぱりいい。この監督は観たのが三作目ですが、どれも似ているようで雰囲気が違うんですよね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-09 21:39:15)
8.  ホリデイ
イギリスの家がキュートで好きです。にしても、気候があんなに違うもんなんですね。今回はジャック・ブラックがいいです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-27 22:45:08)
9.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
いきなり恋人死んじゃうし、戦闘シーンがカッコイイとも思えません。前作の方がよかったし。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-26 22:36:25)
10.  ポリーmy love
キャストもスターが多く無難なラブコメという感じですが、下品なジョークも多いので少し注意が必要かも。フレンズにベン・スティラーが出てたのを思い出しました。ちなみにレイチェルの彼氏役です。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-23 21:22:08)
11.  僕はラジオ
実話だからということで、特に大きく展開するわけではなかったですね。こういうエピソードをすぐに映画にしてしまうところがアメリカ人ぽさだと思います。
[地上波(字幕)] 4点(2009-01-07 18:49:05)
12.  ボーン・アイデンティティー
特別な能力を持っていながら記憶喪失です、という設定はよかったです。ただアクションが苦手なので、殴り合い、撃ち合い、追いかけっこの時間をショートカットしたかったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-24 06:28:11)
13.  ポロック 2人だけのアトリエ
人物を表面だけなぞっても映画としては物足りないことがわかりました。掘り下げて掘り下げてその結果オーバーになってしまうのが映画化ということのような気がします。ある意味奥さんの方がよく描けてるような。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-22 23:07:53)
14.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
アンジェリーナ・ジョリーは比べちゃ難だが、ジョディ・フォスターには劣るかな…でもかなりいい線いっていたと思います。一番残念だったのが、登場人物で一番気に入っていたセルマがラストシーンに加われなかったことでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-14 22:29:25)
15.  抱擁(2002)
現代の二人と重なっていくところは見ものですが、時代モノとしては少し物足りない感じでした。邦題がひどいですね。作品の魅力を伝えきれていないと思います。ああいう学者って結局、過去の人物ありきでの研究しか出来ないのが悲しいですね。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-12 07:45:31)
16.  僕たちのアナ・バナナ
エドワード・ノートンはこんなにもラブコメな映画が撮りたかったのかぁ。男目線な割に女の子がいまいちですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-18 22:50:32)
17.  ボーイズ・ライフ
あまりいい気分で観られる作品ではなかったです。ロバート・デ・ニーロが巧すぎるからなので仕方がないですね。レオナルド・ディカプリオもかなりいい感じです。これなら人気が出てしかるべきでしょうね。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-31 18:37:23)
18.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
つい声を上げてしまうほど入り込んでしまいました。終盤に無駄に死者が出るところは違和感を感じました。落ちてすぐに死んだことにされてしまうのは…。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-15 06:48:31)
19.  ホテル・ニューハンプシャー
原作の情報を頑張ってつめこんだ感がありました。ぐるぐる回した挙句に投げっぱなしという感じですが、嫌いじゃないです。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-03-11 18:41:41)
20.  ぼくの美しい人だから
設定のゆるさは置いておいて、恋愛映画として楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-03 07:33:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS