Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。9ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション 《ネタバレ》 
過去作はちらっとしか覚えていないが生き残って大人になった彼ら(彼女ら)が出てるようでファンならそれだけでも楽しめそうですね。 逆に過去作を全く知らないと「誰なのこの人」という状態になってしまうわけです。 ホラー映画のお約束やあるある、をチラつかせる演出が鼻について邪魔に感じた。 過去作を見たことがある人ならついていけると思うので見て損は無いと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-25 23:51:11)
162.  少年は残酷な弓を射る 《ネタバレ》 
時系列がめちゃくちゃに飛びまくるのでわかりにくい。 多少前後するぐらいならいいがあまりにも現在過去を行き来しすぎる為わかりにくい。 内容には引き込まれるし悪くないと思うが、もうちょっとわかりやすくしても良いのではないか。妹の目がどうしてああなったのかもわからなかった。ハムスターが流しの中で詰まっているところまではいい。しかしそれがなぜ妹の失明に繋がるのか、、、意味がわからないのでハムスター~キッチンの流しと溶剤、とあのあたりを3回ぐらい繰り返し見たがそれでも未だに意味がわからない。あんなにわかりにくくする必要があるのか。 で、結局、母親が甘やかせすぎが元凶なんだよ。キチガイは己の息子であっても手がつけられなく前になんとかすべき。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-25 00:55:42)
163.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
今回の敵は北斗の拳(笑) やたら長いし、どうしても良く出来ていた前作と比べてしまう。 スタートからバットマンの復活までが長い。 北斗の拳にボコボコにやられてから地下に落とされて這い上がるまでが長い。 最初あれだけボコボコにやられたのに次に会った時には逆にこっちがボコボコにできる、ってのもようわからんなぁ...。落とされて這い上がる過程にそんなに強くなる要素は無かったじゃない。そもそもあそこから脱出するのが全く困難には見えなかったのが最大のミス。 前作のジョーカーがあまりにもすごすぎてどうしても比べてしまう。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-18 02:33:10)(良:1票)
164.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
二回目を見たが改めてよく出来ていると思った。 夢中になって観てしまった。 カメラの切り替えが結構激しくて夜のシーンで全身真っ黒のバットマンが動いていても 何がどうなってるのか、わかりにくいシーンがいくつかあってそこだけはもったいなかった。 ジョーカーの演技がとにかくヤバい。 「演技には見えない」という最大の褒め言葉を送りたい。 2つの船の爆弾スイッチは相手の船のではなく、 実はそれぞれが自分のほうの船の爆弾スイッチだったと思うがどうか。
[映画館(字幕)] 9点(2013-03-18 02:27:35)(良:1票)
165.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
アイアンマンだけは自発的に観ていたが、 この映画の為だけにキャプテンアメリカも観たし、ハルクもソーも観た。 ハルクだけ?違う人になってる(色々事情があるのだろうけど)のが・・・。 予習無しで観ている人のことは考えてない作りだがそれで正解だと思う。 これだけのヒーローをそろえなければならない相手にはとても見えないのが難点。 魅力的な悪役がいるからこそ、ヒーローが必要なのだ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-14 22:20:53)
166.  デンジャラス・ラン 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンが極悪人の役で~、みたいなことを売り文句にしていたかと思いますが観てても全然そういう内容じゃない。日本の映画の宣伝ってのはどれもこれも本当にヘッタクソですよね。邦題の酷い洋画というのも多数あるし、映画と無関係な部分でその映画の評価を下げないでもらいたい。 で、この映画ですが可も無く不可も無く。適度な緊張感が続くので6点。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-11 16:04:18)
167.  エクスペンダブルズ
皆が主役級なせいで食い合いになってる感じがする。
[地上波(吹替)] 5点(2013-02-14 12:19:17)
168.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
宇宙人が心変わりしていく様子を描けておらず、最後、映画の終わる時間がきたら地球を助けて、勝手に帰っていく。納得がいかないままで映画が終わる。 なんでもありなくせにあんまりそれを使ってどうこうしない。車も普通に撃たれるし。 というかあれだけ何でもありなくせに移動は車て・・・
[地上波(吹替)] 4点(2013-01-21 11:29:12)
169.  60セカンズ 《ネタバレ》 
タイトルの「60秒」ってのはいったい何だったのか。 途中までそこそこ良かったがなんか途中から突然強引に。 こう言うとみもふたも無いが50台はどうやっても無理でしょう。 私が車に興味がない、ということも点数が低い原因かも。 
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-18 21:51:17)
170.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 
あの規模の動物園を維持するにはものすごいお金が 必要だと思うんだがそのあたりがあやふやだった気がする。 お金が無くて・・・ってくだりはあるにはあったが、 そんなの購入した時からわかってたことであって 今さら何言ってんだって感じだったし・・・。 主人公が買わなかったどうなってたんだろうね。
[DVD(字幕)] 6点(2013-01-18 21:45:03)
171.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
これは面白い。 思っていたよりストレートではなく、3ひねりぐらいさせたストーリー。 ここまでひねらなくても1ひねりぐらいのシンプルな話ほうが個人的には好きかも。 嫁や子供がやかましくウザいのがよく伝わってくる。 まあ、それもまた家族か。
[地上波(吹替)] 7点(2013-01-03 01:30:14)
172.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
シンドラーの心変わりがなぜなのかよくわからなかった。 結果的にあのような状況の中で自分のことをなげうってでも 良いことをした偉大な人なのはわかるのですが。 あとは、ナチスの偉い人。ユダヤ人をゲームのように殺しまくってたあいつがもっと痛い目にあってくれたりするとさらに良かったのに。 あと長いです。長すぎ。
[DVD(吹替)] 6点(2012-12-17 01:08:49)
173.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
精神系は観てる間は謎だらけで面白いんだけど オチがどれも同じ(なんでも有り)になってしまう為、どうしても好きになれない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-14 21:10:11)
174.  ナイト ミュージアム2 《ネタバレ》 
1と大差無いが観てるほうが慣れてしまい、新鮮味に欠けるせいでどうしても点が低くなる。
[地上波(吹替)] 5点(2012-12-14 21:06:51)
175.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
子供の頃、よくテレビでやっていた気がするが 「ハエと合体する」という程度のことしか覚えてなくて 改めて観てみた。 とても良く出来てる! ラストの、ポッドと合体(!?)ってのだけがようわからんかったが・・・。 当たり前だがパソコンが古い。古すぎてちょっと笑ってしまう。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-04 01:59:23)
176.  ヘルプ 心がつなぐストーリー 《ネタバレ》 
差別というのはなくならないだろうね。 いつの時代もいがみ合う人間達にはとても無理だと思うよ。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 14:06:29)
177.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 
どうしてもパニックルームぽいな、と思ってしまうけど あれだけ色々セキュリティしてても 最初、あっさり侵入されてしまう所があまりにもバカで 謎すぎるがそれ以外はなかなか良かった。 犯人達がどいつもこいつもイマイチで、精神病のやつがいるせいで 観るのがめんどくさくなってしまう。あいつ要らないです。 もっとシンプルで良かったのでは。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 14:02:34)
178.  スノーホワイト(2012) 《ネタバレ》 
白雪姫が脱出するところまでは面白い!(最初の30分) でもそこから先はもう退屈で退屈で、ひたすら退屈! 映像も綺麗で魔女の演技もすごいんだけどなぁ、なんというもったいない・・・
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-26 13:56:41)(良:1票)
179.  キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 
普通。 デ・ニーロが彼女を守るシーンだけが突出してかっこいい。 主役が完全に食われてる。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-24 12:24:22)
180.  ミッドナイト・イン・パリ
わかりやすいし面白いと思う。 ヘミングウェイ、ピカソ、とか そのあたりは私でも名前聞いただけで有名すぎるのでわかるのだが その他、それなりに有名な人達もたくさん出てるようなのだが 名前が出てきても私は小説家に詳しくないので誰だかさっぱりわからなくて、 それがもったいなかった。 登場人物達のことを詳しく知ってる人であればもっと楽しいはず。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-24 12:22:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS