Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。8ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ラストミッション
2017.01/27 BS鑑賞。ヴィヴィとゾーイのネイミングと女優がいいね。特にヴィヴィの存在が面白い。軽いタッチもOK.
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-01 12:28:53)
142.  ヒア アフター 《ネタバレ》 
2013.02/23 鑑賞。東日本大震災で上映が中止になった作品らしい。さすが冒頭津波シーンは迫力あった。でも、東日本の現実をテレビで観ていた私にとっては比ではない。本物は恐ろしい程の、唖然とせざるを得ない身震いがする恐ろしさだった。 2017.01/31 BS2回目鑑賞。三つの話が一つに繋がっていく昔の手法が心地よい。底流に優しい穏やかさ心地よさがある作品。+1点。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-31 23:00:36)
143.  バットマン(1989) 《ネタバレ》 
2016.08/05 鑑賞。懐かしのジャック・バランスが悪党の親分で出ていた。 2017.01/17 2回目 BS鑑賞。バートン独特の臭い、かなり暗めで、マニアックで、ブラックな仕上がりになっている。ニコルソンは怪演。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-17 22:13:19)
144.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 
2017.01/15 BS鑑賞。皆さんの評価の悪さに驚きです。私は発想もSFとしても結構面白いしサバイバルゲームもまあまあ。でも少し視点を変えた“進撃の巨人”の方が何かと優れているように思える。ただ実写版はむつかしそうだが・・。 2018.07/20 2回目BS鑑賞。主人公カットニス、格好良いネーミング。二人の男を愛し愛されしかも清い設定は珍しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-16 16:02:02)
145.  センチメンタル・アドベンチャー 《ネタバレ》 
2016.08/26 鑑賞。Honky tonkは、カントリー・ミュージックを演奏するバーの一種とのこと。イーストウッドのほんわかウェスタンのロードムービー、イイネ。息子と共演とはイイネ。がさつさとほんわかさのMIXでアメ流の基本踏襲。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-04 23:46:24)
146.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
2016.05/12 観賞。単体の戦車での兵士達に絞っての人間ドラマはちょっと記憶に無い。プロローグでの戦場跡のシーンは凄い。また戦車内部の詳細シーンも珍しく良い視点。でも甘甘の展開はかえって作品を損なう。ラブシーンは無いよ、まだ強姦のほうがリアルか・・。生き残りも甘いがちょっとは気分良く・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-06-01 21:55:23)
147.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
2016.05/10 観賞。若かりし頃のヒット曲満載。“フォー・シーズンズ”の伝記らしいがこんなグループだったとはビックリ。イーストウッド監督がこのような青春音楽を作るとは・・。しかも戦争ものの”アメリカンスナイパー”と前後して。
[DVD(字幕)] 7点(2016-05-10 15:51:26)
148.  ローン・サバイバー
2016.04/01 鑑賞。なんと言っても4人の主人公の髭面は区別出来ず困った。銃撃戦と共に山岳岩場の肉弾ともいえる戦闘には恐れ入る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-13 20:23:45)
149.  5つの銅貨 《ネタバレ》 
2016.04/12 2回目鑑賞。楽しく見た記憶通り楽しい軽快な曲と家族愛で綴られている。可愛い小さい女の子役スーザン・ゴードンが亡くなっており、又少し成長した子役がチューズデイ・ウェルドだったとは懐かしいと同時に光陰矢のごとしの感。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-13 19:19:52)
150.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 
2016.03/23 鑑賞。歳を取ると一度の鑑賞では無理な感じ。再見でやっとエンディングが良く理解でき納得。SF+オカルト的作品も思ったほど突っ込み所も少なく出来は良いほうだ。残念なことは映画館ではサッパリ解らんとなるだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-23 18:30:34)
151.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
2016.02/25 鑑賞。カレッジ物?暗号解読?スパイ物?ビックリどんでん返し?等々全く予想付かず。結局はシリアスな伝記もので総合失調症の天才数学者の物語だった。予見なしで観ると前半はサスペンス一杯、後半は 病を克服しようと戦う人間ドラマ??? なんとなくしっくりしない。クロウは学生から老人まで好演(チョット老けた学生かも)。 2017.06/06 2回目BS鑑賞。統合失調症の幻覚の描写が常に混乱を生みスッキリしない。 この描写がアカデミー賞受賞の大きな理由の素かもしれないが・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-25 20:53:06)
152.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 
2016.02/21 鑑賞。プロローグが本編と全く関係ないように感じるが主人公の仕事への向かい方、性格等の描き方であれば粋がり過ぎ。一番理解できないのがドライブ途中の朝空けの平原の中で馬に魅せられ車から降り、一命が助かるシーンも必然性を全く感じないしただの偶然では面白くない。理解不足か? 《 ↓での説明には気付かずだった。最近は年齢の所為にしてますが洋画は一度の鑑賞では理解出来ず見落としも多く情けないです。でも映画の評価は直感的で良いと思うので・・。》 でも好きな上司のために自ら殺人に関与し犠牲になっていく女性を描くのは珍しい気がした。やはりアカデミー助演賞受賞は納得。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-22 18:31:48)
153.  クリムゾン・タイド
2005.4月鑑賞。もう10年以上前になるのか? なんとなく「眼下の敵」に似ている感じがした記憶があるが・・。再度観たい作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-19 21:29:06)
154.  黒い罠 《ネタバレ》 
2016.02/07 鑑賞。スタートの演出、結構凝っているが余り本題には関連薄いのが残念。盗聴器が重要な小道具として活躍も、扱いが大変なのににはビックリ、時代を感じる。第三の男の臭いが・・。ウェルズが役作りなのか老けたのか・・。ウェルズの一人舞台。デニス・ウィーバー、ジョゼフ・コットンも出演してるらしいが判らず。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-07 20:39:03)
155.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
2016.01/08 鑑賞。物は試しと4シアター同時上映(3DMX4D,3D,字幕,吹替)のうち3DMX4Dで劇場初鑑賞。映画は「観る」から、「体感する」時代ヘ。3D映画を超える「アトラクション型4Dシアター」の登場とのキャッチに魅せられてです。ちょっと高料金が残念。ストーリー的には世界中の話題と期待の割りには・・。閑話休題、最近、映画でもTVドラマでも黒人と白人の恋人(異人種間)の設定が凄く多いと感じるが観客動員、視聴率に影響があるからなのかなあ?いつもなんとなく違和感を感じる。3DMX4Dに+1点。
[映画館(字幕)] 7点(2016-01-27 22:11:54)
156.  ガントレット 《ネタバレ》 
2005.11/10 鑑賞。なんとも凄い銃弾乱射シーン。家とバスが相手。理屈に合わぬが、これでもか、これでもかの乱射と最後の家屋倒壊、バスのタイヤ破裂はユーモアも感じさせる。 2015.10/30 2回目鑑賞。スタートの夕暮れの都市ビル群に漂うジャズ、ハードボイルドな感じにはゾクゾクした記憶とその後の期待はづれ。でも秀逸は住宅を銃弾のみで完全破壊に度肝抜かれた。それにラストのバス襲撃、韓国の映画で似たシチュエーションがあったがこのパクリか・・。+1点。・・・ああ・『シルミド』か、2003年の韓国映画。康祐碩(カン・ウソク)監督作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-03 23:03:20)
157.  天国の門 《ネタバレ》 
2015.11/03 鑑賞。シーン毎に丁寧過ぎる描写、明治維新前後のアメリカの東部と中部以西の文化度の違い、移民との軋轢など結構重厚な作品。 たがハーバート大学卒の一流エリートが何故しょぼい仕事に・・、大立ち回りのインディアン襲撃を思わせる戦いに移民側に何故大量の爆弾が・・など気にかかる。また理解不足で卒業式でのダンスシーンの女性、写真の女性、ラストシーンの船内の女性の関係判らず。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-03 18:58:33)
158.  靴をなくした天使
2015.10/19 鑑賞。まず邦題と原題のかけ離れた違いにも納得??。かなりいい加減な出足と飛行機事故に少し興醒めも徐々にコメディタッチの風刺が効き始める。最後のビルからのシーンはテーマの集約もありグッドでハッピーエンドを予感も好き。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-23 18:20:19)
159.  オペラ座の怪人(2004)
2015.03/04 鑑賞。永らく観そびれてたがやっと・・。ミュージカルとしてかの名曲はさておき結構美しい曲が多い。イントロとエンドでのモノクロ映像が作品全体をうまく纏めている。でも肝心のファントマの人物像が判らず、何故殺人までと・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-04 18:58:14)
160.  ヘンゼル&グレーテル
2014.12/26 鑑賞。大人の童話といえる。かなり残酷な場面も多いがサラットと演出で目を背けなくて良いなが救いだ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 12:44:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS