Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。3ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  メジャーリーグ 《ネタバレ》 
大好きな作品のひとつです。映画館で観たし、ビデオでも観たし、今まで何回観たことか…どの部分をとっても最高に面白くて、文句のつけようがありません。チャーリーシーンの登場シーン♪~~ジャラ~~ン ん~~~~最高!!まあ確かに無理なストーリーといえばそうですが、映画ならではなロマンチックな展開でマジGoodです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-12 21:52:55)(良:1票)
42.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 
大好きな作品です。大昔にテレビの深夜枠で放送されていた後かなりたって偶然DVD発見し購入。記念すべき初めて買ったDVDでもう何回見たことか…何度みても飽きないストーリー最高です。普通に考えたら無理な設定(死にそうな人に乗り移る)もよくよく考えればホントにありそうな話で、この映画でいう「決まっていること」は深く考えさせられ人の運命というものを想わずにいられません。今のアクション・CG全開なハデハデ映画と比べると、大変地味でたいして見どころはないかもしれませんが、ロマンチックで淡いロマンス…マジGoodです。
[DVD(字幕)] 10点(2009-01-11 19:09:53)(良:1票)
43.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
たまたま買った中古ビデオの中の一本だったこの映画、全く期待せず見たのですが、地味だが面白い映画だ!でした。あまりロバートデニーロは好きではなかったのですが、この映画をきっかけにデニーロが気になるように…。なんてないストーリーですが、静かに進んでいく展開・ちょっとおまぬけなFBI・別れた奥さん娘との再会シーン・そして最後の別れ…どのシーンもいい&デニーロかっこいいです。お勧めの一本ですっ!
[DVD(字幕)] 10点(2009-01-11 17:42:39)
44.  アポロ11 完全版 《ネタバレ》 
ドキュメンタリーならではな、本物の映像による圧倒的な迫力を堪能致しました。月面着陸50周年を記念して製作された本作は 「アメリカ公文書記録管理局とNASAで新たに発掘した11,000時間以上もの未公開の秘蔵映像や音声データを基に」(公式hpより) とてつもない緻密でかつ美しい映像で我々観る側を50年前のこの人類史上における偉業の瞬間に連れていってくれました、イヤーマジですごかった!見応え十分でゴザイマシタ
[インターネット(字幕)] 9点(2020-01-13 09:06:32)
45.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 
面白かった! 今回はIMAXでの鑑賞だった(映像・音響面で現在最高峰の技術はすごい)というのもあって素晴らしかった、、、今ふと考えたら、本シリーズ劇場初鑑賞!やっぱ映画館はいいね!  二時間半の長い上映時間もあっという間、トム様のまさに「体当たり」なアクションの連続に手に汗握りっぱなし、どれもすごかったけど、シンプルにトムの「走る」シーンがかっこよかった!真横からカメラが追うのはテンションあがるよね!   派手なシーンが多いけど緩急をつけたうまいお話しの流れが上手でまったくたるむことなく進んだ2時間半お見事でした。トム様最高!!  10点じゃないのはちとお話しの人物関係についていけなかった、前作観てるけど覚えてない俺が悪いね(苦笑)もう一回前作観ます、ありがとうございました。
[映画館(字幕)] 9点(2018-08-18 05:46:16)
46.  幸せをつかむ歌 《ネタバレ》 
いやーこういう映画好きだなー。ベタといえば超ベタだけどいいですね~。本作はメリル・ストリープと実の娘のメイミー・ガマーとの共演ですが、個人的にはこの娘さんあんまり映画等に出てない人?ですね、気付いてないだけかもしんないけど見たことないな~。まぁこの親子共演もいいですが、売れないミュージシャン役としてバンドのギター+彼氏役のリック・スプリングフィールドがこれまた良い! もともと演技力には定評があるみたいだけど、彼から醸し出される売れない雰囲気がとてもうまい、おそらく実体験的なところもあるでしょう。 そ、し、て、の、メリル。意外にも声質がロックな雰囲気にあってるし、かつ実演奏!!のギタープレィと歌は素晴らしいね! 相当練習したと思う。皆さんご存知の通りギターは簡単には弾けないから(苦笑) いやーこのひとの演技力の「幅」はすごいよほんと。とってもナイスな楽曲の数々ととてもいい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-02-06 11:44:45)
47.  SING/シング 《ネタバレ》 
こういう系の作品には相性が良いので、結構楽しみにしてました。小2・3のMAGOと観たため吹き替えにて鑑賞。内容は王道だけどとても良かった!吹き替えの声優さんや芸能人や芸人さん(そう、あの斎藤さんね)もみんなとっても上手じゃん!  でも、MISIAは誰が聞いてもMISIAだね。今思えばもう少し抑え気味に歌ってもよかったかも。せっかくのいいキャラだったからなーもったいない。歌いだしたらなかなか止まんなくなっちゃうかナ(苦笑)。 数々の名曲がいーっぱい流れたね~MAGO達も身を乗り出してみてましたね~ヨカッタヨカッタ。歌の持つパワーを頂いた気が今しています。ありがとうゴザイマシタ
[映画館(邦画)] 9点(2017-04-02 21:37:27)(良:2票)
48.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
イヤーめちゃくちゃ良かった! 後半涙目で観てました(苦笑)。  文句なし!!  といいたいけど、プロのボクサーが素人の一般人を殴っちゃダメでしょ、どんだけだよ!?  ちょっとこいつはお馬鹿さんなのか、と思ってしまったことは残念かつ大減点。でもそんなマイナス点を上回る熱い男の物語でしたね、よく練られたストーリーとエキサイティングなカメラワーク、そしての「あの」テーマ曲が掛かった日にゃぁああた!テンション上がりまくりっしょ!!  オススメですよ☆  
[映画館(字幕)] 9点(2016-01-12 23:56:34)
49.  007/スペクター 《ネタバレ》 
とっても良かった! 脚本上の練られ方も素晴らしいし、長丁場ながらも飽きさせない巧みな構成もお見事。そしてなによりもダニエル・クレイグのかっこよさにシビレタ。今思えば、彼が最初にキャスティングされたとき結構イロイロな事を言われていたことを思い出します。しかしいまや誰の目からもボンド、ジェームズ・ボンドです。イヤーーー素晴らしい。何から何まで最高と言いたいけど、やっぱりボスの巨大な組織の割の普通感(最初の会議は最高だったのに!)+あり得ない復活が残念。あの爆発であの程度のケガは無いかな? 例のスゴイ爆発シーンももっと引っ張ってもよさそうなのにね、ちょっと勿体ない。でも美しいラストに充分満足でゴザイマシタ
[映画館(字幕)] 9点(2015-12-05 23:19:25)
50.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
これはすごい!面白い!!長い間、英国で機密扱いだった衝撃の事実。解読不可能と言われた「エニグマ」を解読するまでも観応えあったが、問題は暗号を「解いてから」が最大の問題だった・・・。イギリス出身の俳優を中心にした的確なキャスティングだが、そのなかでも悲運の天才アラン・チューリングを演じるベネディクト・カンバーバッチが素晴らしい! あんまり言うのも野暮っつーもんなのでぜひご覧になってください。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-10-21 05:52:46)
51.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 
このシリーズは大好きなので大変楽しめました。トム・クルーズはやっぱりカッコいい! 大迫力のドバイ高層ホテルシーン・よくできたスパイアイテム・適度なユーモアがある展開はとってもいいですね。今回レンタルで鑑賞しましたがBD買ってもいかも、とか今思ってます^^。今回はチーム戦でしたが、チームメンバーもとても良かったですね~、その中でもジェレミー・レナーはなかなか決まってました。やっぱりこういうスパイものってワクワクしますね、とても良かったですハイ
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-09-02 07:57:47)
52.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
スゲー、ぶっとんでるねーー。ウォーボーイズもいいし敵ボスもナカナカ、ギター暴走車とか車の造形もサイコ―。意外にシンプルな進行具合はマッドマックス特有の世界観に相まっていい シャーリーズ・セロンもマックス役のトム・ハーディ(ちょいと出番が少ないのが残念だけど)もとても良かった。観終わって、この映画は  耳がキンキンするぐらいの鑑賞環境じゃないと面白くないかも?とか思ったり・・・実は劇場上映日ラストに観に行った、ギリギリだったなー(笑)  いやーホント最高でゴザイマシタ
[映画館(字幕)] 9点(2015-07-18 08:24:20)
53.  いとこのビニー 《ネタバレ》 
このサイトが無かったらまず見る事にはならなかったであろう極めて「めっけもん」な一本。芸達者なジョー・ペシが主役をはるのがないのかな~と思ってたらあるんですね~、スゴイかっこで登場した時点でもう可笑しい(笑)、で、ラルフ・マッチオは相変わらず頼りない役がよく似合う(苦笑)。 最初はとんでもなく頼りないビニーが、最後の場面の大逆転ときたらもうぅ最高! マリサ・トメイの賞受賞も大納得・大満足のものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 9点(2015-06-20 19:12:46)
54.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 
いやー懐かしい、ティレルの6輪とかJPSカラーとかね、当時小学生だったけど結構ハッキリ覚えてます。奇跡の復活を遂げたニキ・ラウダとライバルのジェームス・ハントを描いた作品で、何十年もたってこの年で観るといろいろな発見や感想やグっとくるものがありますなぁ。そしてよく再現したよね~と感心するF1カーたちがスゴイ。スピーディな展開ながらツボを押さえた進行・構成はさすがロン・ハワード監督、よく分かってらっしゃる。さりげないけど命をかけた男たちの友情とそれを支える女たちの演出(これまたさりげなく美女ばかり)も素晴らしい! 目頭の熱くなるこういう映画大好きです。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-06-08 11:21:14)
55.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
ちょいと前半がだるめかな~、ほぼ無名に近い俳優さんばっかりだしね。アメリカ人ならよく知ってる級のフォー・シーズンズだろうけど日本人にはあまりなじみのないグループだからなぁ、オールディーズ(50sのアメリカンPOPやロックソング)が好きな人は知ってるかもしれないけど、ワタシもシェリーベイベ~♪ぐらいしか知らなかったし。でもしかし後半からドンドンよくなってきて、あの名曲「君の瞳に恋してる」が流れたときは鳥肌モノ。あぁ~この人の歌だったんだ~、そしてその歌の背景がわかってちょっとホロっときちゃったよ。いや~とっても良かった、さすがイーストウッド監督!新しい人を起用したキャスティングもお見事、今後の活躍が楽しみですね。でも突然カメラ目線で話し出すのには結構ビックリした(笑)だって某監督さんお得意な手法だもん~。手堅いながらお茶目な監督らしい心温まる良い映画でした。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-02-09 11:49:12)
56.  コマンドー 《ネタバレ》 
観てたつもりだけど観てなかったシリーズ(?w)第1本目。シュワちゃんものは結構観たつもりだったけどこれは見逃してました。。。物語の背景や状況説明吹っ飛ばしwでジャンジャン・ズンズン進む展開に、ある種「爽快感」を感じてしまうほどテンポが良い。もうぅ細かいことはあなたが考えてね!的なね(笑)しかし、それにもましてのアクションと素晴らしい名台詞の数々に圧倒され、最後までとても楽しく拝見致しました。正直シュワちゃんの表情に固さが見られるものの、全盛期ともいえる筋肉は最高潮にムキムキで、敵の島上陸時の無駄なビキニパンツ姿には笑った~~~。これほど「制作コンセプト」が明確な映画は珍しい、なぜなら、すべてはシュワちゃんの為、筋肉の為なのであるからだ。近年こんな振り切れた映画が無いのが誠に残念。それはやはりアーノルド・シュワルツネッガーという希有のムーヴィースターを超える存在がいないということであろう。いや~シュワちゃん最高!筋肉最高!! とっても面白かったです☆
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-08-16 10:22:39)
57.  チャンス(1979) 《ネタバレ》 
面白いな~、これは。ちょいと前半が地味目だけど、こういう早とちり系?映画って好きだなー。ピーター・セラーズといえばやっぱりピンクパンサーを思いだしますよね~ベタでしつこい系(笑)のギャグの人のイメージが強いのでこんな役は結構意外。そこにシャーリー・マクレーンですよ、ほんとこの人は芸達者、大統領役のジャック・ウォーデンやメルヴィン・ダグラスなど脇を固める役者さんも良かった。でもそういえば若い人って全然出てこなかったなぁ、平均年齢が高い映画だ(笑)。意味深なラストやエンドロールのNG映像など見どころが多くとっても良かったです。
[DVD(字幕)] 9点(2014-05-01 09:50:31)
58.  おしゃれ泥棒 《ネタバレ》 
物語の流れに引っかかる点が無く、進行がとても自然でなおかつ理由付けが納得できるという見事な脚本。ピーター・オトゥールとオードリーの軽妙でオシャレな台詞におおいに笑い、かつ唸らせてもらいました。強いて(ホント強いて)言うと、舞台がフランスパリだからフランス語ならもっといい雰囲気が出ていたかも、かな? このような「さりげなく」しかし「綿密」に構成された作品は観終わったあとの充実感が違いますね。オードリーのファンでない方も(オードリーのファンの方は当然に!)楽しんで頂ける内容であるかと思います。オススメ!!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-04-27 23:58:04)
59.  靴をなくした天使 《ネタバレ》 
ちょいと序盤が退屈気味だけどとーっても面白い本作、ケチなコソ泥演じるダスティ・ホフマンの演技力が炸裂してますね。強気なTVキャスター役のジーナ・ディビス、心優しいホームレス役のアンディ・ガルシアとキャスティングもうまくバランスがとれていてナイス。なかなか皮肉さが効いたストーリーは、ドタバタコメディの体をしていながらも独特の人の温かみをうま~く表わしていますよね。これはこの監督さんの持ち味なのかな。しかしババーの祭られ方がすごいよね、ババー人形まで出来てたし(笑)。いまこの日本でも「嘘」がいろいろと取りざたされてますが、どの「嘘」を信じていくのか…ムズカシイところでありますなぁ。あまり知名度が高くないと思われる本作、カッコ悪い邦題wのおかげで見損なってる人多そうだなぁ~ぜひ一度ご覧になって下さい。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-03-21 09:41:26)(良:1票)
60.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
とても良かった!クリント・イーストウッドの実質の俳優引退作、といいつつ後日復活しますが(苦笑)、自らの俳優生活を終わらせるかのようなラストはとても印象に残りますね。ほんとお見事!の一言です。個人的に、遺書にある「グラントリノ」を変にイジるなよ!!というところがとてもこの人らしいと思ったな~。おすすめだと思いますが、本作はある程度の年齢に達してないとあんまり伝わってこないかもね? とっても良作でゴザイマシタ 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-02-18 11:52:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS