Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。3ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 
最後の客(殺人)を殺すときが一番泣けた。痛くて痛くてでも運命には逆らえなくて・・・。 いやまあ最初と最後以外はしなくてもいい殺人だったけどね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-17 20:00:04)
42.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 
でてくる3人がもっとプレデター並に強かったらよかったのに。タイトルはクライモリですが暗い森のシーンは少しです。もっといっぱい人が死んでほしいがやっぱこの設定だとこれが限界なのかね・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-16 17:57:35)
43.  エントラップメント
見事なまでにこけてくれた映画。盗むドキドキ無し。ラストふ~ん。 
[映画館(字幕)] 3点(2005-07-04 21:25:24)
44.  エアフォース・ワン
妙にドキドキ感のある映画でした。ダイハードと設定が似てるからかな? 好きですよ。この手の映画は。
[映画館(字幕)] 7点(2005-07-04 21:22:43)
45.  ドイツチェーンソー大量虐殺
へえ?なにこのチープな内容は。ドキュメント?オバカ映画ですよね。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-28 21:16:11)
46.  ディアボロス/悪魔の扉 《ネタバレ》 
読めるラスト。ふーん悪魔ね。それで?といった感じです。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-17 00:29:42)
47.  8mm
たしかこの時期嘘か真実かってラストまで引きずる話が流行ってたような気が します。驚きの内容でないことから特に特筆するべき映画でないと思われます。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-12 16:29:59)
48.  10日間で男を上手にフル方法
素直に楽しめるのよ。たぶん大概の男がみてもつまんない映画なんだろうな・・・。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-02 01:20:14)
49.  セルラー
デットコースターと比べるとハラハラ感というものが少しなくなってる気がする。 電話を切ることができないという設定でごり押しで持って行ったという感じ。 普段電波が切れちゃう事をハラハラに使うのは確かによろしいですが。
7点(2005-03-13 12:53:21)
50.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
正直本人をしらないと辛い事このうえないですね。ケビン・スペイシーが好きで見に行ったのですが手ごわすぎる(笑)ただレイもみてて思ったのですがこういう有名人って家庭むちゃくちゃですよね。
5点(2005-03-04 01:26:41)
51.  アバウト・ア・ボーイ
作りは非常に丁寧。つぶやきもいい感じ。しかしなぜか納得できない。 え?もうおわりですか?結局これは何という疑問ばかりでてきます。
6点(2004-08-26 16:06:37)
52.  オースティン・パワーズ
限りなくバカ(笑)サイケの世界が妙に好きではまりました。このオシャレくさい感じが本当に好きです。
8点(2004-07-22 22:39:06)
53.  悪いことしましョ!(2000)
これもまた中途半端。やるなら徹底的にして欲しい。のりがやすっぽいドラマなんだよね・・・。うーん。
5点(2004-07-21 17:48:49)
54.  閉ざされた森
アイディンティティー見てもそう思ったんだけど最近この手のドンデン返しネタは もう限界がきてるのかなぁ。ある意味このオチつけるとなんでもあり感がでてきて素直に納得できない。いやわかるんだけども。素直にやられたってのがみてみたいですね。
6点(2004-06-29 22:22:42)
55.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まあラストがドンデン返しとは思わなかったので その辺の作り的にはいいかなと思います。 まあ喧嘩自体は別に普通といった感じです。
6点(2004-05-13 01:11:37)
56.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
まあ確かに最後お堅い親達が納得ってそりゃ無理ありすぎだろ(笑)ってつっこみ入れたくなるところや御都合主義が目立ちましたがそれとっても許せる勢いがあります。素直にカッコいいし ラストの作りも客を意識してシッポまで餡子がつまってていい感じです。でもやはりこれだけでは世の中うまく行かないんだよね。まさしく映画の中だから成り立つ物語です。でも好きです。
10点(2004-05-02 01:27:54)
57.  レボリューション6
映像的にはクールでおしゃれくささをだせて好感。 広告会社のつくりがカッコいい。あれどこの借りてんだろ? 切なさは十分でてるけどもっと過去を掘り下げてほしい。 でも好きです。
7点(2004-04-14 18:35:47)
58.  死の王
中で使われる詞はとても印象的。しかし聖書って本当よくこんな技法で使われますよね。ストーリー性は確かに皆無ですがまあ死体に見せられた監督だなという感じはします。
5点(2004-03-03 20:15:49)
59.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
個性のある3人組のちょっとおバカなスパイアクション。 バカ路線が一般受けするギリギリの位置にあり誰でも 見れる。アクションはそれなりに見ごたえあるしマトリックスの パロディも見もの。
8点(2004-02-03 17:16:46)
60.  ボーン・アイデンティティー
最初の次々敵が集結って所は思わず上手い!!って唸ってしまった。ところが後半どうだ。展開は段々尻つぼみ・・・ラストに至っては「えー??」って感じです。続編でるらしいですね。見に行くとは思うけどw
7点(2004-01-31 20:21:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS