Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
みごとにやられちゃいました。高畑作品最高傑作といっても過言ではない。 一人の女性として掘り下げるとここまで切なくなるなんて思いもしなかった。 大きく話を変えないからこそ結末へ向けての切なさが大きく響く。生と死をテーマに 人間の愚かさでも生きるってすばらしいのだよって形がしっかり受け取れました。
[映画館(邦画)] 10点(2014-01-20 01:58:30)
2.  ガチ☆ボーイ
ひたすら熱い映画。 最初馬鹿にしてみてましたけど最後は感動の嵐。 歌もまたいい。 誰でもつらい過去は書き残したくない。 でもつらい過去楽しい過去全部ひっくるめて今の自分があるのだ。 そのひたすら青くストレートな感じが非常に好きです。
[映画館(邦画)] 10点(2008-11-08 02:32:17)
3.  時をかける少女(2006)
タイムスリップものはパラドックスとの戦いだ。この作品もないわけではない。 でもゆるせる。最後にかけての展開があまりにも怒濤だったから。 生きるって後悔の連続。無くなって気づく。べそべそ泣いてる暇はない。 未来に向かって走ろうではないか(くさ・・・)
[映画館(邦画)] 10点(2006-10-05 23:10:28)
4.  ALWAYS 三丁目の夕日
前半ちょっぴり笑えてちょっぴり泣ける感じの小粒のショートショートって感じで来てましたがラストきました。やられました。ただ暗転の部分が多いのはちと気になったのはあります。別に予想つかないラストではないのに泣ける。泣けるといったら悲しい泣かし方が安易におもいつくけどこれは嬉しい泣き。素直に心地良い鑑賞感に浸れる。ノスタルジーにひたるとかそんなの関係なく大切なものってなんだろうと再確認させられる映画。テレビひとつであんなによろこべたんですよね。昔って。物質社会の揶揄でもあるなと思いました。点数低い人はすこし捻くれてみてません?
[映画館(字幕)] 10点(2006-01-02 19:19:19)
5.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 
もうよすぎで何回もみてしまいますね。転校を意識させる言葉の端々がとても切なくて・・・会えないのにその言葉はせつな過ぎるよ。
10点(2003-09-13 13:06:26)
6.  告白(2010) 《ネタバレ》 
いやーラストのオチにもうびっくり。こーいううまいの大好きです。非現実さはあるけどなんか意図的ぽいしこの監督の作風だと思うしかなりよいです。最初の30分で解決?とか思ったらこーいうオチもってくるか。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-06-24 16:38:43)
7.  ソラニン 《ネタバレ》 
どーせロキノン系の若者向けオシャレくさいムービーなんだろ?って思ってたらびっくりするくらいハマっちゃった。原作も特に好きでないしストーリーも特になんだけど空気感が何かはまった。主要人物がダメダメなのも効果的。ラストライブがもっとよかったらなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-04-03 21:21:49)
8.  運命じゃない人 《ネタバレ》 
時系列で普通に話が進めば普通の映画なんでしょうが その時系列を少し入れ替えるだけでここまでおもしろくなるものかと 関心した映画。日本はこのような映画をつくってればいいと思う。
[DVD(邦画)] 9点(2009-04-04 17:53:06)
9.  おくりびと
この職業がそこまで忌み嫌われる物か?という疑問はでたがその他は 非常に魂について考えさせられる映画。きれいな死体は希とかいう人も いるが全部うつしてるわけでもないしそのきれいな部分と汚い部分をみせるのが 映画の醍醐味。汚い事実だけをみたけりゃドキュメンタリーでもみてればよろしい。 そしてテーマが読みとれない人は見て手もつまらないのだろうな と思った。
[映画館(邦画)] 9点(2009-02-02 00:36:19)
10.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
飛行機の離着陸だけでここまでハラハラしここまで人が関わっているとは 思わなかった。この監督非常に観客をおもしろくさせるツボを心得ている。 みた後素直に仕事っていいなと思わせる作品。ただ飛行機乗るのは少し勘弁・・・には なりますが(笑)
[映画館(邦画)] 9点(2008-12-15 21:25:43)
11.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
あんまり期待せずにみにいったのですが思った以上におもしろかった。 知った顔ばかりすこし萎えたのもあるけど泣き、笑い、感動のバランスが 非常にいい話でした。 まあでも不細工同士のカップルでもそれはそれでよかったと思う。
[映画館(邦画)] 9点(2008-11-08 02:22:01)
12.  キサラギ 《ネタバレ》 
非常にすばらしい脚本。練りに練って伏線を色んな所にちりばめて 最後にパズルのようにピタピタ完成させる様は圧巻。 元となったであろう「12人の怒れる男」同様密室でのみ話が 展開し密室で幕を閉じる。日本映画は絶対脚本で勝負したほうが いいと思う。「キャ○ーン」や「デ○ルマン」みたいな糞映画作るくらい ならこういう映画を作って欲しい。ギャグや話の展開に無駄のないのはすごい。 ラストにまだ続くよと思わせるのは事故死だと矛盾が生じるのを なしにした意味も含めて上手いなと思った。ただキサラギの顔は最後まで ぼかしてほしかったなぁ。
[映画館(邦画)] 9点(2007-06-29 23:04:42)
13.  ゆきゆきて、神軍
ドキュメンタリー映画というのはどうしてこうパワーがあるのだろう・・・このインパクト・姿勢まさに驚異。正しいか間違ってるかは別にしてね。
9点(2004-01-09 11:29:31)
14.  プライド/運命の瞬間
間違ってるか間違ってないかはおいといて非常に戦争というものを考える上で重要な作品。これはゆきゆきて神軍にも言えること。もちっと誇りもつべきなんだよな。自国に。今の日本人は謝りすぎ。
9点(2004-01-05 14:46:40)
15.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
細かい点でつっこみどころは沢山あるけどそれを補うだけの熱さはある。とにかく侍たちが熱すぎる。2時間半以上あったが退屈せずに見れた。こういう熱いのによわいんだよなぁ。でも最後トムクルーズ死ぬと思ったんですけど・・・。
9点(2004-01-02 00:45:21)
16.  そして父になる 《ネタバレ》 
どちらも悪くないし解答がでてこないストーリー。 嫌いではないです。子供が一番辛いですね。一番いいのは一年単位で田舎に遊びに行く的なやりとりが一番なのかなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-29 12:36:01)
17.  凶悪
純粋なる悪。台詞ひとつひとつに感情というものが存在しない凄み。いやー久しぶりにインパクトある映画が見れた。女の人には勧めませんけど。
[映画館(邦画)] 8点(2013-10-20 18:58:37)
18.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
オリジナルの尊敬を感じづつそれを超えてやろうって部分も見え隠れしていて非常にいい作品です。ただやはり運命なのか比較あっての作品となってしまうのでオリジナルを二度見の感覚もちらほら。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-01-01 21:29:05)
19.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 
時代設定がかなり気になった。別の現代の片田舎でよくないですか? 前半のコメディタッチで続いたらどうしようかと思ったけど ラストは泣かせます。でもあれ最後打ち上げ花火少年達があげなくても 良かったと思う。がんばったけど無理だった。でも駐在さんがあげてくれたってほうが 感動したとおもうけどなぁ。
[DVD(邦画)] 8点(2009-04-01 00:17:55)
20.  ザ・マジックアワー
とにかく主人公の勘違いぶりにここまで笑うとは思いもしませんでした。 そもそも三谷作品でここまで笑うとおもいませんでした。 この人の作品ニヤリ程度の笑いは普通にあるんですけど げらげらはなかった。でもこれはげらげらでした。  話としては面白いかというとまあ普通なんですけどね。
[映画館(邦画)] 8点(2008-09-07 21:50:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS