Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。14ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 
YES 確かに不思議な言葉 NOと言ってしまえば全て「そこで」止まってしまう ただ一言の言葉で「その後」が大きく変わることを無理やり(笑)表わした まさに映画ならではな一作  人間ネガティブになるのは簡単なので、これぐらいなテンションじゃないとポジティブになれないかもね  かなり強引(笑)なストーリーにジム・キャリーがうま~くマッチング   彼のコメディ俳優としての力が炸裂してますね  そしてお相手のズーイ・デシャネルがカワイイ! バイク乗り回したり変な歌うたったり(笑)と彼女の魅力がこれまた炸裂   怪しいセミナー&教祖様?も笑える~  全般的にやりすぎ感+詰め込みすぎ感wはちょっと感じるところだけど、気持ちが落ち込んだときとかに観ると、元気になれそう  そんな不思議な映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-03 09:49:06)
262.  ノウイング 《ネタバレ》 
ワーイ、ずっと観たいなぁって思ってた作品だからうれしいな   えぇ普通に面白いじゃないですか、 謎解き感もありーのミステリアスで家族愛も絡めてーので、ニコラス(大熱演)を含め俳優さんたちもいい   よくうまくまとめましたね監督さん☆って感じです  ニコラスの妹さん?なかなか美人さん  もうちょっと物語に絡めばよかったかな(希望)  まぁ確かにあのオチは  あんだけ広げるだけ広げてどうする?となれば、ある意味仕方ない  というかあんな風に持ってくしかないよ多分   いろんな選択肢の中であえて直球勝負!的な判断だったんじゃないかな、、、でもなんでウサギが一緒なんだろ(苦笑) 天文学的?なことはサッパリなんですが、スーパーフレアって相当ヤバイですね  今こうして普通に生きていられることが奇跡なんだということなのでショウカ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-02 08:09:27)
263.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
いやーー面白かった 一気に観ちゃったよ  ある種「押し押し」の展開は合わない人には合わないかも  トラボルタの女装は見事(スゴイ体型!キグルミ⁉) ミシェルの悪女もさすが  ウォーケンの飄々とした感じも貫禄  ラティファも貫禄 しれーっと実力者揃いで演技力が高レベル  そこに若くて元気なニッキー・ブロンスキーを中心に歌い・踊りまくる  50年代終わりのアメリカの状況をさりげなく盛り込みつつ(あれ以上は…ギリギリのとこでしょう)巧みな演者たちの共演が観れただけで ワタシは満足ですね   いい映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-23 07:44:54)
264.  ニューヨーク1997 《ネタバレ》 
荒々しい設定と力強い展開はまさにカーペンターですね  壮大なようで実はチープ この独特のバランス感がある種の疾走感を醸し出していて  …クセになりそう(笑) 理詰めな映画もいいんだけど、こういういわば動物的(?w)な展開大好き  こんな俺の映画に付いてこれるか的な牽引力   K・ラッセルの雰囲気もバッチリな一作 なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-16 23:54:04)
265.  暴力脱獄 《ネタバレ》 
いつもきれいでおしゃれな役柄なイメージのポール・ニューマン   本作ではどちらかといえば「泥臭い」役を演じてますね  独特な笑顔は確かに人を惹きつける魅力があふれていて、何か意外な一面を観たような気がしています  ちょぉっと古い映画なので、テンポが悪くて中だるみあるかとも感じますが、制作年を考慮すれば仕方ないかな(&この変な邦題も、もう少し洒落たタイトルにすれば良かったのにネ)  最後の教会のシーンはかなり印象深い   ある意味ポール・ニューマンのベスト作かもシレマセンネ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-05 12:50:14)
266.  48時間 《ネタバレ》 
単純に面白い! おまけにこれがエディ・マーフィのデビュー作とは思えない(20歳ぐらいか?でもあんまし今と変わらない気がw)  もうすでにこういうキャラが確立されてますね(感心)   荒くれ白人刑事を好演してるニック・ノルティ ある意味犯人より怖い(笑) 白人・黒人コンビ刑事ものって、いまやいーーっぱいあるけど これが元祖か? 無駄にストーリーを広げずにコンパクトにまとめた良作だとオモイマス
[DVD(字幕)] 8点(2012-08-24 09:40:19)(良:1票)
267.  ソウ 《ネタバレ》 
よく映画の話になり、何か面白い映画は?なんて話題でよくでてくる「ソウ」 グロ系苦手なのが分かってるのによく勧められる;;それも結構な数の人に   ということで意を決して(おおげさw)鑑賞致しました  …素直にビックリしました、ラストに。 まさかそう来たか!というオチ  その後完全解析サイトなるものも読み  すごく深くしっかりした映画だ と分かりました  しかしまあよくここまで考えたものだわ(感心) 凄すぎてたぶんきっと普通の人はそこまでわかんないよ   ある意味比較的一般な人でもそれなりに分かる造りの方がいいような気がします  そういう観点から言えばセブンの方がいいかな?  でもしかし グロ系苦手な人も一度はご鑑賞あれ  意外にグロい描写は控えめデスヨ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-08 13:20:03)
268.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 
どこかユーモラスで、熱血漢で、ちょっと乱暴(笑)なやつ  まさにジーン・ハックマンですね ほんとよく似合ってる やっぱりポパイですね(笑)  それに デフォーも負けてない  全く違うキャラの二人をうまく描いた監督の手腕はさすが(KKKを題材にしたこともスゴイ)   なかなか見応えのある名演でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-04 08:45:01)
269.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 
なかなか面白い  警官の汚職・宝石金庫破り など若干新鮮味には欠ける内容をうまく味付けしてますね  おまけに高所恐怖症なのであんな状況マジありえん(笑) 相手悪役にエド・ハリス(歳とりましたねぇ)を持ってきた安定感 とサム・ワーシントン、エリザベス・バンクスなど個人的にはあまりお見かけしない人たちのキャスティングがグッド  まぁ多少の粗はあったかと思うけど、気にならなかったですね~ おおげさな演出も控えめでシンプルな構成と疾走感は好印象です  なかなか見事でゴザイマシタ
[映画館(字幕)] 8点(2012-08-02 08:28:14)
270.  ローラーガールズ・ダイアリー 《ネタバレ》 
深い、、そして、初監督作とは思えない手堅さ 女の子の心情を「ドリュー」的な切り口で表現  これは彼女の長い映画キャリアの引出しが垣間見える内容  そしてエレン・ペイジ 美女とはこうだという固定概念?をぶっ飛ばす独特のキャラクター  表情豊かな彼女に温かく・優しい制作側の心遣いが加わり素晴らしい作品になっていますね  ドリューをはじめみーんな楽しそうにしているのもいい これはドリューの人徳なんだろうね   バンドマンの彼やバイト先の店長やチームのコーチやお父さんやテンション高wの司会者は、はっきり言って添え物状態(笑) これは強く生きている女性の映画です  意外にオススメかもデスヨ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-18 09:17:36)
271.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
これだけ入念な準備をしていただけに、実際にライブが行われずきっと素晴らしいものであった(だろう)ステージが見れなかったのは本当に残念  ダンサーの若い子達の輝いた目(涙ぐんでる子もいる) バンドメンバーやステージ裏方さんたちの熱い想い …実現させてあげたかったね  さぞ無念さが募ったことでしょう   輝かしい音楽の歴史を築いたマイケル その栄光とゴシップにまみれた晩年 正直ある程度の曲を知ってるだけのワタシ(ただリアルタイムど真ん中世代) どんなもんなんですかね…的な  きっとそんな風に思ってた人は多いはず  しかし、映像の中のマイケルは本気も本気 キレキレのダンス なんだかんだいって若いダンサーの子達よりも的確でうまい そして 一つの時代を築いた素晴らしい楽曲の数々  改めてマイケルのスゴサを確認しましたね  でも、芸術的な完成度でみると、、 リハだから当たり前だけど抑えた声量 カメラも記録程度な動き  舞台裏の貴重な映像だけど、やっぱりちと物足りない  いろんな状況(物理的・時間的制約)の中でこれが精一杯だったのでしょう  未完成のものを世に出すというのは不本意だったろうけどホントこれは致し方ないね    まぁそれでもファンの人には十分満足できる内容だと思います☆  偉大なるミュージシャン マイケル・ジャクソンよ永遠なれ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-28 08:15:52)
272.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
ウーピーのキャラ力(りょく)にかなり頼った感大有りだが、それが大はまりな一作  そもそもウーピーを顔出しシスター服着せちゃう発想がスゴイ(笑)  ちょっと縁遠い我々日本人でも「おぅ?」となるあの服は 本家アメリカ人にとっては崇拝すべき神聖なお方の服装であるはず  そのイメージとウーピーのキャラギャップ!?が大変面白く、かつよく出来ているね(感心) そして決めは歌の力  いい歌は国境や人種や思想を超える だって素直にいいよね!って言えることって大事だと思うよ  まぁ出来すぎな感はあるけど、何か元気をもらえるいい映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-12 08:22:35)
273.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
ヒッチコックの代表作の一つ ご縁があって鑑賞致しました   窓から見えるいろんな住人の様子がいろいろで面白い 特に非常階段で寝ている夫婦?暑いからかな(笑)  それらを「覗き見」する身動きがとれない主人公  密室劇でカメラも一室からの撮影のみ   かなり設定が斬新で実験的  でも面白い! それに絶世の美女グレースケリーときた日にゃぁあーた!もうこれで十分(笑) 途中若干テンポ悪い気はするけど  もうぅグレースが部屋に入っていくあたりはドキドキで(あ”~後ろ~~~;;)  向かいの住人と目が合ったときなんてああた!(ジーザス!!) のほほんとした雰囲気からの怒涛の展開は まさにサスペンス まさにヒッチコック  ヒッチワールドを堪能させて頂きました  しっかしまぁグレース・ケリーは美人ですなぁ  間違いなく映画歴史上の美人(個人的)ベスト5に入るでしょうね   ただでさえも美人なのに、本作ではさらに美人でかわい~く写ってます 衣装さんやカメラさんや照明さんやいろんなスタッフの方々の気配りがこちらに伝わってくるかのようですね   今のところグレース・ケリーはこれがベストでしょう  そんな美しいグレースも、間違いなく見どころの一つだとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-07 08:36:50)
274.  ヒート 《ネタバレ》 
アル・パチーノとロバート・デニーロ この大物俳優の競演というだけでシビレル  二人が初めて会って話す場面は 何とも言えない緊張感があってたまりませんね~    追うものと追われるもの 立場は違えど その道のプロである二人が  交わす言葉やしぐさに「似た者同士」を感じさせる  まさに二人の演技力の賜物   いやーカッコイイ &白昼の銃撃戦の大迫力さはスゴイ+ロスの夜景がきれい  全体的に ちぃと長いかなぁというのと あんまり人が撃たれるのが好きじゃないんで こんな点数ですが  ものすごーく濃いぃ、充実した内容で見応え十二分でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-17 07:51:14)
275.  トランザム7000 《ネタバレ》 
トランザムかっこいい~~~ ホイールスピンしての加速 たまりませんねー 全般に渡っての激走っぷりは爽快の一言  めちゃかわいいサリーフィールドとバートの男臭さはいいですねぇ  ま 中身はあんまりないんで(苦笑)そこらへんが楽しめればOK! しかしこの頃のアメ車はカッコイイ  70年代な雰囲気も最高ですd  GO!BANDIT!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-05 10:52:16)
276.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 
まず、エディ・マーフィーがコメディに走らず シリアス な役を演じたことが 意外 で かつ 歌もよかった(吹き替えじゃないよね、、たぶん、、、) ビヨンセ やっぱり美しいはこの人は   で、ジェニファー・ハドソンの迫力  各パートの見事な歌唱力は素晴らしい(確かに若干のくどさは感じるけど(苦笑)) あえて ブラックミュージシャンのソウルフルさを前面に出し  成功への「光と影」を描いた手腕は評価できると思います。  が、各人の描写が浅く、結果イマイチその心情が伝わらず ちょっとモッタイナイかなぁ  でもなんだかんだいって最後はウルっときちゃったよ   このテの音楽が好きな人にはある意味ドンピシャ  好みによっては評価が分かれそう  そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-21 20:10:31)
277.  リバー・ランズ・スルー・イット 《ネタバレ》 
美しい大自然・川のせせらぎ そして 若きブラッド・ピットがロバート・レッドフォードの自分自身に重なるかのような  そんな 雄大な物語です  確かに 派手さは全く無いし地味といえばかなり地味  しかし派手さが無い分、心に染みいる  フライフィッシングの まさに芸術性を感じつつ悲しい結末に涙する  後半の急ぎ足感がちょっと惜しいが いい映画であったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-19 19:29:18)
278.  スティング 《ネタバレ》 
これまた「詐欺系どんでん返し」映画元祖? タイミングが合い観ることができました(ウレシイナ) シブいP・ニューマン 若きR・レッドフォード(ほんとブラピ激似) 軽快なテンポ 小気味良い展開 そして見事な仕込み  うん、まんまと騙された! このオチを知らずに観れたことが大ラッキーでした   この独特の雰囲気は この時代 このキャスト この制作陣 でしか表せないもの  フィルムに刻まれた「この雰囲気」を味わうべきデスネ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-01 08:40:39)(良:1票)
279.  最後の猿の惑星 《ネタバレ》 
最終作となる本作 いろいろ言いたいとこあるけど、ある意味「猿の惑星補正」がかかっていて、あまり気にならなくなってきてしまった…何か感覚がマヒしてしまったか!?(苦笑)  そんな多少の難点よりもこの5部作を観終えたある種達成感がありますね(頑張った、俺(笑))  SF映画の大傑作の1作目から派生した本シリーズ いろいろな思惑が絡んだのでしょうがよくここまで(なんとか)まとめたものだと感心  我々人類の未来 50年後・100年後・500年後・1000年後  果たしてどの「道」を選ぶのか 大変感慨深い内容でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2012-01-09 11:26:37)(良:2票)
280.  セブン 《ネタバレ》 
なんとも後味の悪い絶望的なエンディング  しかし、雨や砂漠の対比 キャスティングの素晴らしさ(M・フリーマン流石ですね) ストーリーを引っ張っていく力強さ  グロいところがありつつ いいとこは見せないテクニック(そう、アノ箱の中とかね) 映像や構成的に大変優れてる  よく出来た映画だとオモイマス
[DVD(字幕)] 8点(2011-12-17 09:03:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS