Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。18ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  あずみ
どーもアイドルを使ってこういう人を殺しまくる映画を作るっていう傾向は気に入らないです。昨今のご時世を省みてもこの映画がいい影響を与えるものではないと思います。上戸はやっぱり若さにあふれていますね。人気があるのもわかる気がしました。ただ内容的には上戸の健康的な若々しさ以外は見るべきところはありませんでした。
3点(2005-03-11 10:14:41)
342.  マナに抱かれて
日曜の夜のまったりとした時間に最適な映画ですね。映像もきれいだし、なかなかいいですよ。内容的にはどこかで見たような話で、そんな上手くいくかいな!って突っ込みどころも多々あります。ありますがまったりとした雰囲気、私は好きです。たまにはこういう映画もいいですね。せっかくハワイでロケした(はず)ならもうちょっといろんな風景を見せて欲しかったです。これってもしかしたら、国内で撮ったかな?って疑ったりしてます(笑)沖縄課宮崎あたり。それかほんの数日ロケしたか?宮崎美子の印象があまり良くないですね。もっとすっきりとスマートに役になりきって欲しかったな。
5点(2005-03-03 12:59:54)
343.  イノセンス
つまらなかった。こういう上っ面だけきれいなことを描いて中身の全くないジャパニメーション多いですね。特定の人のみにウケるビジュアル系バンドみたいなノリですね。その世界観はそれを好きな人だけ楽しめる。私には見る価値がありませんでした。賞とれませんよこれでは。駄作。
2点(2005-03-03 12:56:22)
344.  魔界転生(2003)
窪塚の演技がド下手ですね。全く演技になってません。もうちょっとマシな俳優ならそこそこ楽しめたと思います。麻生と家康の人は良かった。その他は演技が稚拙ですね。武蔵も。。。ですね。まぁそれでも日本映画としては及第点ではないでしょうか。
4点(2005-03-03 12:54:17)
345.  17才(2002)
まず、画面が暗い。ぶれる。映画としてちゃんと撮る気があったのか?確信犯なのか?どちらにせよ、俳優の演技も稚拙で、内容も見るべきところはありませんでした。  
2点(2005-02-04 21:31:31)
346.  クライング・ゲーム
なんだかわからない展開ですね。そんなに大昔の映画っていうわけじゃないのに、古臭さが目につくのはなぜでしょうか?
4点(2005-02-04 21:30:03)
347.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
どーもジャパニメーションは、うわっつらはキレイな画だけどそれだけですね。ストーリーはいろいろな要素をぶちこみました。って言いたいんだろうけど、軽薄短小ですね。若者だけに受けるロックバンドっているでしょ。あんな感じ。理解できないやつは見なくていいよっていう「不親切さ」を感じます。もっと強烈な個性、メッセージが欲しいです。
3点(2005-02-04 12:22:11)(笑:1票)
348.  菊次郎の夏 《ネタバレ》 
タイトルから子供の夏休みの話かとおもいきや・・・。やくざのおっさんを主人公にしたお話でした。つまらない、低俗、品がない,言葉はきたない、暴力は多い、犯罪行為を繰り返す。子供に見せられる映画ですか?PTAぶるわけじゃないけど最悪です。賞を狙う?なんてよく言えるもんだと思います。外国の人は、おもしろいと思ったのでしょうか?むしろ、笑いというより、あきれた笑いだったんじゃないの?カメラワークも最悪!学生の映画研究会レベルですね。音楽が良すぎてもったいない。北野はもうちょっと演技の勉強をして欲しい。映画と呼べるレベルの作品ではないです。
2点(2005-01-26 07:11:49)(笑:3票) (良:1票)
349.  g@me.(2003)
ストーリはいいのに惜しいですね。主演2人の演技が下手すぎて、感情移入が全くできません。藤木は本当に演技の勉強をしてほしい。プロなんだからしっかりして欲しいです。演技の下手さと、うわっつらだけ体裁のいい話をつなげているだけでどうにものれないです。そんな涼しい顔で3億とれたら誰も苦労しませんよ。日本の映画の、駄目ぶりがよくわかる映画です。展開は途中だれたけど後半にかけてまた盛り上がりました。ただちょっと長くて飽きますね。あと二つくらいドンでん返しを減らしたほうがいいのでは?これはハリウッドでリメイクしたらヒットしそうです。 
6点(2005-01-25 12:16:35)
350.  ジャッカル
「伝説の」という割にはライトなストーリーでした。いい感じのシーンの継ぎ接ぎで、場面場面には見所はありましたが全編通して観ると何だったのか?それぞれに深い意味がないんですよね。イマイチ内容が浅かったなという印象はありますね。いい俳優がいい演技をしているのにもうちょっと深い内容なら良かったのにって思いました。
4点(2005-01-24 12:52:37)
351.  ゲロッパ!
エンドロールだけ見れば他は見なくてもいいんじゃなかろうか(笑)そこが一番良かった。コテコテというよりは意外と洗練されていてそこが逆に、あっさりしすぎ感がありました。監督のセンスはいいですね。ただコメディには向いていないのではないかと思います。確かに盛り上がりには欠けるし、相変わらずの女性の扱い方、やくざの描き方、すべてにおいてステレオタイプですね。そこがマイナスです。もうちょっと人物を絞った方がいいですね、あれもこれも詰め込んでいらん人物が多すぎます。特に岡村、藤山、寺島あたりはいらないでしょう。
5点(2005-01-12 11:12:32)
352.  時をかける少女(1983)
どこから切ってもアイドル映画だけど監督や本の良さで観賞に耐えうるかな・・・と。最後プロモーションビデオ(笑)があるとは知らなかったです。衝撃でした。前編を通して知世ちゃんを盛り立てて行こうっていう暖かさを感じました。もう一回、リメイクして欲しいですね。
4点(2005-01-05 17:07:32)
353.  阿修羅のごとく
映画でなく舞台でドタバタやった方が良さそうですね。獅童は作りすぎでしょう。あれを演技というんですか?ただ頭の「足りない」人間のような作りはいかんでしょう。不快ですね。深田恭子は陰陽師Ⅱでもそうだけど、金もらってする演技じゃないですね。それと太りすぎですね。他の方も書いていますが10日間米食わずにいた体やないって。ホンマ演技の勉強しないと消えるんじゃないでしょうか。誰か本人に気づかせて欲しい!木村は取り立てて書くべき艶技してましたか?全体的に話が大きく風呂敷を広げちゃってどこに向かっていくのかわかりづらいですね。と思ってたら誰かが死んで皆が集結するっていうおきまりのパターンでした。それを持って女の「性」だとか「業」だか「阿修羅」だとかいうレベルまで話が昇華していないと思いますね。渡る世間~好きの人は楽しめるのではないでしょうか?最後の、えらく「音」にこだわった演出をしています。それに何の意図があるのか不明です。ホラー映画じゃないんだから、音で驚かさないで下さい。森田は4回目のアカデミー監督賞らしいですが、はて?自分の中では「そろばんずく」で完全に死んでいます。あれから20年、本当に日本映画は大丈夫なんでしょうか。
3点(2005-01-02 21:38:50)
354.  ラブ・ストーリーを君に
ゴクミのアイドル映画ですね。原作はすごく好きでした。
3点(2004-12-31 20:06:43)
355.  大誘拐 RAINBOW KIDS
当時、キネ旬でも上位でしたね。いいいいって言われるとひいちゃうけど、内容的にはまぁ普通かな?特別おもしろくもつまらなくもなかったですね。
5点(2004-12-31 20:05:09)
356.  国会へ行こう!
これなかなかなか面白かったですよ。今となっては時代を感じてしまうでしょうけど。よくできています。
5点(2004-12-31 20:01:01)
357.  大河の一滴
これは、はっきりと「観ないこと」を強くお勧めします。とにかく最後まで不快ですね。亡くなる父の言葉が主人公の行動だとしたら全くの見当違いもいいところ。大御所かもしれませんがこんな作品で晩節を汚すことはして欲しくないですね。これは「おかしい」と製作者に物を言えない空気があったのでしょうか?こういう作品を観るにつけ日本映画の将来は大丈夫か?不安になりますね。後進に譲った方がいいと思います。あとわざわざロシアでロケする必要ありますか?っていうか北海道でとったんですよね?いくら使ったんだろう?というかエンドクレジット、割と制作人数少ないのね。
1点(2004-12-31 17:29:37)
358.  トキワ荘の青春
映画で描かれている漫画家や、その時代を生きていない思い入れのない人間としては淡々としたストーリはつまらなかったです。何を伝えたかったのでしょうか?というよりも伝えることより淡々と日々を追っているだけですよね。映画というよりもドラマですね。でも似た題材で前やってたTVドラマの方が良かったな。話が飛びとびでもう少しシーンごとに「意味」が欲しいです。編集の仕方が悪いんでしょうね。 
3点(2004-12-29 22:47:17)
359.  ドラゴンヘッド
CGは良かったが、脚本、キャスト、展開がダメダメですね。始めの40分くらいいらいらしっぱなしでした。SAYAKAは演技も、発声もなってないですね。こういう娘を使っちゃダメですよ。初めて日本語の映画を途中から「字幕」で観ました。やっぱり映画には、観る人に伝えるべき「何か」がなければ意味がないでしょう。SAYAKAとその「何か」がこの映画をダメにしています。はっきりつまんない映画にはつまらないといいましょう。下手な女優には下手と言いましょう。これってホントに作り手は疑問を持たなかったのでしょうか?わからないなぁ。製作者の意図が。
1点(2004-12-29 18:17:44)
360.  トゥームレイダー2
チャリエンとインディとハムナプトラを足したような作品ですね。でもつまらない。かっこ良くみせようとしている(らしき)シーンのつぎはぎの映画になってますね。ただただつまらない映画でした。気取りすぎで嫌味に見えました。
3点(2004-12-29 17:41:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS