Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。14ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ザ・セル
映像は素晴らしい、、けどストーリーが矛盾だらけで、訳が解からないです;;  桜のシーンも、「日本」ってイメージを外国の人が考えたらこうなるのかな~って感じでした。この製作会社の作品、凄く期待してるんですが(「セブン」とか「オーロラの・・」とか)、初めてハズした気がします。
4点(2001-11-29 22:05:35)
262.  フェイス/オフ
二人の演技や、鏡のシーンには唸らされました。ここ数年のアクションでは5本の指に入ると思います!! ただ、ボートに乗ってからのアクションは少し食傷気味なので、-1点。
9点(2001-11-25 12:05:29)
263.  十二人の怒れる男(1957)
99%のシーンがあの部屋で展開されているのに、全く飽きず、逆にぐいぐい引き込まれていった。陪審員の「有罪・無罪」の比に平行して、観てる側の心も次第に無罪に傾いてゆく・・・ん~、、素晴らしい展開!! 1滴の汗のシーンやラストの雨上がりのシーンは、本当に印象的でした。
9点(2001-11-23 10:05:27)
264.  28DAYS
サンドラの心境の変化が上手く描かれてました。それと、この映画の字幕って、作品や主人公の雰囲気にマッチしてて、凄く良かった! 7点のつもりだったけど、字幕にプラス1点!!
8点(2001-11-22 11:15:29)
265.  スリーピー・ホロウ
凄いホラーを連想して観てたので、いい意味で裏切られた。ジョニー・デップは、バートンの作品になると一段と活き活きしてるように思う。映像の美しさも、群を抜いて素晴らしかったです!
8点(2001-11-20 19:09:40)
266.  裏窓(1954)
最近のサスペンスより、よほど怖かった!! いい映画は風化しない事を痛感しました;;  ラストの、両足にギブスのユーモアと、G・ケリーが本を持ち替えるシーン、おしゃれで大好きです。
9点(2001-11-18 23:37:13)(良:1票)
267.  ショーシャンクの空に
9点から、点数付け直します。  この映画を語るのに、言葉は要らないし、細かな分析も要らないと思う。今までで一番多く観てる映画だが、何度観ても、バクストンの大木の下にレッドがやってくる名画のようなシーンから美しすぎる太平洋のシーンまでは、泣かずにいられない。僕の精神的支柱になってくれた、唯一の映画です。(←溺愛;;;)
10点(2001-11-17 11:09:09)
268.  告発
ケビンが涙を流すたびに、彼が「人間」を取り戻していく様が、なんとも切なかった。書いてる方がいましたが、僕も『レナードの朝』のデ・ニーロ以来の名演を見た気がします。
8点(2001-11-17 10:56:07)
269.  ミッション・トゥ・マーズ
映像はとにかく凄かった。ラストもそう悪いとは思えなかったほうです。しかし、、ストーリーが間延びし過ぎ!! 展開という面では、星新一のショート・ショートの方が興奮させられる気がしました。  
7点(2001-11-15 10:57:52)
270.  サイコ(1960)
最近、古い映画を観るようになって思うけれど、「いい脚本は、何年経っても色褪せない!!」 この映画も、そう思わせてくれました。「何で?何で? ・・・ うわぁ~!!そうきたかぁ~!!」って感じで、ラストにビックリです。 ヒッチコックは始めて観ましたが、他の作品も観たくなりました。
8点(2001-11-11 13:48:41)
271.  トレーニング デイ
「イマイチ」感が拭えない映画。勧善懲悪のはずなのに、非常に後味が悪かった。デンゼルがあまりに壮絶な‘悪’を演じきっていたため、イーサン・ホークでは、それに立ち向かうのは少し無理があったのだと思う。  監督のダークな映像作りと、主演二人の熱心な演技に3点ずつです。
6点(2001-11-07 08:42:41)
272.  アンブレイカブル
最後のサミュエルの哀愁の言葉は、なるほどと思った。『シックス・センス』を抜きに考えたら、なかなかの映画だと思います。しかし、どうしても「ラストは何だろう?」って思ってしまい、そのオチが前半から読めてしまったので、この点数です。
4点(2001-11-06 22:22:55)
273.  サウンド・オブ・ミュージック
ミュージカルは嫌いな部類ですが、この映画は別。素晴らしいです。あの大佐の「エーデルワイス」、それに続く合唱に監督の意思が見て取れて、好きなシーンです。もちろんJ.アンドリュースも最高の演技でした。
9点(2001-11-03 11:19:47)
274.  ザ・ダイバー
12歩のシーンは泣きました。ただ、前半のトレーニングシーンは良かったけど、後半の法廷までの2人の心理描写が弱く感じ、感動の波が押し寄せるってトコまでいかなかったのが惜しいです。
7点(2001-11-02 19:01:02)
275.  ハンニバル(2001)
クラリスの苦悩の描写が中途半端で、レクターが超人になってしまっては、ちょっと・・・。 メイスン役も、何も彼じゃなくてもいいのでは(大ファンなので)。『羊たち』は、いろんなシーンが印象に残って消えない作品なのに、今作はグロいシーンしか思い出せない気がします。
6点(2001-11-01 18:31:27)
276.  ライアー ライアー
ジム・キャリーの中では1番だと思います。時おり伝わってくる、父親としての優しさも◎。
8点(2001-10-29 19:05:07)
277.  プリティ・リーグ
すがすがしい作品です。この監督は、「レナードの朝」やこの作品のように、史実を押し付けすぎず、流しすぎずに描くのが上手いと感じました。観てる側としては素直に入り込めたし、当時の状況も理解しやすかったです。  最後の老婦人達、ほんとに似てました。
7点(2001-10-29 00:44:15)
278.  ロッキー
作られて20年も経つのに、ストレートに感動が伝わってきました。ロープにしがみついて立ち上がるシーンは最高!! しっかし、ガード低いなぁー(笑)
8点(2001-10-28 15:19:10)
279.  パーフェクト ストーム
このCGは凄いです。本物がどうだったのかを知らないから、よけいに現実感がある気がしました。ただ、無線が通じない状況で、どうやって実際の船長の判断が解かったのよ?(実話なのに;;) それとラストの葬式は余計。あの女船長の涙のスピーチも、全然グッとこなかった。 このテの映画なら、「白い嵐」のほうが、数倍感動できる気がしました。
7点(2001-10-27 22:28:15)
280.  アパートの鍵貸します
素晴らしい。ジャック・レモンが時折見せるシリアスな表情が、すごく印象的でした。無駄な部分が少なく、よくまとまった脚本もお見事!! ここまで完成度の高いラブコメは見たことありません。
10点(2001-10-25 11:31:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS