Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。31ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  マイケル・コリンズ
誤解を恐れずに言うなら、「理解できるテロ組織」であるIRA。その誕生の背景が、この映画を観れば、ほぼ完全な形で理解できる。しかしながら、映画としては硬派になり切れなかった感あり。これだけきちんと史実を追えているのだから、恋愛のことなどは置いておいて、この映画ではただのライバル役扱いにされてしまったデ・ヴァレラのことに多くの時間を裂くなどして、もっと骨太な遊びのない映画にして欲しかった。
4点(2004-06-02 07:13:40)
602.  ベスト・フレンズ・ウェディング
こういう映画が「わたし、ゲイの男友達が欲しいの♪」とか、さらっと言っちゃう女性を生み出してしまうのです。
4点(2004-06-02 07:02:43)
603.  フラットライナーズ(1990)
色んなとこいじくって改造しちゃう前の、ナチュラルなジュリア・ロバーツの顔と体をお楽しみください。
4点(2004-06-02 06:56:31)
604.  ペリカン文書
人がバタバタと殺されていく割には、どうにもこうにも事件の背景にある陰謀が薄っぺらい。ジュリア・ロバーツの演技にも顔にも覇気がないこともあって、ドキドキしないサスペンスもの。その分、この手の映画にしては非常にわかりやすくはあるんだけれども
4点(2004-06-02 06:51:47)
605.  ファイブ・イージー・ピーセス
特技「しんどくなったら逃げる」な自分にとって、この主人公には共感を覚えた。無論、将来を嘱望されたエリート人生から逃げ出したホビーと、何も嘱望もされてないのに人生から逃げ出しっぱなしの自分では比べようもないが、逃げることが生きることになってしまった人生、という共通項は見出せた。この当時のアメリカって、今とは違った意味で心底疲れてたんだろうな
5点(2004-05-25 19:56:16)
606.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 
クセのある超大物VS余るほどの勢いありありの若者という、ジャック・ニコルソンとトム・クルーズ当時の実際の二人のハリウッドにおける状態をそのまま映画に投影したのが上手い。しかし、肝心要の最後の最後である法廷シーンが緊迫感を最後まで保てなかったのが痛い。ぐっと引っ張りあげられてプツンと切られるような、ジョセップ大佐ダメじゃん!という呆気なさだけが残った。
5点(2004-05-25 19:51:48)
607.  ヴァージン・ハンド
ブラックユーモアというより、グレーユーモアとでも呼んだ方がいいような、なんとも微妙なる作品。マリア像が突然踊り出してファックユーするシーンのBGMが、どういうわけか耳にこびりついて離れない。
4点(2004-05-25 19:43:45)
608.  スフィア
わかんないけど、ずっとわかんないままでいい。
3点(2004-05-25 19:38:19)
609.  アウトブレイク 《ネタバレ》 
最後の最後、血清を作るために血を抜かれる猿がくたーっとなってたのが妙に印象に残った。
5点(2004-05-25 19:35:28)
610.  ディープ・インパクト(1998)
彗星は人類にディープ・インパクトを与えたんだろうが、この映画は自分にチープ・インパクトしか与えなかった(ひろさん、パクらせていただきました)。
2点(2004-05-25 19:30:39)(笑:1票)
611.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
この映画における最大の大物俳優で、生き残る感ありありのサミュエル・L・ジャクソンが、あきれるくらいあっさりと早い段階で食われるシナリオを書いた脚本家には「一本取られた、お見事!」と褒めてやりたい。でも、それ以外は褒めるところがこれと言ってない。
3点(2004-05-25 18:14:46)
612.  パルプ・フィクション
ああ、映画ってなんて素晴らしいんだ。
9点(2004-05-25 18:11:39)
613.  オースティン・パワーズ
リズが出てるから、という理由だけで観出したら、リズが出ていても何度もギブアップしそうになった。バカ、エロ、ナンセンスが三度のメシより好きな自分だが、この映画のバカ、エロ、ナンセンスは寒い。映画に限らず、どんなにくだらない笑いでも真剣に笑いをやるのは当然だが、俺は真剣に笑いやってます!というのが画面からヒシヒシ伝わると一気にサメる。
2点(2004-05-25 17:18:18)(良:1票)
614.  ロード・キラー
現代版「激突」。激突ほどの緊迫感も深みもないもなく、映画史に残るはずもないけど、それを逆手に取ってカラッとした単純なドキドキを味わえる。ところどころに、息抜き要素が入れてあって何気に上手い。ヒロインが中途半端という、この手の映画の王道を行っているのも好感。
5点(2004-05-25 16:27:17)
615.  評決のとき
この手の映画を観ると、理解できたような気がするだけ、という気分にいつもなる。
5点(2004-05-25 15:53:25)
616.  デンジャラス・ビューティー
その笑い方、子供のころお母さんに注意されなかった?
4点(2004-05-25 15:44:12)
617.  M:I-2
前作が超駄作なら、こちらは普通の駄作。前作よりはかなりマシになったが、やはりオモシロくない。 深く考えないで済む映画は嫌いではないが、その深く考えのなさに味がないというか、トム・クルーズは凄くイイ人そうなんだけど中身がないと言うか。とまぁ批判しながら、オープニングのロッククライミングのシーンでは、おしっこチビっちゃいましたけどね。
3点(2004-05-25 15:37:45)
618.  ザ・インターネット
フロッピーディスク大活躍。
5点(2004-05-25 14:43:02)
619.  完全犯罪クラブ
完全犯罪とは、頭をサランラップみたいなので巻くことである。
1点(2004-05-25 14:37:42)(笑:1票)
620.  ギャラクシー・クエスト
不真面目なことを真面目にやることの素晴らしさ。
6点(2004-05-25 14:34:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS