Menu
 > レビュワー
 > sayzin さんの口コミ一覧。48ページ目
sayzinさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  ギリーは首ったけ
「メリーに首ったけ」のバッタもんかと思ってたら、正真正銘、ファレリー兄弟プロデュースの作品だったんですねぇ。今一ブレイクしないヘザー・グラハムも「オースティン・パワーズ:デラックス」から、続けてキャメロン・ディアス路線に挑戦した様ですが、以降は方向性が定まらず、現在まで余りパッとしてませんね(「ブギー・ナイツ」でブレイクしないんだから、余程のことがない限り難しそう…)。レイチェル・リー・クック同様、可愛すぎるルックスがネックなのかもしれません。本作もそんな彼女のキャリア同様、余りパッとしません。それに、耳をちょん切ってしまうカットをそのまま入れられても、余りにも痛そうでとても笑えませんよ。最初からそんな調子だったので、結局、私は最後まで引いたままになってしまいました、4点献上。
[地上波(字幕)] 4点(2006-06-23 00:01:46)
942.  GOAL! ゴール! 《ネタバレ》 
何ともヌル~いサクセス・ストーリー。本作には説得力のあるディティールがスッポリと抜け落ちてる。このストーリーなら主人公の子供時代に才能の片鱗を見せておく必要があるし、何でL.A.にニューカッスル・ユナイテッドを応援するサッカー・パブがあるのか判らないし、ガバンが主人公の残留を進言した理由も不明。そしてFIFAが初めて公認した映画であるにも関わらず、サッカー自体のリアリティも皆無。そもそも主人公のポジションも明示されず、設定的にはドリブラーのフォワード風。普通、こういうタイプの選手に超大事な場面の「フリーキック」を任すか?(映画では当然、中村俊輔ばりにゴールを決めます) 本作は全然「スポ根」映画としての体裁を整えていないので、私は非常に不完全燃焼でした、4点献上。
[試写会(字幕)] 4点(2006-05-19 00:04:41)
943.  1.0【ワン・ポイント・オー】
確かにカフカ的。しかし私の連想したカフカは作家自体ではなく、映画「KAFKA/迷宮の悪夢」(さもなくば「裸のランチ」っぽいか?)。従ってこの雰囲気に新味はありません。その雰囲気も美術と言うより、単にロケ地に頼ってるだけに見えましたし…(ここはアイスランドなんでしょうか?)。また、テーマとして言いたいことは良く解るんですけど、精々SFショートショート程度のアイディアを無理矢理引き伸ばした感が否めず、作劇も中途半端なまま。それにしても、この手のインディーズ映画に付き物の「サンダンス映画祭で絶賛!」ってのは、何処まで信じられるんですかね? 4点献上。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-19 00:04:03)
944.  スコーピオン・キング
完全に幼い子供向けに特化した、お気楽極楽アクション・ムービー。一本調子でご都合主義的なストーリーも、俳優の肉体(演技や殺陣ではない)だけに頼った単純なアクション・シーンも、もの凄い格好してるのに、肝心な部分は絶対見せない綺麗なお姉さんも子供向け。いずれ「悪の帝王」になってしまう主人公なのに、その片鱗を全く見せなかったのも興醒め(「エピソード2」のアナキン君くらいのダークさがあっても良かった)。ま、中途半端にしないで、潔く子供向けに徹したことだけは評価しましょう(小学生以下の子供は結構楽しめるんじゃないかな?)。そういう訳で、4点献上。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-19 00:01:03)
945.  私が愛したギャングスター
出がらしの紅茶みたいに薄い映画です。まず邦題が酷い。この「私」ってのは一体どこの誰? もしかしてリンダ・フィオレンティーナのこと? でも彼女、ほとんど物語に関わってこないばかりか、劇中では「私達」の扱いなんですけど…。そしてストーリーが緩い。こういうのは「粋」とは言わないし、未だに学生運動時代を忘れられず、その延長で強盗になったなんて理屈は誰にも通用しない。犯罪自体も「華麗なテクニック」や「知能犯」と言うには程遠く、ケビン・スペイシーからはカリスマ性も感じられない。ところでコリン・ファレルって、この直後にブレイクしたんですねぇ…、4点献上。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-08 00:02:22)
946.  パッチ・アダムス
典型的なロビン・ウィリアムス映画。ハンター・“パッチ”・アダムスの大局的な理念には賛同しても、ウイリアムス演じる「この映画の」主人公の近視眼的な人間性と行動には賛同しかねる。そしてまた、本作には描くべき三つのエピソードが決定的に欠けている。それは①パッチの自殺癖の原因、②パッチが成績の良い理由、③「無料診療所」の経済的運営指針。だから全てが絵空事にしか見えない。それにラスト近く、死にかけた婆さんの“‘fucking’quality of life”の為に、飢えた子供が何十人も助かりそうな程の量のパスタを、文字通り「無駄」にしたのが信じられない。こんな本末転倒なことを平気で出来てしまう人間は信用できません。私は保険を使用してフィリップ・シーモア・ホフマンに診て貰います、4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-03 00:01:02)
947.  しあわせの法則
複数の男女が恋愛で右往左往する、有りがちなアメリカの連続TVドラマの第一回2時間拡大版って感じ。その位の浅さ。その割に、三者三様のキャラクター設定が中途半端です。クリスチャン・ベールはこの程度のキャラだったとしても、ケイト・ベッキンセールはもっと禁欲的で、例えば熱心なクリスチャンに設定するとかすれば面白かったと思う。巻頭のベッドシーンやランニングに精を出す程度では描写として弱いし、ナターシャ・マケルホーンとの差異も微小(彼女の役も結局はインテリ美女だし)。そうすればケイトが誘惑されるのは「別の男性」ではなく、自分自身の好奇心であり、ベールが誘惑されるのは「別の女性」であるという対比も活きたと思う。これではフランシス・マクドーマンドの熱演も無駄に終わってます、4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-13 00:15:18)
948.  25時(2002)
一人の男の24時間を追った単純な映画にも関わらず、非常に散漫な仕上がり。テーマが何処にあったのかがさっぱり判らない。友人達のエピソードも余計だと思うのに、主人公に無理矢理人種問題を語らせた上、更には全く意味も無くグラウンド・ゼロを登場させる。こんなの、スパイク・リー程キャリアと実力のある監督がやることじゃないだろ。だったら最初から「クラッシュ」みたいな題材を探せば良いし、「ミュンヘン」みたいな映画を作れば良い。生のニューヨークを描きたいんなら、「ブルー・イン・ザ・フェイス」風の半ドキュメンタリーという手法もある。こんなことばっかしてるから、いつまで経ってもタイトな作品が出来ないんだと思うぞ。つまらない映画という印象はありませんけど、ここは敢えて厳しく激励したい、4点献上。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-13 00:14:57)
949.  ルールズ・オブ・アトラクション
バブル期にはしゃぎ回った人間の虚無感を描いてるんだそうですが、そもそもそんなものには全く興味が無いので、映画云々以前に話が全く面白くない。ダラダラした人間のダラダラした日常を、例え演出や編集でシャープに見せようとしても、やっぱりダラダラしてることには変わりないですし…。「アメリカン・サイコ」くらい突飛な展開になれば映画として面白く観れますが、本作のガキ共を見てても大して面白くありません。原作は非常に高く評価されてるらしいですけど、基本的には200年前の貴族社会の虚無感を描いた物語等と、さほど変わらない古臭さも感じます、4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-13 00:14:28)
950.  電話で抱きしめて
もう、とにかく巻頭からラストまで凄くやかましい。「女三人寄れば姦しい」とは言うものの、姦し過ぎ。メグ・ライアンとダイアン・キートンとリサ・クドローが、全編忙しなく動き回り、ヒステリックに喋りまくる。場面もカメラワークも、三人と父親を絶えず行ったり来たり。姉妹が反目し合っても仲直りしても、父親が暴れても病床に伏しても、ずっと同じテンションが続く。終わる頃には、こちらはぐったり…。これでダイアン・キートンという人が、実は相当に落ち着きの無い人だということが判ります(「恋愛適齢期」の演技がたぶん地なんでしょう)。邦題もどーしょーもありませんね、4点献上。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-04-02 00:02:13)
951.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
「訳の判らない世界観の中で暗躍する、超絶身体能力を持った女暗殺者」というオープニングは、嫌でも「エレクトラ」の苦い記憶を呼び覚ます。また、かなり見飽きた感のある「未来の管理社会vsレジスタンス」という図式が、不吉な予感を抱かせる。「ガールファイト」の女流監督カリン・クサマとしては大出世の作品だと思いますけど、「ガール~」の鮮烈なイメージは皆無。かと言って特別なスタイリッシュさも無いので、「エレクトラ」程じゃないにしろ、全く新味の無い凡庸な仕上がりには違いありません。話を急ぎ過ぎてるのもどうかと思う。背景を巻頭でちょっとナレーションしただけで、監視システムの仕組みがどうなってるかとか、モニカンの能力や目的の説明等が一切無い。フランシス・マクドーマンドの正体も置き去りにされたまま終了。それにしても最近のSFでは、「クローンは記憶も再生する」って設定がすっかり当たり前になっちゃいましたね…、4点献上。
[試写会(字幕)] 4点(2006-03-03 00:04:47)(良:1票)
952.  カーサ・エスペランサ ~赤ちゃんたちの家~
社会が破綻寸前の国に、精神の破綻している女達が養子を貰いにくる話。てか、「話」はほとんど無いに等しく、【野はら】さんのお書きの通り、登場するアメリカ女達も含めた「世界」の病巣を淡々とスケッチしていくだけ。汚職とコネが蔓延る拝金主義の傍らで、途上国では生みっぱなしにされた子供達が里子に出され、孤児院に入れられ、ストリート・チルドレンになる。先進国からやって来た女達は女達で、何不自由なく暮らしながらも、子供が持てない負い目からか神経症。一見、傷ついた女達の癒し系ドラマといった装丁ながら、実は病んだ世界を冷徹に追った非常にブラックな作品だと思います。ただ如何せん、はっきり言って全く面白くありません。何ゆえ、これだけのハリウッド女優を取り揃えたんでしょうか? 4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-03-03 00:02:39)
953.  dot the i ドット・ジ・アイ 《ネタバレ》 
本作も一応どんでん返し型サスペンスに当てはまるんでしょうけど、私はこのストーリーを余り楽しめなかった上、もっと悪いことに全く意外性を感じませんでした。仕組まれた三角関係というのも古典の時代から嫌と言うほど繰り返されてきた設定だし、ラストのトリック(?)にも感心しません。一番意外だったのは、監視カメラの映像を繋いだだけの映画が、どっかの映画祭で賞を獲ってしまう設定(この辺は「サル」を思い出した)。ま、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」も似た様な映像を繋いだだけだったし、こーゆーのもアリなのかな? そういうことで、残念ながら4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-21 00:04:56)
954.  バレット モンク
「バレットモンク」、略して「バッタもん」って感じ。とにかく新しくない。例によって秘宝を狙うのはナチス、ヒーローは街のコソ泥、アクション・シークェンスも他作品からスケール・ダウンさせての流用…。挙句の果てに何だ、記憶を読み取るとかいうあの古臭~い機械は? 二番煎じのB級映画というコンセプトだったとしても、あの機械が出てきた時点で、普通こんな脚本ボツにしないか? 「浄土を守る」が「ジェイドを守る」に至っては開いた口が塞がらない…。ハリウッド版「ストリートファイター」にかなり近いものを感じたゾ。もしかしたら、香港映画の雰囲気をそのまま持ち込みたかったのかもしれませんけど、変に金をかけてしまった所為で、逆に馬鹿っぽさと安っぽさばかりが際立つ結果になりましたね。という訳で、4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-14 00:05:07)
955.  ドクター・ドリトル(1998)
毒にも薬にもならない、正に子供騙しの仕上がり。エディ・マーフィが一人でどんなに頑張っても、こんなコンセプトの映画では、所詮子供向けにレイティングされたことしか出来ない。後はお決まりの映画パロディを散りばめただけ。個性的な動物達が多数登場して、彼らが喋ってるのを見てるのは楽しいですけど、「子供の頃は理解できた動物の言葉が大人になって解らなくなった」なんていう、アメリカ好みの非常に陳腐な設定で進められるストーリーが鬱陶しい。要するに、レベルが低いです。これなら、もっと単純なスラップスティック系のコメディにした方が良かったと思う、4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-14 00:01:33)
956.  悪魔の棲む家(2005)
オリジナルは記憶の奥底に押し込められてしまって、ほとんど思い出せない。唯、私的には余り面白い映画じゃなかった印象。で、往年のホラーのリメイク・ブームに乗ってやって来た本作ですが、全体的には同じマイケル・ベイ製作の「テキサス・チェーンソー」みたいな作り。「家」の外観やジェームズ・ブローリンを思わせるライアン・レイノルズの髭面等はオリジナルのイメージに忠実です。今回はそこに直接的な幽霊描写が増えて、より派手な感じにはなってます。それなりにゾッとする映像も揃ってますが、例によってその度に「ドカーン」と効果音が鳴るので、映像を怖がる前に音に驚いてしまって、肝心の恐怖を楽しめない。また、展開がやたらスピーディなのも気になる。本作は一応「怪談」なんだから、例えば「シャイニング」みたいにじっくりと恐怖を盛り上げて欲しい。これらは最近のホラー共通の弊害ですけど、早々に改善した方が良いと思う今日この頃です、4点献上。
[試写会(字幕)] 4点(2006-01-02 00:05:24)
957.  奥さまは魔女(2005)
ニコール・キッドマンが適役だったとも思えませんが、彼女が出てなかったら相当悲惨な映画になってたとは思う。演技力とか美貌ではなく、偏にニコールの「スターとしての存在感」だけで屋台骨を支える、かなり綱渡りな構造計算の上に本作は施工されてます。シャーリー・マクレーンやマイケル・ケインという重鎮も土台にするのではなく、屋根に乗っかってる飾り位にしか使われない。ま、これは構造計算以前に、設計(脚本)自体の問題か。オリジナルを劇中劇としたのは良かったですけど、いくら魔法の話とは言え、行き当たりばったりのストーリーでは楽しめません、4点献上。
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-02 00:04:04)
958.  チョムスキー 9.11
何なんでしょう、これは。ノーム・チョムスキーの対談集ではないし、彼の主張を検証するドキュメンタリーとも言えないし、もちろんチョムスキー自身の人となりを追った伝記映画でもない。ほんのちょっとのインタヴューと、後は講演の模様を収めただけの内容。一番近いのは、セミナー会社等で配布してるコンサルタントのPRビデオか。米国内にあって独自の主張の繰り広げるノーム・チョムスキーの、正にPRビデオって感じ。入門編にもならないでしょうけど、彼がどんなことを主張してる人なのかを、ほんの少しだけ垣間見ることは出来るかも…。でも、映画としては並以下の4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-28 00:02:33)
959.  ジャイアント・ピーチ
アニメ・パートだけでなく、実写部分もほとんどマンガ。「両親に死なれて意地悪な伯母に引き取られる」という陳腐な部分を、何でわざわざ実写にしたんだろ。全部アニメだったらもう少し自然に物語へ入って行けたと思う。また、アニメ・パートも「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」とは違って、各キャラクターにも魅力を感じられず、何か気持ち悪いよ。これで主人公が魅力的なら彼の視点で話を追えるものの、この少年の弱々しさには同情もできない。子供向けと言っても、これはかなり低年齢に限られるんじゃないでしょうか。そんなことで、ストップ・モーション・アニメ技術に4点献上。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-24 00:01:23)
960.  プリンセス・ブライド・ストーリー
SFXを最小限に抑えた「ネバーエンディング・ストーリー」の後追い企画って感じ。良く言えばほのぼのとした雰囲気ですけど、悪く言えば緩々で、夢のある冒険ファンタジーと言うより、胡散臭いオヤジが即興ででっち上げたホラ話みたいな安っぽさが先に立つ。それに、祖父が男の子に読んで聞かせる物語になってますが、どっちかと言えば少年より少女向けだとも思う。また、折角アンドレ・ザ・ジャイアントをキャスティングしてるのに、彼の「大きさ」を強調する様なエピソードもカメラ・ワークも無し。どうしても物足りなさの残る仕上がりでした。しかし初々しいロビン・ライト(・ペン)は、清楚な中に勝気さが見えて、余り評判が芳しくない様ですが私には中々魅力的なプリンセスでした。そういった訳で、申し訳ありませんが4点献上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-17 00:01:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS