Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。19ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  バットマン・フォーエヴァー
どれも見てるはずなのだが、どうしても好きになれないシリーズ。 ・・と言うより、お話が記憶に残らない。 キャスト陣は豪華だが、だからどうしたと言わざるをえないストーリー。 ただ、ニコールは綺麗だった。ラストの落下シーンのお尻から脚へのラインは最高。 ロビンはビジュアルとかがどうにも好きになれない。 今回のバットマンの中の人は口、顎が気になる。 変身前のメガネかけてるとことか見てられない、ダサい中年に見える。 とりあえず敵キャラがハシャギ過ぎてあらゆる部分が霞んでしまうのはどうかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-28 16:22:38)
362.  アンダーワールド/エボリューション
やっぱり銃はいかんよ、銃は。 不死者ならば、ドつかれたり首折られたり刺されたぐらいで死んではいかん。 始祖ならば肉体を霧にしなさい、使い魔を出しなさい云々。 空飛べて、ちょっと肉体的に強いよ・・ では、普通の吸血鬼であるセリーンとそう変わらない。 そもそもセリーン(他吸血鬼)もおかしいところではあるが。 一族初の混血種であるマイケルもパワーが無限というだけでパッとしない活躍。 満を持して登場の狼男の祖、コイツも待たせた割にはショッパイ。 紫外線弾が効かないって言ってるのにセリーンは二丁拳銃での対戦。 お馬鹿な子なのかな、と少々呆れたり。最後も含めてご都合主義の塊であった。 SEXシーンは蛇足、監督の趣味か?奥さんの肉体が美しい?知るか! 画面のほとんどがボカシなのにその部分が何度も映るのは、もはや嫌がらせ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-25 18:27:02)
363.  DOOM ドゥーム 《ネタバレ》 
ザ・ロック!!なんかゲッソリ?顔周りに絞った感がありました。 敵の正体、その他色々割れる辺りがピークでもあるしダレ始めでもある。 ゲーム視点、面白いけどそれまでのゴチャッとしたストーリー展開があるのと 酔うし馴染めないしで、ニヤリとさせる以上の効果を発揮していない。 ゲームの映画化ってことを印象づけるために冒頭でやるぐらいでもよかったのでは。 姉弟である意味ってあったのかな?怪物になるかもしれないのに、凄い姉だ。 感染するかは賭けだし、何も作中で説明されてないし・・。 無敵化してからのクライマックスで、見た目には派手だが緊迫感は無い。 軍曹に超人に至れなかった→怪物化→失敗、みたいなスメルがするので。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-20 17:52:57)
364.  ニック・オブ・タイム 《ネタバレ》 
まず娘が可愛くない。 そしてモヤモヤ感が残る、あのラスト。 真の黒幕は(以下略)みたいでよろしくない。 というより一人勝ちって風でもない、捜査の手は及ぶだろうし。 どうにもハチャメチャな感じである。 デップが若い、青年!!今では見れない味があります。 やっぱり私はウォーケンが好きだ・・不気味さ先行でイマイチな感はあるが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-13 18:33:45)
365.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
所々に滲み出る凄いB級映画臭。 アクションもセロンの美しさで誤魔化した感じ。 ストーリー以前に、SF設定に馴染めなかった。 色々と説明が無い。 冒頭の前置き・・あの1~2分が全編に勝る情報量の気がする。 随所に見え隠れする日本を意識した作り。 桜舞う中での戦闘は良い素材ですが単なる撃ち合いで面白み無し。 「一度きりの人生。死ぬからそれが映える。だから意味がある」的な流れ。 深い(と錯覚させる)テーマにセロンのプロモ映像添付しました、みたいな。 セロンってあまりスタイル良くない?顔も所々ボテッとしてたような。 顔は元々好みではないが、気になる部分が多かった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-10 17:54:14)
366.  ロミオ・マスト・ダイ 《ネタバレ》 
レントゲン演出?仕置き人のような。 あれが冒頭とラストにしか出ないってのもどうかと思う、要らない要素。 黒人女性とのカップリング・・・アンバランス。 アリーヤ自身は綺麗なんですけどね、どうしても無理がある。 撮り方が悪いのか、食い合わせが悪いのかリーが短足チビに見えてしょうがない。 彼は実際、身長低いですけどあそこまで童顔と共に際立っちゃうと気になります。 黒人ばっかりでなんとも言えない感じだった、親父さんが良い人だったぐらい。 弟を殺された兄、とは言うもののイマイチ存在感が薄い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-28 16:19:09)
367.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
元凶とはいえ、ヒロイン(なのか?)が食われるのは面白い。 CGのサメの動きが実に嘘臭く、それをラストに水中で捌く主人公に驚愕。 コックが所々で死亡フラグをビンビンに立たせるも、生き残るのが面白い。 B級映画よろしく、お色気シーンはあるのでツボは押さえていると言える。 パニック映画には欠かせない、自殺行為ともいえるお馬鹿な行動も多々見られるしね。 まとめると微妙。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-27 01:16:01)(良:1票)
368.  ウルフ 《ネタバレ》 
一途な愛・・を演出したかったのか、どうにも中途半端だ。 情熱とか愛を狼ネタと絡めるのはいいけど、一つのお話として昇華されてない。 妻を殺したのは狼に変貌した自分?ラストにサスペンスを持ってこられても困る。 それもスペイダーが真犯人、ラストの狼男同士の戦いはなんとかならなかったのか。 狼に変身しても、素のニコルソンと変わらないギラギラした雰囲気だけが取り得。 間延びした感が強く、結末は少し変えてもよかったのでは?と思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-22 09:18:30)
369.  ザスーラ 《ネタバレ》 
かなり大味。 一つ一つの駒のイベントが面白くない。 宇宙に出るからにはもう少し別の何かが欲しかった。 いや、むしろ宇宙に出なくてもよかった?制限あるし。 宇宙飛行士の正体は平行宇宙だとかその手の話だとして 「だから何?」感がつきまとう、姉もそれに取ってつけたような位置づけ。 兄弟の友情を演出するにも所々が弱く、 鑑賞後にはまだジュマンジの方がマシだったなという思いが残る。 古臭くて子供向けという印象は拭えないがまだエンターテイメントしてた。 離婚してる両親も絡めて大騒動してくれればなぁ・・・ 父親がティムロビンスでこれまた勿体ない。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-19 01:19:28)
370.  イントゥ ザ ブルー 《ネタバレ》 
海が綺麗、それだけが救い。 ジェシカアルバ、いい体してます・・がちと下半身がヘビーに感じたりして。 泳ぐシーンはそれはもう全編に溢れているが美しいのは前半ぐらい。 泳ぐところばかりで胃がもたれる。 出てくる皆、顔も正直好みではない・・とそれは置いといて、肝心のお話も微妙。 島が舞台ってことでこれまたこじんまりとしたスケールに。 ドラマが無い、締めも安直でどうにも拭えないイライラ感だけが残った。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-18 11:18:54)
371.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 
ビックリ箱ホラーです。 わっと驚かされる部分もありますが、ふと我に帰ると 悪魔でも、家が怖いでもなんでもなく普通の幽霊物じゃないか・・・と。 今では普通のCG効果、演出、そして付加される「実話が基である」という謳い文句。 展開は割と速く、色々な要素を詰め込み過ぎに感じられる。 家の事はある意味放置だし、家族も出てったとしか書かれずスッキリしない。 末の娘だけがジョディを見ることができてたのも謎だが そのジョディだけ、惨殺された家族の中で一人ハッキリと出現していたのも謎。 家、いやケッチャムの魂に縛られているのか?ラストシーンを見るとそんな感じだが。 夫婦でのベッドシーンがあり、それでテコ入れは済んでると思ったが 中途にセクシーなベビーシッターが現れ、そりゃ罰も当たるわと思った。 妙に浮いてる、普通の人にはできなかったのか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-12 16:45:17)(良:1票)
372.  肉の蝋人形 (1953)
鬼気迫る感じがほとんど無かった。 新しいリメイクのほう見ちゃったせいもあって色々な意味で物足りず。 もう少し、蝋人形作りに精を出して欲しかった。 あまりホラーらしさを作品に感じられなかったのが一つ。 作中での殺人犯を蝋人形にするといった演出も取ってつけたようでイマイチ。 邦題に名前負けしたような感触を覚える。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-09 22:59:56)
373.  プロフェシー 《ネタバレ》 
結局のところモスマン(蛾男)という人知を超えた存在で締めたが ギアが何かを握ってそうで別になんでもなかったというのがしっくり来ず。 奥さんを亡くしたことが強く生きてくると思ったのだが。 死者を追わず、R・リニーを選択することで彼女(37番目の死者の予定)を救った。 でRギアはなんなのよ、という思いが沸々と湧いてくる。 奥さんを失くし、異常と言える体験を通じ見知らぬ地で事件を追う。 何故、そこまで・・・オチてるようでスッキリしない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-20 21:00:14)
374.  ブレイド3 《ネタバレ》 
2で無理に生き返らせたウィスラーに対する扱いは酷い。 長く相棒として共に戦ってきた彼への愛が感じられなかった。 ハンニバルキングという大層な名前を冠する新キャラも微妙。 出戻りらしいが吸血鬼の大男相手に関節技決めるなんてアリエナイ。 ウィスラーの娘も妙に強く、音楽聴きながらの戦いぶりに萎え。 吸血犬や変身した始祖吸血鬼がプレデター的なビジュアルにガッカリ。 日の光を浴びても平気、という点を採用するなら霧化や蝙蝠化などもして欲しい。 どうしても始祖らしからぬ弱さが終始気になった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-11 02:19:31)
375.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
短い分サラリと見終えてしまうが、鑑賞後の退屈だった感は凄まじい。 意味の無いシーンや説明が多い気がする。 それならまだラストバトルを盛り上げるなどして欲しかった。 自分らで事故を起こし、それを広げ自分らでまたそれを処理するといった虚しさ。 能力の見せ場担当が燃える男だけってのも地味。 キャラやストーリー、アクション全てが面白みに欠ける。 ジェシカアルバが下着姿になるなど頑張ってるが、見慣れてるのでプロモ的にも×。 個人的にタイプじゃないし・・・どうにも空振りみたいです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-05 09:48:30)
376.  ルール 封印された都市伝説<OV>
こういうB級オカルト物にはお色気分が豊富じゃないとね。 だもんで、ガッカリ。全然無いでやんの・・・。 ストーリーはありがちで、当たりをつけた犯人がまさにそのままでまたガッカリ。 それと変な邦題、普通にブラッディーメアリーでよかったのでは?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-20 00:35:09)
377.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
レイチェル(ナオミ・ワッツ)が井戸を上るシーン。 上り始めの腰つきとお尻のラインと言ったらもう(略。 脱線しましたスミマセン、でもあれが本作品のベストショットだと思います。 内容ですがもはや原形を留めてません、シンプルなホラー映画。 サマラ(貞子)が井戸を駆け上がるシーンなんて、あれじゃクリーチャーだよ。 水が大きく絡むという設定、「仄暗い水の底から」を思い出しますね。 母性愛も入ってますし、「またか」といった感じでした。 鹿のシーンやトイレの便器が次々に壊れて使用不可といったシーンはギャグ全開。 1に続いて、作品に出てきた男性キャストは無駄死にもいいところです。 ここまで崩すならマックスをくっつけてハッピーエンドでも良い流れ。 シングルマザーの勝利にこだわる必要性があったのか甚だ疑問。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-08 10:03:31)
378.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 《ネタバレ》 
1作目しか見てませんけど、えらい変わってました。 大体把握できたとはいえ中身が軽くなってしまってるのでいまひとつ楽しめず。 ホラー分は一切無く、単純にバイオレンス一極といった感じ。 そんな馴染めない中、家族愛(?)をコメディーに織り交ぜてやらかすので 困惑と落胆と他色々な感情が入り混じった面持ちに・・・。 一言で表すと、微妙だった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-05 12:49:46)
379.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
ヴィン・ディーゼルを死亡で退場させるなんて・・・。 そこで、既に内容に対する不安が垣間見えます。 前作も大概でしたがゴニョゴニョ。 ボスにウィレムデフォーを据えたのは良い・・・がスマートじゃない。 存在感だけ・・・だったような気がします。 ドタバタするのは前作と同一とはいえ、何とも言えない作品に。 派手さも抑えられてる気がした、映像的にも地味になってます。 トリプルXは使い捨てなのね!
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-02 23:23:09)
380.  フォーガットン 《ネタバレ》 
何故ジュリアンだけが他の親達と違ったのか、説明が無い。 根拠の無い自信も同じ。 得体の知れない何か、といったら宇宙人。 字幕では、ですが明確にその単語は出て無かったように思えます。 「彼ら」と政府が密接な関係にあるといったらそうに違いない、みたいな展開。 笑いどころです、とはいえ彼の国では割とマジで定着してるネタですからねぇ。 やっていた事といったらドタバタとした逃走劇。 ミステリーともサスペンスともつかず、SF要素も薄い。 邪魔な人間は空へ飛ばす、派手過ぎない?穏便に事を運べないのかな。 なかなかどうして高い技術を有しておきながらスマートじゃありません。 いや人間を空高く吹っ飛ばすのは単純に凄いですけど、一歩間違えばギャグですし。 実験内容の必要性が不明瞭で、愛という絆を量るには少々苦しい。 その強引さが上映時間の短さに反映されている。 この内容で長くても困るけど。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-12 23:07:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS