Menu
 > レビュワー
 > 茶畑 さんの口コミ一覧。2ページ目
茶畑さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ナイト・オン・ザ・プラネット
オシャレでセンスがいい作品。着眼点が素晴らしい。すべての話が面白いが特にパリが好き。あんな人の話を聞いたら自分が小さくみえた。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-08 23:38:43)
22.  エイリアン2/完全版
オリジナル版は遙か昔に見たので、内容もほとんど忘れていてた。観る前は評価高いけど大したことないだろうと思っていたが、思いっきり裏切られた。2時間30分という長さを感じさせず最後まで緊張感味わえた。ただALIENSといってもやはりちょっとおおすぎじゃないかと感じた。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-01 23:03:09)
23.  スクール・オブ・ロック
ロック最高!音楽って素晴らしい。終始リズムをとりながら観ていた。こんな本音で付き合える教師がいたら面白いだろうな。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-16 23:38:18)
24.  ニューオーリンズ・トライアル
先が読めるが、それでも最後までハラハラさせられる緊張感とテンポがとても良い。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-10 23:42:31)
25.  イノセント・ボイス 12歳の戦場
登場する全ての人の演技が素晴らしい。特にチャバやクリスティーナといった子供たちの演技はとても自然でその笑顔と描かれている内戦の悲惨とのギャップがとても胸を締めつけます。また、母親の子を愛する気持ちと内戦での精神的な疲労が混じった様子などがとても伝わってきます。大人だけでなく、同じくらいの年頃の子供たちにも観てもらいたい作品。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-04 23:01:42)
26.  フォーチュン・クッキー
他人と心が入れ替わってしまうという良くある話だが、それだけでは終わっていない。 ジェイミー・リー・カーティスの好演が素晴らしい。全然期待していなかったけど、途中からグイグイ引き込まれていきました。ギターソロとか最高だった。最後はちょっとジーンとくる場面もあり、笑って泣ける良い作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-17 23:28:23)
27.  ペーパー・ムーン
テイタム・オニールが素晴らしいの一言です。シンプルなだけに何年経っても楽しめるとても心温まる作品。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-25 23:42:34)
28.  アンタッチャブル
オープニングの音楽からしびれます。そして、なによりもデ・ニーロの存在が際立ってます。流石、役作りのために頭髪を抜いたというだけあります。ひとつ残念だったのは、敵を突き落とすシーン。ちょっとだけさめた。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-15 21:49:27)
29.  レッド・ドラゴン(2002)
前作より、レクター博士が抑えめに扱われいて、羊たちの沈黙に近い雰囲気に感じます。前作のようなグロさはほとんどなくなってますが、緊張感は冒頭から終盤まで途切れることがなくつづきます。また、最後の羊たちの沈黙へのつなぎ方もいいです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-09 22:56:24)
30.  ゴッドファーザー
いまさら語る必要もないと思います。登場人物が多いので整理しながら観ないと何が何だかわからなくなってくるかもしれません。それだけ気をつければ3時間があっという間に過ぎていきます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-08 15:04:28)
31.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
優しい面と凶悪な面との二つの顔が混在するブッチ。その優しさに自分の父親像を重ね心を開いていくフィリップ。フィリップがブッチの手を握り、それを振り払うブッチ。そんなやり取りを何度かしているシーンが心温まる。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-08 14:27:57)
32.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
最初観たときは、あまり好きになれなかった。別にグロからというのではなく、クラリス役がジョディーフォスターからジュリアン・ムーアに変わったことが、観る前から嫌だなという先入観があったからかもしれない。でも、あらためて見直しててみると、悪くない。というか、ジュリアン・ムーアなかなかいいじゃんって感じ。レクター博士も良く描かれていたと思う。あれだけ猟奇殺人をする彼が、クラリスの手を切らずに自分の手を切る。この辺は、レクターらしくもある。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-05 21:22:08)
33.  海辺の家
父親のぬくもりを知らずに育った私にとっては、とても憧れる父子の愛情だった。最後の予想してない終わり方にも感動した。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-04 23:10:58)
34.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
シリーズ最後の作品として、とても良くできてる。ただ、最後に機関車をタイムマシーンしたところはちょっと無理を感じた。そんな簡単に作れちゃったら、今までの苦労はなんだったのか。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-02 21:46:20)
35.  ファインディング・ニモ
なかなか良くできた作品だと思う。特に、サメやアンコウなど、魚の特徴、性質などがちゃんと描かれていたのは感心した。映像も綺麗で楽しめる。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-28 23:10:45)
36.  ライアー ライアー
アメリカのコメディで笑うことってあまりないのですが、これだけは爆笑しました。何度観ても面白い。ジム・キャリーの演技もすばらしかった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-16 23:02:28)
37.  シャイニング(1980)
世の中で一番怖いものは、人間だと思ってる自分にとってこれはもの凄く怖かった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-16 22:59:33)
38.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
マクマーフィは逃げようと思えば逃げられたけど逃げなかった。仲間が傷つき倒れたたからだ。おかげで拘束されロボトミー手術を受けさせられることとなる。マクマーフィはそれをわかっていれば逃げただろうか?いや、きっと逃げなかっただろう。当時は、うつ病患者などに効果的とされロボトミー手術が盛んに行われていたらしい。手術後の患者は性格が穏やかになったというよりも性格が無くなり、思考に障害が出たりして廃人になったりしたそうだ。彼は管理する側からみれば、とても扱いづらい存在かもしれないが、仲間からみればとても仲間思いのいいやつだろう。やりきれない思いでいっぱいだ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-11 23:25:34)
39.  アマデウス
クラッシックやオペラにあまり馴染みがありませんが、とても楽しめました。 愛情と憎悪は表裏一体。サリエリを通してよくわかります。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-10 23:30:04)
40.  ダイ・ハード
20年たった今でも、面白いと思える。アクション映画はあまり好きな方ではないが、これは最後まで飽きずに楽しませてくれた。 ブルース・ウィルスもいいが、アラン・リックマンの存在感がたまらない。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-09 23:26:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS