Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最高に興奮できて、笑えて、ジョージのパンチで毎回感極まって泣いてしまう。 映画を殆ど観ないカミさんものめり込んでいたのが嬉しい。映画史に燦然と輝く奇跡的な作品。
[インターネット(字幕)] 10点(2018-08-07 17:43:04)(良:1票)
2.  トップガン マーヴェリック
冒頭から感涙ものだし、クライマックスでは一気に劇場の熱気が上がりましたね。 これほどまでにリアルで興奮するドッグファイトも考えてみたらなかなかお目に掛かっていないと思います。 トムクルーズ凄い。40年近く第一線で活躍して、なお目の肥えた我々観客を楽しませてくれるなんて…。 前作はそれほど好きでもないし、全然観る気も無かったけど観て良かったです。元気を貰いました。
[映画館(字幕)] 9点(2022-06-11 01:16:52)
3.  スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
関わってくれた全ての監督、スタッフ、演者に感謝。ユニバースからマルチバースから3次元まで越えた極上の映像体験に痺れました。 会場の息を呑む空気とざわつきはヨーダがライトセーバーを抜いた時以来でしょうか。 いい加減くどさを感じていたエンドロール後のアレまで今回は目が離せないものとなっています。  映画の、マーベルの新たな可能性を感じる作品でしたね。おっさんは大満足です。泣いてしまいました。
[映画館(字幕)] 9点(2022-01-08 23:39:26)
4.  ジョーカー
二度は観まいと思っていたけど、もう彼の狂気に触れたくなっている。 これは事実なのか?それとも夢なのか?個人的には新しいジョーカーの種が撒かれた作品だと理解していたがそれは個人に委ねられるとの話にしてやられたと思う。 暴力に燃える街が美しく見えてしまうのは監督の腕が良い所為か人間の性なのか。white roomが頭から離れない。傑作。
[映画館(字幕)] 9点(2019-10-09 12:28:58)
5.  ボヘミアン・ラプソディ
人種や性に悩まされながら、それでも最後には自分である事を赦されたライブエイドでは号泣しました。どんなスターも1人の人間である以上不安や悩みは我々にも共感出来るものですね。色々映画を観てきましたがステージ上からの壮観な眺めはとても新鮮で興奮しましたし、最後は客席との一体感も感じました。拍手が起こった作品は立川のシネマシティで観たアルマゲドン以来でしたよ笑。 サントラを買いましたがヘビロテです。素晴らしく爽やかな映画。美人薄命、ありがとうフレディ。そしてクイーン!
[映画館(字幕)] 9点(2018-11-17 16:44:08)(良:1票)
6.  レディ・プレイヤー1
ハリウッドがデロリアンで興奮させて、シャイニングで笑わせて、ガンダムで泣かせる。監督はスピルバーグ、音楽はアランシルヴェストリ…こんな時代が来るなんて誰が想像したことでしょう。もう、ありがとうしかありません。 これから鑑賞される方は音響の良い映画館で本作を浴びて帰って来て欲しい。言いたいことは山ほどあるけどそんなのは野暮ってもんさ。ああ、でもやっぱり誰かとワイワイ話したい。 映画(ポップカルチャー)愛にはありとあらゆる形があるのです。本作は大事に胸に閉まっておきたいと思いました。いやぁ、あそこのあのパロディ最高だったよね!
[映画館(字幕)] 9点(2018-04-21 14:34:04)
7.  マッドマックス 怒りのデス・ロード
凄い! 砂漠を爆走する改造車に大爆発!女戦士に美女たち!愛を知ってしまったウォー•ボーイ!寡黙なマックス!…。 期待に違わぬマッドな世界をこれでもかと堪能しました。もうお腹いっぱいですよ。 マックス達を捕らえようと奇想天外な策に出る敵兵達も個性があって大変素晴らしかった。 気が付いたら歯を食いしばって見入っていました。ミラー監督恐るべし!
[映画館(字幕)] 9点(2015-06-20 23:48:09)
8.  ブレイブハート
文句無しに素晴らしい映画でした。血と裏切り、戦いにまみれた世界が史実なのだから恐ろしい。現代に、日本に生まれて本当に良かった…。最後まで戦い抜いたウォレスに勇気を貰いました。劇場で観られた人が本当に羨ましいです。
[DVD(字幕)] 9点(2015-05-06 00:28:00)
9.  マン・オブ・スティール
テンポが早かったりダラダラ説明が多かったりと粗を探せばキリはありせんが、元が荒唐無稽なスーパーヒーロー漫画をよくぞここまで昇華させたと感心しきりでした。サッカー・パンチ(エンジェル・ウォーズ)が不安材料になっていましたが、スナイダーのセンスとノーランの映像美が見事に融合、爆発した素晴らしい出来になっています。音楽から演出・造形・人選まで、まるで手抜きが感じられなくて終始興奮しっ放し(敵・見方・軍隊と登場シーンまでがいちいちカッコいい!)。スーパーサイヤ人に憧れたドラゴンボール世代は必見。オチもキレイにまとまっているので続編は…個人的には無い方がいいですね。
[映画館(字幕)] 9点(2013-08-31 17:46:48)
10.  ビッグ・フィッシュ
ここ2年で4回くらい借りて見てしまいました。バートンの世界観とファンタジーが融合した傑作だと思います。エドワードの人生もきっと平凡なものだったのでしょうが、こんな風に語れることが私には羨ましくてなりません。たいした伏線ではないけれど、魔女の話と息子の「物語り」がかみ合って完結するところも良かったです。最後は何回観ても泣かされてしまいます。
[DVD(字幕)] 9点(2009-11-18 14:41:42)
11.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
大好きな作品で中学時代は多分、週一ペースくらいで見てました。アクション、ドラマ、ロマンス、コメディの全てがアメリカ近代史と調和して見事に表現されています。映像も美しい。人生についてもこれほど考えさせられたものはありません。見終わった後は走り出したくなること必至。ただ、唯一気に入らないのはニコちゃんマーク。あれはやり過ぎ(-1)。
[地上波(吹替)] 9点(2009-03-07 13:02:15)
12.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
圧巻。映画史に残る傑作。てっきりジョーカー対バットマンの映画かと思っていたのでまさかトゥーフェイスまで拝めるとは思ってもみませんでした。単なるアメコミに止まらず、芸術的でも善、悪、人間の心理に対する壮大なアンチテーゼでもあります。二度も見てしまいましたがジョーカーが出る度ドキドキしっぱなしでした。 ヒースレジャーは完成品を見ていないのだろうか…合掌。
[映画館(字幕)] 9点(2008-08-14 23:01:58)
13.  アマデウス 《ネタバレ》 
ご指摘にもある様に、この作品のテーマは「天才と凡人」だと思います(サリエリが凡人だと言っていいものか疑問ですが)。私は勿論、凡人派なのでサリエリの気持ちがよく分かりました。殺そうとした相手に「ありがとう」と言われるあの時の心境まで。音楽、映像、その他諸々、作品としてどこを取っても完璧、傑作だと思います。ただ、個人的には後半のオペラシーンが長すぎてちょっと眠くなってしまったのが残念です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-01-27 00:06:25)
14.  アルマゲドン(1998)
これを映画館で見たときの感動と興奮は忘れる事ができない。NYを派手にぶっ壊す隕石群、バカな大人たちがちょいワルなシャトルに乗り込んでカッチョいいマシーンを操って地球を救う!  もう、おなか一杯です。映画(館)に何を求めるかって人それぞれ違うと思いますが、この映画には当時私が求める全てが凝縮されていました。 姉には時間の無駄、バカバカしい、見るんじゃなかったと言われました。イェイ
[映画館(字幕)] 9点(2007-08-09 01:55:57)(笑:2票) (良:1票)
15.  インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
ハリソン・フォードの裸が見られただけで大満足です(かなりビックリしました)。 豪邸で優雅に暮らしているのとは対照的に、ボロ屋で貧乏暮らししているのも良かった。 シリーズ最後とのことですが、変に泣かせるシーンとかも無く意外とあっさり。 長尺ですが飽きさせず、気が付いたら一気に見終えていました。 あれこれツッコミ出したらキリがないけどそういう大味なところも敢えて取り入れたのかな、と思ってます。 もう一度インディ見直します。
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-01 03:48:10)
16.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3
前作のこともエンドゲームのこともぼんやりとしか覚えてませんが無問題。 これで終わりかと思うとラストは少し寂しいような。 何箇所かで泣いてしまったのでこの点数。
[映画館(字幕)] 8点(2023-05-04 22:37:43)
17.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021)
旧作未見だったのであまりに救いの無いラストに衝撃を受けましたが…素晴らしかったです。 何よりも絵が美しく見飽きることがありませんでしたし、色んな意味で遠心力を感じました。 アクション、SF、サスペンス、ヒューマンドラマに今度はミュージカルデビューを果たしたスピルバーグ監督。凄過ぎます。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-03-05 22:17:39)
18.  バットマン リターンズ
ペンギンが可愛くて、かわいそうで切なくなりました。ラストは映画史に残る名シーンだと勝手ながら思っています。 ミシェル・ファイファーはめちゃくちゃキレイですね。あんなにキャットウーマンが似合う人もなかなかいないのでは。 バートン監督の造形美もここに極まるって感じで私の中でゴッサムはバートンのものですね。 この時代の映画はいいですね。本当に面白い。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-05-01 07:41:27)
19.  ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結
いい歳こいた大人達が大金使って寄ってたかって、なんとバカで気色悪くて美しい作品を作るのでしょうか。 世評に反してGOTGがイマイチハマらなかった私ですが本作は最高に楽しめました。バーズオブプレイが酷過ぎてハーレイには食傷気味でしたが、撮る人が撮ればやっぱり掛け替えの無い素晴らしいキャラクターですね。ブラッドスポットもカッコいいし、ネズミ子ちゃんは可愛かった。お金を払って観る価値あり。話題にならなかったのが寂しいな。 ありがとうガン監督。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-11-29 23:52:49)
20.  グリーンブック
重い話しなのかな、暗い話しなのかな、と勝手に敬遠しておりましたがそんな事はない、あっという間の2時間でした。 紳士すぎるドクターと江戸っ子イタリアンは最高のコンビだと思います。 教科書でしか見たことのなかった信じられない差別描写は私には(表現として)新鮮でしたよ。今も大変な問題になっている事を忘れてはいけませんね。 美しく、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる素晴らしい作品でした。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-07-31 02:42:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS