Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。10ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
衝撃のシーンを巻き戻して何度も観たり「描写されてない場面」をいちいち想像してから観進める私のようなタイプには、こういう映画を映画館で観るのは拷問でした(笑) リメイク前の作品については「ツリーを倒して登る」と「船の底から出る」しか覚えてなかったので違和感はなかったですね。内容については、普通に面白かったんですが、ちょっと気になったのはバレンタインの扱いです。あれじゃ「善意者が馬鹿を見る」っぷり全開じゃないですか。せめてネルソンは彼を蹴落とさずに居て欲しかった……後々ネルソンが「エレナの恋人はバレンタインで、彼を殺したのは私だ」と苦悩するための無理矢理な伏線かな、と思いきや、そんなシーン無かったし……かわいそう…バレンタイン(マギー審司似)…ところで「水中を移動するシーン」がある映画って、なんでみんな普通に水中で目を開けて、そして普通に周りが見えるんでしょうか?もしかして水中でモノが見えないのは私だけなのか?(07年2月、DVDで落ち着いて鑑賞し直したので追記)
[試写会(字幕)] 8点(2006-06-29 04:01:21)(良:1票)
182.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
なかなか秀作の娯楽映画なんじゃないでしょうか。ジャックが金貨を盗んだから不死身になった、月明かりの当たらない場所へ追い込んだから体内の爆弾が取れなくなった等、なるほどと思える工夫が気持ちいいですね。(でもあの金貨何枚かブチ撒けてませんでした?)月明かりの下でのみ亡霊の姿になるのもカッコイイ。軍の人が終盤で彼らの亡霊姿を見ても驚かなかったのは、序盤の街中ですでに見てるからなんですね。ヒロインもあまりワガママではなくイイ感じだったけど、最後はご都合過ぎてイヤなので、エリザベスとウィルが成田離婚すればな~☆とちょっと思いましたごめんなさい。続編で大喧嘩してたら面白いのに…ないだろうなー(笑)ただ、ツッコミどころもそれなりに多い様子。感覚がないはずなのに「熱い」だの「まだ暖かい」だの……ノリ重視らしいです。
[DVD(吹替)] 8点(2006-06-27 02:48:32)
183.  海底二万哩 《ネタバレ》 
パッケージ裏の説明とかを見てモンスターパニックものを期待すると一旦ガッカリしますが、ちゃんとイカで取り戻してる感じですかね。あまり恋愛が絡むのは好きじゃないので、女っ気の無さが万歳。エビの獲れっぷりが尋常じゃないですね。 ノーチラス号の乗組員はみんな無口だなあ……ネモは結局みんなを巻き添えにするつもりだったから「いい人」でもないですね。なんで縞が爆発して船が沈むのか解りませんが…(技術的な問題か?)
[DVD(吹替)] 5点(2006-06-24 06:00:55)
184.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
原作も読んではいましたが、正直その時点で半分くらいは「今更」な感じでした。ダヴィンチコードがパクッ……もとい影響を受けた本が何年か前に出てますが、その時期から割とダヴィンチの謎についてはテレビの特番などで出てますし…。それにやはり「無理矢理じゃん!」とツッコんでしまうところもあります。モナリザの顔の右半分が悲しみになんて見えませんよ。とか。 まあ、映画単体で見ると、サスペンス映画としてそこそこ面白いと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 19:05:24)
185.  エボリューション 《ネタバレ》 
私には向いている映画だったようです。虫好きだしな……いや好きだからこそ悲しいシーンもありましたが。翼竜にトドメをさすところなんか可哀想でしたね。まあ、シモネタや適当さが気にならなければそれなりに娯楽映画かと思います。おばかでよろしい。これってトレマーズのオマージュなんですかね?(男3人とかラストの爆発とか)
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-06-03 06:21:04)
186.  オーメン/最後の闘争 《ネタバレ》 
どうしてこう、ダミアンの強さに対して神父さんたちが壊滅的に弱いのでしょう…可哀想すぎる。あれだけ残酷に死なせておきながら最後は自分が登場して必殺、って、バチ当たりだけど神様それ酷いよ。なんかこう、神様の偉大さを見せるよう作ったのかもしれませんが、「神様はぜんぜん人間の味方なんかじゃないよ!ちょーサドいよ!」というのしか見えてこなかった…。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-06-03 05:21:59)
187.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
貴方に捧げるわ~の首吊りシーンがトラウマ(ノд`)ダミアンに悪魔の子(ですっけ?)としての自覚がないのがまた怖いですね。今月リメイク版が公開のようですが、やはり新しい映画だとスタイリッシュになってて恐さは少なめになっていそうです。(でもそっちはそっちで凄く面白そう)
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-03 05:18:16)
188.  オーメン1999 《ネタバレ》 
だ、誰もコメントをつけていないのですね…(笑) これはパッケージ裏からして胡散臭さ抜群(悪魔の正体にモザイクをかけている)の作品ですが、観てみればやはり中身も胡散臭さ爆発でした。恐くないとは言わないですが、笑いがそれを上回るというか、ツッコミどころ満載というか…。とりあえず私の一番の突っ込みは「噛まれてねえよ!それ自分で押さえつけてんじゃん!」でした。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-06-03 05:14:51)
189.  オーメン4<TVM> 《ネタバレ》 
自身の運命に葛藤していたダミアンに比べると、今回の女の子は悪事を楽しんでいる感じがして、なんというか怖いというよりは普通に憎らしかったですね。楽しい場面であんな火事になるのは嫌だなあ… シスターがキリストに祈ったらいきなり十字架がひっくり返るシーン、ラストの十字路が逆さ十字になっているところにゾッとしました。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-06-03 05:09:56)
190.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
悪魔vs神という構図でまず私が思い出すのは「オーメン」なのですが、オーメンにしてもこれにしても、なんでこう神様側の人間は弱いんでしょうね…。 神様ぜんぜん味方する気ねえだろ、という勢いでガンガン神様側の人間(及び無関係の人間)が死にます。悪魔は超パゥワー使いまくりなのに…。 それはさて置き、とりあえずあの状況下でジェリコでなく教会側を選べるクリスティンは相当信心深いのでしょうか。ところで途中の母娘どんぶりシーンはただのサービスカットですか?
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-31 03:11:39)
191.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
うわーん ノд`)霊能力者いてよかったね!
[地上波(吹替)] 5点(2006-05-31 03:06:36)
192.  コラテラル・ダメージ 《ネタバレ》 
面白かったですねー、ちょっととんとん拍子に話が進んでますが、アクションもサスペンスも充分でした。敵の奥さんがヒロインじゃなくてワルのままっていうのが良かったです(個人的な趣味ですが、伴侶を亡くして戦っている主人公が次の女性を早々に見つけてしまう展開は好きじゃないです)。人質に蛇を飲ませるシーンなんてありましたっけ?
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-23 23:26:25)
193.  ザ・グリード 《ネタバレ》 
何度観てもそれなりに面白いです。しかしこんなに死にフラグの分かりやすい映画も珍しい…かな? ヒロインがワルなのであんまり好きになれないんですよねえ、助かって欲しくないです正直なところ。…と思いましたが、主人公も犯罪者なんだよなあ……どうせご都合にするならレイナにも生きてて欲しかった。
[地上波(吹替)] 7点(2006-05-20 02:07:42)
194.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
アラン…ドラえもん/トム…のび太/ジキルとハイド…ジャイアン/スキナー…スネ夫/ミナ…しずかちゃん/悪者…時間犯罪者/ネモ船長…タイムパトロール
[地上波(吹替)] 8点(2006-04-29 01:40:34)(笑:1票)
195.  Vフォー・ヴェンデッタ
ヒロインが好みじゃない。恋愛模様の描き方も好みじゃない。好みじゃないものに感情移入できない。辛かった。でも面白かったです。うん。
[映画館(字幕)] 6点(2006-04-26 03:53:39)
196.  エントラップメント 《ネタバレ》 
面白いんですけど、やっぱりヒロインがドロボーという時点であんまり応援する気はなくなっちゃうなぁ。最後くっつかないほうが好みだった…エピローグ長いよ。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-24 04:06:26)
197.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 
本題に入るまでがこんなに長い映画というのも珍しいですね。予告編から抱くイメージで内容を予想(期待)していなければ、それなりに面白いうちに入るんじゃないかと思います。でも、凶悪犯の「俺を逃がしたら1億ドルやる!」という言葉を大勢の人間が鵜呑みにするというのはご都合な感じ。お金が手に入る確証がないのに人を殺したりしちゃ、割に合わないと思うんですが…(SWATの裏切り者たちはちゃんと入金の手筈とかを整えてましたが)
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-22 02:20:37)
198.  チャイルド・プレイ3 《ネタバレ》 
いやー、かかとの上はやめて、かすり傷でもそこはイヤー(泣)あと清掃係のおじさんは重傷で命は助かった事にしといて下さい。ホワイトハースト君、何も覆い被さらなくても… そしてタイラーはなんで郵便泥棒を微塵も悪びれた様子なく話してるんだこのワルガキー! ヒロインはちょっと脈絡なく積極的すぎて尻軽な印象。アトラクション危険すぎるよ!オチがあっさりしすぎてるよ! 今回のチャッキーは前作までに比べて「人に発見されずに行動しすぎ」かも。そんなとこで何かが動いたら気付くだろ!どんだけ早い弾の詰め替えだよ! あぁー!でもおもろい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-12 04:15:07)
199.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
チャッキーの見せ方、1作目らしくもったいぶっててイイですね。新作のチャッキーとは違って、プロポーションや顔つきも恐くていい。しぶとさで長く楽しませてくれるチャッキー、ありがとう!
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-12 04:06:56)
200.  チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 《ネタバレ》 
シリーズ最高の…コメディ。このコメディ部分を許せれば面白く、許せなければ最低作品になると思います。人によって評価がすごく分かれるんじゃないでしょうか。 私は「恐くないのは残念だけど、これはこれでアリだな」と楽しめました。ただ、人形から他の肉体へ乗り移る条件の設定がいきなり「ペンダントが必要!」というのは…前作までのギブミーアンディ!な行動理論(最初に秘密を明かした相手の肉体に云々)が根本から覆されているような気が…。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-12 04:03:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS