Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。11ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  マスク・オブ・ゾロ
とにかくA・バンデラスの剣術が光る映画です。格好よくてクセになるし、A・バンデラスの格好よさを堪能したいならこの映画もお薦めです。それにキャサリン・ゼタ・ジョーンズもセクシーで綺麗で情熱的でした。後味もいいし、終わり方も格好いい。点数は7点にします。
7点(2003-03-31 19:02:57)
202.  ワールド・オブ・ライズ
個人的に2008年のNo.1作品だった『アメリカン・ギャングスター』の興奮冷めやらぬまま、さらにラッセル・クロウ×リドリー・スコットの最新作が登場。しかもラッセルと共演するのは最近めきめきと演技の腕を上げているレオナルド・ディカプリオ!これで期待するなと言う方が無理です(笑)見終わった後の印象としては、可も無く不可も無くといった感じでしたね。正直、内容は『24』+『ブラッド・ダイヤモンド』+『ディパーテッド』÷2といった感じで、ワイルドな役柄のディカプリオと共にいまさら新鮮味が無いのが事実。しかしながら、一瞬も気の抜けない脚本とスピーディな展開で、それなりに楽しめました。やはり、このような展開の多い、なおかつ一歩間違えたら複雑になってしまいそうな脚本を、分かりやすいエンターテインメントとして観客に見せることが出来るのが、リドリー・スコットという監督の凄さなのかもしれません。
[映画館(字幕)] 6点(2009-01-07 14:12:13)(良:1票)
203.  バベル
観終わって一発目の感想は「・・・・・え?終わり?」て感じ。もう、感想はこれに尽きます(笑)正直な話、俺には分からんかったです。いや、誤解しないで下さいよ。俺はこの映画を肯定はしていませんが否定もしていません。クソ映画なんて滅相もございません。何もかもすべて、修行が足りんくせにただレビューを勝手に書き殴ってこんな点数つけて映画通ヅラしてるこのマセガキがいけんのです。俺は「映画に込められたメッセージ」って、読み取れたり、読み取れなかったり~な奴なのですが、残念ながら本作は後者でした(--;)あとで同じく映画ファンの方とメールで意見交換したりして、ああそうなのか~と考え直す部分もありましたが、要するに本作が言いたいのは「他人と他人が分かり合う事の難しさ」でいいんですかね?絶望的なラストと言われましても、あのモロッコの兄弟が・・・・事以外に何が絶望的だったのか分からなかったし、ニュースで話題の某シーンはやっぱりキツかったし。6点はキャストの迫真の演技(菊池凛子は語るまでもなく。ブラッド・ピットも素晴らしかった!)と、見終わった後になぜか残る不思議な余韻に。・・・・・・・・・・・・・・それにしても、傑作揃いだった去年のアカデミー賞レースに比べ、今年は『ディパーテッド』といい本作といい微妙な作品が並んでるような。(汗)
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-15 17:07:58)
204.  ディパーテッド
うーん、『インファナル・アフェア』にあった渋さ、クールさ、悲壮感が全くと言っていいほど無い、ただの暴力的な映画になってたような・・・・・・。いや、悪い映画では無かったと思いますよ。原作には無かったエピソードを色々と描いたのは成功だったと思うし、ボス役のジャック・ニコルソンは原作のエリック・ツァンよりも遥かに存在感があって良かったと思う。でもなー・・・・・・。最近のスコセッシの悪い癖として、やたらと映画を冗長に描きすぎる傾向がある。その長尺が『アビエイター』のような作品では生きていたけど、残念ながら今回もそうだとは言えなかったな。やたら暴力シーンや汚い言葉が多い点や(3分に一回は『Fxxk』『Fxxkin』が出てくる?)ラストが後味悪すぎな点もどうかと思うし・・・・。それにキャストにも難あり。ディカプリオはともかくマット・デイモンはただ美形なだけで、アンディ・ラウにあった渋さや偽るが故の苦悩といったものが感じられなかった。とにかく、オリジナルを見てるか見てないかで評価が完全に分かれる作品である事は間違いなさそうですね。前者に当てはまる人でこれから見ようかと考えていらっしゃる方には、あまり過剰な期待は禁物、とだけアドバイスしときます。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-17 22:38:10)
205.  ブレイド3
う~ん、確かにブレイド+2人も仲間がいるくせに、シリーズで一番中途半端なイメージを受けますね。これが長年このシリーズの脚本を書いてきたゴイヤー氏の映画ですかぁ?でもまあCGバリバリのアクションシーンじゃなくて、第一作に原点回帰して生身のアクションシーンを増やしてくれてたのは良かったかな。突入シーンや、ラストの一騎打ちもなかなかワクワクしたし。・・・・・・しっかし、あのプ●デターのパクリ丸出しなクリーチャーは何?う~ん、プレデ●ーの製作者側から訴えられるのもこりゃ時間の問題かもな(^^;)
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-30 21:28:34)
206.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
4人のメンバーはそれぞれの特徴を生かして個性的に描かれているし、他のアメコミ映画と違ったコミカルな展開&セリフ回しなどとても良かったと思います。ただ、アクションやアドベンチャーの部分がもう少しあっても良かったと思いました。あとナンシー・キャラハン・・・じゃなかったジェシカ・アルバが科学者の役だったのが『ダーク・エンジェル』の頃から知ってる俺には少し新鮮でした。彼女、女優として成長したなぁ、って(^^)まあ俺的には彼女はあまりタイプではないですが(笑)
[DVD(吹替)] 6点(2006-03-12 22:26:44)
207.  ステルス
映像は凄い。ストーリーは娯楽映画としてはまあまあ。キャストもハマってる(特にジェイミー・フォックス)、音楽も良かった。だけど、全体的に「何か、ちゃっち~い!」というイメージが頭の中を離れない映画。どの種の娯楽映画にもある程度必要とされる一定のスケール感が、全くと言って良いほど感じられない。まあB級ですね。多分、あの映像が見る者に「映画っていうより、ゲーム」てなイメージを与えてるんだろうね。製作者はゲームみたいに作れば観客もゲームと同じ感覚で楽しんでくれるだろうと考えたのかもしれないけど、映画はゲームとは違う。同じ感覚で作らないで欲しい。映像は凄いけどイメージがちゃちい、ストーリーも全然ワクワクする筋書きじゃない、じゃあ何を見る映画なの?って聞かれるとうーん、回答に困りますね。こういう軽薄な映画がエンターテインメント映画に対するマイナスイメージになっていると思うと傷つく。エンターテインメントってのは映画の原点であって、たった2時間でも人を幸せにしてくれる素晴らしい物なのに。・・・とまあやたらボロクソに書きましたが(笑)退屈はしなかったので6点を。
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-06 17:33:04)(良:1票)
208.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 
マシュー・マコノヒー、やっぱカッコいいですねぇ~~~!!!!(^○^)正統派の役ばかりだと思ってたけど、こういうワイルドなアクションヒーローも似合うね。さすが俺の「こんな顔になりたい俳優No.1」なだけの事はあると思いました(関係ないだろというツッコミはご遠慮を)映画そのものは・・・。クライマックスの展開にはなかなか胸躍らされましたが、そこに至るまでの前半のストーリーは何か盛り上がりに欠けてたし、微妙に説明的&専門的だったし、金貨を探しに出かける→ヒロイン同行→疫病の秘密を探れ(?)→疫病が広がるのを止めなければ!(??)→ヒロインがさらわれた!→ヒロイン救出!→めでたしめでたし・・・。ってオイオイ!途中からストーリー破綻してないかい!!??(汗)うーん、期待してた割にはイマイチだったかも。ただマシュー・マコノヒー=ダーク・ピットはまた見たいので続編は希望します。見に行きたくはないですが(^_^;)
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-23 23:11:51)(良:1票)
209.  トルク
あはは・・・。実はコレ最近見た映画などでは無く、まだ夏休みが始まって間もない頃に見た映画。ところが、レビューを書こうにも本作のあまりの凡作さに書く内容が無く、内容がある程度まとまってから書こうと思っていた訳です。んで、『24』にハマってばかりで映画を見る機会もレビューを書く機会もなくなってしまいまして、まぁ次回レビューを書くまでにあまりブランクは開けたくないなあと思い、まとまりかけていた文章をムリヤリ完成させてこのレビューに至りました(^^;)さてさて映画の感想ですが、さっきも書いたようにうーん、期待した割に凡作でしたね。やっぱレースするなら車よりバイクの方がカッコいいだろ、って思って期待したんですけど・・。列車の上&室内を爆走してしまったり、車を巻き込んでハデにバイクチェイスしたりとアクションシーン自体は型破りで良かったんだけど(でも最後のY2Kのシーンはシラけた事シラけた事・・・。)何せストーリーが面白くない上に説明不足で、アクションシーンでもあまり盛り上がれなかった。そりゃあ、娯楽映画にストーリーなんてあって無いような物かもしれないけど、でもある程度の分かりやすさ、筋の面白さだって必要な訳ですよ。最近見た『アイランド』や『オーシャンズ11』にだって、それはあった。それにストーリーがあるからアクションシーンだって楽しめて、それで初めて娯楽映画になるわけで・・・。分かります、ダンナ?まあ点数は5点か6点かで迷う出来ですが、クライマックスの女同士の対決シーンにワクワクドキドキさせて頂いたので、奮発して6点!・・・・何かたかがこの映画にえらい長いレビュー書いてしまったような・・・。(--;)
[DVD(吹替)] 6点(2005-08-27 22:24:28)
210.  コラテラル
このマイケル・マン定番とも言える、渋い世界観がまず印象的でした。主演の二人もお互いのキャラクターをしっかりと成立させており、非常に良かった(ただジェイミー・フォックスは助演男優賞にノミネートされる程ではない気が・・・・。)ただストーリー面では前半がもの凄く面白かっただけに、後半からは失速してしまった印象が否めないのが残念。それと派手なアクションシーンもどんでん返しも無く、ただ淡々と話が展開されるので多少眠くなった部分もありました。あと【エージェント スミス】さんと同様、トムが自分の投げたイスでズッこけるシーンは俺も「・・・・バカ?」と思ってしまいました(笑)あと本作はトムの映画として知られてるけど、絶対にジェイミーの映画だよ、これは。それにしても、夜のNYって本当に美しい!
[DVD(吹替)] 6点(2005-07-03 22:20:37)(良:1票)
211.  パニッシャー(2004)
うーん、何ですかねコレは。別につまらなかったって事は無いんだけど、だからと言って誉める所がある訳でもない。早い話が微妙。冒頭のアクションシーンは迫力があって良かったんだけど、それから展開されるアクションはド派手で迫力はあったけどテンポは悪かったし。キャストは地味だし(てかここまで地味にする必要も無いんじゃ?)大体、アンタ復讐が目的じゃなくて裁くのが目的とかホザくんなら、どうしてそんなヒドい殺し方ばっかりすんのよ。正義とか言って電車の線路に悪人を投げちゃうベ●・アフ●ック主演の某アメコミヒーローよりも残酷だろ!まあ予告編はカッコ良かったし、人気のあるスターを主演にしてたら興行収入で10億円くらいはせいぜい取れてたと思いますけど。それにしても最近完全に消えたと思ってたサマンサ・マシスが出ててしかも結構活躍したのは驚きだったし、レベッカ・ローミン・ステイモスが普通のヒロイン演じてたのも「X-MEN」でしか見てない俺には新鮮でした。あ、あと【ぶらき】さん同様、プレゼントが何と『金!』ってのは良くないね。
[DVD(吹替)] 6点(2005-07-01 22:57:52)
212.  フォーン・ブース
普通に面白いと思いますね、俺は。そこそこ楽しめました。1時間21分という短い上映時間の中にたくさんの画期的なアイデアが詰め込まれており、緊迫感たっぷりで進行していくので飽きることなく最後まで見れました。さらにDVDの特典で知ったんですけど、この映画がたったの10日間で撮影されたなんて驚き!!ただ・・なぁ~。何かこう、見終わった後にガッツ~ンと来るものが足りなかったような。やはりこういうサスペンスものとしては、ラストは意外性を持たせた方がよろしいかと。それだったら、かなりインパクト大ですごく面白かったと思うんですけどね。あとキーファー・サザーランドはすごく格好良くて大好きな俳優だけど、キーファー=「ジャ●ク・バ●アー」(某TVシリーズの主人公)ってイメージが離れない!電話で彼の声が聞こえててもどうしてもジャ●クの顔を想像してしまい、映画にハマってきた頃に電話の男の声を聞くとまたジャ●クの顔が。。ああ。。。
6点(2004-12-12 22:03:21)
213.  ゴシカ
まぁー俺は皆さんが言うほど悪くは無いなって思いました。物語が進むにつれて新たな事実が次々と明らかになっていく展開は、観客を映画に引き込むのには正しい作り。だけどホラー映画だって言うのに、全くと言っていいほど怖くないってのは痛い。やっぱりこの映画、ホラー映画って言うより幽霊系のサスペンス映画(何のこっちゃ)の方が面白かったんじゃないのかな。あ、ハル・ベリーとペネロペ・クルスの演技には俺も脱帽。ハリウッド女優として地位も人気もあるこの二人がこの役を演じるのは、おそらくかなり勇気のいる事だっただろうなと俺は思います。
6点(2004-10-13 22:37:36)
214.  トランスポーター
なんつーか・・・まさに可も無く不可も無くって感じで期待ほどじゃ無かったな。↓で【Cr8zy soul(old:bibabiba)】さんが書いてらっしゃる通り、前半はカーアクション&銃撃戦&爆発シーンなどがあって面白かったんだけど、その後はテンポも思いっきり悪くなったしアクションシーン自体も何か香港のカンフー映画みたいで正直だるかった。やっぱり俺は前半みたいな、銃撃戦と爆発シーンをもっと見たかった訳よ、分かる?あとさあ、カッコいい~!って思わせるはずのジェイソン・ステイサムに黒ずくめのファッション→水色のTシャツ&短パンって・・・。(汗)エアロビのインストラクターか、あんたは!?(笑)主人公の格好よさが-99.8%だっつーの!こんな格好させるんならいっその事エアロビクス映画にでもしちゃって下さいよ。
6点(2004-10-02 00:04:04)
215.  フォー・ルームス
見る前の期待ほどでは無かったけど、個人的にはまあまあ楽しめた。それぞれのエピソードに監督一人一人の持ち味が生かされていた様な気がするけど、俺はロドリゲスの「かわいい無法者」のエピソードが好きです。「クレしん」のノリなラストの展開は大爆笑しますた(笑)ただ、「間違えられた男」のエピソードは訳分からんかったです。何でいきなり痛そうにしてんだよ!何でいきなり血ぃ吐くんだよ!何であの奥さんがいきなりウソ言い出すんだよ!何で次の男が来ると同じセリフ言ってんだよ!エトセトラエトセトラ・・・。あとタラ監督のエピソードはタラの持ち味がしっかりと生かされていた様な気がしたけど、ただそれだけで、ストーリー的には全然面白くなかった。まあロドリゲスのエピソードとかなら暇つぶしにはなると思うので。【追伸】後で気づいたけど、ティム・ロスの日本語吹き替えは田代まさしだったんだぁ!!(驚!)もっと早く気づいてれば、意識しながら聞いてたんだけどなぁー。
6点(2004-09-20 22:45:59)
216.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
2を見ておいて、1を見てないっていうのはやっぱ、ヤバイかなと・・・。いや、しっかし、評価高いっすね。個人的には、何か平均点ほどの物は無かった気がするなあ(2の方が好きです)確かに、ぶっ壊しまくりの超ド派手アクションシーンや手に汗握る展開はかなり素晴らしいと思います。しかし、こういう系のアクション映画で「冒頭が盛り上がらない」っていうのは、結構致命的じゃないっすか?そりゃ冒頭にも、エレベーターでの救出シーンがそこそこ興奮させますが、そこに至るまでのプロセス、これが長い。特にエレベーターでのキアヌとジェフの会話なんか、マジどーでもいい。そもそもアクション映画っていうのは、日常生活過ごしてたら滅多な事じゃ経験出来ない事を映像を通して疑似体験して、興奮してアドレナリン出して楽しむもんです。そういう映画の冒頭なら、やはりこれからどの様な事が起きるのか、ハラハラワクワクせずにはいられないって冒頭じゃないとダメでしょ。さらに映画中に使われる音楽も2とかと比べると何かおとなしくって、興奮し切れなかった。う~ん、何かネオ=キアヌの格好よさに過大評価されてる感じだなあ。なかなか面白かったけれど、期待はずれか否かかと聞かれたら俺は前者の方かもな。
6点(2004-08-24 23:20:52)
217.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
まあまあ面白い。だけどハムナプトラにもインディ・ジョーンズにも及んでないよ。
6点(2004-08-11 21:16:20)
218.  未知との遭遇/特別編 《ネタバレ》 
本当の未知との遭遇、それはズバリこのポール婆宝勉と遭遇すること。
6点(2004-08-05 20:31:31)(良:1票)
219.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
♪バンバンババンババン・・(以下略)♪今日はぁ~ギターガンマン~エル・マリアッチのぉぉ~伝説をぉ~教えようぅ~♪本作のぉ~予告を見たぁぁ~婆宝勉はぁ~、「何なにナニこれ!!うっわーすげー面白そうジャン!アクションシーンなんて前作よりずっとパワーアップしてるし!おまけに予告編自体カッコいいし!面白そうだし!」と思ってぇ~、DVDでぇ~見てみたけどぉ~♪「・・・微妙」って感じ♪まずぅ~ストーリィが前作とかよりぃ~、「ややこしいっ!!」って感じでぇ~♪しまいにぃ~こーなりましたぁ~♪「・・・分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん(錯乱)あぁーーもうダメだぁーー前作と違うぅー!」(話に)ついていけてねえ♪アッチィ~アッチィ~マリアッチィ~(中略)♪キャストもぉ~豪華にする事ばっか考えてぇ~♪「・・・主役のバンデラスの事忘れてないよね?」って感じでぇ~、特にぃ~ジョニデはぁぁ~~~♪「別に彼じゃなくて良くない?ジョニデとか人気のある俳優がやるとさ、どうも金儲け主義の臭いがして来るんだよね。だからキーファー・サザーランドとか、ケビン・ベーコンとかだと、キャストに一癖あって良い映画になったと思うんだけど」なんて思ったぜ♪でもぉ~アクションシーンはぁ~やっぱ最高でぇ~♪「バンデラスがラテンの血プンプン!マジで格好いいぜっ!」って感じでぇ~♪「うん、アクションシーンだけ見たらそこそこ楽しめるかな」ってわけで6点♪♪アッチィ~アッチィ~マリアッチィ~とにかく濃いぜぇ♪アッチィ~アッチィ~マリアッチィ~~♪そんなぁマリアッチよぉ~これからもぉ~伝説を作ってくれぇ~~♪伝説の男~♪♪伝説の男~♪♪伝説の男ぉ~♪組織たちにぃ~囲まれたときもぉ~♪「では仕方が無い、俺が殺す」♪銃撃ってぇ、街中、大混乱~♪(それでは皆さんご一緒に!)♪伝説の男~♪伝説の男~♪伝説の男ぉ~♪♪
6点(2004-07-29 21:09:00)(笑:1票)
220.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
なかなか良かったです。ただ、普段あまり恋愛映画を見ないうえにそれほど好きなジャンルでは無いので、この点数が限界かと。あと3つほど言わせてください。①「パルプ・フィクション」みたいな感じにして欲しかったです。大勢のエピソードをごちゃ混ぜに描いてるけど、俺りゃ混乱しちゃったよ。オムニバス形式にして、ラストで一気にエピソードがつながる。。。ってな感じが良かったと思いました。②トーマス君の初恋相手、ジョアンナはもっと美人な子を選びましょう。【2005.5.08追伸】ちなみに、『コリン・ファースが離婚してすぐに再婚するなんておかしいよ』と書いてましたが、レビューを読んで頂いた方から『法律では男性はすぐに再婚できます』とご指摘を頂いたので、変更しました。勝手な勘違いゴメンナサイ。
[DVD(字幕)] 6点(2004-07-04 17:04:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS