Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。29ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  プレデター 《ネタバレ》 
野性味あふれるシュワたんが素敵♡ 屈強な男達(アポロもいるw)の筋肉が躍動する男臭さがたまりませんなぁ。そんな筋肉祭り状態(笑)の中、群を抜く筋肉は、シュワたんさすがですね。他の人が華奢に見えちゃう程ムッキムキで筋トレしたくなってきますね。そんな構成の中に、光学迷彩というビジュアル的インパクトと、見えない敵に襲われる焦燥感がいい具合にミックスされ、かなり見ごたえのある作品に仕上がっています。のちにでる続編やVS物もこれがはじまりで、ある意味感慨深い。 松明を燃やし雄たけびをあげ、泥にまみれ、最後は一対一のタイマン勝負! ラスト、救出されたヘリの中での表情はどんな意味があったのでしょうか… そんな意味深なエンディングも良かったとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-27 10:51:31)
562.  Bubble/バブル(2005) 《ネタバレ》 
シンプルな構成ながら見せどころをわきまえてますね、さすがです。なぜマーサは犯行におよんだのか? わびしい独身中年女の淡い恋心だったのか、その想いこそがBubbleだったのか、、短い内容ながらソダーバーグの才能の一片が垣間見れる、とてもよく出来た作品だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-20 09:33:55)
563.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
いきなり序盤からの「緊張感」がハンパないね。そんなピリピリした雰囲気の中心にいるクリストフ・ヴァルツ演じるランダ大佐がお見事。ナチス(ゲシュタポやSS)の恐ろしさを的確に演じていましたね。長ーい台詞や効果的なカメラワークなど、タランティーノらしさの中に漂う戦争の匂い。史実はひとまず置いといて(笑)の明解な娯楽としての展開の割に、しっかりドイツ語・フランス語・英語・若干イタリア語と各国の言語をしっかり喋らせる生真面目さ。ドイツ人が英語を話しちゃう某作品よりよっぽど好感度○。長い作品の割にチャプター構成になってるのもいいよね。強いていえば、ブラピwithバスターズがあんまり絡んでこなかったことがちょっと残念。はっちゃけたブラピを期待してた人には空振り感はあるかも。ということで主役はランダ大佐でしたね(笑)。賞受賞も納得でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-03 10:12:35)(良:1票)
564.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
まず、ジャック・ニコルソンだから成立した、いや、ジャックありきで造られたぐらいの映画という印象。当時はニューシネマが大ハヤリの頃でしょ?反体制や退廃的でバッドエンディング当たり前。そこら辺を考えれば間違いなく興行的にもニューシネマの代表作の一つに間違いないですね。アカデミー受賞も納得の出来。しかし、反体制の象徴のマクマーフィーと、それに対する管理側のラチェッド、、、ルイーズ・フレッチャー演じる婦長ラチェッドは、そんなに厳しくしてない様な…そもそも大半の患者は「自主的」に入院しているという…当時の世評からすれば憎たらしい奴、といったところだろうけど個人的にはそうでもないと思うけどね。逆にマクマーフィーはやりたい放題しすぎだって(苦笑)。まぁ唐突なエンディングも含みで、ニューシネマらしい内容であったかと思います。☆患者役で若きダニー(誰かワカランぐらい若い)やあの「ドク」も出演してますネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-14 08:33:06)
565.  評決 《ネタバレ》 
面白い。ポール・ニューマンがアル中弁護士というのも何故かよく似合ってる。まさにベテランの味か。J・メイソン、J・ウォーレンなど脇を固める役者もシブい。が、ちょっと考えれば・・・コピーの資料が却下された時点で普通に考えれば(裁判長にはちと腹がたつが)あの判決はあり得ない。そもそも、依頼人に確認もせず示談を蹴って、勝手に法廷に進めたことは重大な契約違反に思えますね。それに「敵事務所」から送りこまれたシャーロット・ランプリング演じる女の役割もいまいち意味不明気味。しかし、人間の弱み・利害や名誉やその他モロモロが交差する人間模様を得意とするルメット監督の本領発揮は、いわば目に見えない良心を描く内容であったかと。それはもろくも危うい陪審員制度をも表す深い結果を伴い、我々に何かを訴えたかったのか・・・。なかなか考えさせられる内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-02 22:05:06)
566.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 
なかなか面白い。あんまりドンパチものは好きじゃないけど、よく練られているストーリーですね。そしてキャスティングもナイス!ブルースはしっかり殺し屋に見えるし、相棒のマイケル・クラーク・ダンカンは怖いし(苦笑)。ホテルの部屋にクラーク・ダンカンいたら誰でもビビるよ!!。でも面白いのはマシュー・ベリー扮するオズの歯科医助手のジル。殺し屋で歯科医に潜入、おまけに憧れの人は「チューリップ」ジミー!なんちゅう無茶な設定や(笑)そこらへんの無茶振りを楽しめないとダメかもね。なんのかんの言いながらもド直球な幸せエンディングにホッとしました。しかしナターシャ美人だね~~あんな綺麗な女性(ひと)に会ってしまったらそりゃ惚れるわなー。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-24 18:52:10)(良:1票)
567.  ベスト・キッド2 《ネタバレ》 
ヤッター!ベストキッドシリーズ制覇(リメイク除く&おおげさやw)。第1作目からの続き感が嬉しいね。が、開始早々舞台はあっさり沖縄へ(苦笑)。でもこれってホントに日本なのか!? 今回のパート2はどちらかといえば、ミヤギさんのお話なんだね~。もうなんというんですか、まさにつっこみどころ満載(笑)なんですが、意外にも感動してしまった;;。そして、ついにラストのでんでん太鼓・・・スゴイ・・・シュールな雰囲気感最高!! こんな力技系?映画はそうそう出てこないでしょうね。イヤーーなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-22 20:05:37)
568.  アダルト♂スクール 《ネタバレ》 
ぷぷ、面白い・・・いろいろな映画のオマージュが見え隠れしつつ(S&Gは笑ったー)ちょっとお下品な笑いがさく裂。ウィル・フェレルこの人あんまり日本ではお馴染みじゃない人だけど、すっげー面白い。というかテンションが高い(笑)。日本で劇場未公開作によく出てる人みたいですね。でも本作の未公開の原因はたぶんアノ場面だと思います;;。。。バカバカしいけどナカナカでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-20 12:13:40)
569.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
えぇ、なかなかよく出来てます。2時間あっという間でした。全く前知識0で鑑賞に臨みましたので、正直何が起こってるのか最初理解できず、結構「?」な映画やなぁ、と思ってました。後半怒涛の展開は力強く観る者を引っ張るだけのモノがありましたね。しかし、そこまで感動したかと聞かれると、実はそうでもない。どうも極端な展開が多すぎて、ちとわざとらしい。ま、些細なことが、実はその人の命運を左右する、ということはあると思うんだけどね。個人的に、刑務所編?が興味深かった。やっぱり新入りは虐められるんだぁ、とか、あの同じ部屋の人は?とかね。まぁ、映画の持つ力というか、あの日あの時(そんな歌ありましたね(笑))の自分に戻れたら的な事は、人は一度や二度どころではなく想う訳で、そこに監督さんや脚本屋さんたちのいわば「頭の中」の想像力が加味され、これを練りこまれたと思うか、こねくりまわしたと思うか、、、 うーん、、もう少し映画好きな友人たちと話をしてみたいと思います。まぁそんなこんないいつつ面白い映画には間違いゴザイマセンハイ
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-19 09:45:42)
570.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 
なかなか興味深く観させてもらいました。実は以前ゾディアック・キラーなる別映画を観てしまっていて(内容はかなりトホホな出来…)いつか「本物」を観たいと思ってました。フィンチャー監督の重厚な演出・事実に基ずく緻密な展開・適材適所と思われるキャスティング…ギレンホールすごく良い、二番目?の奥さんカワイイ(それかw) …など、全ての部分に渡ってのレベル高さにさすがと言わざるを得ないですね。若干終わり方がどうかな~とか、ちょっとダラダラ感あるなぁ、とかは感じましたが、実話で未解決事件ですから、ここらへんは仕方がないでしょう。しかし作中の日付表示はなかなか効果的だったなー。時間がたつのはあっという間だ(笑)振り返ってみたら10年ぐらいすぐたっちゃってる(苦笑)今の一分一秒を大切にしてイキマショウ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-15 10:01:24)
571.  シビル・アクション 《ネタバレ》 
トラボルタかっこいいですね したたかなR・デュバルもさすが  金策に苦渋する様子も生々しい  実話ものなので、派手さは無い  これみよがしな女の人もでてこない(笑)  しかしやはり重みが違う  弁護士としての勝ち負けの尺度は何なのか  金か?名誉か? それとも正義なのか  14ドルとラジオだけまで「丸裸」になった主人公の答えは?  その答えはきっと最後の微笑みにあるのでしょう  トラボルタお見事! おまけに最後に出てきたキャシーにびっくり!(エンドロールに名前出てないし) いやー最後にいいとこ持ってかれた感じですね(笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-14 08:54:56)
572.  エル・マリアッチ 《ネタバレ》 
最近映画が好きな友人のおすすめがコレ!ということで鑑賞致しました  超低予算(たった7000ドル!)を逆手にとった荒々しい画質としっかり練った脚本、そして見事な編集のマッチングが素晴らしい  いや~こりゃ確かにオモロイ よく出来てるね  ま、強いて言うとドミノ役の女の人がもう一息…まぁ好みの問題ですがね  マリアッチの意味も分かったし(同じ名前のテキーラがあります)いろいろ勉強にナリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2012-09-12 07:28:18)
573.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
戦争 何の為に戦い 誰の為に死んでいくのか  重く苦しい内容ですが、これをアメリカ人のクリント・イーストウッドが造ったというのがスゴイ   二宮君はなかなか頑張ってましたね でも中村獅童は結局何だったんだ?? 待ってても戦車来ないと思うけどなぁ;;   今一つ惜しい部分もあるが、日本人しか分かり得ない精神的な部分をうまく表現できていたかと   二部作である父親たちの星条旗も 次に観ようと思ってイマス
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-21 08:40:44)
574.  ソウ2 《ネタバレ》 
やばい、こういうの苦手なのに続編を観てしまった、、、 痛そうなシーンが盛りだくさん;; でもちょっと慣れてきた?耐性が出来てきつつあるのか??  まぁグロい内容には変わりはないけどね  前作のような錬りに練った展開も素晴らしいけど 個人的にはこれぐらいの練り込み具合でも十二分   最後にあの部屋がでてきたときは正直テンション上がってしまったね  3?どーしよーー 観たいような観たくない様な  これって制作側の思惑にまんまとはまったってコト!?(苦笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-16 14:32:28)
575.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
まず、狙っているのか、テキトーに考えただけ なのか分からない絶妙なサジ加減がすごい  伝説?の殺し屋お爺さん登場から 怖いのか笑っていいのかどちらとも言えない雰囲気がたまりませんね  若い女の生血を吸う(!?)お爺さん  ハンマー持つのは無理だよ(苦笑)  実は先にリメイク版(テキサスチェーンソー)を観てしまってたので、意外に控えめなスプラッター描写にちょっと安心   若干お間抜け感が漂う追いかけっこや 律儀に電気を消すスタンドの人や ホラーなんだけど天然な何か要素がいい具合にミックスされていて  どこか芸術的ですらありますね   確かに名作と言われるだけの不思議なムードがあるわこれは   主演?の女の人 延々叫んでましたが、さぞ疲れたことでしょう  お疲れ様でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-10 11:01:44)
576.  コーリング 《ネタバレ》 
全ての事柄において 論理的・科学的に考えてしまうのは あまりにも 狭いことだなぁ と考えてるクチなので  いわば このような現代科学では 説明できないこと は アリ だと   ラストはそうきたか!ちょっと予想外  でもいいじゃないですかロマンがあって(子どもは宝です)  ケヴィンとキャシー・ベイツの組み合わせもなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-10 07:28:59)
577.  スターリングラード(1993) 《ネタバレ》 
砂漠の暑さと星の美しさを言ってのラストは切なすぎる  人が人を殺しあう戦争を  何も美化せず何も誇張せず冷静に描いていて  こんな内容を割と最近(約20年前)制作されたことが驚き  最後の女の人が撃たれてしまうのも戦争の不条理さを感じてしまいます  ドイツ制作ということもあってか銃火器類の考証はしっかりしている印象  T34戦車が出てきてましたが、ドイツ軍戦車が一台も出てこなかったのは個人的にチョット残念でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-03 10:25:04)
578.  ジュニア 《ネタバレ》 
なかなか面白い ダイアン(エマ・トンプソン)のドジっぷりも面白い  君は輝いているねと言われた時のシュワちゃん 表情最高! そして ダニーの抜群の安定感 もう男が妊娠するという 現実にはありえないコメディ映画なんだから これぐらいぶっ飛んでないと  そんな観点からみると ターミネーターシュワちゃん(笑)がこういう役をやってる時点で 十二分に突き抜けているよね    コメディながらもさりげなく生命の尊さも描いていて爽やかな内容でアリマシタ  しかし、エアロスミスは全然関係なかったよね(笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-22 08:50:49)
579.  Mr.3000 《ネタバレ》 
実は3000本安打に3本足りてなくて(まぁ普通に考えたら記録の間違いとかありえんけど…) あと3本打つために現役復活という少々強引(笑)だけど面白い設定  9年ぶりに復活したって、そりゃ打てないって  で、最初のヒットとかはかなりリアリティがある(まともに打てるわけがないよ)    しかし、最初めちゃくちゃバッシングされてたのが・・・段々人気が出てくるのは痛快    最後の送りバントシーンはちょっと、いやかなり感動した!  分かっちゃいるんだけど、こういう映画に弱いからやっぱりウルウルしちゃうんだよなぁ   ものすごく直球な(笑)タイトルも面白い  全体的にアメリカ人の野球好きさがよーく表れてるよね   鉄板な内容だけどなかなか良かったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-18 13:20:27)
580.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS