Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧。6ページ目
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  レヴェナント 蘇えりし者
自然の中の人間の脆さ、人の業の儚さ、それでも大きく暖かく全てを包み込む大地が美しく生える。 撮影と主役2人の鬼気迫る演技が素晴らしい。ただ内容的には悪く言ってしまうと予告編をただ170分見た様な印象。
[映画館(字幕)] 7点(2016-04-28 23:21:38)
102.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
愛すべきイウォーク達のyub nubのテーマが安っぽい曲に、優しい眼差しが悲しみを一層引き立てるベイダーパパをイケメン若アナキンに変えちまったのは完全に蛇足だと思いました。 何故このバージョンでOKを出したのか理解に苦しみます。内容はもちろん文句ありませんが。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-27 13:22:26)
103.  シャイニング(1980)
血しぶきを上げるエレベーターや謎の双子、楽し気に見えないパーティ等、印象的なシーンが恐ろしさを助長する。 おばけ屋敷の様なビックリシーンは無いのだけれど、手に汗握るとは正にこの事。キューブリック作品を面白いと思うにはまだまだ子供だった私ですが、大変興味深く鑑賞出来ました。あんなに寒ざむしかった雪の撮影が夏場だった事にも驚きです。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-03 19:08:48)
104.  キングスマン
男も惚れるセクシーなスーツ!とにかくオシャレでかっこいいんです。選ばれし平民の親父は元キングスマンの一員で〜の正直ありきたりな設定に初めは不安を覚えましたが、試験のパスからミッション遂行まで内容盛り沢山で飽きさせない演出に終始ハラハラしっ放しでした。アクションシーンではマシュー節全開!スカッとしました。MI6に007、そしてキングスマン!いいんじゃないでしょうか。劇場公開に間に合って良かったです。
[映画館(字幕)] 7点(2015-11-02 13:14:04)
105.  ジュラシック・ワールド
正にユニバーサルプレゼンツ、恐竜チャンピオン祭り!って感じですな。 どこか80年代を感じさせる少年達はスピルバーグ譲りだったし、「1」へのオマージュや小ネタ、懐かしのテーマソングが鳴り響き序盤からテンションは最高潮に盛り上がりました。パークを知ってる人も知らない人も多分に楽しめる構成は流石!そして最後は夢の対決! マッドマックスやミッションイン〜とは対照的にCG使いまくりの今作ですが、恐竜たちの声や息吹の「生きてる感」や、まるでそこに存在しているかの様な「パーク感」は本当にリアルで驚かされました。監督は新人さんだと聞きましたが凄いもんですね。 しかし中盤以降は若干の中だるみも。取って付けた恋愛シーンなんか本当にどうでもいい様な感じでした。 おまけに人が死に過ぎでしょう!2018年に続編を公開する様ですがこんなパークをどうするのでしょうかね?
[映画館(字幕)] 7点(2015-08-14 03:03:29)
106.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
ミッション!アクション!美女!カーチェイス!…と、思えばプロットが前作と全く変わってない今作ですが、それでも面白かったですね。 ストーリーがややこしく、どちらかと言えばシリアス路線で笑いどころが少なかった分ゴーストプロトコルの方が個人的には好きです。 内容的には7点ど真ん中。職人、トムのこだわりが散りばめられていて、彼は本当に映画を愛しているんだなぁと感心させられました。
[映画館(字幕)] 7点(2015-08-13 10:44:46)
107.  ポカホンタス
何と言ってもcolor of the windが素晴らしかったです。それに川や木々の美しさ。ポカホンタスも美しかったです。 後でいろいろ調べてみましたが、史実のポカホンタスは大変な苦労人だった様で、今後の彼女の身を思うと複雑な気持ちになりました。
[DVD(字幕)] 7点(2015-05-05 09:06:08)
108.  ベイマックス
アイアンマン3やスパイダーマン2を彷彿とさせるシーンが沢山ありました。正にディズニーマーベル制作!って感じで内容はどちらかと言えばアクションよりですね。笑いあり涙ありで楽しかったです。Mr.インクレディブルには感情移入出来ませんでしたが、こちらは登場人物たちが普通(?)の学生と言うこともあり、すぐに愛着が湧きました。ベイマックスのデザインや動きも面白い。また、こんなにも日本をフューチャーして頂いて嬉しい限りですね。
[映画館(吹替)] 7点(2015-01-10 00:04:19)
109.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
トム・クルーズの映画は大体つまらない(失礼!)印象を持っていたのが功を奏したのか、なかなか面白かったですよ。ゲームにおける「やり直し」を主題に映像化したのは本作が初めてなのでは?最後は本当にリセット出来ないの?死ねないの?…とハラハラしているうちに味方がやられ、ケイジも死に…展開が読めてしまったところもありますが、すっきり終わってくれたので不満はありませんでした。でも例の能力って、天寿を全うして亡くなった場合はどうなるんでしょうかね( ? _ ? )
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-11-16 23:34:59)
110.  猿の惑星:新世紀(ライジング)
猿も人間も、文明社会のなんと脆いことか…「知性とは神様からの贈り物である。正しい行いをしようと思ったら常に相手の事を想いやって、時には自分の夢でさえ諦めなくてはならない。」こんな時こそスパイダーマンの名言が思い出されました。仲間のため、人類のためとそれぞれが一本筋の通った登場人物ばかりだったので複雑な気持ちでの鑑賞になりました。「面白い」作品では無いかもしれませんが傑作ですよ。シーザーに漢を感じること間違いなし。
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-27 16:26:01)
111.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
内容をどうこう論ずる作品ではありません。大迫力の映像とユニークなキャラクター達に大いに楽しませて貰いました。マーベルには疎いので、国や人物の名前がいちいち覚えられなかったり、敵は結局何だったのか最後まで分からなかったりしたところはありましたが考えても仕方がありませんね。ロケットとグルートには笑わされたし泣かされました。次はもう少しギャグ増しでお願いしたいです。 
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-21 19:43:22)
112.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
1954はこの前のデジタルリマスター、昭和はVHS、平成は劇場で見てきたファンです。IMAXデビューをゴジラに捧げてきました。さて、内容はと言うと「荒いなぁ!」の一言でしょうか。チーム・ノーランを支えたレジェンダリーに大いなる期待を込めましたが、得意のヒューマンドラマがイマイチ希薄(芹沢博士の存在感や主人公の微妙過ぎる活躍っぷり)。また、マイケル・ベイやジェームズ・キャメロン等々の名将には独特の味が出るものですが、新人ギャレス監督にはそれが今ひとつ見て取れなかったのが残念でした。先に悪口ばかり書いてしまった様ですが、全体的には満足です。オリジナルに敬意を表しつつ現代に怪獣王を蘇らせてくれた監督にはただただ感謝。グッズ販売コーナーがおじさん達でごった返していたのも微笑ましい光景でした(私もタンブラーを買いました)。ゴジラの咆哮を聞いては泣きそうになりました。ゴジラが出てこない!と言われておりますが後半のボリュームを考えれば丁度良かったと思います。爆撃しても核でも死ななかったクローバーフィールドのあいつを(違うか)完膚無きまで叩きのめしたゴジラは流石!三大怪獣の決戦は圧巻です。怪獣映画の粗探しは止めてこの際楽しみましょう。続編が決まっている様なので絶対観に行きます。
[映画館(字幕)] 7点(2014-07-26 15:44:14)(良:1票)
113.  クロニクル
アキラが大好きだったので公開当初から見たかった作品。しょぼい自主制作映画かと思ったら20thfox配給じゃないですか!ご指摘にもある通りこんなに面白い映画が1年遅れで期間、地域限定公開なんて酷い話しです。ひょんなことから手に入れた「力」でイタズラを始めた少年達。友情は徐々に崩れて行き、国を巻き込んだ一大スペクタクルに…。SFだからとバカにせず、定点(?)カメラに最後まで固執した映像は期待を上回る迫力でした。
[映画館(字幕)] 7点(2013-09-29 16:15:19)
114.  レスラー
不器用すぎる男の悲哀。生き様、そして死に場所。心に染みました。
[地上波(字幕)] 7点(2013-07-04 21:48:40)
115.  アイアンマン3
1も2もあまり好きではありませんでしたが監督交代と聞いて見に行きました。前二作と違って本作は大人の鑑賞にも耐えうるヒューマンドラマに仕上がっているのが良かったと思います。ウォーマシーンの大集合に全少年少女が歓喜!…なのですが、戦闘シーンはもう少し見たかった様な。トニーのギャグにも笑わせてもらいました。せっかく3作目にして煮詰まったのに、もう今後はアベンジャーでしか見られ無いのでしょうか?そう思うと残念になりました。
[映画館(字幕)] 7点(2013-05-06 17:05:16)
116.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
美しい映像と奥深いストーリーにすっかり心洗われました。主人公は本当にトラと漂流したのでしょうか?それとも…。間延びするのが少し残念。
[映画館(字幕)] 7点(2013-02-11 18:01:12)
117.  テッド 《ネタバレ》 
バカで下品でめちゃくちゃなお話なんだけど楽しかったです。80年代のカルチャーには疎いので、あぁこれは日本で言う仮面ライダー的なあれかな?等と想像しながら鑑賞しましたがそれだけで爆笑するアメリカ人が目に浮かぶ様でした。デートムービーにはいいと思います。さすがに家族との鑑賞はオススメ出来ませんが。
[映画館(字幕)] 7点(2013-02-11 17:57:48)
118.  ダークナイト ライジング
迫力もあり面白かったんですが、残念ながらバットマン・サーガに疎い日本人には受け入れ難い内容だと思います。スケール感が特に壮大な訳でもなく、ベインに魅力ある訳でもなく、キャットウーマンが大活躍する訳でもなく…そう考えると3時間は長すぎます。「シリーズ ファン」なら勿論必見でしょうが私の様な「ダーク・ナイト ファン」には改めてジョーカーの凄まじさを再確認させる作品でした。 p.s 孤立したゴッサムの荒廃感は「AKIRA」を彷彿とさせました。実写化の際はぜひ、ノーラン監督に。
[映画館(字幕)] 7点(2012-07-28 19:25:56)
119.  アメイジング・スパイダーマン
単なる勧善懲悪に終わることなく、各々が悩みを抱えながら戦う姿には感動しましたし、ヒーローが1人で奮闘せずに市民が戦いに立ち上がる様にも勇気を貰いました。旧作が好きだったのでキャスティングに不安がありましたが、最後には続編が楽しみになるほど。アクションも疾走感や迫力があって良かったです。つまらないに違いないと思って見に行きましたが、旧作を乗り越えてよく作ったよな~と思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-30 20:49:20)
120.  メン・イン・ブラック3
3D作品があまり好きではないので2Dで鑑賞しました。面白かったです。ヤングKがそのまんま過ぎて笑えます。最後は迂闊にもうるっとしてしまったり…。旧来同様、グロテスクな表現があるので万人受けはしないかも知れませんが、シリーズファンなら勿論楽しめる作品になっていると思います。見た後は爽快な気持ちになりました。
[映画館(字幕)] 7点(2012-05-26 18:13:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS