Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。2ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スプラッシュ 《ネタバレ》 
青年と美しい人魚のラブストーリー  基本ファンタジーなんだけど笑いポイントとのバランスがよくて… グイグイ観ちゃうね(笑) それは、やはり この素晴らしいキャスティングに尽きる T・ハンクス D・ハンナ このメイン2人はもちろん素晴らしいが 脇を固める兄貴(J・キャンディ)や科学者が最高!!   どうなるんだ?と思わせながらの 最高にハッピーでさわやかなエンディングに何故か目頭が熱くなりました  愛とは何なのか  幸せとは何なのか  マディソンが言う「戻ったら帰れない」理由を考えながら  美しい海の中を泳ぐ二人を観ていました  きっと撮影も大変だったでしょう  いやーいい映画観ました とても幸せな気持ちでいっぱいデス
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-31 08:02:07)
22.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
リメイク版(ジャック・レモン版)を先に観てたので、初見時の衝撃は無かったが  それでもやっぱりスゴイ  このオリジナル版はモノクロ  ほぼ一室での展開がよりシンプルになり  カット割りやカメラの動きも力強い(ちと強引な気もするが)  リメイク版と甲乙付けがたいが、やはりオリジナルに敬意を表して10点  この先見性は後にリメイクされてることで証明されてますね  古典だけどやっぱり名作  ぜひご覧になって下さい。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-09 08:22:32)
23.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウかっこいい~~~~!  いやーたまらん!!    ちょっとこんなにいいのに、あまり知られてないのではでは?  知らないなんてもったいないっっ  ラッセル・クロウ出演作No1決定(現時点でだけどw)  正直西部劇は苦手なんだけど  久々いい映画みたよ  まさに当たりでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-02-09 08:15:16)
24.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
実はやっと観れた本作品 満を持して(?w)見た甲斐あって もう最高! 期待度が高かったにも関わらず それ以上の満足度 ある意味鉄板な内容で、かつある程度(というかかなり)読めてしまうのにも関わらずもうドキドキで(笑) いや わかってるんすよ かなり無理ある展開だってことは  でもそれを差し引いてももぉ最高!! たまんないっすねこういう展開 アナ(ジュリア)が行く先々で 人が「固まる」シーンはもうぉ爆笑  いやホント現代版ローマの休日 いやまぁいろいろあるかもしれませんが こんな映画大好き!  ラブコメ好きにはぜひオススメしたい  イヤーホント最高デス
[DVD(字幕)] 10点(2011-11-09 12:17:42)(良:2票)
25.  ターミネーター 《ネタバレ》 
イヤホントもぉ何回もTVで観てるし、どうなるか分かりきってるんだけど超面白い!  改めて超マジメに鑑賞致しましたが、、、シュワちゃん若い!体ムキムキ!! あとリンダ・ハミルトンも若い(当然だけど) 髪型やファッションや街の雰囲気が80年代初頭しててグッド  特撮(CGじゃない)もチープだけど頑張ってる感があってこれまたグッド やたらリアルになりゃーいいってもんじゃないんだって  素晴らしい脚本・ドンピシャなキャスティング・効果的な音楽 そしてやっぱり制作者の熱意   万人に薦められ…いきなりなベッドシーンはちょっとビックリした(苦笑) …というわけではないですが とぉってもいい映画だとオモイマス
[DVD(字幕)] 10点(2011-06-15 17:17:18)
26.  チャップリンの独裁者 《ネタバレ》 
すごい この時代にこういう内容のものを世に出したというのがホントすごい 観終わったあと私なりに調べてみましたが ここまで皮肉られたヒトラーも観ているそうですね… 当時の世相・状況は今我々が想像もできない状況であるはずで  チャップリンの先見性 そしてチャレンジ精神に感服 公開されなかったら破産する程の状況だったというのもスゴイ(fromウィキ)  最後の演説 喜劇人としての気概 一人間としての気持ち 初トーキーだからこその 肉声 でのメッセージ(本人の声初めて聴きました) いやーマジでスゴイ ワタシのような凡人にはこんな言葉でしか表現できません 一度は観た方がいい いやある意味観なきゃいけない そんな感想でゴザイマス
[DVD(字幕)] 10点(2011-04-13 09:01:32)
27.  ハンター(1980) 《ネタバレ》 
映画として考えればかなり雑で粗い造り 展開が唐突でつながりが悪い 何故だか分かんないけど家でいっつもポーカー(?)をしてる人たちは何? 最後のサイコ野郎もいまひとつ  だがしかし スティーブ・マックイーンの最後の雄姿を と考えれば…  すでにかなり体力的にキツかったはず 走る姿もかなりつらそう そんな自分の死期をわかっていたということを思えば…  もし俺だったら絶対カメラの前で演技とかできんな そこには映画製作の責任感だったのか  スターとしての最後の姿になるであろう自分の姿を映画という形に残したのか 制作に関わった全てのスタッフも多少ならずともそんな想いはあったのではなかろうかと  そんな全ての想いがラストの新しい生命の誕生に象徴される  5点と思ったけど偉大なるハリウッドスター スティーブ・マックイーンに敬意を表して+5点の10点満点デス
[DVD(字幕)] 10点(2011-03-09 18:11:13)(良:1票)
28.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
参った…マジで面白い ここでの高評価に気にはなっていた作品で久々「指名買い」した甲斐がありました フィルは一体何日この「2月2日」を過ごしたのでしょう 日々繰り返される日常をフィルがどうとらえ行動していくか その変化が大変興味深く面白い ホームレスのおじいちゃんを助けられなかったことに、変えられない運命を考えたフィルはその「一日」に人助けをしピアノを習い氷芸術を会得し と、人としての生き方を見出していきます 確かにかなりムチャクチャな設定をGroundhogDayが行われる小さな町に展開したことで他愛もない日常の大事さがよくよく表されており、つくづくよく考えられた映画だなと感心しました しかしどうやって撮影したんだろ?大変だったでしょうね そんな作り手の苦労も報われる素晴らしい映画です ビル・マーレーとアンディ・マクドウェルのキャスティングもドンピシャ マジいいよこれ ホントおすすめデス
[ビデオ(字幕)] 10点(2010-12-27 13:30:23)(良:1票)
29.  ローマの休日 《ネタバレ》 
もういうまでもなく超有名作品で 観たいと思いつつ、ミーハー映画じゃねぇか的思いもありーので、、なかなか観れませんでしたが、ご縁に恵まれDVD購入し鑑賞   オードリー・ヘップバーンのまさに「妖精」のような可愛さは筆舌に尽くしがたい しかしそれにもまして王女として威厳も身にまとう気品の高さは…きっとこれを超えるモノはある意味ないかもしれません 美しく清らかなラストシーン  もっと早くこの映画に出会いたかった イヤマジでほんとに素晴らしい この喜びを共有できることに感謝致します 文句ナシ!10点満点!!
[DVD(字幕)] 10点(2010-10-27 21:21:11)(良:1票)
30.  愛情物語(1956) 《ネタバレ》 
いや~~参った ほんと素晴らしい 全く予備知識なし状態で鑑賞致しましたがこんなに素晴らしいとは… 1956年って日本でいえば昭和31年!そんな昔にこんな映画がつくれてしまうアメリカはスゴイわ ちょっとエディ・デューチン役のタイロン・パワーが老けていて大学生には見えないなぁとか最初は思ってましたが…いや~そんなことは吹っ飛んでしまうほど素晴らしい(素晴らしいって書きすぎだなw) 結構直球な邦題だけどまさに「愛情」の物語 涙なくしては語れません 力強くそして印象的なラストシーンは必見でアリマス!
[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-10-20 10:37:54)(良:2票)
31.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
素晴らしい! メチャメチャ良かった ホントいい映画って時間がたつのがあっという間  たまたまレンタルビデオの巻頭作品紹介で知った本作品 本サイトの評価を参考にして、めったにしない「1点指名買い」をした甲斐がありました 久々の個人的当たり映画! 涙あふれる感動名作デス!!
[DVD(字幕)] 10点(2010-10-06 19:35:32)
32.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 
いやーーいい!!バイクが好きな人ならなおのこと バイクっていわばダメな乗り物で、、でもどこか人間くさく、それでいて理解する乗り手がのれば素晴らしい「何か」を発揮する   実話ということですが、よくあんなスピードがでたものだ…どんないじり方をしたのかかなり気になるなぁ  でもまぁしかしホント見事な程出てくる人がイイ人ばっかり ヒねた見方…変に映画を観たせいか・素直に観れない汚れた心か(苦笑)…いつはめられるか、いつひどい目にあうかドキドキしてしまいました  が、いいじゃないですか!世の中捨てたもんじゃない とワタシは信じたい  心に響く宝石のような言葉の数々とまっすぐに生きる姿勢 そして何かを成し遂げようとする気概   今回DVD&パンフ(!w)まで買ったけどホントよかった ロジャー・ドナルソン監督が長い間温めいろいろな困難を乗り越え、そしてアンソニー・ホプキンスという名優を得て出来上がった本作品  出来ればいろんな方に観て頂きたいですね☆ こんな素晴らしい映画に出会えたことを感謝シマス
[DVD(字幕)] 10点(2010-08-12 09:53:23)
33.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 
ラブコメといえばメグ・ライアン(笑)的なものを大きくくつがえす程の衝撃!(おおげさだって)ゴールディ・ホーンという素晴らしいアクターを知った喜びでいっぱいです。日本では何故か知名度の低いこのかた、かくいうワタシも知りませんでした。もっといろんな方にこの映画(もちろん他の出演作も)を知って頂きたいですね。内容は…うん、最高!!めちゃめちゃいい!!!細かいところは観てのお楽しみということで(笑
[ビデオ(字幕)] 10点(2010-01-31 14:52:15)(良:1票)
34.  ベスト・キッド(1984) 《ネタバレ》 
いや~~~参った~ 先日他の映画で「鶴」の型を見たので、ちょっと久しぶりに観てみっかーー的に軽い気持ちで鑑賞したのですが。。。。…やばい、メチャメチャ良かった… 以前テレビで観た時は「こんなのあり得ねーー」ぐらいで失笑だったのに、、、ミヤギさんが亡き奥さんの写真を見ながら、酔っ払って(よーくみると軍服を着ている)ダニエルの前で悪態をさらす…このシーンを観ながらなぜか涙が止まりませんでした ダニエルは師匠の「悲しい過去」に触れ人間的に成長していく  コブラ会(苦笑)と戦う前から、正直勝負は決まっていたと思います。ダニエルに見えているものが違う 何のための「カラテ」なのか? ミヤギさんの言う「生きる意味」が深く胸に突き刺さります。やっばいなぁぁこんなに褒めていいんだろうか(笑) あまりに良すぎたので続編を(実は既に買っています)観るのがものすごく怖いーーデス
[ビデオ(字幕)] 10点(2009-10-01 22:40:12)
35.  ロッキー 《ネタバレ》 
なんども観てます。今回改めて拝見致しましたがやはり素晴らしい! 低予算で造られたという暗く控えめな映像・ハングリー精神むんむんの初々しいスタローン・少ない登場人物ながらよく練られた演出と脚本 &70年代のこの独特の雰囲気好きなんですよねー。 やっぱり感動してしまうある意味「お約束」映画であるとオモイマス※追記2014.1.19 なんと劇場で鑑賞できる機会があり鑑賞。やばい…鳥肌ものだわ、、とっても効果的な音楽はいいね~本当にエキサイティングでかつ感動しました。ラスト、、、分かっちゃいるのに泣いちゃうんだよね
[CS・衛星(字幕)] 10点(2009-08-30 21:27:16)
36.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
素晴らしい!! こんな「スゴイ」映画を創れる才能に尊敬の意を表します。言うまでもなく今まで何度も観てきましたが、今回改めてDVDを購入し(アルティメットエディションです)じっくり鑑賞致しました。ホント、皆様が仰せの通り、ある意味奇跡的な完成度ですべてが完璧であると言っていい内容であります。愛する人を助ける為孤立無援で戦う姿に感動しました…周りを固める素晴らしいキャスティング・綿密に計算され、かつそれを感じさせない演出等々どこをとっても素晴らしい(褒めすぎですか(笑)) 確かに好みの差はあると思いますが、ぜひぜひ観て頂きたい映画でアリマス!
[DVD(字幕)] 10点(2009-08-15 21:51:25)
37.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
公開当時、友達と映画館に観に行ってメチャクチャ面白くて大興奮状態で帰った映画です。今思えばこれが本当の「面白い」映画に出会った時だったかもしれませんね~~ ちなみにその時行った友達が…映画のあまりの面白さにとらわれて…誰だったか思い出せません(苦笑) マイケル・J・フォックスはじめ配役・ストーリー・音楽etc全てにおいて最高な映画デス!!
[映画館(字幕)] 10点(2009-07-11 23:36:16)
38.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
ハイ、これは最高です。正直、またかよ~的に思ってましたが見事KOされました。ロッキーシリーズ全て観ましたが、最後をしめくくるべく出てきた素晴らしい作品です。ファンの心理をくすぐる、というんですか、ロッキーの生き方と自分を重ねてしまう…とでもいうんですかね、脚本・制作面でもある意味よ~く計算されている作品です。途中のライセンス発行審査の場面とか、もういかにもロッキーらしい(笑) ちょっと難を言うとロッキー1から5までを観ないと面白くないかな??  ということなので(どういうことだ)頑張って1から5を観て、この作品を観てください。感動まちがいなしです。元気になれます!テンション上がってきます!!
[DVD(字幕)] 10点(2009-01-24 10:45:24)
39.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
きっと世間一般的な意見であればPart1が一番いいのでしょうが(実際Part1は最高です)ワタシ的にはこのPart3好きなんです。なんていうんですか、こう、ロマンティックで、ファンタスティックっていうんですかねぇ…。クララとドクの出会い…最高じゃないですか…。前2作の設定もうま~く含みつつ進んでいくストーリー、完璧です。こんなに3部作で素晴らしい出来なものは他にないと思います。こんなエキサイティングでファンタスティック(また使っちゃった)な作品に出会えたことに感謝!!
[ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-15 21:34:08)(良:1票)
40.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
まさに映画でしかありえないかなり無理がある展開のこの作品。でもこの作品大好きなんです(DVDも買いました)。もう何回観たかな?でも何回観ても飽きないんですよ~これは。まさにマイケルJフォックスにしかできない(であろう)この作品、わたしにとっては夢とロマンの映画なんです。
[DVD(字幕)] 10点(2009-01-12 23:42:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS