Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。28ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  幸せの1ページ
ネット環境の整った無人島で大自然と野生生物に囲まれながら衣食住の保証された文化的生活を送る親子に死なない程度のアクシデントが訪れる物語。 あと、役立たずの珍客も訪れる。 基本的にコメディなんだろうけど、イマイチ笑えなかった。 飛ばされるトカゲとかは嫌いじゃないけどね。 邦題も作品の内容を表してると思えないし、微妙な印象の拭えない作品でした。
[DVD(吹替)] 4点(2009-03-09 11:16:27)
542.  マリア
旦那さんがいい人すぎて泣けてくる。 もし僕の奥さんがどこかで孕んできて意味不明な言い訳をしたら、僕はどうしたらいいんでしょう??? 神様を信じてる人の精神構造はよく出来ていて感心するしかないですね。 映像的にもよく出来ていて感心するし、物語としてもよく出来ていて感心する。 とりあえず続きがどうなるのか興味があるので、続編を見てみたいですね。
[DVD(邦画)] 7点(2009-02-24 03:46:22)
543.  ウォーリー
前半は台詞を必要最小限に抑えた斬新な演出でいつものピクサーらしくない雰囲気を感じたけど、後半はやっぱりいつものピクサーらしくドタバタ展開に。 僕としては、前半のシュールさが好きだったけど、物語の盛り上がりみたいなことを考えるとこの構成も仕方ないのかな。 それなりに感動もしたし、ユニークな演出にクスっと笑えたりもする。 意外にいい作品に仕上がっていたと思います。 ところで、この作品を字幕で見るというのは野暮だと思うんですけど、意外と字幕で見てる人が多いので驚きました。 ロボ語とでも言うか、何か喋ってそうだけどはっきりとは聞き取れない感じがとても良くて、段々耳が慣れてきて、喋ってる言葉を自然と理解できるようになる感じに素敵な印象を受けました。
[DVD(吹替)] 7点(2009-02-04 17:42:47)
544.  3人のゴースト
ビル・マーレーの改心物シリーズとかあるのか知らないですけど、恋はデジャヴを先に見ちゃったので、こっちはイマイチ斬新さを感じなかった。 物語としてのクオリティも物足りない印象で、もうちょっと上手く作れば感動的だったかも知れない。 あとヒロインもイマイチ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-06 18:06:58)
545.  ブラックサイト
正直、ネットはどうでもよくなってしまって、最終的には単なる犯罪捜査物になってしまってる。 犯人も中途半端に登場してしまって、推理の面白味もなかった。 1時間の海外ドラマでももう少し盛り上がると思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-12-31 23:31:33)
546.  ペネロピ
僕はこういう物語には弱いんですよね。 なんだかずっと泣いてたような気がします。 最初はちょっと悲しかったりもしたけど、後半は嬉し涙が多かったような気がします。 ペネロピが初めて外に出た瞬間はとても感動的でした。 普段は当たり前のように感じていた外の世界も、ペネロピの視線で見ればこんなにも素晴らしく輝いているものなんですね。 因みに僕は呪われてた頃のペネロピの方がチャーミングで素敵だったような気がします。
[DVD(吹替)] 8点(2008-12-25 18:58:22)
547.  恋はデジャ・ブ
同じ日を何度も繰り返すことになってしまった主人公だけど、とにかくいろんなことをする。 良いことも悪いことも。 その中で特に繰り返しやったことが自殺というのが皮肉ですね。 普通は1回やったら終わりのはずなのに。 まあ、死ねなかったんだから、自殺未遂を繰り返したということなのかな。 ホームレスのおじいさんに関しては意外にあっさり諦めてしまったので、ちょっとがっかり。 でも、まあ、全体としては有意義な1日だったと思います。 自分なら何をするかなぁなんて考えさせられる作品でした。
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-10 23:48:48)
548.  スパイダーウィックの謎
どこかのテーマパークのアトラクションにでもすれば面白いんじゃないかなという感じのファンタジー映画。 話が単調で気軽に見られるのは良かったかも知れない。 これで3部作とかだと嫌になってたと思う。 ラストはハッピーエンドのような雰囲気だけど、あっちの世界に行っちゃいけないような気もした。
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-08 20:13:47)(良:1票)
549.  あなたが寝てる間に・・・
真冬の物語なのに、こんなにも温かいのは何故でしょう? ヒロインの孤独さと温かい家族の対比が切なくもあり、嬉しくもあり、なんだか涙が溢れてしまいました。 コメディというほど大笑いする感じじゃないですけど、クスクスって笑えるような幸せな作品でした。 誰からも愛されるルーシーが今までひとりぼっちだったことが不思議でなりません。 僕も大好きになりました。
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-07 19:26:18)(良:1票)
550.  ふたりの男とひとりの女
小ネタがいちいち下品なんだけど、とにかく面白かった。 話としては陳腐ではあるけど、二重人格の滑稽な葛藤は良かったと思う。 芸達者というか、ジム・キャリーの演技力に感心。 愛らしいレネーにも惚れた。
[DVD(吹替)] 7点(2008-11-06 17:19:20)
551.  バンディダス
コメディタッチの西部劇というだけなら目新しさはないのかも知れないけど、女2人が主人公というのが良かったと思う。 中盤以降はラブロマンスの展開なのかなと思ったけど、最後までコメディを貫いた着地点は好感が持てる。 とは言うものの、物語としてはベタなもので、感動とかそういうのはなかった。 気楽に見られる娯楽作品という感じでしょうか。
[DVD(吹替)] 6点(2008-09-17 15:27:03)
552.  ターミナル
意外と面白かったんだけど、気になる点もいくつか。 いまいち時間の流れを感じられず、何ヶ月も経過しているという印象が薄い。 正規の手続きを経て入国するというポリシーを貫いているのかと思ってたのにラストはなんだかなし崩し。 ハッピーエンドとは程遠い後味の悪さ。 そんなわけで、感動みたいなものはあんまり無かったように思います。 それでも、まあ、空港関係者との心の交流だとか、アイデアに溢れる空港での生活とか、見所はあったと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-07 23:40:22)
553.  幸せのレシピ
もっとお気楽な話かと思ってたのに序盤のシリアスな展開に戸惑った。 でも、まあ、中盤以降はいい感じのストーリー展開で気に入りました。 特に主演3人が素晴らしくて、ラストのオチも幸せな感じで良かったです。 肝心の料理に関しては、レストランで出されている気取った料理よりも、手作りピザや朝食のパンケーキの方が美味しそうでした。
[DVD(吹替)] 7点(2008-08-09 00:25:38)
554.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
映像的にはよく頑張っているとは思うけど、肝心の物語がつまんない。 キャラの魅力も薄い。 ペットもいまいち活躍しない。 でも、シロクマはよく働く。 余分な登場人物を全部省いて、シロクマの冒険にしたらいいと思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-18 16:01:15)(笑:1票)
555.  ペイ・フォワード/可能の王国
僕は作品の中に隠れている伏線を探すのが好きだ。 そんなところに繋がってくるのかぁって感じの気持ち良さがあるんだけど、この作品の伏線は後味が悪すぎる。 そんなところに繋がないでください。 それなら、いっそのこと交通事故で繋がった方がマシだった。 まあ、でも、良いことも悪いことも巡り巡って繋がってしまうんですね。 悲しいけど、これって映画なのよね。 作品の中でも多くの人がそうであるように誰かに受け渡すというのは本当に難しいことで、だからこそこの少年も挫折してしまうわけだけど、僕はそれが全くの無駄だったとは思わない。 心の中に誰かに受け渡さなくちゃという思いが少しでもあれば、そのチャンスが巡ってきたときに一歩を踏み出す勇気を与えてくれるような気がする。 勿論その勇気がこの作品のような不幸を招くこともあるんだろうけど、それはきっと正しいことだったんだと思う。 僕は今までの人生の中で誰一人として救ってはいないけど、死ぬまでにせめて1人くらいは救って死にたいものだと思いました。
[DVD(吹替)] 8点(2008-05-09 16:38:12)
556.  ヘアスプレー(2007)
音楽もダンスも最高です。 内容的にも小ネタがいちいち笑える。 特にペニーを悪魔の子と罵るペニーのお母さんが滑稽で良かった。 美人だけど性格の悪いアンバーと太っちょさんだけど性格の良いトレイシーの対決と見せ掛けておいて、チャーミングで性格も最高のペニーが最強ということを再認識させられました。 というか、アマンダ・バインズは恋するマンハッタンのホリー役の印象が強かったので、随分と成長したなぁって感慨深かったです。 まあ、それでもやっぱり高校生の役なんですね。
[DVD(吹替)] 8点(2008-05-09 13:25:55)
557.  プロヴァンスの贈りもの
邦題がこれほどマッチした作品は珍しいんじゃないだろうか。 まさにプロヴァンスの贈りものといった感じの作品。 イギリス人とフランス人とアメリカ人の価値観のズレが滑稽な雰囲気を醸し出していて面白かった。 ラストは予想した通りのハッピーエンドだったけど、そこから始まる何気無い日常の風景をもうちょっと見ていたかった。
[DVD(吹替)] 7点(2008-05-08 12:21:54)
558.  レミーのおいしいレストラン
意外に面白かった。 ストーリーとしては在り来たりで新鮮味はなかったけど、素材が良かった。 料理に注がれる想像力が映像を通して感じられて説得力があった。 機会があったら、僕もラタトゥーユを食べてみたいと思う。
[DVD(吹替)] 7点(2008-05-07 15:31:22)
559.  ネバーランド
まさにファンタジーといった感じの作品。 現実と空想の境目が曖昧な演出に好感が持てた。 舞台の開演にワクワクさせられつつ、お母さんの容態も心配でハラハラ。 欲を言えば、もう少し舞台のシーンを多く織り交ぜて欲しかった。 というか、この舞台を是非見てみたいです。 当時の舞台装置のままでね。
[DVD(吹替)] 8点(2008-05-03 13:53:26)(良:1票)
560.  ザ・シンプソンズ MOVIE
映画版だから特別おもしろいかと言うと、そういうわけでもない感じ。 普段のテレビシリーズと似たようなことを時間掛けてやっているだけかも。 寧ろ尺の長さが仇となって、終盤はちょっと飽きてきた。 やっぱりテレビサイズの方がテンポよくて気持ちいいね。 わざわざお金を払って見るほどの作品ではないのかも知れない。
[DVD(吹替)] 5点(2008-05-02 10:39:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS