Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。8ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
面白いです。前作絡みの要素も色々出てきて嬉しい。なんとなく前作よりマクレーンが若く見えるのですが、小奇麗にしてるからかな?笑顔が可愛いですね~。 アクションシーンは、ツララが刺さるところだけ妙にスプラッタかなあ。 個人的に好きなのは、マクレーンが奥さん以外の人相手でも真剣に守ろうとしてくれるところです。身内や恋人が絡んでないと真剣味に欠けるヒーローっていますからねえ…
[地上波(吹替)] 8点(2006-11-13 03:11:32)
142.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
面白かったです。中身が入れ替わっているというシチュエーションはかなり奇妙で新鮮だったなぁ。顔の入れ替えに協力した人たちの死に様には泣けました…ひでえ ノд`)冒頭で息子が死んでるのでオチは見えましたけど…
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-12 02:15:45)
143.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 
原作未読、前作既観(?)です。今回も映像美とかいろいろ楽しいのですが、私はど~~~~~~~にも、この世界の適当さが気になってしょうがありません。特に感じるのが、「フォローの手段がないのに危険な魔法(仕掛け)がホイホイ使え(あり)すぎる」ところです。例えて言うなら、ドラえもんの道具を、それに対応した安全管理のできていない20世紀で使いまくる危険のような…そんな感じがして、ひじょ~に落ち着かないことこの上ないです。連続石化事件を受けて先生が「こうなってしまった以上は学校閉鎖もありえます…」と深刻に言うのですが、「いやいやこんなんでそうなるんだったらもう何百回も閉鎖してるだろこの学校!」って思いました。ところで、生徒が先生をやたら呼び捨てにするのはなんでですか?
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-08 18:24:08)(笑:1票) (良:1票)
144.  コン・エアー 《ネタバレ》 
本題に入るまでが早くていい感じだと思います。アクションも満載で飽きませんね、キャラもいいかと。ヒロイン達も好感度が高いです(あまり出張ってないからそう思うのかもしれませんが)。にしても、いくら殺人犯だからといって、7年間一度も面会が許されないなんて事あるんですか??
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-02 01:08:49)
145.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 
う~~~ん、どうなんだろう、これ… 悪くは無いと思うんですけど、良いとも言えないような…微妙な感じです。全体にノイズがかかってるみたいな画質は効果なんでしょうか? ピンボケしてるシーンもあるし、たまに全く画質の違うシーン(ホームビデオみたいな)が混ざったりするのも気になります。映画作り慣れてない人が作ったのかなぁ。 ところで主人公息子とホテルオーナー娘のカップルよ、イチャイチャしながら「うちのパパ(母さん)とあなたのママ(キミのお父さん)ってお似合い(だ)よね!」と上機嫌なのはいいが、片親同士が結婚したらあんたら「きょうだい」になるの解っててそう思ってるのか??
[DVD(吹替)] 6点(2006-10-27 23:00:54)
146.  ソウ 《ネタバレ》 
これをすでに観たと勘違いして先に「2」を観てしまったため、なんとなくオチは見えていたのですが…予備知識ナシで観たらあまりの救いのなさにしばらく落ち込んだかもしれませんねえ。ジグソーずるいよ。ルールがフェアじゃないから何一つカッコよくないし…被害者の選び方も、放火魔とかの極悪人ならともかく、わりと普通めの人を使っちゃダメでしょう…可哀想すぎる。ジグソーの不幸自慢の構ってちゃんめー!それにしてもアマンダのゲームだけヌルいなあ、そりゃ生き残るわ。話は救いがないけど色々きちんと絡み合ってて面白かったです。最前列があそこというのはびびったなぁ。でもやっぱ何もかもジグソーの思い通りに行き過ぎててなんかイライラします!計算外の事が起きるバージョンも観たい!鍵が流れなかったとか!意外に鎖が切れたとか!最後アダムが銃を使って脱出に成功するとか!!あとシャツ使えよ先生~~~~~~~~~~!!!!
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-23 22:08:31)
147.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 
こえーよぉー!ゼッタイ経験したくねぇよぉー!でも映画としては面白かったよぉー!!オリジナルは未見のはずでしたが、これを観ていたら見覚えのあるシーンがあって、あー観た事があるんだな~っと思い出しました。OPで「5人の若者が死亡した」と振り返っていたので、てっきり主人公(ヒロイン)も死ぬんだとばかり思ってました。ヒロインの奮闘を見ながら「こんなに頑張ってるのに死ぬのが解ってるんじゃなぁ~…」とかやるせない気持ちでしたけど、助かってよかったぁ。5人っていうのは自殺したかわいそうな子を含めてだったんですね。ニセ保安官に罵られるのはリアルに怒りや恐怖でガタガタもの。彼をこれでもかと退治したのは誰もが望んだ結果だったはず。GJ。怪物が全速力というのが恐怖を掻き立てます。某怪物とかは徒歩で全速力の被害者に追いついたりしてるから、ちょっとリアルじゃないですもんね。(好きですけど)ところで男の子が破った「この家の約束事」ってなんだろう?
[DVD(吹替)] 7点(2006-10-20 23:27:24)(良:1票)
148.  バットマン・フォーエヴァー 《ネタバレ》 
ちょっとテレビ映画的なチープさも感じましたが、普通にアクションものとして面白かったです。ギャグも好き。気になったのは、トゥーフェイスが二重人格には見えない(ただのおちゃめな悪人だ)、ロビンが強引でしつっこい、ヒロインが自分の魅力に自信まんまんすぎ、バットマンが女に弱すぎ、というところでしょうか。
[DVD(吹替)] 7点(2006-10-20 00:28:48)
149.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
前作から引き続き「ヒロインの不評」ばかり先に耳にしていましたが、なるほど、こりゃひどい(笑)。気が多い女性という設定自体はアリだけど、この映画の場合はやはり「いい男が居れば次々に乗り換えるただの勝手な女」にしか見えないでしょう。これが「長い時間をかけて観客にヒロインを嫌わせる演出」であって最終的にはくっつかないという方向ならいいんですけど、そうはいかないんだろうなあ。できればピーターにはもっといい人と幸せになって欲しいな… ピーターが不憫で話はちょっと暗いですが、アクションシーンは最高!でしたね。何度も巻き戻して観ちゃいました。
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-18 00:31:31)
150.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》 
今日の日曜洋画劇場でやっていたのはこれでいいんですよね?って、レビューしてる人がこの時点で1名かッ!∑( ̄□ ̄ 11時には終わってたから180分もやってないですよね。なんか話に理解できないところが多いと思ったけど、1時間くらいカットされてたのか…。しかもテレビ映画なんですね。ちょっと2005年度作品には見えないようなチープな部分が多いものの、まあ個人的には「B級ものとしてそれなりに」面白かったです。でもオリジナルが大好きな人にはやっぱり薦められませんわな。しかしまあ、今日の日曜洋画劇場で観た人のレビューは雰囲気程度に参考にすべきかもしれません。1時間もカットされてるんじゃあ…ね。 それにしても「超話題作が早くも登場!最新作!」はねえだろ、テレ朝(笑)なんだか名が地に落ちかけましたよ。
[地上波(吹替)] 6点(2006-10-15 23:54:46)
151.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
雰囲気は好き。でも、文通だけでサッサと恋に落ちちゃって、逢ってみたらイメージどおりの美男美女でバンザーイ☆っていう展開はあんまり好きじゃない。なら最初から観るなっていう話です。ごもっとも…
[映画館(字幕)] 5点(2006-10-04 23:30:14)
152.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 《ネタバレ》 
今回はジェイソンが押され気味で、おろおろしてましたね。それはそれで面白かったですが、母親は生きて帰ってよかったんじゃないかなあ。あとメガネの子も…あと作家の男の子が可愛かった…。おとうちゃんがザッパーンと復活した時には思わず吹き出してしまいました。古過ぎず新し過ぎずの演出が好みですよ。ところでカレシ、何もしてないですね。たまたまジェイソンの居ない場所で行動してたから偶然生き残った、みたいな…
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-02 00:25:54)
153.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
で、クライアントを謀殺して身分を乗っ取った主人公(とヒロイン)はともかく、他のクローン難民たちはEDの後どうなるの?主人公責任とってくれるの? …とまあ、映像面やストーリー面でかなり面白い映画だったとは思うものの、終盤から見終わった後にかけてじわじわと腹が立ってくる物語でした。途中で巻き込まれて死ぬ人が多いので、いっそ主人公とヒロインが死んでしまえばいいのに!とさえ思いましたし、ヒロインのクライアントは結局クローンなしでも死んでたんですよーってのもなんか取って付けたような言い訳に感じますね。そりゃもちろん、アイランド行きと思いきや殺されてしまうクローン達のことを思えばかなり悲しいのですが…。会社も会社です、あんなキタナイ部屋じゃなく、せめて綺麗な部屋とかでさり気ないガス使って死なせてくれればいいのに。過大なストレスはきっとクローンの身体に異常をきたしますよ。えーとうーんと、とりあえず主人公の船沈んじゃえ!
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-01 23:34:34)(笑:1票)
154.  フォーガットン 《ネタバレ》 
これはストーリーそのものは嫌いじゃないし宇宙人オチでも構わないし色々とそれなりに面白かったし説明不足の部分も突っ込まずにおこうと思うのですが、とっにっかっくっ主人公の性格が嫌いです。私自身ああいう状況になったらあんな風になるんだろうなぁとは思うんですが、見てて気分が悪いものは悪いわけで…ブン殴りたいわけで…。 男のほうも国家安全保障局の車の停め方オカシイだろ!通報したのあんただろ!「待って下さい僕が間違ってましたすみませんお手数をおかけしました彼女を解放して下さい」だろ! えーとうーんとバカー!
[DVD(吹替)] 7点(2006-09-27 01:14:18)
155.  ソウ2 《ネタバレ》 
ジグソーの相変わらずの不幸自慢&自分語りや警察の捜査の部分でちょっと間延びしてる感がありますが、ハラハラしながら観る事ができました。日常のすぐ隣でこんな大惨事になっているという所に強く恐怖を感じます。絶対参加したくないなぁ… ノд`)結局解けてない謎が複数あるので、予告編の「謎は全て解ける!」の触れ込みはウソだろ~と思いました。あのオチは暗いなあ… やんだー。しかし、あれだけ「命を大切にしない人物」を嫌うジクソーが自傷癖のアマンダを後継者にするのは、いっくらなんでも不自然極まりないのでは?? 嘘臭すぎます。
[DVD(吹替)] 7点(2006-09-25 20:37:20)
156.  フライトプラン 《ネタバレ》 
登場人物の表情などがアップになる度に「あっこいつ怪しいんじゃないの!」と突っ込みながら観ました。カイルのヒステリックで傍迷惑な言動と乗組員の怠慢や冷たい対応、どちらも状況から言えば当然であり正しいものの、ち~とイラッと来ました(両方にね)。 それでも楽しく観ていたのですが、犯人が判明したあたりでちょっと冷めましたね。だって犯人があの2人だけなら、他の人間の反応が不自然(誰も娘を見てないとか)ですし…。あと結局アラブ人はなんだったんだ!グルじゃないなら結局カイルの妄言ですよね??いや、娘を誘拐した実行犯ではないものの、カイルの家を見張ってたのは事実なんだから結局怪しいままなのよ!って事でカイルは謝罪してないのか…。でもまあ、犯人が判明した後はアクションとして面白かったです。殺す必然性はないだろうけど。
[DVD(吹替)] 7点(2006-09-25 20:11:54)
157.  スピード2 《ネタバレ》 
何かと評価は低い作品ですが、アクション充分で個人的には好きです。海だとスピード感がないっとは聞きますが、解り難いだけで実際スピードは出てるんだからしょうがないですよね。でもちょっと展開が遅いし、ヒロインの我の強さも前作を上回っていて気に入らないかな~っと。こういう映画ではよくヒロインを助けたり大義を果たすためにやたら一般人の私物がパクられたりしますが、後でちゃんとヒーローたちが弁償とかお詫びの処理をしてるのかが気になる。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-09-23 05:01:34)
158.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
テンポ良くアクションが繰り広げられて、面白いですね。ちょっと主人公やヒロインのキャラを好きになれないのですが、まあ許容範囲です。一番好きなのはエレベーターのシーンです、最後に残った男達のレディーファーストっぷりが素敵ですよ。 ところで今「イルマーレ」の宣伝を便乗させる形でスピードを放送してましたが、ラブストーリーの宣伝にこの映画の1,2コンボはどうなんでしょうね?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-23 04:28:07)
159.  X-MEN2 《ネタバレ》 
過去何回か観ましたが、昨日が地上波初登場だったそうで。遅いですねー。 今作は色々と見所シーンが多くて嬉しい限りです。個人的にナイトクロウラーが一番好きですよ。 そういえば、ごく客観的な目で観る妹と一緒に鑑賞してたんですが、ラストでローグとアイスマンがジェットを飛ばして皆のところへ駆けつけた時の彼女の台詞… 「盗んだん?」 …………そう言えば、ローグたちがあそこでジェットを操縦する理由がないんですよね。状況を把握してた訳じゃないだろうし、ヘタに移動手段を動かしたら全員逃げられなくなるかもしれないのに… パイロの「言いなりか?」に影響されてたのか? 本当は盗んだジェットで飛び出すつもりだったのかっっ!?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-11 02:27:32)
160.  9デイズ 《ネタバレ》 
テンポがよくて面白かったです。でも主人公がコメディ色強すぎのせいか、冒頭で死ぬ兄貴さえあんまり優等生には見えなかった…。吹替えの声のせいかもしれませんが…(高木渉さんでしたっけ、あの人の声という時点でもう)しかしそれは大した問題ではないでしょう。うん。 個人的にはああいう小悪党がハッピーエンドっていうのは複雑ですね~。
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-05 02:43:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS